投資・資産運用すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

投資・資産運用 のクチコミ掲示板

(4385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

手数料上がります。

2009/09/18 19:58(1年以上前)


証券会社 > ジョインベスト証券

クチコミ投稿数:9件

本日メールがきまして、2009年11月23日、野村証券と統合して「野村ジョイ」になるそうです。
それに伴って手数料が上がります。
手数料が安くて、ツールにも慣れてきたのに残念。
引き上げます。

書込番号:10173973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件 べんりや百式のホームページ 

2009/09/18 20:51(1年以上前)

雨降りらんらんさん

こんばんは、私もさきほどメールが来ました。
統合になることは知ってましたが、料金改定でここまで上がるとは・・・
同じく引越し準備中です。信用口座開いたばかりなのに(泣)

書込番号:10174217

ナイスクチコミ!0


眠る犬さん
クチコミ投稿数:22件

2009/09/18 22:56(1年以上前)

私もせっかく以前不便は感じないのでここをメインにと
書き込みをしましたが、このご時勢で手数料を大幅値上げとは・・・
私もここは早急に引き上げ予定です。

書込番号:10175017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/18 23:47(1年以上前)

toraji0524さん、眠る犬さん、こんばんは。

本当にひどいですよね。こんなに一気に手数料上げるなんて。

でも、引き上げますと言ったもののどこに行こうか思案中です。
手数料が安くてもあまり評判の良くないところは遠慮したいですし……。


書込番号:10175372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 べんりや百式のホームページ 

2009/09/19 19:53(1年以上前)

雨降りらんらんさん、眠る犬さん

私は他にSBIと松井に口座がありますが、次はSBIにしようと思っています。
理由は単純に2番目の口座開設先だからです。
ジョインベストは最初に開設した口座で、ずっと使っていたので残念ですが取引回数が多いのでこの改定価格ではムリです。安ければ良い!ではありませんが私には高すぎます・・

あくまでも個人的な主観ですが、デイトレはサーバーに相当の負荷が掛かると聞いてますので、手数料をあげて(野村證券側からすれば下がる??)大口さんをメインにやっていこうとしているのではと思っています。
企業としての戦略としては評価できますが、ユーザーとしては本当に残念です。

書込番号:10179184

ナイスクチコミ!0


Taka303さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件 たかぼんが行く 

2009/09/19 22:30(1年以上前)

野村證券に口座が有る場合は口座廃止手続きしろとの事なので、
手数料だけでない手間がかかりすぎるなあ。
かくなるうえは、
FXは解約、株は移管して売却手数料を抑えるかな?
それにしても投信はどうするべきか、思案のしどころ。
ほんとうに悪い子に成り下がったなー

さて、SBI以外のネット証券で、まともに使えそうなのを探さなくては。
楽天? クリック?  それ以外?

書込番号:10180063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/23 11:07(1年以上前)

どの位手数料が上がるのですか?

あまり上げすぎると顧客が離れるってことは計算されてるんですかね!

書込番号:10198756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 べんりや百式のホームページ 

2009/09/23 11:51(1年以上前)

ヒロヒーローさん、こんにちは

手数料の改定についてです。
そのつどプラン
〜50万の場合で現行400円→改定500円です。
今までの〜10万、〜20万、〜30万などはなくなるようです。
他の手数料は約定金額の0.1%で計算が合いますね。5000万以降は変わりますが。
(〜100万・・1000円、〜200万・・2000円)

まとめてプラン
〜300万で2500円になります。
こちらもこれまでの〜10万から〜100、〜200万がなくなるようです。
こちらは以降300万増加毎に+2520円です。

野村證券のネット取引の手数料に合わせたような感じがします。
詳しくはサイトのお知らせに野村證券との統合のお知らせという記事がありますので、呼んでみてください。


書込番号:10198946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 ジョインベスト証券の満足度1

2009/09/25 14:50(1年以上前)

一番値上げ率が高いのは、10万円までの取引でまとめてプランだと25倍の値上げですね
ツールならオリックスと松井が同系列ですが・・・

書込番号:10210703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/09/27 04:22(1年以上前)

野村は結局ネット証券に失敗しましたか。

書込番号:10219794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/28 00:03(1年以上前)

手数料が安くて適当に使える事が取り柄だったのに
あそこまで上げられたらここを使う価値は無いに等しい。

これから野村證券本体がやるから安心、納得なんて思う人が
どれだけいるのか甚だ疑問だ。

書込番号:10224706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

与謝野 オリエント貿易ダミー団体

2009/06/24 17:23(1年以上前)


商品先物

スレ主 kakakoocomさん
クチコミ投稿数:108件


http://mainichi.jp/photo/archive/news/2009/06/24/20090624k0000m040158000c.html

与謝野馨財務・金融・経済財政担当相の化けの皮がはがれてきました。

詐欺的営業で悪事の限りをつくしてきたオリエント貿易がいままで検挙されなかった理由が見えてきました。

書込番号:9751137

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/24 18:14(1年以上前)

小沢さんの方は起訴されているのにこっちは何にもなし だったらやっぱりナァと思うことでしょう

書込番号:9751302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

FXのレバレッジ規制案が発表されて......

2009/06/06 11:11(1年以上前)


商品先物

クチコミ投稿数:139件

公布から2年後以降からレバレッジを25倍とする案が発表されました。
(経過措置として公布から1年間だけは最大レバレッジ50倍とするそうです)

いままでFXに携わっていた人は理解できると思いますが、
面白みというか旨みがなくなってしまいますよね。
(損失も自己責任ですから)

チョット前に痛い目にあってるので、
今はFX(為替)を外野からそっと見ていますが、
いつかはフィールドに復帰したいと考えていたらこの規制案。

市場縮小につながる可能性もありますよ!
金融庁の頭のいい人たち!!



書込番号:9658941

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/07 23:26(1年以上前)

天下り先の「くりっく365」の為でしょ!現状でも税率なんかで優遇されてるのに。。。
FX会社は大変ですね。

証拠金を積み増す人が増えるだろうから損失額自体は増えると思います。(それも狙いか?)
それとも株式市場に資金を流したいのか?

どうせ証拠金以上には損したくても出来ないのに投資家保護とは笑わせる。
変な理由つけないでハッキリ言ったらいいのに。。。

書込番号:9667100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2009/06/17 22:13(1年以上前)

パンダフルワールドさん、
確かに投資家保護って言ったら
すごく聞こえは良いですが、
損失が出たときは今まで「自己責任」って
声高に叫んでたのは誰なんでしょうねぇ.....。

<それとも株式市場に資金を流したいのか?
すごくリアルに聞こえますよね ^^;

やはり日本は金融後進国なんですかねぇ!

書込番号:9715782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2009/06/21 08:22(1年以上前)

レバレッジ規制に対するFX投資家の声です。

http://www.yano.co.jp/press/press.php/000475
          ↓
◆ 90.5%のFX投資家が、レバレッジ20〜30倍に対して反対。

◆ レバレッジが20〜30倍に規制された場合、
FX投資をやめると表明した投資家は21.7%にも上る。

◆「レバレッジを高めてもリスクは高くならない」と考える投資家は46.1%、
過半数以上の投資家が「レバレッジは投資効率の問題」と考えている。

◆ FX投資家の4割弱が、普段「60〜100倍程度」のレバレッジで取引している。

◆ 投資家の7割以上が望んでいるのは、
「信託保全の措置」と「店頭取引での税制優遇」である。


結局このような投資家の声を無視するのかどうか、
金融庁の出方が見ものです。
(まあ、大きな方向転換は考えずらいですが)

書込番号:9732968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

また中国がやってくれた(怒)

2009/01/04 20:59(1年以上前)


証券会社

クチコミ投稿数:139件

共同で掘削すると決めたガス田を、
勝手に掘ったとの事!
    ↓
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/natural_gas_field_near_eez/

何でこの国はやることが滅茶苦茶なんだろう・・・。

というか、日本がなめられすぎ!!


明日からの株価にも影響が出ないことを祈る・・・。

書込番号:8885948

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:139件

2009/01/25 09:20(1年以上前)

またまた出ました!

中国のギョーザ中毒事件・・・。

あの事件が発覚したとき、
中国は国を挙げて
「工場を調べた結果、製造工程でメタミドホスは検出されなかった。
逆に日本国内で混入された。」
って言ってませんでしたっけ?

自分の非を認めず人のせいにする割には、
やることがお粗末。

まさかあの毒入り餃子を調べもせず、
製造会社救済のために横流しするとは・・・。

次は何が出ますでしょうか?


書込番号:8986476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2009/04/25 09:46(1年以上前)

またまた出ました中国ネタ!

ITの機密情報開示させる制度・・・。

ソースコードの開示をメーカーに強制させるというものですが、
あまりにばかげてる。

常識が通じないにもほどがある!
わがままを言う子供と何ら変わらない!!

今後中国を抜きにした経済活動というのは考えられないが、
それを盾に取り自国の利益だけを考えた政策を押し付けるのは絶対におかしい。

日米欧で絶対に反対すべき!

中国製品を排除するという強硬手段も念頭に入れた動きが必要でしょう!

書込番号:9444362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2009/07/20 19:54(1年以上前)

ウイグル問題の記事も見かけなくなりましたが、
結局のところ何も解決せず、
いつもの通り武力行使で押さえつけるやり方で
うやむやにする、
この国は全く変わろうとしないんだなぁ......。




書込番号:9882758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

証券会社 > ジョインベスト証券

スレ主 yoshezさん
クチコミ投稿数:3件

こんなニュースが出てますが、これは酷いですね。
http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102040_all.html
不都合があれば損失は全て個人投資家に押し付けですか。
信じられない、許せない。

書込番号:8527784

ナイスクチコミ!5


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/20 19:10(1年以上前)

システム障害による売買不成立のリスクは、株の売買をやるかぎり、絶対に避けられない。
14日の急激な戻りで比例配分で売り抜けられたのに なんて、 シタラバを言って、ダマシの動きを証券会社のせいにするようなヤツは、株なんてやるなよ。

じゃぁ、16日のS安張り付きを強気で拾えたかい? 拾ったおれは、今日は利が乗って利食いできた。
まー、あれだな シタラバ君には、無理な話か。

書込番号:8527900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/10/20 20:00(1年以上前)

ぶるちさん、まあ そうカッカせずに。

人間って弱いので、他人のせいにしたいのですヨ。
まあ、最近は少々そういう人種が多いようですが。

では

書込番号:8528099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/20 22:20(1年以上前)

>じゃぁ、16日のS安張り付きを強気で拾えたかい? 
>拾ったおれは、今日は利が乗って利食いできた。
>まー、あれだな シタラバ君には、無理な話か。


S安張り付きがシステムトラブルで購入できてなかったら,
真っ先に証券会社にクレーム入れるタイプだね.

書込番号:8528883

ナイスクチコミ!0


qwert2さん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/21 09:48(1年以上前)

 野村証券は損失補填してくれるんだね。


14日に発生した野村ホームトレードでのシステム障害に関連して15日付けで「執行遅延の結果『不出来』または『お客様に不利な約定価格』となったご注文につきましては、本来であれば成立していた『価格』に修正する予定」であることを発表。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read?f=200810161732

書込番号:8530870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/21 18:49(1年以上前)

問題点は、S安で売れなかったのじゃなくて
14日に失効してお金も戻っているのに
16日に突然契約復活して約定して「追証払え!」
なんです。

これが問題ないとすると、証券会社は、いくらでも過去にさかのぼって
自分に有利な約定を復活できますよ。
ユーザーはいつ不合理な約定が来て「追証払えやゴルぁ!」コールが来るかもしれません。

上で自慢している人たちは「システムトラブルです。」だけお金取られても納得するんでしょうね。
太っ腹ぁお金持ちぃ

書込番号:8532477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2008/10/23 13:56(1年以上前)

「失効」って通知しておいて、1日以上後からやっぱり「約定してました」ってのは、ひどいんじゃないの。

たとえて言うならば、こんな感じ。

人気の宝くじを買いに行ったら、購入者希望者が多かったから、購入自体がくじ引きになった。
くじを引いたら「外れ」と言われ、預けたお金も返してもらった。

ところが、宝くじの当たり番号が発表されたあとに、
「この前の宝くじを割り当てます」と言って、外れ券が送られてきて、
「お前の言うとおりに買ってやったんだから金払え」

言いがかりにもほどがある。

いったん失効したといって、預かり金の拘束を解いているのに、
1日以上後から約定と言いだすし、「この遅延と関係なく、金を払えなければ、強制決済します」とホームページに書いてあった。これは、私も自分の目で確認した。
もう、怖いとしか言いようが無い。

どんな会社でも、システムトラブルを完全に防ぐ事は出来ないかもしれない。
けれど、この会社には事故後の対応に誠意がまったく感じられない。

実は、私は、ここの口座に含み損いっぱいの株を持っている。手数料10倍アップされたので、もうここで取引はしないから、入金して現引し、他証券に移動しようと思っていた。
その最中に起きた事件だったから、この証券会社が何をしはじめるかわからず、怖くてとても入金できる状態ではなくなってしまった。
会社側からのトラブルの説明は、ジョインベストにログインしないと見られないところにあるし、隠す意図がありありとしてる。

私自身は直接の被害者じゃないけれど、不安でいっぱい。

書込番号:8540656

ナイスクチコミ!2


スレ主 yoshezさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/24 09:40(1年以上前)

日経にも記事が載りましたね。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081024AT2C2301N23102008.html

以前楽天でも同じように約定遅延が有ったらしいですが
今回のジョインとは違いしっかりと損失補填してくれたそうですよ。
ぶるちさん、はらっぱ1さんの論理が正しければここまで問題にはなってません。
実際に自分の大切なお金を使って投資している人ならこの事件の重大さ、
そして個人投資家にとってはどれだけ許しがたい対応か分かるはずです。

書込番号:8544457

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

手数料大幅値上げ!

2008/06/13 22:56(1年以上前)


証券会社 > ジョインベスト証券

クチコミ投稿数:77件

6/30から逆指し値機能追加等に伴い手数料大幅値上げになります。
WEBで確認下さい。
https://www.joinvest.jp/announce/2008/0613/commission.html

信用はMAX10倍増ですか。ちょっと上げすぎですね。自分も含めて大勢が他に移ることになると思う。やりすぎは顧客減らして結局収入減というシナリオになるのかな?
やっとエクスプレスになれてきたらこれだもんね。今月中に移動します。

書込番号:7936439

ナイスクチコミ!3


返信する
19rさん
クチコミ投稿数:10件

2008/06/15 06:35(1年以上前)

ほんとにむかつきます。一番の収益源の大口のデイトレーダー、スイングトレーダーはいらないと言っているようなもの。
ツールや情報を一定条件を満たさないと有料にするとかまともな方法もあったはず。
信用で大きい取引をするならオリックス、イートレ、楽天、カブドットのほうが安い。
ツールがよくなってきたのに残念。
要望メールをおくりました。このままなら引越しです。

書込番号:7941955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/06/16 00:59(1年以上前)

規約の変更って言うから何かと思ったら、2-3倍ならともかく、10倍にも及ぶ値上げ。これはひどい。
1取引で300円は安いと思っていたけど、3000円はぜんぜん安くない。
他に移ろ。

書込番号:7946434

ナイスクチコミ!2


長野原さん
クチコミ投稿数:87件

2008/06/16 17:24(1年以上前)

13日に発表して30日から値上げでは、他の証券会社に
信用取引の口座を開く時間もない。
しかも最大1000%の値上げ。ジョインベストエクスプレス
に慣れてきたころを見計らっての値上げ。
私はジョインベスト証券自体がもう信用できない。

さようならジョインベスト!

書込番号:7948348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/06/17 00:26(1年以上前)

Joinvestの300円が最安手数料だと思っていたけど、岡三ホールディングスのネット証券である岡三オンラインが、制度信用で約定50万以上が400円、更に、預かり資産1000万以上だと、280円になると言うのを見つけた。

誰か使っている人いないかなあ。岡三ならそんなに怪しくはなさそうだけど、どうなんだろう。

一応、口座開設資料を請求してみたが、、Joinvestの価格に合わせた価格にも見えるので、近日値上げと言う事もありえるのだろうか。

書込番号:7950629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/07/13 12:33(1年以上前)

現物取引のまとめてプラン以外は強烈な値上げですね・・・100万円以上の資金で信用取引している人が一斉に逃げ出しそうですね・・・・・

書込番号:8071375

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)