投資・資産運用すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

投資・資産運用 のクチコミ掲示板

(4385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

外貨預金について

2007/12/10 21:09(1年以上前)


外貨預金 > NZドル

スレ主 kuru3さん
クチコミ投稿数:2件

3ヶ月ほど前からNZドルで約50万円定期預金をしています。
初めての外貨預金で、しかもロクな知識もなかったので。為替手数料とか考えてもいなかったのですが、よくよく考えてみると、+になるためには預金時からかなり円安にならないとダメみたいですね。失敗したなー。

書込番号:7097380

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/12/31 10:11(1年以上前)

kuru3さん
ちゃんと計算してみましたか。

3ヶ月ほど前との記述なので正確なレートは不明ですが、
2007年9月のNZドル平均レートは82.6944でした
貴方が預けた銀行の金利や手数料は不明なので
ソニー銀行で計算します。

ソニー銀行で外貨預金した場合、手数料は+0.5です。
これで50万円をNZドルに換えると、6011NZドルになります
現在のソニー銀行でのNZドル1年もの外貨預金金利は、7.51%
1年後の利息は451.42NZドルになります
これに20%の税金がかかりますから
手取りは361.14NZドルです
元金の6011+361=6372NZドルになります

為替レートはどうなっているかまったくわかりませんが、
同じレート+同じ手数料であった場合、
6372*82.1944=523,742円になります
手取り計算で約4.6% 約2万3千円の増加です

ちなみに現在のレート 87.295で計算すると
6372*86.795=553057円になります
手取り計算で約10% 約5万3千円の増加です

為替のリスクはありますが、
ちゃんと計算して運用すれば利益はでますよ


書込番号:7185608

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuru3さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/01 21:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
 おっしゃるとおり、ちゃんと手数料や預金利息等を検討したうえで預金したら利益もちゃんとあると思います。
 ちなみに私の場合、三井住友銀行で手数料が円→NZドルに2.5円、NZドル→円に2.5円必要です。8月末に1NZドル=85円(手数料含む)で約6000ドル定期預金をしました。
満期時には為替レートで87.5円にならないと為替差益が生じてしまいます。大手の都銀は手数料が高すぎですね。
 それを言いたかったのです。

書込番号:7191179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/01/28 22:34(1年以上前)

こんにちは。
私も初心者です。都市銀行の手数料は高いですよね。
でも時々りそなや、三井住友でも金利優遇キャンペーンやってますよ。
また、外貨預金は定期預金でないと、金利が安く、
だからといって定期にすると円安になったきに円に換えることができず、
なかなか難しいのですが、
りそなの外貨達人は1000ドル以上なら定期預金並みの金利ですよ。

また、自分は地方銀行のスルガを外貨預金で行っているんですが、
ここは常に円←→ドルの手数料が片道50銭とお得です。

お役になるかわかりませんが、もしよかったら参考にしてください。

書込番号:7308464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

株式の払い出し

2007/11/14 18:35(1年以上前)


証券会社

スレ主 shj2002さん
クチコミ投稿数:8件

イートレード証券会社から、特定口座より払い出されたの通知書が来ました。

明細を見ても意味あまりわからない。心配になるのはそのお金の行方です。

ちなみに、買った銘柄は1792 みらい建設グループでした。

教えてください。ありがとうございます。

書込番号:6983142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/11/28 22:05(1年以上前)

何がわからないのですか?

購入価格?

書込番号:7042502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

どなたか

2007/09/12 16:28(1年以上前)


外貨預金 > 米ドル

最近外貨預金を始めました。
1ヵ月半前は1$=122円くらいだったのが、
今は113〜4円くらい。
経済報告などの時に動いたりすることが
多いようですが、どういうのが目安なのか?
そしてどのように預けるのが一番良いのか、
どなたかわかりましたら教えてください。

書込番号:6746583

ナイスクチコミ!0


返信する
九月病さん
クチコミ投稿数:34件

2007/09/12 17:06(1年以上前)

>経済報告などの時に動いたりすることが
>多いようですが、どういうのが目安なのか?

言ってしまえば、
それがある程度予測できていないと外貨預金には手を出さないのが良いかと・・・。
リスクがあるからこその外貨預金だと思いますが。

書込番号:6746722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2007/09/12 23:27(1年以上前)

為替には波があるので、その波を待て無いような資金は外貨にするべきでは
無いと思います。
過去15年位のチャートを眺めてみましょう。

書込番号:6748394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2007/09/13 15:28(1年以上前)

アメリカのインフレ抑制策でFFが6.25だったのに、サブプライムローン問題で0.5%下がりました。 もう一段階下げるようなので、どうなるかわかりません。 原油も新高値更新しているので、利下げできないかもしれません。 2〜3年もどらないかもしれません。 110円をきらないと、リスクが高いです。 手数料も2円位かかるし。

書込番号:6750198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/09/17 10:48(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ございません。
ブログなどで外貨取引をしている方はたくさんいるのですが、
外貨預金に関してはほとんど見つからないので、
皆さんはどうしているのかな?と思い、相談させていただきました。

超短期間で増やそうとは思っていませんでしたが、
やはり長い期間を見越して、預金しているのですね。

過去15年間の変動を見てみると、
ドルは100円を切ることがありました。
(私もその当時のことを思い出しました。)
またそういうことがあるのかなとも不安に思い。。。
やはり原油の問題も大きいですよね。

書込番号:6765045

ナイスクチコミ!0


nobo-noboさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/18 23:29(1年以上前)

5年前から外貨預金を始めました。

私も当初、初心者で1$=118円と高値で購入してしまいましたが
その後、113円位のとき購入(資金に余裕があるときのみですが)
満期時に118円超えてたら五割、121超えてたら八割売るということを繰り返して
現在平均取得107円で所持しています。

外貨預金は
余剰資金で、
円より高金利目的で、
為替差益はおまけみたいなものと

考えたらよろしいのではないでしょうか。

書込番号:6771864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2007/09/30 15:11(1年以上前)

先がわかればいいんですがね・・・。市場はランダムウォークですから。

書込番号:6816023

ナイスクチコミ!0


gg13さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/08 19:22(1年以上前)

外貨で預金するならば いま流行っているfx取引はどうでしょう。
手数料は銀行の10分の1以下です。
レバレッジをかけなければ 外貨預金と同じ また利息は
外貨預金よりいいと思いますよ。
長期に預ける(預金と同じ感覚で)ならばもちろん信用の置ける
業者を選ぶ必要があります。これは重要です

8月の円高時には 数百万 数千万損した方がたくさんいるようです。
すべてレバが10倍以上で取引していた 10%下げると元金0になります。

株でも同じですが一番安いときに買うことなどできません。
ドル円 今日は117円強ですが 長期投資ならば 少しずつ買い下がるのも
一つの投資法だと思います。

銀行だけでなく FXを扱っている業者も調べてみたらどうでしょう。
とにかく銀行は往復手数料が高すぎ!

書込番号:6845620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/10/13 15:11(1年以上前)

このような事をいうと外貨はやめろ
と言われるかもしれませんが、
外貨でのある程度のリスクは覚悟していますが、
FXはリスクが高くて、場合により投資額(所持額)
の10倍近くの損益を被ることもあるとお聞きしたので、
FXには手を出せないのですよね。


nobo-noboさん

そのやり方良いですね。

でも小心者なので、
預金した時のレートより2円以上超えてしまうと、
そろそろ下がるんではないかと恐れ、
ついつい円預金に換えてしまうんですよね。

書込番号:6863071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2007/11/16 18:26(1年以上前)

住信SBIに口座開設してください。

書込番号:6990976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

お得な外貨両替

2007/11/14 21:37(1年以上前)


外貨預金

クチコミ投稿数:1件

仕事で海外に行く機会が増えてきたのですが、お得な両替方法を、ご存知の方教えて頂けませんでしょうか?  以前に、外貨両替の卸の銀行が在ると聞いたことが有るのですが、、、

書込番号:6983843

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

権利売却って?

2007/10/31 23:33(1年以上前)


証券会社

スレ主 platoさん
クチコミ投稿数:1件

中国株に投資しておりますが、先日証券会社の口座を見ておりましたところある銘柄で権利売却という名目で入金がありました。調べてなんとなく意味は分かりましたが、権利売却されずに株数を増やせる証券会社をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:6928911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

VISTAのハイパーイートレードについて

2007/10/01 15:25(1年以上前)


証券会社 > SBI証券

スレ主 minato67さん
クチコミ投稿数:16件

2ヶ月ほど前にDELLのディスクトップパソコン530(OS:VISTA)を購入してハイパーイートレードを使おうとしましたが、
前パソコン(OS:XP)では自分の注文数が表示されてドラッグ&ドロップで指値変更できましたが、
パソコンを換えてから注文が表示されなくなりました。
ちなみにこのパソコンにXPをインストールして使用すると以前どうり自分の注文数が表示されます。

VISTAで使用の方にお聞きしたいと思います。自分の注文数は表示されますでしょうか?


自分のパソコン固有のもかなぁ

書込番号:6819685

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2007/10/01 15:39(1年以上前)

https://search.etrade.ne.jp/v2/popwin/qa/het/qa_system.html

公式サイトのQ&Aくらいは覗くべきかと。
VISTAでは一部機能で正常動作しないって書いてある。

書込番号:6819724

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2007/10/01 15:41(1年以上前)

おっと、リンクがチョット不親切だったので修正。

https://search.etrade.ne.jp/v2/popwin/qa/het/qa_system2.html#q1-1

書込番号:6819726

ナイスクチコミ!0


スレ主 minato67さん
クチコミ投稿数:16件

2007/10/01 18:07(1年以上前)

MIFさん、ありがとうございます。

ユーザーとしては正常に動作されない一部機能とは、自分のPCに起こっている不具合のことかと納得するしかないのですね。
もう少しはっきりこいう不具合が出ていると記載してほしいものです。
VISTA使用で自分と同じ症状が出ているという書き込みを見たことがないので
本当に、すべてのVISTA PCで自分と同じ不具合が出ているのか 自分にとっては???です。

書込番号:6820089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SBI証券の満足度3

2007/10/04 21:37(1年以上前)

>もう少しはっきりこいう不具合が出ていると記載してほしいものです。

インターネットの不具合というのは、症状が一定ではない(不安定)場合が多いんですよ。

症状も、OSだけではなく、ブラウザの種類や導入プラグインによっても変わります。
まあ、ユーザが判断するしかないですね。

>本当に、すべてのVISTA PCで自分と同じ不具合が出ているのか 自分にとっては???です。

前述の理由で、すべてのVISTAで不具合が出ているとは限らないかもしれません。(誰にも確かめられないでしょう。)
それと、そういうことが分かったからといって、ご自分のPCでの不具合が解消するわけではないですので、ご自分の時間をもっと有効に使うことをお勧めします。

書込番号:6831407

ナイスクチコミ!3


スレ主 minato67さん
クチコミ投稿数:16件

2007/10/21 16:27(1年以上前)

自己レスです。

ハイパーイートレードの実行ファイル(ショートカットではありません。Program fileにあるものです)
のプロパティーで、互換性の互換モードをXPにすると良いようです。
もう一台のノートパソコンでは、インストールしてもログインすらできなかったものが、すんなりと使えるようになりました。(上の方が言うようにすべてのPCに当てはまるとは限らない)

何かの参考になればと思い今更ながら書き込んでおきます。


なお、上の方ようなレスは必要ないです。

「自分の注文数は表示されますでしょうか?」と聞いているのに
自分が実際にVISUTAでハイパーイートレードを使っているのかすらも書かずに、
何を偉そうにこんなところに書き込みをしているのか
ご自分の時間をもっと有効に使うことをお勧めします。
あなたに言われるまでもなく、XPをインストールして使用していると書いてあるのに。

書込番号:6890699

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)