
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2018年9月16日 08:48 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2018年7月13日 18:42 |
![]() |
1 | 0 | 2018年6月25日 05:54 |
![]() |
6 | 0 | 2018年6月20日 16:43 |
![]() |
6 | 0 | 2018年5月10日 21:23 |
![]() |
12 | 0 | 2018年4月27日 10:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


岡三オンライン証券を使い始めて半年がたちます。
手数料が抜群に安いので、それだけで皆さんにお薦めできます。
安いというか0円なんですよ。
現物取引〜20万円まで手数料0円なんですよ〜。
最初の頃は、WEBの発注の際に手数料が加えられた金額で取引されるため、
「え?手数料0円っていってたじゃん!!!」ってなってびっくりしましたが、からくりが分かれば安心して取引できます。
からくりというのは、時間差で本来掛かる手数料を減額して、手数料0円に修正してくれるという点です。
時間差というのは、たぶん半日〜一日かな。
個人的には、シンプルなWEB取引画面も慣れれば扱いやすいと思いました。
正直言って、手数料の安さだけが魅力といった感じでしょうか。
使い勝手や応対での改善を望みたいものです。
2点



投資信託 > 野村インデックスファンド・J−REIT 『愛称:Funds−i J−REIT』[JP90C0007DF9]
新生銀行でゴールドステータスを維持するために、投資信託を30万円分毎月残高でクレジットが必要なために購入。運用というよりも、ゴールドステータス維持がメインが目的で、急な出費のときに取り崩しもできるよう、あまり値動きが大きくないものということで購入。日本株などは価格のボラリティが大きいので、パス。手数料も安いのでおすすめです。
1点



ひふみ投信は2月、3月とさすがに下落していましたが、4月以降は頑張ってくれています。
ほんとに信頼できる投資信託です。
もう2年目になりますが、トータルで運用利回り30%を超えてきています。
夏の枯れ相場に備えて、株式を売却し、ひふみに投資しようと思っています。
9月になると、また株式にも投資しますが。
以下のブログにも書いていますので、また参考にしてください。
URL:http://oguken-economic-res.blog.so-net.ne.jp/2018-05-09-1-hifumi
6点



以前入ってた証券会社より、電話での質問の応答など
丁寧な気がします。
その上、自分の所持金を超えると買えなくなるので
マイナスになることもないです。
以前の証券会社は、いくらでも買えて
あとから、足りないので入金してください。とか
連絡が来て、信用できなかったです。
海外の株も購入できて、円のままでも
平気なので使いやすいと思います。
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(投資・資産運用)