投資・資産運用すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

投資・資産運用 のクチコミ掲示板

(4385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

証券会社 > 大和証券

クチコミ投稿数:10件 大和証券の満足度3

引っ越したので住所変更の手続きをしようとしたところ、写真のアップロードで手続き可能な本人確認書類の一覧にマイナンバ―カードはありませんでした。10社以上の証券会社の口座をもっていますが、マイナンバ―カードで住所変更の手続きができなかったのは大和証券だけです。書類を郵送してもらって手続きする場合にはマイナンバ―カードのコピーでもOKのようですが、だったら写真のアップロードでの手続きも免許証などだけでなくマイナンバ―カードでもできるようにしてほしいものです。なんとも不合理で理解できません。

書込番号:25950639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者には無理

2024/08/06 10:12(1年以上前)


証券会社 > SBI証券

クチコミ投稿数:7件

使い方が複雑すぎる。もっと簡潔にしてほしい、投資デビューの初心者には難しすぎるので他で始めました。

書込番号:25839732

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2024/08/06 11:05(1年以上前)

>ぴぴびぴぴさん

何が難しかったですか?

私は20年ほど前に開設しました。(SBI証券が初めての取引)
SBIと松井証券と楽天証券を開設しましたが、圧倒的にSBIが使いやすくて今でも使ってますし、人にもお勧めしてます。

使いにくいポイントが「多機能」とか「扱ってる商品の多さ」などなら、それはまあ仕方ないかな?とは思いますが、使い勝手は良いと思いますよ〜
ちなみにデイトレするならHyperSBIが必須だと思います。
https://go.sbisec.co.jp/lp/lp_hyper_sbi2_211112.html
私はしませんが、超短期トレードにも十分使えるように思いますが、使ってみましたか?

書込番号:25839794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/08/06 14:03(1年以上前)

返信ありがとうございます

子育て家事仕事、資格勉強をしながら
少し勉強がてら投資を始めようかなと思い
口座開設しました。

まずはnisaと思い、トライしました。

SBIネット銀行口座を開き、
証券会社の口座を開き。

ログインするには、それぞれの
パスワードが必要で。
株購入には銀行からハイブリッド預金に
さらに移す作業もあり。
忙しくて放置していたら、
アプリからログインするには
再度書類をとりよせなければならない事態に。

忙しい50代のおばさんには
手間がかかりすぎました、、
結局NISAはツミキ証券で始めました。

ツミキ証券は
クレジットカードから引き落とし
扱う商品はかなりすくないですが

アプリのログインも画面も簡潔
溜まったクレジットカードの
買い物ポイントでも
投資できます。

確かにSBI証券は慣れて使いこなせば
よい商品が沢山ありそうですよね。

ただネット上で検索したら
SBI使いずらいとの評判あるようです、
私だけではないみたいです、、




書込番号:25839992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2024/08/06 14:52(1年以上前)

>ぴぴびぴぴさん

あ〜、なるほど。
NISAがメインで比較対象がtsumiki証券ならそうでしょうね・・・
てか、tsumikiが簡単すぎるんです。(^0^;)

実は私もNISA口座はtsumikiなんですよ。
EPOSゴールドカードを主に使っているのでその流れで去年うっかり開設しちゃいました。
月3万の積み立てでまだ1年ほどしか経過してませんので額もまだわずかですが、先日の株価暴落で元本割れしてます。(T_T)

ここ、クレジットカード決済という手軽さは魅力なんですが、どうも利回りの成績が芳しくないようですね。
口座開設してすぐにそれに気づいてSBI証券に変えたいと思いつつ、一人1口座の縛りがあるので変更はちょっとめんどくさいんですよね・・・
そのままずるずるきてたらまさかの元本割れとは・・・残念です。

ぴぴびぴぴさんも開設してしまったのですよね。
運用成績はいまいちですが、まあ、あまり期待せずに気長に行きましょう。

ところで株の売買や外貨取引などはtsumiki証券では一切できませんので、それらをされるのならSBI証券口座を活用されると良いと思います。
私も50代のおじさんですし、経済の勉強などは一切したこともありませんが、投資をするならSBIが一番お勧めですよ。
何より手数料が安い(無料も多い)し、外国株や先物取引などまでほとんどの商品がそろっています。
(私は国内株式とFXしか使ってませんが)

書込番号:25840051

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2024/08/06 15:59(1年以上前)

いろいろと教えてくださり
ありがとうございます。

そうですね、
とっかかりはNISAからなので
ツミキは手軽でした。
おっしゃる通り
いまはちょっと目減りしてますが

ちなみにこれから
株主優待など他のことにも
チャレンジしたいのですか

楽天証券は評判どうなのでしょう、
SBI証券との比較
何かご存知でしたら
よければ
教えてくださいー。

書込番号:25840133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2024/08/06 16:45(1年以上前)

>ぴぴびぴぴさん

カカクコムの人気ランキングを見れば大凡のことはわかると思いますが・・・
https://kakaku.com/stock/ranking/

上でも書きましたが、SBI証券は昔から手数料が安く、今は国内株式売買は基本的に手数料無料です。これが最大のメリットですね。

「難しい」と書かれてましたが、SBI証券で難しければ楽天証券でも松井証券でも同様に難しいと思います。
というか、SBI証券が普通の証券会社としては一番わかりやすいと思いますよ。(tsumiki証券はNISAしかないので論外)

>ログインするには、それぞれの
>パスワードが必要で。

ログインパスワードと取引パスワードが必要なのは面倒ですが、セキュリティーのためなので仕方ないです。他の証券会社も同様です。

>株購入には銀行からハイブリッド預金に
>さらに移す作業もあり。

当たり前です。
SBIハイブリッド預金が使えるのはメリットです。住信SBI口座がない人は通常、ご自分のメイン口座からSBI証券口座へ振り込みしなくてはなりません。これもどの証券会社でも同じですよ。

ただ、このあたりで「面倒だ」と思うようでは、株取引はされないほうが良いかもしれません。
株の売買手続きは全く難しいものではありませんが、いつ買っていつ売るか?損切りのタイミングは?利確のタイミングは?と常に気にしなくてはなりません。
株価の動きは全く気にしない、という人なら良いのですが、そんな人はそもそも株取引なんてしないでしょうし。
優待を得るには権利確定日に必要株数を保有しておく必要がありますが、権利確定日直前は株価が上がりやすく、権利落ち日は下がりやすいなど、色々と考えなくてはなりません。

それが面白いっちゃあ面白いんですが、楽しむためには色々とご自分で調べて勉強し、実際にやってみて失敗しながら上手になる必要があるかと。
私は一時期色々と楽しませてもらいましたが、今は本業が忙しいこともありほとんど取引していません。
時間がたっぷりある方でないとなかなか難しいですよ。

書込番号:25840175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2024/08/06 17:19(1年以上前)

そうなんですね、

どこも手間は同じなんですね、、
セキリュティの面では
面倒なくらいが安心ではありますね。

今後もう少し時間ができたら
面倒がらずに
いろいろとチャレンジしてみます。

度々の返信ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25840218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:43件

2024/08/23 23:22(1年以上前)

SBI新生銀行の情報が欲しくてここに来たのですが
> 株購入には銀行からハイブリッド預金にさらに移す作業もあり。
を見つけたのでついコメント

そうなんです
私は逆に出金するときにハイブリッド預金から代表口座へが手間で困ってます
もちろん逆に入金の時も
以前は???カードがあるとハイブリッド預金から直接出金できたと思いましたが
カード増やしたくなかったのでスルー

最近はauじぶん銀行とauカブコム証券なら株購入時に自動的に引き落とし、
特に手続きなしで出金可能のはずです
でもnisaを移すのは面倒なので・・・

> 使い方が複雑すぎる。もっと簡潔にしてほしい
に関しては、いくつか使ってみて
なれの要素が大きい気がします


最終投稿からしばらく時間がたっているのにコメント失礼しました

書込番号:25862525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/08/25 22:11(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

あれからSBIまた再度トライしましたが

今度はSBI銀行から証券への
振込金額設定を
あげようとしたら
銀行のネオ認証で手間取り
またまた先にすすめていません^^;

結局ネオ認証をいったん解除するため
連絡しました。^^;

他社では自動引き落としのも
あるんですね、、

気長にチャレンジしてみます、、

書込番号:25865063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:43件

2024/08/25 23:44(1年以上前)

まだ見られていたのですね
今回はtsumiki証券が気になったのと
見に行ったらエポス仲間とわかったのでついもう一度コメント

そのまえに
> 今度はSBI銀行から証券への
中略
> またまた先にすすめていません^^;
色々大変そうですね

今更ですが、
> 楽天証券は評判どうなのでしょう、
もし楽天証券の方を選択していれば、
ルールが異なるので今回の各トラブルは起きなかったとおもわれます
まあ別の問題が発生する可能性はありますが
楽天証券はクレジットカード積み立てが改悪されたので積み立て中断中
もっともSBI証券もクレジットカード積み立てを改悪したので再考中

tsumikiの件にもどります
ひふみプラスは過去にお世話になった事があります
(ゴールド以上の)選べるポイントアップショップにtumikiがあればと思いましたが
なさそうですね
世の中そんなに甘くないw、まだまだ勉強中

> 気長にチャレンジしてみます、、
頑張ってください
何かあれば今後は情報交換をお願いします

またとりとめのない内容で失礼

書込番号:25865151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/09/02 00:05(1年以上前)

遅くなりました、
返信ありがとうございました。

あまりに話が初心者すぎてすみません^^;

まだ先に進めていませんが^^;
ツミキ証券の目減りに凹みながらも

めげずに9月は何が優待株に
チャレンジしたいと
思ってます。

ツミキのnisaは
もっと種類が多い証券のほうが
収益期待できるのかなと
ツミキから動かしたほうが
いいのか
悩み中、、ではあります、、

これからいろいろとトライし勉強してみます。
返信ありがとうございました!

書込番号:25874848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2024/09/02 11:30(1年以上前)

まだ始めて1年ちょいなので僅かですが、マイ転したときはショックでした

>ツミキのnisaは
>もっと種類が多い証券のほうが
>収益期待できるのかなと
>ツミキから動かしたほうが
>いいのか

Tsumikiは種類が少ないのもそうですが、どうやら運用成績(利回り)がイマイチなんですよねぇ・・・
クレカのポイントがたまるメリットよりも、利回りの悪さの方が目立つように思います。
しかし私もなんやかや言いながらまだ乗り換えしてませんが・・・

NISA口座変更、なんかめんどくさい気がしてなかなか重い腰が上がりませんが、そろそろSBI証券に変更するか悩みます。
思い出させてくれてありがとうございます。

書込番号:25875276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/09/08 23:37(11ヶ月以上前)

返信遅くてすみません。

ツミキの運用成績、やはり悪いんですねー。
目減りして戻らないので
どうしたものかなーと思ってました、、

貯まったポイントでお買い物券が
もらえるのは嬉しいんですけど、、
うーん、

私もツミキから動かすことを
検討してみます 
商品選びは自信がありませんが
チャレンジしてみます、、^^;

書き込みありがとうございました。

書込番号:25883567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

入金した当日は出金できないの??

2024/03/28 14:25(1年以上前)


証券会社 > 三菱UFJ eスマート証券

スレ主 Breeze_FD2さん
クチコミ投稿数:81件

auカブコム証券で、出金しようとしていたのに、ボケーっとしてた私も悪いのですが間違って出金額分を楽天銀行より入金をかけてしまいました。
即時反映は良いのですが、反映された額をそのまま出金しようとすると、出金可能額「0円」と表示されます。
出金できない・・・の?(汗

書込番号:25677893

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Vポイントだけ手間がかかる

2024/03/22 16:39(1年以上前)


証券会社 > SBI証券

クチコミ投稿数:794件

自動移行されては困る人だけ手続きでは何故ダメなのか
大した手間では無いと思うが全員にさせると、
手続き忘れとか色々ありそう


> SBI証券ポイントサービスの移行スケジュール
> 2024年4月22日のTポイントとVポイントの統合に伴う、
> SBI証券ポイントサービスの移行スケジュールをお知らせいたします。

> ・Tポイントをメインポイントに設定しているお客さま
> 自動的にメインポイントが青と黄色のVポイントに切り替わります。

> ・統合前のVポイントをメインポイントに設定しているお客さま
> メインポイントの変更手続きなどが必要となります。

書込番号:25670338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

移管手続きについて

2024/03/09 14:35(1年以上前)


証券会社 > マネックス証券

クチコミ投稿数:41件

昨年末に投資信託を他社へ移管する手続きをしました。
1/9に移管申し込みが多く、最長1ヶ月掛かるとメールが来ました。
2月末くらいに順次対応しているとメールが来ましたが3/9現在移管予定日等の連絡はありません。
いくらなんでも対応が遅すぎると思います。

書込番号:25653550

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/03/09 15:43(1年以上前)

>えなり♪さん

こんにちは、ここ一か月以上株価が上がってますから、証券会社も少しでも利益を上げたいのでしょう。
投資信託はその内容の組み合わせが会社によって異なるので、移管すると変わってしまいます。
利益が出てるなら一旦売却して現金化し、他社で再度投資するのがいいかと思います。

書込番号:25653658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

取引をやめます

2024/02/07 13:29(1年以上前)


証券会社 > 大和証券

スレ主 m.clubmanさん
クチコミ投稿数:8件

ダイレクトコースのコールセンターはいつ電話しても、30分待ってもつながりません。
支店に電話すると、横柄な態度で喋られるので取引はやめます。

書込番号:25613417

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)