投資・資産運用すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

投資・資産運用 のクチコミ掲示板

(4385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと注目したい会社はココ。

2006/08/03 10:00(1年以上前)


証券会社

クチコミ投稿数:937件

アイスクリームで有名なサーティーワン。

2006年6月中間期の単独経常利益が5億5000万円前後と前年同期比50%増。
予想を1億円強上回る。
新規の出展数も計画を上回っている上、既存店の売上も5%増

このまま夏が普通なら上期は好業績間違いなし。

ちょっと注目ね。

書込番号:5313770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/14 17:26(1年以上前)

8/11株価2,650円×単位株1,000株=最低投資額265万円

貧乏人にはちょっと手が出ないですね。

書込番号:5345606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信78

お気に入りに追加

標準

投資立国-日本を目指した投資教室1

2006/07/25 21:34(1年以上前)


投資信託

クチコミ投稿数:153件

多少手ごたえを感じたので、スタートします。

対象は、自分で勉強する気のある初心者、中級者、

興味のある方は、適当に突っ込みを入れてみてください。
反響によって内容を考えます。(無反響だったら止めます)


●[価格.COM]が投資掲示板の意義

私は、常々[価格.COM]さんが、投資の掲示板を作らないか?切望していた。

何故か?、投資商品て、分かりにくくて、不適切な商品が多く、その為投資に踏みくれない人や
大損した人も多かった。

●[価格.COM]が出来る前は、

・情報の入手が困難で、
パソコンなんかも、分かりにくい商品だし、適正価格が分からなかった。
自作しても、構成や、細かな設定なんかは、適切な情報の入手が困難だった。
自作パソコンのジャンルて、[価格.COM]が育てたジャンルだと思います。

・適正価格が分からなかった
液晶テレビの価格て、多分、[価格.COM]さんが決めていますよね。

・家電の不良品が減り、製品の作りが変わった。
あっと言う間に不良品の情報が伝わる。
多分、家電製品の開発者て、自分の作った製品を確認しているんじゃない?
企業には大抵、「お客さまの声」を聞くセクションがあるけれど、
[価格.COM]の方がコストタダで、信憑性もよっぼど高いと思います。


価格COMの掲示版は、結構、信憑性が高く信頼している人が多いし、
結構、皆さん、物知りで、勉強している人が多かった。

●一方投資は、
・日本人て、投資の話て対面でしないので、凄い素人さんが多いんです。
しかもある程度信頼できる情報源て、殆ど無いです。
だから、親の言いつけで、投信だけは、買ってはイケナイみないな都市伝説がまかり通っているんだと思います。

こんな、都市伝説を打破して、[価格.COM]から、投資立国日本の文化を創りたいと考えています。
(私は、本当に価格.COMのいちユーザなので、念のため)

書込番号:5288587

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に58件の返信があります。


クチコミ投稿数:333件

2006/10/15 08:19(1年以上前)

>オプショントレーダーさん の書き込みは、
艦長にとって無価値なので、

君にとって無価値でも、違う人間に有益ということもあるんでないの?


>別スレで、やってね!。

また、裁判でも起こすと恫喝するの?

でも、君はスレッドを建てただけで、この掲示板の主催者でもあるまいに、スレッドが荒れない限り、そういうのは私物化って言うんだよん。


>貴方の考えかたが変わったら議論しましょう。

別に、君と議論するつもりはないよん。
それにしても、何だな。そういう言い方って、自分だけが正しく、他は間違っているする態度は、傲慢に見えるんだけど?


>それとも、貴方のスレ!で、北朝鮮問題について、
とても熱く語りましょうか?

投資に関する掲示板で、投機と投資についての議論は、その範囲内だと思うんだけど、北問題は、明らかな政治問題。それを、同列に扱うには、どうかしているねぇ。

余程、癇に障ったのかな?


>(最低限度・エチケットとして、スレ主の意向は、守りましょう)

て言うか、利用規約に、そんなものはないんでどね。

大体において、議論をする掲示板で、持論に対する批判は当然あるもので、スレッドを建てた人間の意にそぐわない議論になることは当然なことだよん。なんで、それが嫌なら、寧ろ、キミの方こそ、書くべきではないのでは?

オイラでも、荒れない限り、何でもありなんだけどね。

それに、そんなことを言ってるスレッド主は、キミだけなんだけど。


>まあ、このまま、私にとって、無価値な書き込みを続けて、
楽しい?、虚しくない?。

楽しいかと言えば、違うかな。でも、こんなことを書くということは、オイラが嫌がらせでもしていると思ってるんだどうね。

ざ〜んねんながら、そんな気は全くないよん。こちらは、キミ相手に議論をする程、暇ではないので。

書込番号:5538750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/10/15 09:02(1年以上前)

最後に、言いたいこと言ったから、もうこないよん。

書込番号:5538822

ナイスクチコミ!0


守山さん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/15 09:28(1年以上前)

俺もオプショントレーダー氏と同様の意見

一般に公開されている掲示板で批判は止めてくれ、
っていうのは随分ムシが良すぎるし、私物化はよくない

こういうスレッドで批判や反論に答える気がないのなら
スレ主はこういう趣旨のスレッドは止めてくれない?

あと自作自演のレスの応酬もウンザリです

逆に、著書をそのまま写すようなことして著作権面では大丈夫?
そっちの方が心配になっちゃいますよ

書込番号:5538872

ナイスクチコミ!0


ko--jiさん
クチコミ投稿数:14件

2006/10/15 09:58(1年以上前)

株式を世界に分散した場合の一年後の皮算用(基準価格)をしてみました。

       予想%  最大%  最小%
・日本    +14   +20   −7
・中国    +25   +40    0
・米国    +15   +25   −10
・欧州    +15   +25   −5
・インド   +25   +40   −10
・ブラジル  +30   +50   −10

1000万円を日本と中国に200万、他に150万投資すると一年後の総額
予想1205.5万円、最大1330万円、最小933.5万円となります。

ロシアは投資する国ではないと考えますので(日本のため)、BRICsファンドへの投資より、各国に分ける方が良いと考えています。



書込番号:5538919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/15 23:08(1年以上前)

少なくとも、私はこの掲示板というか艦長さんの書き込みを
楽しみにしています。

書込番号:5540975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2006/10/16 22:11(1年以上前)

タウリン4000さんからの速達

ユキカゼ艦長さん宛

>(H株の中身て、殆ど石油株です。
>実際は個別に買うけれど、
>議論のためにここは、H株指数)

艦長が中国株を個別に買っている理由は、石油株に偏った指数の為だったと思いますが
現在のH株指数は銀行株が上位を占めています。
http://yahoo.searchina.ne.jp/data/quote_
sort.cgi?market=HSCE&type=az&sor
t=20

それでも、H株ETFより個別を買った方が良いのでしょうか?
楽天証券でSPDRs、H株ETFの取扱が始まりましたので購入を検討しています。


また、ジム・ロジャースは、資源株より商品を直接買うことを薦めていますが
艦長の商品に関する考え方をお聞かせ下さい。

ロジャーズ国際商品指数(RICI)に連動するインデックス・ファンドを
自作コピーファンドで出来れば最高なのですが、個人では難しいのでしょうか?

書込番号:5543367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/10/16 22:29(1年以上前)


クチコミ投稿数:153件

2006/10/17 00:30(1年以上前)

ん!「 Banana Millefeuilleさん 」そうきたか!。

<回答します>

まず、笑える質問から、

>ロジャーズ国際商品指数(RICI)に連動するインデックス・ファンドを
>自作コピーファンドで出来れば最高なのですが、個人では難しいのでしょうか?

やっぱり来たか、分かっているね!。(当然、検討済みです。)

なんか、今、ジェネリック医薬品(特許の切れたコピー薬品)が流行ってますが、
証券会社のカウンターで、コピーファンドは無いですか?て、皆さん聞きましょう。
そしたら、作る会社が出来るかもね。(なんか笑えました)
真面目な話、3年程前に、マネックスの勉強会に社長の松本大氏が来たので、
捕まえて、5分ほど、海外並みにバンガードの手数料を下げる様に
希望したけれど、効果は、今のところ無し....
価格コムでも運用手数料ランキングを出して、松本大氏に理解して頂きましょう。
(艦長は、価格コムのユーザサイドに立った運営が大好きです)

●結論「ロジャーズ国際商品指数(RICI)」のコピーファンドは、難しいです。

何故でしょう。

「利益の2割が税金ですが、売買対象が、高々半年〜1年先の商品(原油等)だからです」

http://www.tocom.or.jp/jp/souba/crude_oil/index.html

年間10%利益が10年あったとして、

・コピーファンドが、毎年2割課税されるケースを
計算すると

1.08↑10 =2.16倍です。

・本家は、最後に2割課税されます。

1.10↑10 *0.8=2.59倍です。

ただし、10年で、1割以上は、ジムの取り分!?なので、
実際は、2.59*9割=2.33倍 です。

また、グロソブのコピーファンドの場合、年1回の債券の買い替えを
さぼっても、まあ、2年程度は、大した事無いのですが、

商品毎に次々と来る、先物の現物を渡す日までに、先物の乗り換えは、
面倒だと思います。

補足で、株式と損益を相殺できないとか、3年間損益を繰り越せるとか、
色々あるけれどね。

●>また、ジム・ロジャースは、資源株より商品を直接買うことを薦めていますが
●>艦長の商品に関する考え方をお聞かせ下さい。

これも鋭い質問です。

ジム・ロジャースの講演会で、ジムは、バフェットと情報交換をしていると言っていた。
だから、二人は、投資仲間です。
で、バフェットは、ぺテロチャイナの株を買った。で、大もうけ。

何故でしょう?

石油会社の株価∝PERとして、採掘単価が1バレル80ドルとすると。

1バレル100ドルで売れると
PER∝利益=100ドルー80ドル=20ドル。

1バレル200ドルで売れると
PER∝利益=200ドルー80ドル=120ドル。

石油が2倍値上がりすると、利益は6倍。

まあ、話は、そんなに簡単ではないでしょうが、
資源株 VS 商品と言ったら、資源株です。

じゃあ、どの分野の資源?となりますが、

http://www.daiwa.co.jp/ja/products/fund/rici/index.html

ジムが投資している範囲だと、
原油、穀物、産業金属との事、

金は消費されないが、原油は消費されるので、値上がりする。
との事。

まあ、投資するならば、日本か中国の資源株でしょうけれど、

ジムが、2年前に昭和シェル石油(株)を900円程度で、買ったけれど、
今、1321円なんで、TOPIXにも負けています。

もう少し、厳密な研究が必要でしょうが、
そこまで、私は、そこまで、踏み込んで無いです。
(相場なんで、状況次第で、再度検討します)

資源は中国が経済発展する過程で、子供が成長する様に
これからもジワジワ上昇するでしょうが、

日本の不動産上昇は、カゼの様なデフレ病から直って、
数年で、バーンと元気になると考え、私はこちらが中心です。
(来月位に過剰流動性(不動産)についてもう少し説明します。)

書込番号:5543992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2006/10/17 00:35(1年以上前)

●>艦長が中国株を個別に買っている理由は、石油株に偏った指数の為だったと思いますが
●>現在のH株指数は銀行株が上位を占めています。
●>それでも、H株ETFより個別を買った方が良いのでしょうか?

艦長が、H株ETFを嫌がっているポイントは何でしょうか?

日本で、
日経225=225銘柄だけ
TOPIX=東証全部

バブル  日経225 4万円  TOPIX3200
今およそ 日経225 1.6万円  TOPIX1600

随分運用差が出ています。これ主に日経225の銘柄入れ替えのとき、
トレーダーに予測されて、インデックスが高つかみしている事にある
と思います。

一方で、H株ETFは、36銘柄しかないので、凄い予測されやすそうです。
従って、やめた方が無難です。

ちなみにNYダウ(30銘柄)とSP500(500銘柄)は、
50年で、20倍 VS 50倍 です。

http://finance.yahoo.com/q/bc?t=my&s=%5EDJI&l=on&z=m&q=l&c=&c=%5EGSPC

インデックスは、市場時価総額の90%程度をカバーしている物が基本です。

中国については、艦長は、たとえば、邱 永漢さん 以上の考えは、無いので、
そちらを調べる事をお勧めすます。(無料だし)

http://www.9393.co.jp/

もう少し、補足すると、私は、ITエンジニアですが、日本の産業界の株価よりも、
中国株の方が、考え方がズット簡単です。
誰だって、お金もちになれば、ビールも飲むし、車を使うし、買い物もするし...
簡単でしょう!。

ソニー株の方がズット難しい。


●だんだん、鋭い質問が増えて、レベルアップしていますね。
(回答していて、少しは考えるし、楽しい質問です)
お金の魔力は凄い。こんな、難しいトビが成立している。

回答に1時間かかっちゃった、もう寝る。
(最近、価格.COMで、無理やりプログを展開して遊ぶ、ユキカゼ艦長です。)

書込番号:5544009

ナイスクチコミ!1


ko--jiさん
クチコミ投稿数:14件

2006/10/19 21:01(1年以上前)

艦長さんは、香港H株を推薦されていますが、深セン、上海市場は
リスクがあるとお考えですか。値ごろ感がありそうですが。

ちなみに今、200002バンカ(不動産)と900914ジンジャン(タクシー)を持っています。

尚、ブラジル株は、29日の大統領選挙の変動見極めで待機中。

書込番号:5551504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2006/10/19 21:20(1年以上前)

ko--jiさん

私は、中国株の個別銘柄については、
人に言えるほど見通しは、
ありません。

現状では、
セクターを分けて、代表的な銘柄で、十分と言う考え方です。

200002バンカは、私も持っています。
(まあ、儲かったね)

ワーサン・ガスも持っているが
(多分 紙くず)

書込番号:5551589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2006/10/23 01:44(1年以上前)

●質問を 〆切り、ます、

また、一旦、投稿を、お休みします。

結局、当初の見込みより、投資と無関係な投稿が、
多すぎたと言う事が、原因です。

凄い妥当な質問をされた方も沢山いらっやしました。
そういう方は、どうぞ、私のHPへお越しください。
(私の投稿を良く読めば場所は分かるから)

リンクをたどると、色々な仲間もいます。
真面目に勉強すれば、
お金以外にも素晴らしく人生が変わった知り合いが何人もいます。

(後半のリスク管理、商品ファンドのコピー、商品VS 資源株 とか
面白い質問でした。完全な回答は出来なかったけれど。)

パソコンの「教えて君」の様な質問は、
まあ、自分で調べてください。

「教えて君」と価格.COM様以外は、特に困らないと思います。

書込番号:5562852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2006/10/23 02:11(1年以上前)

●もう少し、「お休み」の理由を説明します。

当初、価格.COMの板て、そんなに荒れないと想定していたけれど、
まあ、良く荒れた。なんか、私的には、ヤフーより良く、
荒れた。
で、真面目な質問をする人は、
まあ、お勧め本読んで、口座を開いて、質問するので、
そんなに簡単に質問できない!。

一方で、株や債券に投資していない、”ひやかし”の人は、
まあ、ある意味どうでも良い訳で、ゴミ投稿の連続で、
”酷い”モンだった。

その事について、価格.COMのシステムとしては、
無視するとか、削除すると言う 機能は無い。

また、あんまり、うるさい投稿に関しては、
免許取り消し要請を、価格.COM様に要請したが、
対応されず。

ゴミ投稿を続ければ、
例えば、私の小学生の子供が質問し続けるだけで、トビは潰せますから
ワザワザ、私が、そんな場所で、続ける必要な無いわけです。

価格.COM様に良く考えていただきたいのは、

個人の批判を色々いわれても平気な
心臓にカビの生えたタイプの金融に詳しい投資家で、
初心者向けにワザワザ 投稿してくるタイプは、実は私位です。
(インターネットの世界は実は狭いので、
大抵は、HN見知りです。)

真面目な投稿の冷やかしを放置するのであれば、
まあ、真面目な投稿は、無くなるので、
御社の運営する意味がなくなります。

実は、国家破産で有名な「株式会社第二海援隊様」で、
議論をしたことがありますが、結局、最後はゴミ化して終了。

価格.COMとしての投資の意味は、[5498495]に書いた通りです。
私は、投資家として、価格.COM様が、凄い投資のチャンスを、
ムザムザと失っている!と考えています。

●●●●●●
価格.COM 様が、対面で話し合う機会を儲けるならば、
艦長は、平日、価格.COM 様にお伺いする用意があります。
如何でしょうか?

書込番号:5562903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2006/10/23 02:16(1年以上前)

●あと、”価値観の押し売り屋さんにも”ゲップ、

他人のトビに現れて、トビ主が、拒否しているのに宴会(演説)始めるのは、犯罪です。
(違うのであれば、私は価格.COM様の全てのトビで、北朝鮮撲滅運動を始めます)

これは、まずい、北朝鮮撲滅運動を掲げる人は、まあ、人の命だから、最優先と考えるだとうけれど、
私から見れば、メイド喫茶で、萌えるのが第一優先です。
日曜日に経典を持って、自宅の勧誘のチャイムを鳴らす人と、変わらないです。
もう少し、ナンパのテクを磨きましょう。

これは、自分たちが、「良いことをしているんだ!」と、思い込んでいるから、始末が悪い。

対面ならば、無視される”説教”を始めるんだもん、実は、ストーカー行為です。
(説教する人には、コーランや聖書が、絶対でも、私にはメイドさんが本当!に絶対です。)

しかも、じゃあ、投資のジャンルで、実例を示して欲しいと、お願いして、
出来ないのだから、野球のコーチ・オヤジ(現行"不"一致)だね。
まあ、解説4段実技6級の類、相手にされなくても仕方が無いのです。
(まあ、本人の定説!の反論は、有るんでしょうけれど、
定説=議論の余地がない事象ですから、議論は不要でしょう。)


こんど、ジョージ・ソロス氏は、オープン・ソサエティを唱えたが、
趣旨を変えて、私の、オープン・オタク・ソサエティの大演説を始めようかな?

真面目な話、投資の話なんで、ろくに投資していないのに、意見するのは、
とんだ、勘違い君です。

ただ、大問題として、自作PCやバイクネタの場合、若い価格.COMの社員君でも、
OKなんだけれど、投資の場合、若者に1千万円投資しろ!と言っても
無茶なんで、コントロールが難しいかな...

●●●●●

終わり!!!

書込番号:5562912

ナイスクチコミ!1


ko--jiさん
クチコミ投稿数:14件

2006/10/23 23:26(1年以上前)

艦長さんへ
色々、貴重なご意見を提示頂き、ありがとうございました。
艦長さんは、ITエンジニアとのことで、本論から外れたバグやノイズを嫌うのも理解できます。(小生は機械技術者です)

証券会社社員、ファンドマネージャー見習いレベルの人の参加があれば、もう少し深い議論になったのかと思い、残念です。

ただ、スレに入るバグやノイズに対し、怒ってはいけません。怒りは心を暗黒に導き、折角の能力が闇に消えます。(ヨーダ)

書込番号:5565577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/10/30 01:36(1年以上前)

本来は、こっちだったんで、書き直すねぇ。【^^


>批判は良いから、儲かる物と理由を言ってごらん?

一度は、書くのを止めたけど、プロのトレーダーと大衆投資家の考え方の違いだとなんで、も一度だけ、書こうと思う。

プロは予想をして、トレードをせず、

1.アノマリー
2.市場の歪みを是正する動き
3.エネルギーの爆発

を取ることをしているんだよん。なので、焼畑的(刹那的に、上がる銘柄を探す)なトレードではなく、繰り返し現れる現象を継続して取ることを考えているんだね。


例えば、1.のやり方を一つ紹介。

ナスダック・タイミング・システム

1.ナスダック総合指数を12月第一営業日に買い、翌年1月の最終営業日に手仕舞う。
2.上を手仕舞うと同時に、Tノートを購入し、12月の第一営業日にナスダック総合指数を購入する直前に手仕舞う。

検証結果

開始資金     $ 10,000
期 間      1971〜2001年
総損益      $ 392,374
リターン率    3924%
勝 率      96.8%

同期間市場INDEX $ 111,187

と言うことで、上の方法論をすれば、ランダム・ウォーカーの4倍近くもの収益が違うことになるんだよん。つまり、マルキールを信じてホールドをするより、僅かなアノマリーを取るだけでも、彼らを出し抜けられるんだよねぇ。

そう、プロは、こういったことを見つけ出し、継続して利益を取りに行くことをするんだよん。

書込番号:5585209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/11/04 02:54(1年以上前)

プロと言っても色々有りですが。
大多数のプロはBOXではスイングかすけべポジしてますが、トレンドを確信するとピラミッドで張ります。
揉み合いになれば一旦引いて裏づけ取って様子見。
抜ければフルレバでポジりますね。
オプションではタイミングで一寸無理ですが。

PS
艦長殿
ニュージーランドは資源国ではありません。オーストリアの小判鮫です。

書込番号:5601138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/04 02:59(1年以上前)

訂正
× オーストリア
○ オーストラリア

書込番号:5601142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/11/04 06:51(1年以上前)

>大多数のプロはBOXではスイングかすけべポジしてますが、トレンドを確信するとピラミッドで張ります。

ん? ん?
スウィングは分かるけど、「かすけべポジしてますが」が分からない。もちっと、分かり易い表現にしてもらうと有難がったりするよん。


>抜ければフルレバでポジりますね。

何だか、危なっかしいなぁ。


>オプションではタイミングで一寸無理ですが。

そう?

書込番号:5601322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/11/12 08:52(1年以上前)

スレッド主が、ここの管理を放棄した見做すよん。

>批判は良いから、儲かる物と理由を言ってごらん?

んじゃぁ、儲け話、第二段。

簡単に言うと、「過去100年間の西暦末尾5の年は株が上がる。」
(検証は、アメリカ市場だけ)

理由? 分からん。
でも、世の中、幾らでも、理由は分からん規則性はある。

ここでも、ランダムウォーク理論を出し抜けられるね。

書込番号:5628384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

海外分散投資の商品(ETF)

2006/07/22 12:02(1年以上前)


投資信託

クチコミ投稿数:153件

自信を持ってETFに決まり!。

http://www.nikko.co.jp/stock/connect/etf/gaikoku.html

下手に投資信託に手を出すと、この方の様に散々な目にあいます。
http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-232.html

書込番号:5277404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

投資信託

クチコミ投稿数:153件

初めに結論めいたことを書くのも気が引けますが

結局、

投資信託の場合、TOPIXなんかの市場平均に勝てないので、

「TOPIX ETF 1306」に長期で勝てる商品て無いと思います。

税制的にも簡単に償還(解散)されては
困るのだけれど、投信の平均寿命短いでしょ。

細かい理論背景は、「ランダム・ウォーカー」読んでね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4532350972/503-2024159-7619121?v=glance&n=465392&s=books

書込番号:5277381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/14 16:43(1年以上前)

日経平均 と TOPIX では、どちらが有利?

また、なぜ野村の1306なの?

書込番号:5345522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

金券ショップ

2006/07/21 13:56(1年以上前)


外貨預金

クチコミ投稿数:937件

商品券や切手の額面割引額が98%高値安定。

持ち込み不足で、買取率も上昇中。
年末年始に福袋割増商品券を入手し売れば5%の利率は硬いわね。




書込番号:5274400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/13 18:01(1年以上前)

福袋割増商品券って、どうやってゲットするんです?

書込番号:5343118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

毎月分配型投信 中高年に人気

2006/07/18 11:14(1年以上前)


投資信託

クチコミ投稿数:937件

投資家へ分配金を毎月支払う毎月分配型投信が中高年に人気で残高も20兆円を突破したらしいわ。
この1年間で約6割増加。

毎月分配型投信は利回りが高い外債などで運用して毎月安定した分配金を現金で提供してくれるのが魅力。
貯蓄預金みたいなイメージね。
利息に喜ぶ中高年のニーズをとらえている。

今では株式投信全体の約4割。
投信の主流商品として定着したわね。

書込番号:5264996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件

2006/07/22 17:07(1年以上前)

これはね、凄い円安要因だと思います。

これから、リタイアする団塊の世代は、

外債買うよね、で、円安になるから、また、買う。

少なくとも、為替が安定し、金利差が有れば、金利が付かない円よりは、儲かる。

ただ本当は、以下の運用をする方が、利益が5割以上増えます。
http://www.daiwa.co.jp/ja/products/bond/foreign/tzero/sample1.html

書込番号:5278003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)