投資・資産運用すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

投資・資産運用 のクチコミ掲示板

(4385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

金利上昇?

2006/07/08 12:40(1年以上前)


証券会社

クチコミ投稿数:14930件

近い将来の金利上昇で株式市場は低迷するのでしょうか?

低金利…株や土地を買う
高金利…預貯金に励む

書込番号:5236218

ナイスクチコミ!0


返信する
sockieさん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/08 13:07(1年以上前)

短期的にはネガティブな要因ですよね。
株式市場にとっては。

預金や債券といった金利と連動した金融商品に
資金が流入するわけですから。

先の展開を見通す材料が少ない今の株式市場は
僕の中では盛り上がってません。
商品系とか外為FXみたいに株との相関性の低い
運用(投機?)を検討してます。

書込番号:5236272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/07/09 23:13(1年以上前)

今更少しぐらい金利が上がったところで国債購入や預金する人が増えるとは思えないですね むしろ最近は外債か株かの選択になっているのでは(仮説)

その証拠に外国人が円建で日本株買いまくってるのに、円高にならないってことは、同じくらい日本人が外債を買いまくってるってことかも(仮説)

まあ金利が3%以上にでもなったら動きがでるかもしれないけど、そうなると苦しくなるのは中小企業と政府ですから、政府が日銀に介入すると思いますよ(仮説)

書込番号:5240926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/11 00:25(1年以上前)

自分は下記のような方針で運用してます。
今の日本経済は「1」に該当すると思うので、株式が良いかなと。

1:これから暫く金利が上がり続ける→株式
2:これから暫く金利が下がり続ける→債券・預貯金
3:横ばいか、上がったり下がったり→株式・債券・預貯金をバランス良く

書込番号:5243935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/07/11 08:17(1年以上前)

>1:これから暫く金利が上がり続ける→株式
2:これから暫く金利が下がり続ける→債券・預貯金

逆だと思うんですけど・・・。なんか深い意味でもあるんですか?

書込番号:5244424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2006/07/11 23:41(1年以上前)

あと、郵便局が銀行業務に参入することにより、
預金獲得競争が激化しそうな予感もあるのですが

証券会社vs銀行&郵便局という構図で、
どちらが勝者になれますかね。

なぜそんなことをいうのかというと、勝ち馬に乗りたいだけです。

書込番号:5246537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/07/13 23:02(1年以上前)

預金獲得競争なんて昔の話

今は預金の運用よりも預金保険機構の保険代の方が高くつくみたいだから(いわゆる逆ザヤ)、なるべく貧乏人は預金しないでくれ、預金してもいいからATMの手数料たくさん払ってくれってのが銀行の本音だと思うよ

ただし、1000万以上の預金はペイオフの対象外だから、金持ちは優遇してるけど

銀行だってある利潤を追求する会社だから、仕方ないことだけどね。

書込番号:5251993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2006/07/13 23:34(1年以上前)

普通預金の金利が0.001%→0.1%上がるそうです。

0.001%のときは、
100万円預けて、1年たつと10円(税引き前)もうかる。

時間外や他行から引き出すと105円かかりますので、
1回で赤字ですね。

0.1%になると、
100万円預けて、1年たつと1000円(税引き前)もうかる。
7回くらい引き出すと赤字。

書込番号:5252137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/14 11:15(1年以上前)

三越友の会なら、
5万円コースで12回積み立てると
65万円分の優待券がもらえるわよ。

チケットショップで93%で買い取ってもらえば
60万4500円よ。

100万円で1000円より断然いいわね。

書込番号:5253098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/14 11:25(1年以上前)

(14日)日経平均1万5000円割れ・長期金利は1.9%下回る

書込番号:5253113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/14 11:27(1年以上前)

新生銀行は年0.25%に引き上げるそうよ。

書込番号:5253119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2006/07/15 19:55(1年以上前)

新生銀行の5.5%のやつ(7/31まで)は、
どうしてあんなに利率が高いの

http://www.shinseibank.com/

書込番号:5256918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/16 00:06(1年以上前)

3ヶ月限定の円建てドル定期だから。

書込番号:5257668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2006/08/02 02:36(1年以上前)

3ヶ月だから利率を大きくしても金額は小さいってこと?

少々金利が上がってもまだ株や不動産が有利なのかなぁ。

三越ネタありがとうございます。普通預金よりは賢いですね。

書込番号:5310500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2006/08/02 02:38(1年以上前)

あと、FXとかどうでしょう?

会社員や主婦でもアパート経営とか。←やりすぎ?

書込番号:5310502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初めて知りました

2006/06/30 15:36(1年以上前)


外貨預金 > スタンダード・チャータード銀行

スレ主 JasonCさん
クチコミ投稿数:3件

スタンダードチャータード銀行って初めて知りました。

金利の水準や手数料の安さが目立ってますが、
インターネットでの取引は出来ないのかな?

どなたか知っていたら教えてください。

書込番号:5214470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/06/30 18:10(1年以上前)

現在はネット取引はできないようですね。
基本、プライベートバンクですし。
丸の内の店舗見たことありますが、すごいゴージャスでした。

書込番号:5214747

ナイスクチコミ!0


スレ主 JasonCさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/30 19:27(1年以上前)

Multimoriconさん

返信有難うございます。

プライベートバンクってことは資産1億円以上の富裕層しか
相手されないのでしょうか。

父親がなけなしの退職金で外貨運用したいらしいので、お勧めの銀行があったら教えてください。

為替手数料が0ってやっぱり重要ですかね?

いろいろ聞いてすみません。

書込番号:5214912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/06/30 20:09(1年以上前)

なんで、金持ち専用の銀行の項目がこの掲示板あるの???

http://www.standardchartered.co.jp/japanese/cb/pb/service/yokin/index.html

書込番号:5214989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/01 13:46(1年以上前)

プライベートバンクっていう表現は適切じゃないもしれません。
大口顧客をターゲットにサービス展開してるってところでしょうか。
・口座開設は300万円相当額から
・定期預金のお申し込みは50万円相当額から
http://kakaku.com/gaikadepo/companydetail.asp?c=1004
自分が外貨運用してるわけではないので、お勧めできる銀行ってないです。すみません。
でも外貨商品に力を入れていると感じるのは、スタンダードチャータード、三井住友信託、ソニーあたりが上げられると思います。
為替手数料ゼロって結構大きいと思います。金利でもここは強いですね。ただそれ以上にどの通貨を選ぶかが重要ですし、銀行と話をされてみて信頼含め判断するって言うのがいいのではないでしょうか。

書込番号:5216966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/07/01 14:05(1年以上前)

プライベートバンキングではなくプライオリティバンキングですね。(読んだところによると、実質、2000万以下の客は相手にしないと違いますか?)


http://www.standardchartered.co.jp/japanese/cb/pb/prioritybanking/index.html

書込番号:5217004

ナイスクチコミ!0


スレ主 JasonCさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/01 17:44(1年以上前)

Multimoriconさん、どっぐんさん、

ご返信ありがとうございます。

父親にネット取引で外貨預金やらせるのも心配ですし、
ネット取引自体は別に重要ではないかも。

退職金なので、それなりにまとまった金額だと思うので、
一度相談してみるように言ってみますね。

書込番号:5217473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/09 14:55(1年以上前)

ゼロ金利が解禁らしいわよ。

円高になるから、画以下預金は円建てで目減りするわね。

書込番号:5239474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/09 14:56(1年以上前)

ゼロ金利が解禁らしいわよ。

円高になるから、外貨預金は円建てで目減りするわね。

書込番号:5239479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

orix

2006/07/07 13:22(1年以上前)


証券会社 > オリックス証券

スレ主 banderasさん
クチコミ投稿数:1件

fxはどう?

書込番号:5233470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)