投資・資産運用すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

投資・資産運用 のクチコミ掲示板

(4385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

円高が進んでいるみたいなので。。

2008/02/29 23:42(1年以上前)


外貨預金 > 三井住友信託銀行

クチコミ投稿数:11件

円高が進んでいるみたいなので。。
米ドルを追加しようと思うのですが。。円高って、まだまだ進むんですかねえ?
まずは1ヶ月定期に少し追加して、しばらく様子を見ようと思います。

書込番号:7466696

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/01 14:28(1年以上前)

まだまだ進みます。

当面の目標は1ドル100円です。

書込番号:7469225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2008/03/06 05:52(1年以上前)

さあ、どうでしょうか? 私は否定的です。このところ、ちょっと円高になっていますが、限定的なのではないでしょうか?

このところの慢性的な円安は日本の将来の成長に疑問があるということだと思っています。本来ならアメリカであれだけサブプライム問題で大きな痛手を受けつつある状況において、先進国の中でもっとも影響が少なかった日本の円が相対的に重くなって、つまり円高になって当たり前なのです。でもなぜあがらないか?それは世界の人々が日本の将来性に大きな議論を持っているからです。中国にも抜かれ、インドも大きく成長しつつありますが、日本は。。。。?
狭い市場をたくさんの会社でいくら取り合いをしていても、世界の中からみたらほんの井の中の蛙、、状態です。もっともっと世界の市場の中で存在価値を示していかないと、本当に日本は忘れられた存在になってしまいます。。。

アメリカは今こそ不況突入していますが、必ずや早いうちに復活してきます。サブプライム問題も痛いですがしたたかに立ち直ってくるでしょう。円はそう高くなるとは思えませんが。。。

書込番号:7491642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/03/13 09:19(1年以上前)

<まずは1ヶ月定期に少し追加して、しばらく様子を見ようと思います。>

来週18日アメリカFOMCの結果によっては、さらにドルが売られるかもしれません。
世界的にドルが売られてまして、今日も対ユーロで最安値を付けてました。今後、発表される経済指標によっては、どうなるかは分かりません。今は、どのくらいアメリカ経済が悪くなったかを見極めている所で、暫くは対ドルの為替の変動は流動的だと思います。
落ち着くまで、様子を見たほうがよいと思います。


書込番号:7526149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/14 21:10(1年以上前)

1ドル99円台に突入しましたよ。

100円は行くよと言った予言はほぼ当たりました。

書込番号:7532876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/03/14 22:24(1年以上前)

本当ですね〜。
早まらずにしばらく様子を見てれば良かったです。

書込番号:7533295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/03/24 12:59(1年以上前)


>1ヶ月定期
私は、年明より数回に分けて外貨定期をはじめました。
余裕資金なのですが、何分にも初心者なので1年定期にしました?

書込番号:7580247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2008/04/18 23:05(1年以上前)

戻りすごいです。

書込番号:7692108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外貨預金

クチコミ投稿数:170件

外貨預金については初心者です。

 以前、アメリカに行ったときに、行く前は1$=¥105位で、帰ってしばらくしてから1$=¥130位になり、約7万円→10万円になり、約3万円得したことがあります。
 
 そこで今までは銀行に行き、ドル安のときにT/C買って、ドルが高くなったときに売るという、なんとも面倒臭い事をやっていました(ーー;)。

 が、最近、外貨預金というものがあると聞き、大変興味を持っています。ですが、仕組みが今一度良く分かりません・・・。外貨預金て、好きなとき(ドル安)に預けて、好きなとき(ドル高)に引き出せるのでしょうか?また、どのような手数料が発生してきますか?1$につき¥1の手数料がいると聞きましたが、それ以外に「口座開設手数料」とか、「口座維持手数料」とか発生してくるのでしょうか?また、近くの地方銀行に行けばよいのか、ネットで取引できるものなのかも分かりません。

 また、投資信託にも興味があります。円高ドル安の今って始め時なのでしょうか?

 私、初心者ですのでできれば、分かりやすい言葉で教えていただけたらと思います。

 ちなみに資金は100万円程です。よろしくお願いしますm(__)m。

書込番号:7330944

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/02/03 10:52(1年以上前)

外貨は良くは知りませんが。

>  が、最近、外貨預金というものがあると聞き、大変興味を持っています。ですが、仕組みが今一度良く分かりません・・・。外貨預金て、好きなとき(ドル安)に預けて、好きなとき(ドル高)に引き出せるのでしょうか?

そうなんじゃないでしょうか。ただ、預金だと、投資の単位はおよそ1日単位になると思います。後述の外貨MMFもそんな感じです。
分単位の取引ならば FX になるでしょう。

> また、どのような手数料が発生してきますか?1$につき¥1の手数料がいると聞きましたが、それ以外に「口座開設手数料」とか、「口座維持手数料」とか発生してくるのでしょうか?

預金にせよFXにせよ、「口座開設手数料」は普通はまず要らないと思います。FX だと、逆にキャンペーンで数千円のお金や粗品がもらえるところが多いです。
「口座維持手数料」はまれに取るところもあると思います。

> また、近くの地方銀行に行けばよいのか、ネットで取引できるものなのかも分かりません。

いまどきは、普通はネットでしょう。

> また、投資信託にも興味があります。円高ドル安の今って始め時なのでしょうか?

ドル建てのものを買うのならばそうでしょう。もっとも「円高ドル安」と言う以上、いずれ「円安ドル高」に戻るという前提はあります。

とっつきやすい順に書くと、
・外貨預金…ソニー銀行などのネット銀行
・外貨MMF…「ゴールドマン・サックス・米ドルMMF」などの商品を多くの証券会社で扱っています。
・FX…低いレバレッジ(1倍など)
・FX…高いレバレッジ(30倍など)
なのではないでしょうか。

私は臆病なので、せいぜい外貨MMFどまりまでで、FX などはたとえ1倍でも怖くてできませんが、いまどき、どこを見ても FX だらけですから、FX の口座を開いちゃっても良いのかもしれません。

書込番号:7334886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2008/03/03 16:21(1年以上前)

海外在住のものです。こっちに来る前からやっていましたが、海外、特にアメリカの証券会社に口座を開くことをおすすめします。最初はちょっと大変かもしれませんが、開いてしまえばあとはネット上で口座の管理ができますので全く問題ありません。最初だけ外国人である書類等を送付する必要がありますがそれだけです。こちらのMutual Fundなら平均でも年率13〜16%で回っていますよ。

書込番号:7479299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2008/04/17 23:16(1年以上前)

外貨貯金をするならば$よりユーロ、ユーロより豪$だとおもいます。
購入のタイミングを見極めなければなりませんが。
利率も高く為替変動もNZ$よりはすくないと思います。
交換手数料がちょっと高いですが。
イーバンクの口座をお持ちなら、一ドル当たり30銭となります。

書込番号:7687812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

豊商事

2008/04/06 17:50(1年以上前)


商品先物

クチコミ投稿数:42件

ユーザーレビューお願いします。

チャートアナライザーって有償とありますが、利用料いくらなんですか?

書込番号:7638314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東京コムウェル

2008/04/06 17:48(1年以上前)


商品先物

クチコミ投稿数:42件

東京コムウェルってどうですか?
実際に使ってる人います?

書込番号:7638303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

三菱商事フューチャーズ証券

2008/04/06 17:47(1年以上前)


商品先物

クチコミ投稿数:42件

使ってる方、感想聞かせてください。

書込番号:7638300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

4月以降外為市場はどうなるでしょうか

2008/03/24 21:21(1年以上前)


外貨預金

スレ主 nanahiroさん
クチコミ投稿数:30件

一時95円台にまでなった円市場ですが、ここにきて再び100円の大台になってきました。
購入時の金額等と比較し一喜一憂する今日この頃ですが、これから諸先輩方はどのような展望をお持ちでしょうか。
私は米国経済の復興具合から再び円高に傾くのではないかと推測しますが。

皆様のご意見ご感想をお聞かせ頂けたらと思います。

書込番号:7582124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/03/29 04:56(1年以上前)

レスがないようなので少し・・・

円高と言うより、この世界的ドル安基調は、まだまだ続きそうですね。

近々の山場は、4月16日のJPモルガン、18日のシティ、21日のバンク・オブ・アメリカなどの銀行の決算発表と、29日のFOMCでしょうか・・・


書込番号:7601313

ナイスクチコミ!3


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/04/01 11:28(1年以上前)

> 私は米国経済の復興具合から再び円高に傾くのではないかと推測しますが。

Dynabook一筋さんの「緊急(?)アンケート」[7527675] の続きかと思いましたが、違う「スレ主」さんでしたね。

こういう「スレ」を拝見していて思うのですが、みなさん、デフォルトの期間をお持ちなのでしょうか?という疑問があります。
投資期間は人それぞれで違うと思うのですが、1週間後を見ているのか、1ヶ月後か、1年後か、10年後か、を見ているのか、で見通しは違ってくると思うのですが。

期間を言わないのならば、どんな相場見通しを言っても大きな間違いにはならないと思います。

書込番号:7616484

ナイスクチコミ!1


kabu123さん
クチコミ投稿数:1件

2008/04/04 23:44(1年以上前)

> 私は米国経済の復興具合から再び円高に傾くのではないかと推測しますが。

>1週間後を見ているのか、1ヶ月後か、1年後か、10年後か、を見ているのか、で見通しは違ってくると思うのですが

>期間を言わないのならば、どんな相場見通しを言っても大きな間違いにはならないと思います


ばうさんが言われてる、米国経済の復興から再び円高に傾くのはいつ頃なんでしょうかね?

1か月後ですか?1年後?それとも10年後かな?間違いのない正解を書いてくださいな!

御自身は書かなくて、他の人のことに、とやかく言わないでもらいたいね!

自己中心ないい加減なレスは、しないでもらいたい!!!

ばうさんは、経済についてどのくらい分かっているの!?
どんな著名な経済アナリストでも、あらゆるデータから見通しはできても、間違いのない正解など書けないことぐらいは、分かっているのかな?


書込番号:7630825

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/04/05 02:56(1年以上前)

> > 私は米国経済の復興具合から再び円高に傾くのではないかと推測しますが。
>
> >1週間後を見ているのか、1ヶ月後か、1年後か、10年後か、を見ているのか、で見通しは違ってくると思うのですが
>
> >期間を言わないのならば、どんな相場見通しを言っても大きな間違いにはならないと思います
>
>
> ばうさんが言われてる、米国経済の復興から再び円高に傾くのはいつ頃なんでしょうかね?

まず、引用が多重になっているので、どの箇所が私の発言かを明記しますが、上記の中では、私が書いたのは、
「1週間後を見ているのか、1ヶ月後か、1年後か、10年後か、を見ているのか、で見通しは違ってくると思うのですが」
「期間を言わないのならば、どんな相場見通しを言っても大きな間違いにはならないと思います」
の2行です。

この中で私は「大きな間違い」と書きましたが、これは「私以外のかたが言っていることは大間違いだ」などという批判の意味で書いたつもりではありません。投稿直後に「間違い」という言葉はまずいかな、と思ったのですが、直さずじまいでいました。私が誤解を招く表現を書いたことについて、kabu123さんに申し訳なく思います。
私が言いたかったことは、「(私を含めて)どなたがどのような見通しを書いても、期間がないと、議論の際にみなさまの間で見解にずれが生じないでしょうか。」という疑問や、「議論の前提として期間も書かれたほうが良いと思うのですがどうでしょうか。」という提案のようなことです。

また、先日、 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7527675/ の [7561599] でも、ほぼ同じような意図で投稿させていただきましたが、これも私の言葉が足りなかったようで、Dynabook一筋さんのご気分を害してしまったことをお詫びいたします。

書込番号:7631533

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/04/05 03:23(1年以上前)

> ばうさんが言われてる、米国経済の復興から再び円高に傾くのはいつ頃なんでしょうかね?

さきほど、はっきりと指摘するのを忘れましたが、その発言(「米国経済の復興から再び円高に傾く」という箇所)は、私の発言ではありません。

書込番号:7631580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2008/04/06 01:02(1年以上前)

ばうさん、私はまったく気分を害してはいないので気にしないでください。

為替相場の予想は、「当たるも八卦当たらぬも八卦」だと思っています。

確実に当たり続ける人を、私は今のところ知りません。

My HP(前へ)の「ひとりごと(2008年3月14日(金))」なので、血が騒ぎ、FXのデモ取引をしています。

昨夜の取引では円高を予想して、ポジションを持ちましたが、米国3月雇用統計の発表前はドキドキでした。

結果として、米国雇用情勢の悪化が進んでいることが確認されたわけですが、この結果が逆に動いていたら、私は大損していたかもしれません。極端な話、「半か丁か」の世界ですね。

私のこれからの予想ですが、米国はリセッション入りと感じています。ということは・・・。

当たるも八卦当たらぬも八卦。

書込番号:7635800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)