
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2013年4月30日 20:03 |
![]() |
1 | 0 | 2012年11月5日 07:34 |
![]() |
15 | 0 | 2012年3月4日 09:25 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月22日 17:25 |
![]() |
4 | 0 | 2011年8月9日 18:56 |
![]() |
15 | 5 | 2011年9月24日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


投資信託 > グローバル・ソブリン・オープン(毎月)[JP90C0001EX3]
日本一売れている投資信託だから良いものかと思いきや、毎月分配金が出るタイプだったのでちょっと身を引きました。また、純資産額が大きすぎて身動きが取りにくくなっていると思います。大きすぎるのも考えものです。
3点



投資信託 > 楽天USリート・トリプルエンジン(レアル)毎月分配型[JP90C0007602]
余剰資金を遊びで入れていますが、いつまで160円持ちますかね。
2012/11/2付で、160円/6056円です。とメモしておこう。
純資産は増えているんですね。
SBIの健全率は313月。3年持ってくれれば回収率9割だからそんなにリスクは高くなさそう。
1点



投資信託 > 短期豪ドル債オープン(毎月分配型)[JP90C0002M09]
2年前(2010年はじめ)と現在では豪ドル為替は近いですが毎月の分配金100円による分配落ちのおかげで基準価格が2000円近く下ってます。このまま100円分配していくと10年以内に基準価格が0円になります。金利収益とその他の収益で単月で100円以上となる月はないのでしょうか?なければ基準価格は下がるだけだと思います。(為替の変動がない場合)。だとすれば分配金を毎月100円にしても意味がないような?内容を詳しくしってらっしゃる方この商品の今後の見通しについて予想していただけませんか?
15点



う〜ん悩む。。
発行価格は1360円(1株)みたいですね。
この手のものは高騰イメージがあるけど、果たしてどんなものか。
いまの時世は分かんないしねぇ〜
韓国系で売上の殆ども韓国らしいし。。
まぁ上がりゃどうでも良いですけど。
年末お金いるし最近余裕も無いし.....でもでも非常に気になる。。。
野村の野郎も自信ありげだったしなぁ〜
ヘソクリの投信や外為の目減りも半端ないし(涙
皆さんはネクソン株どう思われます?
参考までにお願いします。
0点

ヨシっ2口位ならと一応決断したけど、あいにく今日は土曜。。。
月曜までモチベを保てるか!?
しかし、これを書いてる時点で、また迷いが。。。
石橋を叩いて壊しそう(笑
書込番号:13815594
0点

取引してるミズホにTELしたら、知ってる担当者がたまたま留守で、
そのまま仕事が忙しくなり結局買ってません。
でも良かった〜
いきなりの暴落でした。
昨日から少し回復傾向ですが、まだまだ先は読めませんね。
どっちにしろ餅代にはなりそうにないので、やっぱ買わなくて良かったかな。
書込番号:13927273
0点



投資信託 > ワールド・リート・オープン(毎月)[JP90C0001FF7]
6月10日分配分の内訳は、75円中23.2円の特別分配となりました。
アメリカ経済の先行きに陰りがでてきた影響なのでしょうか?
オーストラリアもあまり良いニュースがないからでしょうか?
ちょっと様子を見ますが、買い増す要因はないように思いますがいかがでしょうか?
4点

こんばんは
当方もこちらとは違いますが毎月配当型を銀行のつきあいで2年程保有しましたが、配当はそこそこあるものの基準価格の下落が続き、約半値で売却しました。
まさにタコが自分の足を食べながら命をつないでる感じでした。
書込番号:13136409
1点

はじめまして。
特別配当で補っておるということでしょうか?
下の口コミにある評価額を犠牲にして配当を維持している状態と思って良い??
素人ですみません。
書込番号:13320794
4点

kmitsujiさん、こんにちわ。レス遅くなりすみません。
ご指摘の通り、補っているということです。
ちなみに7月の分配金は100%の特別分配でした。
世界同時株安もあったので仕方ないと思います。純資産は持ち直しているみたいですが評価価額も低いままなので、買い増しの機会かどうか迷っています。
書込番号:13408719
2点

投資信託は新規で買うのは今の時代は得策でないですよ。基準価格は下がるものですから。今買うなら、既に市場に出回っており基準価格が低くなっていながらも配当のパフォーマンスが良いものが良いと思います。ただ、投資信託も株やFX同様に投資ですので元本の保証はないので自己責任での売買となりますが。まあ、十年単位のスパンで見たときにどのように動いていくのか自分の目を信じるしかないと思います。銀行に預けても10年後に増えている金額は高が知れているのですから。継続は力なりと信じて私は歯を食いしばり耐えています。
書込番号:13455991
2点

ゆにきたす様
回答ありがとうございます。
タコ足分配に関して勉強出来ました。
10年以上保持出来れば、若しくは再投資で考えています。
書込番号:13543725
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(投資・資産運用)