投資・資産運用すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

投資・資産運用 のクチコミ掲示板

(4385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

分配金

2010/11/13 14:14(1年以上前)


投資信託 > フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド[JP90C00035F1]

スレ主 セ-ブルさん
クチコミ投稿数:2件

フィデリティ・usハイ・イールドの決算日は22日で、次の日に分配金が振り込まれるので
楽しみにしていますが^^
今月からゴールドマンサックスの usハイ・イールドの分配金が円高の影響からか
減額されました。
ここの所、基準価格も並行して下がっており中身も同じようなファンドだけに フィデリティも分配金が下がらないか心配です。
分配金の減額は、基準価格にも影響してくると思うのですが、前もってはわからないし
決算日にならないとわからないものなんでしょうか?そろそろ為替も米ドルは底打ちな気も
しますが・・・。

書込番号:12208927

ナイスクチコミ!7


返信する
GFCAMRYさん
クチコミ投稿数:6件

2014/04/03 13:31(1年以上前)

FidelityUSハイイールドは純資産がグロソブを抜いてNo1になりましたし毎日流入が圧倒的です。今70円の分配金ですが下がるどころかアップを期待しているところです。それにしても基準価格の上がり方が不満足ですね!
長く持っていればいい事ありますよ。Fidelityの看板ファンドですから!

書込番号:17375287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

様子を見たほうがようのでしょうか?

2010/10/24 20:28(1年以上前)


投資信託 > 明治安田外国債券オープン(毎月分配型) 『愛称:夢実現(毎月分配型)』[JP90C0002J12]

2008年にこちらの商品を購入しました。
現在元本を60万ほど割り込んでいます。

投資信託は初めてで、短期間で大きく基準価格を大きく割り込むとは予想していませんでした。

余裕資金なので、このまま様子をみようと思っているのですが、何分素人なのでどうしたらよいものか・・・

どなたかアドバイスしていただけたら助かります。

書込番号:12109356

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2010/10/26 14:58(1年以上前)

この投資信託は名称が変遷していますが、今は、

明治安田外国債券オープン(毎月分配型)(愛称:夢実現(毎月分配型))
http://www.myam.co.jp/fund/yume_monthly/index.html

というものですよね。そこには、
「シティグループ世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)をベンチマークとし、これを中長期的に上回る投資成果を目指します。」
と書かれており、一種のインデックスファンドです。組み入れは米国債(米ドル)とヨーロッパの国債(ユーロ)が半分ずつぐらいのようです。

結局、この投資信託が上がるか下がるかは、将来為替レートがどうなるか、すなわち、将来円高か円安か、という質問とほとんど等価になることになります。これは私は素人なので分かりません。(FXや外貨預金に詳しい人に聞くと良いかもしれません。)
ただ、逆に言えば、下がっている理由は、株の投資信託で組み込んでいる企業が低迷しているなどという理由とは違い、為替ヘッジがないから円高の影響を受けているだけだ、ということと、それに加えて、毎年1パーセント強が信託報酬として消えていることだけです。

これらをお持ちの投資スタンスとどう照らし合わせるかでしょうね。

ちなみに余談ですが、「シティグループ世界国債インデックス」をベンチマークにしているという点では、

上場インデックスファンド海外債券(Citigroup WGBI)毎月分配型
http://www.nikkoam.com/products/etf/lineup/wgbi

という ETF(上場外債(1677)) と類似性がありますね。

書込番号:12117796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/10/27 12:49(1年以上前)

回答ありがとうございます。
金融の知識がないままに購入してしまい、最近の円高が影響してか、この半年で20万円ほど割り込んでしまいました。
特別分配金と普通分配と分配金の拠出(?)の仕組みも知らずに購入してしまったという有様です。
とりあえず、円安になるまでは解約しないと決めたのですが、基準価格が近い将来よくなるとも思えず、落胆の毎日です。

書込番号:12122125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/31 05:45(1年以上前)

どの程度をもって、「近い将来」というかわかりませんが、長い目で見れば円安になるかとは思います。
あくまでこの先の為替相場をどう考えるかですが、私なら、保有を続けます。

普通分配金、特別分配金については、まだこれは良心的なファンドですね。
ポートフォリオの最終利回りを10%上回るような分配利回りを出すタコ配ファンドもあるくらいですから。

あと、「シティグループ世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)をベンチマークとし、これを中長期的に上回る投資成果を目指します」ので、このファンドはアクティブファンドです。
なので、インデックスファンドと比べると信託報酬は少し高いですね。

書込番号:12141608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/11/01 20:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
「近い将来」とは漠然とした未来です。
希望的観測(経済には全く詳しくない、無知と行っても過言ではない)ではこの先10年間で何とかなるだろう的な楽観的な気持ちもあるので・・・
今のところこのまま保有し、様子を見ていこうと思っています。

書込番号:12149937

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2010/11/02 20:32(1年以上前)

初めてのレコさん、こんにちは。

> あと、「シティグループ世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)をベンチマークとし、これを中長期的に上回る投資成果を目指します」ので、このファンドはアクティブファンドです。

私は「これを中長期的に上回る投資成果を目指します」という文章を、ベンチマークに連動するインデックスファンドではあるがベンチマークにかならずしも連動することを保証しない、という意味かと勘違いしていました。しかし、世の中の投資信託をインデックスかアクティブかの2つに分類すれば、この文章はアクティブファンドを意味するものですね。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:12154732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2010/10/18 19:34(1年以上前)


投資信託 > フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド[JP90C00035F1]

スレ主 ゆず酎さん
クチコミ投稿数:6件

円高がもう底近いだろうと見て、
本日、大枚叩きました。

以下の要素が基準価格を押し上げてくれます。

・米の景気回復
・ドルの復調
・円の信用低下

既に米株価は回復基調を見せています。現状維持を期待します。
ドルの信用回復or円の信用低下のどちらかが起こったとき、
基準価格が大きく跳ね上がるだろうと見ています。

これは円高のうちに買うべき。
間違いない!


書込番号:12079794

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ゆず酎さん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/18 19:43(1年以上前)

【補足】

 5年は保持できるように余剰資金で買うのがいいと思う。
 5年以内に円の信用低下が必ず来ます!

書込番号:12079829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/11/01 09:29(1年以上前)

USハイは分配金はだいたい元金払い戻し分配だよ
投資額が配当されると元金払い戻し ある程度積み増しして
標準単価が高値を付けるまで分配をもらい ドルコスト平均法で
時が来たら 売ろう
でも 今からは債権が高くなり 金利が低下するのであかんよ よって標準単価は下落する
と思う まあ円高が続きそうだけど

書込番号:18116262

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

いつになったら・・・

2010/06/03 18:35(1年以上前)


外貨預金 > 米ドル

クチコミ投稿数:2658件 全国の潮汐・潮見表 

日本もいつ破綻するか分からんからとドル買い始めましたが、
買いやめして早や数年、いつになったら円安になるのか・・・・・

今お金欲しいのに、結構割れてるんで売らずにそのまま(固
せめて110円台にでもなれば妥協できますが。。
調子に乗るんじゃなかったと反省。

まだまだ先は見えませんね。
地金にしとけばよかった。。


外為の難しさを痛感してる今日この頃です。

書込番号:11446846

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/06/03 18:47(1年以上前)

地金も投機資金で高値安定。1オンス・1,200ドル時代もいつ終わりになるか・・。
10年以上持ち続けた1オンス金貨○○枚も1,000ドル超えで売却。暴落したら買い戻すつもりですが・・。

書込番号:11446882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2658件 全国の潮汐・潮見表 

2010/06/04 17:32(1年以上前)

こんにちは。
ホント純金の高騰は先が見えませんね。

>10年以上持ち続けた1オンス金貨○○枚も1,000ドル超えで売却。

それでも随分利益はあったのではないですか♪
普通ここまで高騰したら売却しますよね〜

ただ、まさかこれ以上に高騰するとは思いもしませんでした。
株が不安定なのと、中国の影響が大きいみたいですね。

なんだかモンゴルの鉱山が可動したらどうとか、私の元に噂が入ってきましたが信憑性は???です(笑

先月のギリシャ問題時に激しい動きがありましたが、プラチナはかなり暴落でも純金はほんの少しで既に回復&高騰。
やはり純金は強いっす!


って私の米ドルには関係ないですが(涙

書込番号:11450893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信1

お気に入りに追加

標準

大丈夫かな?

2009/12/26 20:12(1年以上前)


投資信託 > ワールド・リート・セレクション(米国) 『愛称:十二絵巻』[JP90C0001YD3]

スレ主 HQ1085さん
クチコミ投稿数:1件

証券会社の営業から利息がいいのでどうですか?と頻りに勧められるのでとりあえず10万円ほど購入した。確かに分配金は40円と毎月付いているが、この先この投信はどうなるか不安である。買い増しも考えているが、どなたかいいアドバイスを。

書込番号:10689261

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/07/31 17:49(1年以上前)

いいとおもうよ。サイモンプロパティはいっているし、
配当が固いし

書込番号:13318908

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

底は打ちました.......か?

2009/07/04 16:19(1年以上前)


証券会社

クチコミ投稿数:139件

色んな指標が発表されてますが、
1〜3月期から比べれば数字が多少良くなって来てます。

私も実感として外回りをしていても、
ホントに少しですがお客さんの雰囲気がいい方向に変わってきてます。


ただ、日米で失業率は悪くなってきてますけれど。

しかも、毎日チェックしている「商工リサーチ」「帝国データバンク」には、
毎日のように30億円以上負債を抱えた大型倒産が掲載されます。


株で考えれば、もう一段下がった方が購入しやすいですが、
これ以上経済状況が悪くなっても困りますし.....。





書込番号:9801810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件

2009/07/11 21:23(1年以上前)

今週はずっと下げてしまいましたね。

買いづらいし、もう少し下がりそうですよね。

原油が1バレル40ドル迄下がる、
なんて記事も載ってましたし、
悲観的なニュースが多いときは「買い」というのが
鉄則とはいえ・・・・・

底はどこなんでしょう?

書込番号:9839600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2009/07/12 02:46(1年以上前)

こんばんは〜♪ お邪魔しま〜す。

為替の年足チャートを見る限り、自分には1$80円までは、取り敢えず行くように見えます。
そうなると日経平均は...と考えると暫くは買いにくいですね〜f^_^;

自分の保有株も週足で上昇トレンドになるかという所だったのに...ガッカリです(ToT)

暫く大人しくしていようと思った今日この頃です(笑)

書込番号:9841381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2009/08/15 12:03(1年以上前)

悲観論がかなり聞こえなくなってきました。

4〜6月期の決算発表も落ち着きましたが、
改善している企業がかなり多かったような気がします。

買い時を逃したか......。

じっと我慢!

書込番号:10001038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)