投資・資産運用すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

投資・資産運用 のクチコミ掲示板

(4385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

意外と?

2018/12/20 23:05(1年以上前)


投資信託 > トルコ債券オープン(毎月決算型)為替ヘッジなし[JP90C0009CK7]

スレ主 shinriyoさん
クチコミ投稿数:86件

トルコリラショックした分際なのに今になって上がってますか?

書込番号:22338267

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2019/11/10 13:55(1年以上前)

難しいことは、わかりません。しかし、トルコリラは、トルコの通貨。トルコ債権は、その国の信用で発行する債権です。なので、トルコリラの通貨市場の価値とトルコ債は、債権市場の価値は、通貨市場と債権市場の異なった二つの市場。違ってあたり前です。
最近のネットニュースでは、トルコを含め、ドイツ🇩🇪の債権やイタリアの債権価値が下がり過ぎてしまったため、債権市場で見直しされたとのことです。
憤りは、もっともです!

書込番号:23038588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

毎月分配型投信ファンドについて

2019/10/14 19:59(1年以上前)


投資信託 > JPM新興国ソブリン・オープン[JP90C0003SD1]

全ての毎月分配型投信が良くないのでしょうか?

書込番号:22987903

ナイスクチコミ!2


返信する
chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/10/30 22:55(1年以上前)

いいえ。その人の年齢では毎月分配型投がいい場合もあります。
大きなリターンが無くても安定しているファンドなら。

書込番号:23018773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/11/10 13:38(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。2014年に360万円ほど購入しました。このファンドは、2017年くらいまで新興国ソリブン債権の価格が下がる一方でした。そのままほったらかしにしていましたら、市場環境の変化で、新興国ソリブン債権の価格が回復しました。7年間保有することのメリットを実感させていただいています。配当金を含めれば、70万円くらいの利益が発生しました。2020年11月時点。>chun3さん
今後は、いつ頃手放す(利確)かを考えています。

書込番号:23038558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

証券会社

クチコミ投稿数:1件

先日、SBI証券でPTS売買した内容が反映されなかった問題で下記の方みたいに損失された方もいらっしゃると思うんですが、ネット証券で何かしらのトラブルがあっても泣き寝入りするしかないんですかね?

https://kabuhou.com/topic/4119

書込番号:22818246

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/07/24 17:04(1年以上前)

>情熱体力さん こんにちは

ネット証券が安い手数料で運営されてますので、完璧とは言えないかも知れませんが、
わざわざ新HNまでとって書き込みすることはないのでは?
ケースバイケースでしょう。

書込番号:22818318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ117

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者の甘い考えなのでしょうか?

2019/01/26 21:15(1年以上前)


投資信託 > ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)[JP90C00080J9]

クチコミ投稿数:20件

中々悪評高そうなこの商品。初心者目線で見た疑問を書かせていただきますので緒先輩方に御指南いただきたいです。
使う宛のない1,000万でこちらを購入します。現在で4,416円、配当は月150円として、一年保持して解約(売却)すれば税引き後でも月に266,079円、一年で3,192,948円の配当。基準価格が3,900円まで下がっていても売却で8,831,550円、合計で12024498円になり悪い話ではないと思うのですがいかがなものでしょうか?
御指南よろしくお願い致します。

書込番号:22421685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/01/26 21:23(1年以上前)

>40デビューさん こんにちは

お書きのように順調にいけば問題はないのですが、グローバルと言うからには為替変動が付き物ののように思います。
そのため、為替変動のリスクが付きます。

それに配当ですが、往々にして投信は、タコが自分の足を食べて生き残るパターンもあるようです。
言い換えると、配当が毎月付く代わり、清算時点では元本割れになることもあります。

書込番号:22421700

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20件

2019/01/26 21:38(1年以上前)

>里いもさん
早速の御指南ありがとうございます
では高値の7012円で買った人を考えれば、今下落している4,416円で購入して為替や株の大暴落を考えなければ短期の投資と言う面では美味しいと言う私の判断は間違っているとは言えないと判断できますか?
投資信託を短期で考えるなと怒られそうですが
投資は勉強しはじめで無知ですいません

書込番号:22421736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/01/26 21:51(1年以上前)

短期で益が出たら即売却ならいいと思います。

書込番号:22421775

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/01/26 22:43(1年以上前)

どうも。

里芋さんが指摘するタコ配当
あんずなんかがその代表だよね
毎月の配当をコロガシにする短期の投資信託は手数料に食われて確実に元本割れするぞ
先ずは毎月1万円で短期間やってみれば良い
投資信託ほど下らない投資はないことに気付くかも(笑

書込番号:22421906

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20件

2019/01/26 22:52(1年以上前)

>痛風友の会さん
ありがとうございます
杏の実を検索させていただきまさした
毎月配分型はこうなっていくんだなという良い例を見させていただきました
そんな中でも、ニッセイの件は高配当なので食い逃げには有りかもしれないと言う認識に代わりないので自分の初心者ぶりが(笑

書込番号:22421932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/01/27 11:00(1年以上前)

投信は多くの出資者から集めたお金をごく少数(一人の場合も)のマネージャーが投資先を選定し、売買も行います。
それによって益が出ると、その大部分をマネージャーが受け取り、残りを投資家へ配分します。

何年前か個人所得日本一になった方もファンドマネージャーでした。
マネージャーは損失となっても責任は負いません。

書込番号:22422908

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2019/01/31 21:15(1年以上前)

緒先輩方に屈託ない意見をいただき勉強になりました。ありがとうございました。一度購入して自分なりにシュミレーション通りいくかやってみて結果報告させていただきます!

書込番号:22433758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/20 09:37(1年以上前)

私もこの商品を購入していますが現在、特別分配金しか支払われていないので自分のお金が戻って来ているだけです。なので投資信託をやるならば長期を考えてしないと損する可能性が有ります。
今の所あまり旨み無しです。2年前300円ついていた時は、通常分配金でしたのでかなりいい思いをしました。
1000万有るならリスク避ける為にを分散投資されたほうがいいと思います。
結局、自分も損して勉強した感じなので・・・
その時によって投資する先も変えていく事が重要だと思います。

書込番号:22747449

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

面白みのない投信?

2018/06/15 11:12(1年以上前)


投資信託 > 日興ブラックロック・ハイ・クオリティ・アロケーション・ファンド(為替ヘッジなし)[JP90C000AGQ7]

スレ主 ORSEさん
クチコミ投稿数:56件

証券会社営業さんから強く勧められて約一年前に購入したのだが、この商品の扱いについて迷っています。
そもそも値上がりを期待するものでなく長期保有を目的とした最初から塩漬けを目的とした商品らしい。
とはいえ、分配金もないし、値下がりしてマイナスも出るため安全資産としての資質もどうもよくわからない。
保有していて何の得があるの?と最近になって思っています。営業さんも「持っていて損はない」というだけでよくわかりません。保有されている方、どのような目的で、どの程度の期間保有を考えていらっしゃいますか?

書込番号:21897109

ナイスクチコミ!0


返信する
shinriyoさん
クチコミ投稿数:86件

2019/03/09 09:21(1年以上前)

インデックス以下なので素人ですよ。
手数料で儲けるからプロ。

証券会社や銀行員が進めるのは自分に紹介料が入るだけですねー。
これならこの資産運用術が最強
https://note.mu/shinriyo/n/n785c530c2f60

書込番号:22518973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信0

お気に入りに追加

標準

証券会社 > 楽天証券

スレ主 KoKBさん
クチコミ投稿数:224件

https://money-lifehack.com/savings/11372

楽天証券で楽天のポイントで投資信託が買える事を上記のURL先のサイトから知り、
楽天証券で楽天のポイントを現金化しようと思っているんですが、(現金化金額は3000円です)
楽天証券 口座作り方と検索したところ、各サイトを見ていたら、
https://nomad-saving.com/10682/
https://orekabu.jp/rakuten-kouzakaisetu/
https://setsuyakuplus.net/rakutensyouken-kaisetsu/
https://money-growing.com/rakuten-syouken-kaisetsu/
https://orekabu.jp/account-type/

特定口座(源泉徴収あり)とか一般口座とかNISA(ニーサ)口座などよくわからない事が書かれていたんですが、自分のように3000円だけ投資したい場合は、特定口座(源泉徴収あり)にしておいてNISA口座は
作らないとしておけば特に問題はないでしょうか?

ただ、https://orekabu.jp/account-type/のサイトに、源泉徴収ありの口座には、「払わなくてもいい税金まで払ってしまう」というデメリットがあります。という気になる事が書かれていたんですが、この払うべき税金というのは、投資する3000円以外にも追加で別料金を支払わなくてはいけないという意味なんですか?
そうなると3000円だけ投資するわけにいかなくなるんでしょうか?

あと、楽天証券で一度でも投資してしまえば、勤め先の会社に必ずばれてしまうんですか?
さらに勤め先の会社で毎年冬にやる年末調整の手続きがめんどくさくなってしまうんですか?

ちなみに投資先は
販売手数料無料(購入時の手数料)
信託財産留保額無料(売却時の手数料)
国内債券タイプ


eMAXIS Slim国内債券インデックス
<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド
たわらノーロード 国内債券
のどれかにしようと思っています。

最後に楽天証券の口座を作る時マイナンバーを登録するみたいですが、
緑色の通知カードの番号を入力すればいいんですよね?

長文になりすみません。
投資は初めてなので教えてください。

書込番号:22438362

ナイスクチコミ!62



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)