
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 36 | 2007年2月7日 17:09 |
![]() |
15 | 1 | 2007年2月5日 12:13 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月4日 11:11 |
![]() |
7 | 8 | 2007年1月17日 01:26 |
![]() |
4 | 30 | 2007年1月16日 08:53 |
![]() |
2 | 1 | 2007年1月15日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


抽選に当たる、必勝方法がある等、2万円前後でDVD版(本)が売られています。
IPO抽選必勝法、購入の価値観は各人、異なると思うのですが
購入⇒ 成功(良かった)、失敗(辞めた方がいい)、他 ご意見お願いします。
●IPO抽選に当たる方法 教えて頂けると 嬉しく助かります。
また抽選に当選した場合、初値で売りたいと思うのですが
初値が、どのくらいの金額になるか
予想してる掲示板等ご存知の方URLとか教えて下さい。
当選した証券会社に聞けば教えて頂けるのでしょうか?
2点

「当選する必勝法」は残念ながら有り得ません。
とにかく手当たり次第に各証券会社で口座を開設し、そのIPOの主幹事証券で申し込むようにすると、当選する可能性は高まると思います。主幹事証券なら、他の幹事証券よりも株式の配分数が多いですからね。
IPOの初値予想を行っているのは、株式新聞とフィスコが有名どころです。後者の予想情報は、マネックス証券で口座を開設していれば無料で閲覧できますよ(その予想が当たっているかどうかは微妙ですが)。
書込番号:5480005
1点

○○さん 有難う御座います。
早々マネックスHPログインしてみました。
どこ観たらイイのか遠回りしたくないのでフリーダイヤルして
聞いちゃいました。
Telで親切に教えて頂き大助かり
フィスコの情報が反映されてるのですね。
マネックス証券扱い以外のIPO情報はフィスコHPから探します。
>「当選する必勝法」は残念ながら有り得ません。
残念です。(‥;)
証券口座7社、大和・野村・新光・松井・みずほI・Eトレード
マネックスでインターNetから抽選参加しています。
他も、どこか押さえた方が好いでしょうか?
書込番号:5480129
1点

あと追加で口座開設するとしたら、主幹事が多い日興コーディアル証券と、IPOの取り扱いは少ないけど完全抽選で当選者を決めるカブドットコム証券の2つが良さそうです。
最近、IPOの初値が公募割れするケースが増えてきましたが、そういう危ない(?)銘柄はフィスコの「BB考察」の段階で低めの予想が出ているので、申し込み前にチェックしてみるといいかもしれません。
書込番号:5480514
1点

私、今年6月から証券会社口座、初めて作り株関係は全くの素人なんです。
とても勉強になります。
カブドットコム証券は初めデイトレと思い1番に口座作りました。
IPO抽選の方が素人にはリスクがないと見てIPOのみからなのでログインもしていません
考え直します。
日興コーディアル証券は6月だったか電話で聞いた時、Netからの申込みはしてないと
云われ諦めていました。
HP今、確認しましたら7月からかNetからの販売始まった様ですね。
早々口座申し込み致します。
>最近、IPOの初値が公募割れするケースが増えてきましたが・・・
そうなんですか? 怖いですね! 注意してチェックします。
当選からキャンセルすると次回からの当選確立が低くなると見ましたが
抽選参加する前にチェツクすると言う事でしょうか?
書込番号:5480843
2点

今月は27日の時点で既に13銘柄が公開されましたが、うち3銘柄が公募価格を下回る初値を付けています。
http://biz.yahoo.co.jp/ipo/200609.html
更に13銘柄のうち6銘柄が、27日時点の終値が公募価格を下回っています。
ですので、IPOさえ当たれば儲かる時代は終わったと言えるかもしれません。逆に、そうなると何でもかんでもIPOを申し込んでいた層が少なくなり、銘柄を見抜く目利きさえあれば儲けるチャンスは広がるとも言えると思います。
フィスコ予想の「BB考察」は抽選参加前の時期に閲覧できますので、目を通してから応募すると良いでしょう。
その「BB考察」ですが、『初値メド』の数字より『価格試算』欄で類似会社との株価水準を比較する方が重要で、類似会社の株価試算よりも、申し込もうとしている銘柄の仮条件上限価格の方が高い場合は、同業他社よりも割高ということなので要注意です。
書込番号:5485033
1点

日興コーディアル証券へは本日2時までに行く予定!
Net口座、ログインID・PW &カードもスグ頂けると昨日確認いたしました。
>IPOさえ当たれば儲かる時代は終わったと言えるかもしれません。
今までは何も分からず抽選参加できるのは全て申し込みかけました。
当選して手数料取られマイナスになる可能性ありえると言う事ですね。
泣きをみないよう 注意し申込前にチェックします。
今回、10/03公開日、野村不動産ホールディングスが2社当選しました。
初値どうなんでしょうか? 『3,800円〜4,000円』とY!BBSでみました。
書込番号:5485667
1点

フィスコ予想の「BB考察」市場の注目度★4⇒ 初値メド3300〜3800円
3500×100口=35万が33万だったら
▲成り行きで初値が赤字になるかも? (゜〇゜;)グェッ 危ないです。
2ヶ所、当選したのに!!
書込番号:5492022
1点

野村不動産ホールディングスは自分も100株もらいました。ちょうど不動産株を全く持っていなかったので、しばらくの間は保有しておくつもりです。
この銘柄は、東証1部に直接上場するような大型株(発行株数が非常に多い)なので、比較的穏やかな初値が付くと思います。IPO当選→初値即売りで大きく儲けられる銘柄ではないですが、逆に大型株ゆえに、上場後しばらく経つと機関投資家からの買いが入るので、損はしにくいとも言えます。
書込番号:5494366
0点

>IPOの初値予想・・・フィスコが有名どころです。
>マネックス証券で口座を開設していれば無料で閲覧できますよ
マネックスIPO抽選、扱いだけと思ったら全てフィスコのがPDFで閲覧
出きるんですね。
フィスコHPから観る方法は分からなくても(有料、無料問わず)
マネックスHPより観られるので助かります。
NetからIPO当選した場合、初値・成行き・セット出来る所と出来ない証券会社があるんですね。
この場合・差し値・低く出し上場日にPCからセットすればイイと聞きましたが
上場日Am6時頃からしか通常は画面が出ないものなのですか?
初めてセットする場合上手くセットできるのか心配です。
セット内容確認サポートTELは9時からと思うのですが9時に初値が決まり
売買されたら参りますね。!?
書込番号:5495821
1点

>フィスコ予想の「BB考察」市場の注目度★4⇒ 初値メド3300〜3800円
6時に起きてPCで売りのセット2社、完了
10時には初値が分かった3900円
http://www.traders.co.jp/stocks_info/ipo/schedule/schedule.asp
●赤字にならなくて助かりました。(^-^)/
書込番号:5501981
1点

利益確定おめでとうございます。
なかなか良い初値が付いて良かったですね。
同業他社に比べるとまだ割安と見て、自分はもう暫く売らずに様子を見てみます。
書込番号:5504293
0点

また≪当選≫文字あり!
補欠当選文字と異なり≪当選≫文字は嬉しい。
気になるのが『チャンス当選』となっていた。
大和証券に電話で確認⇒当選と同じと分かり大満足!
SRIスポーツ、19万円 公開日10/13
フィスコ予想の「BB考察」市場の注目度★3⇒ 初値メド21〜24万円
初値、成行きセット上場日Am8時からOKと聞きました。
(赤字は大丈夫の様です。)
書込番号:5511615
1点

▼参りました。 負けた!
>SRIスポーツ、19万円 公開日10/13
>フィスコ予想の「BB考察」市場の注目度★3⇒ 初値メド21〜24万円
前日、夕方よりの予想19万が19万だった。
初値Am09:40頃決定! 18万4千円じゃ赤字です。(~_~;)
書込番号:5532719
1点

★★★≪当選≫文字あり!
補欠、優先とは異なり≪当選≫文字は、やはり嬉しい。
前回チャンス当選だった大和証券で当選です。
前回のマイナス分を取り戻す。(ゴルフ関係)
アコーディア・ゴルフ、19万5千円 公開日11/01
フィスコ予想の「BB考察」市場の注目度★3⇒ 初値メド21〜24万円
全く前回SRIスポーツに同じ(パッシブもプラス)です。
(・_・?)ハテ、さてどうなるか!?
書込番号:5570446
1点

個人的な考察ですが・・
同業他社と比較しても割安であり業績も増益基調、機関投資家の買いも期待できる。さらに主幹事にゴールドマンが入っているので外国人マネーも入ってくると思います。なのでSRIスポーツのような公募割れは無いと個人的には思っています。ずばり初値は215000円。
書込番号:5572060
0点

sakurapreさん 嬉しいカキコ有難う御座います。
初値215,000円上期待します。
本日から(61万)抽選参加できる銀行株、
あおぞら銀行ってどうなんでしょうか?
書込番号:5572729
1点

一発狙いから
★★★≪当選≫文字あり! 東証1部 主幹事、大和証券
●タカタ 4,100円×100株=41万円 公開日11/07
http://www.takata.com/
注目度や期待度=B= http://www.kabutocho.net/stock/schedule/
フィスコ予想の「BB考察」市場の注目度★3⇒ 初値メド4,100〜4,400円
大きな数字UPは期待できない(パッシブ マイナス)だが?
再々(・_・?)ハテ、さてどうなるか!?
書込番号:5585942
1点

明日
アコーディア・ゴルフ、19万5千円 公開日11/01
大和証券だけ当選したと思っていたら
松井証券も当選していた。。。優先から当選になった!!
補欠・優先・文字は何度か観ましたが当選に上がったのは初めて!
『危なく見落とす所でした。』
松井証券は公開日、前日(本日)17時過ぎから売りセット出来る事、
確認いたしました。
成行きは出せず差し値でセットするそうです。
書込番号:5589512
1点

>アコーディア・ゴルフ、19万5千円 公開日11/01
(フィスコ前日予想 22万円)
初値18万8千円、初値を割りました。(×_×;)
書込番号:5592014
1点

http://www.traders.co.jp/stocks_info/ipo/schedule/schedule.asp
▲公募価格を下回る初値ではIPOに≪当選≫しても嬉しくないです。
書込番号:5592044
1点




株式 (松井証券) についての情報
2CPUさん
こんにちは、どこの証券会社で購入しても、実際の株券の保管は
共通の保管機構です。
ただ、2CPUさん の所有であることの資料は松井証券にあるわけで
、それは必要でしょう。
名義書換なしでも、しっかり配当が来ますから、証券代行会社(普通は信託銀行で、2CPUさん の所有であることが分かるでしょう。
松井証券も、三菱UFJ証券から支援受けるんじゃないかな。
書込番号:5964622
5点




除数でコントロールしています。
http://www.nikkei.co.jp/nkave/faq/faq_02.html
引用:「株式分割や併合、銘柄入れ替えなどの場合、除数やみなし額面を変更して指数値に断層ができるのを防ぎ連続性を保っています。」
書込番号:5957792
0点



はじめまして
イートレードに口座を持っています。
信用取引はやっていません。
質問ですが、
株を売って、その売ったお金で他の株を即買いできないのでしょうか?
3日後でないと買付余力にお金が移らないようで、売ったお金を使った株の即購入はできないように見えます。
口座を持っている友人にちょっと聞いたところ「できる」と言っているのですが、どうしても分かりません。
私の探し方がよくないのか、友人への質問の説明が不足してうまく伝わらず勘違いされたのかわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
3点

なんでわざわざこんなところで聞くの?
https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate
↑イー・トレード証券に直接聞けばいいじゃない。
お問い合わせってトコから入れば
メールでも問い合わせできるみたいだし。
書込番号:5839537
0点

ま、イートレに限らず普通は出来ると思います。
一応、問い合わせた方が良いですけど。
書込番号:5845455
0点

ちょっと補足です。
これが出来なかったら、デイトレーダは成り立たないと思いますよ。
書込番号:5846452
0点

更に補足ネ。
実際にやってみればすぐ分かりますよ。
売って入金されるのは4営業日後ですが、約定したとたんに口座残高は増えると思います。
自分の大事なお金だから、人の説明を鵜呑みにしないで、自分で証券会社に確認するくらいの姿勢が大事だと思いますヨ。
そうしないと、トレードで利益を上げ続けるのは難しいかも。
書込番号:5849893
2点

はらっぱ1さん
ありがとうございます。
もういちどやってみます。
そでれもできなかったら、問い合わせしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:5850661
0点

他の銘柄なら普通は取引できますよ。
ただ、決算等の権利落ちの日は、決算銘柄とそれ以外の銘柄で引渡しの日が異なってくるので、できない場合があります。
同じ銘柄を続けて売買することは、差金決済として規制されてます。
いずれにせよ、知らなくて損をしても知りませんよ。
ちゃんとご自分でお調べください。
書込番号:5891097
1点



9月から 投信を始めました。
過去2−3年、順風満帆だったのですね。そのころに 始めた方がたは 今頃ホクホク や、に思われます。
でも、この3ヶ月でも 結構いいめをしてます。
天を衝く竜の如き、中国株投信の勢いには 脱帽。インド株も然り。
おまけに 今のところ 金利差を背景にしたドル・ユーロも堅調。
でも ある日突然ー なんて 風向きが変わるって ないんでしょうか? だれか、ご教示くださいませ・・
1点

中国の過熱ぶりはすごいですね。
この上昇が続けば、10%ダウン程度の調整が入ると予想します
が、調整が断続的に入りつつも2007年の中国は上昇カーブを
描くと期待します。
以前、ユキカゼ艦長さんが香港H株をすすめてくれたので、11月
上旬に香港H株ブル型オープンを200万円程買いましたが、当時
の基準価格25千円が今は40千円に跳ね上がり、感謝しております。
書込番号:5816342
1点

「香港H株ブル型オープン」って 値上がり幅が1.5倍になるとか いうやつですよねー
ベア型もあって買う人がいるというのも 面白い・・
5年先10年先には 5倍・10倍・15倍になることを夢見て、
私の方も 多少の暴落にもめげず、当面は 中国株と BRICSの投信を買増すつもりです。
野球はともかく ドラゴン様 様 <(_ _)>です
書込番号:5821421
0点

>「香港H株ブル型オープン」って 値上がり幅が1.5倍になる
とか いうやつですよねー
値下がり幅も1.5倍になるので、非常に注視が必要なものですね。
調整に入ったなと感じたら半分ほどベア型に入れて様子見する手が
あります。でも、07年の5月で償還になるのが残念です。
「日経225ブル型、ベア型オープン」もあり、こちらも検討中です。
書込番号:5821850
0点

>調整に入ったなと感じたら半分ほどベア型に入れて様子見・・
高度なテクニックと推察いたしました。反対売買の類でしょうか・・
でも 中国株は上がることしか考えてない 我が身としては(-_-;)
ブルが 5倍型、10倍型とあった方が楽しいかもー
書込番号:5822791
1点

ところで
J−REIT(投信)って いささかバブル気味では? と思うのですが、いかがでしょう?
書込番号:5822813
0点

ブル型とベア型は反対の動きをしますので、反対売買と考えています。でも、中国では5月まで使わないですむことを願っています。
まさか、タイのような引き締め政策はしないでしょうから。
>ところでJ−REIT(投信)って いささかバブル気味では? と思うのですが、いかがでしょう?
REITについては、上げている理由、実態がなにか判らないので手を出さないようにしています。中国はGDPが毎年10%上げ、先日発売された「中国株二季報」でも売上、利益が30〜50%UP/年の企業がぞろぞろ見られ、株価が上がる実態がありますが。REITが実態のない人気だけなら仕手株と同じ道なのでは・・・。
書込番号:5823933
0点

この1年で 中国株は5割上げました。
驚異的なパーフォマンスと思いきや、
J−REITの主な銘柄、(従って投信も)は さらに上を行ってます。この半年で5割上昇。
「バブル」の一言かもしれませんが、
私なりに考えると、
1:実態としては
土地価格の底入れ、反転。 商業ビル家賃の高騰
これをどこまで高く評価するか、できるか、かもしれません。
2:預金金利がコンマ以下の時代にあって、
為替の変動を気にせずにすむ国内で5パー以上という
REITという金融商品の魅力。
3:奪い合いで値が上がり、上がるから買い、買うからまた上がる
の狂想曲
最近退職者中心に人気の毎月分配型投信のほとんどには、
株・債券とならんでREITが組み込まれています。中身は分から
なくても買ってるヒトは意外に多いかも・・
それに 以前の書き込みにあった 市場規模の小ささと
流入マネーのアンバランスも 加われば 鬼に金棒の バブル相場?
というわけで、
「家主倶楽部」とかのキャッチコピーに惹かれて、本物の家主に
なれぬ私などはバブルがはじけるまで おつきあいするのかも・・
「死角」のひとつは、これら投信の大量解約が始まる時、
すなわち 円の独歩高、NY株価の暴落あたりでしょうか??
書込番号:5824257
0点

ところで、 ko--jiさん の おっしゃる 5月って 魔の月なんですか?
>ブル型とベア型は反対の動きをしますので、反対売買と考えています。でも、中国では5月まで使わないですむことを願っています。
書込番号:5825163
0点

年があけました。
今年も投信愛好家の皆様に 良い年でありますようー
中国株投信に話をもどして:
1:経済の実態は 花まる でしょう。
ただ オリンピック後には少し調整?
でも そこが次のステップへの絶好の買い場か?
2:目先の需給も好調。
年末の 「毎年3%くらいの 元高は容認」とかの中国高官発言はうれしい限り
多少の心配は NY先導の 世界同時株高が ことしも続くか、
ではないでしょうか。
アメリカの工場となった、かの国は アメリカの景気が結構
こたえるようだし、仮にNY株が暴落すれば、世界的に投資マインド
が冷え込み、これまでの買い手だった外資が売り手になることもー
と思われます。
SARSや天安門事件、タイの外資規制みたいな変化球・
突発事故もないことを祈りましょう。
私自身は、 為替が3倍、株価が5倍、かけて外国人投資家には15倍になったとかいう 60年代以降の日本株の再来あり、と 賭けてます。
所詮 人生は運試し!
書込番号:5831449
0点

不動産が好調なのを知らないの?
オフィスの空室率は2%程度なんですよ。
書込番号:5833247
0点

過去2−3か月で J−REIT、 世界REIT共、15%ほど
上げてます。しかも、この上昇トレンドは今に始まったことじゃない・・ J−REITの高騰は、世界REITの連れ高(あるいは、
それを ハヤシたてている)の側面もあるようです。
ではJーREITはどこまで 上がるのか、みんな知りたいー
強気筋は 外国同様 金利水準までサヤ寄せしてゆく、みたいな
ことを言ってるようです。だったら 目標は今の2倍以上??!!
家主になって左うちわで暮らしたい願望を、私はかねがね持って
いるので、景気の底入れ、不動産価格・家賃の高騰と聞くと、放って
おけなくて、実は、中印株投信よりもはるかに多く
REIT投信を持っているのです。
いずれにせよREITの代表銘柄の 8951日本ビルファンド、
8952ジャパンリアルエステイト のチャートを見ると
その富士山的上昇カーブには 目がくらみそうになります・・
滑落事故のないことを 祈ってますー(^_^;)
書込番号:5834683
0点

>不動産が好調なのを知らないの?
オフィスの空室率は2%程度なんですよ。
実態は、違ったりする。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1835563&tid=a5oa5a4a5qa1bca5a4a5sa5ua5la4ncfb8ua4acbdpa4fa4a4a4k&sid=1835563&mid=6189
書込番号:5835230
0点

>ところで、 ko--jiさん の おっしゃる 5月って 魔の月なんですか?
「香港H株ブル型、ベア型オープン」の償還日が5月なので、それまで
ベア型を使わずに済ませたいとの意味です。
香港市場は2、3日も順調なすべり出しで、2007年は中国市場を中心に
投資する予定です。
過熱市場(J−REIT、中国)においては、引き際の見極めが難しいですね、
滑落する前に避難できる方法を見つけたいものです。
書込番号:5837016
0点

>過熱市場(J−REIT、中国)においては、
たしかに 暮れ以来ここ数日過熱気味。
すでに、この3ヶ月で3割くらい上げてきてるのに・・
目先調整かな?その方が 長続きしますよねー
>引き際の見極めが難しい>ですね、
>滑落する前に避難できる方法を見つけたいものです。
全く同感、人類共通の願いでもあります。
でも、「毒食わば皿まで」という言葉もあるでしょう?
「馬には乗ってみよ。ヒトにはそってみよ」で、わたしは運試しで
最後までお付き合いでもいいかな・・・
書込番号:5837257
0点

>たしかに 暮れ以来ここ数日過熱気味。
すでに、この3ヶ月で3割くらい上げてきてるのに・・
目先調整かな?その方が 長続きしますよねー
3割の調整って、そんなのは、立派な下げ相場じゃん。
投機なら、空売りの対象だよん。
>全く同感、人類共通の願いでもあります。
でも、「毒食わば皿まで」という言葉もあるでしょう?
「馬には乗ってみよ。ヒトにはそってみよ」で、わたしは運試しで
最後までお付き合いでもいいかな・・・
トレンドに逆らってるから精神的に辛いんだよん。
トレード派みたいに、トレンドに逆らわず、売りも買いもすれば悩むことないって。
書込番号:5838268
0点

>投機なら、空売りの対象だよん。
「中国株は売り場」とのご指摘かと 思います。
ならば
もっと早く言ってくれなきゃあー
買い増しの注文を今日入れてたような記憶が・・
書込番号:5838579
0点

今は上げトレンドについていけばよい状況。
これが停滞し、5%〜10%下げた時、下げトレンドに入ったのか短期調整
なのかの見極めが難しい。
書込番号:5838638
0点

>ならば
もっと早く言ってくれなきゃあー
前から、書いてんじゃん。
確りとした方法論を確立しなよって。
で、穴の開くほどチャートを見てみなよ。
どんな銘柄や市場でも、必ずトレンドは発生してっから。
銘柄固有のチャートパターンを見つけたら、しめたもの。
統計上優位な状況になったら仕掛け、仕切ることを繰り返すだけだよん。
>買い増しの注文を今日入れてたような記憶が・・
別に、買い増ししたって間違いじゃぁないよん。
手持ちの資金量にもよるから、一概に言えないんだぁ。
バフェットやジムなんかは、資金量が違うんで、多少のダウントレンドでも耐えられるけど、個人規模レベルではそういうわけでも行かないんじゃないの。
多くの勘違いくんは、ジムやバフェットの成功が、自分たちにも出来ると思い込んでるんだけど、そんなのは資金量が違うんだから、真似なんて出来ないもんねぇ。
それに、この下げが、90年代、日本をおそった下げ相場でないと、誰も断言出来ないよねぇ。勿論、単なる調整かもしんないけど、ギャンブルじゃぁあるまいし、一か八かの賭けには出られないでしょ。
書込番号:5839120
0点

ジャパンリアルエステイト上げすぎですかね。
三菱地所が都心のオフィスビルで好調みたいなんで期待してるんですが、
確かにチャートを見ると横ばいくらいを予想した方が無難かも?
書込番号:5839846
0点



まだ、初心者なので、web画面でおそるおそる使っています。
kabu.comより、画面の反応が遅い感じがしますが、いかがでしょうか?
「はっちゅうくん」を使えば、早くなるのでしょうか?
1点

「[5857804] 仙台っっ子さん2007年1月8日 17:45」の記事でも書きましたが、やはり遅いようですね。はっちゅうくんを使っても遅いことに変わりはないでしょう。
システムが脆弱なのでしょうかね。
口座の開設をしてもお金はかからないので、他の証券会社のクチコミも読んだうえでいろいろな証券会社の口座を開設し、自分に合ったところを見つけられるとよいと思います。
書込番号:5886364
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(投資・資産運用)