投資・資産運用すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

投資・資産運用 のクチコミ掲示板

(4385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

金券ショップ

2006/07/21 13:56(1年以上前)


外貨預金

クチコミ投稿数:937件

商品券や切手の額面割引額が98%高値安定。

持ち込み不足で、買取率も上昇中。
年末年始に福袋割増商品券を入手し売れば5%の利率は硬いわね。




書込番号:5274400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/13 18:01(1年以上前)

福袋割増商品券って、どうやってゲットするんです?

書込番号:5343118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

毎月分配型投信 中高年に人気

2006/07/18 11:14(1年以上前)


投資信託

クチコミ投稿数:937件

投資家へ分配金を毎月支払う毎月分配型投信が中高年に人気で残高も20兆円を突破したらしいわ。
この1年間で約6割増加。

毎月分配型投信は利回りが高い外債などで運用して毎月安定した分配金を現金で提供してくれるのが魅力。
貯蓄預金みたいなイメージね。
利息に喜ぶ中高年のニーズをとらえている。

今では株式投信全体の約4割。
投信の主流商品として定着したわね。

書込番号:5264996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件

2006/07/22 17:07(1年以上前)

これはね、凄い円安要因だと思います。

これから、リタイアする団塊の世代は、

外債買うよね、で、円安になるから、また、買う。

少なくとも、為替が安定し、金利差が有れば、金利が付かない円よりは、儲かる。

ただ本当は、以下の運用をする方が、利益が5割以上増えます。
http://www.daiwa.co.jp/ja/products/bond/foreign/tzero/sample1.html

書込番号:5278003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

海外分散投資の商品(ETF)

2006/07/22 12:02(1年以上前)


投資信託

クチコミ投稿数:153件

自信を持ってETFに決まり!。

http://www.nikko.co.jp/stock/connect/etf/gaikoku.html

下手に投資信託に手を出すと、この方の様に散々な目にあいます。
http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-232.html

書込番号:5277404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

大和使えるチャート

2006/06/30 15:58(1年以上前)


証券会社 > 大和証券

スレ主 Ornさん
クチコミ投稿数:108件

携帯で使えるチャート良いです。
最近SSL版になってちょっと安心!?
「取引」で「ログイン」すると(実際に取引しなくても)
リアルタイムの表示になりますね。
結構、電車の中で見てしまいます。

あと、携帯から信用取引が出来るようにならないですかね〜

書込番号:5214509

ナイスクチコミ!1


返信する
vivehodieさん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/20 11:44(1年以上前)

やっぱり仕事中には取引しづらいので、
携帯でできるって便利ですよね
私も電車の中でほぼ携帯でチャート見てます。

あと、携帯からでもちゃんと信用取引できますよー!

書込番号:5271109

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ornさん
クチコミ投稿数:108件

2006/07/20 17:10(1年以上前)

ほんとですね!!
いつも「ダイワ使えるチャート40N」から取引していたので、全く知りませんでした。
いつから出来たんだろう。。。
それで、なんでこっちからは出来ないんだろう?

書込番号:5271832

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今週(7月17日)の見通し・株式

2006/07/17 09:54(1年以上前)


証券会社

クチコミ投稿数:937件

今週の株式相場は下値を探る場面がありそうだ。

原油価格の上昇に歯止めがかからなければ世界経済の先行き警戒感が強まる。先週末に米国株が大幅続落したことも弱材料。

先週の日経平均株価は週末にかけ4日続落。
この間の下げ幅は700円強、週間では462円(3%)下落した。
日経平均は約2週間ぶりに1万5000円を割り込んだ。

日銀が14日にゼロ金利政策の解除を決定したが、市場では「織り込み済み」との見方が多く、株価への影響は限られそうだ。

米国株の大幅な調整が一巡すれば日本株も自律反発が見込めるが、「含み損を抱えている投資家が多く、戻り待ちの売りが出やすい」との見方が多く、上値も限定的となりそうだ。

テクニカル面では日経平均が約2週間ぶりに25日移動平均(1万5061円)を下回った。
早期にこの移動平均線を上回らなければ上値の重さを意識した売りが出る可能性がある。

書込番号:5261272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:937件

2006/07/18 20:11(1年以上前)

東証大引け・安値引け――全面安で5日続落
東証株価指数(TOPIX)も安値引けで5日続落。

 18日の東京株式市場は東証一部銘柄の94%が下落するほぼ全面安。
 日経平均株価は5日続落。
 業種別TOPIX(全33業種)は全業種が下落。

含み損が・・・・・


書込番号:5266144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

商品先物 > フジフューチャーズ

クチコミ投稿数:2件

初めまして、アダケンと言います。

私は商品先物を利用しだしたキッカケは訪問販売や電話での勧誘で
「オリオン交易」を利用し始めたことでした。
(始めは騙されたかなぁと思いながらでしたが。(笑))

でもオリオン交易は概ね良好で担当の方も丁寧に説明してくれたりアドバイスしてくれたりして大きな損はしなかったです。
(むしろ最大で+80万円の儲けができました)

ただオリオン交易を利用する上での欠点が注文等は必ず電話でないといけないことでした。

注文は当然全て平日の昼間のみですが、私は平日の昼間仕事で忙しいのでなかなか注文を出せずに損も多くするようになっていったので、このままだと上手く行かないなと思い始めオリオン交易を辞めました。

そして全ての注文がインターネット上で処理できる
「フジフューチャーズ」を見つけて利用し始めました。

毎週金曜にはフジフューチャーズの専門スタッフのアドバイスが
まとめられたリリースが読めますし、チャートと価格表で客観的にデータの分析も可能(専用の解析プログラムと過去のデータも無料で提供されています)。

ただ一般的な商品先物取引会社のように人間の取引担当者と直接話ができるわけではないので、判断や分析全てを自分でやらないといけません。始める前に充分な勉強が必要です。

まぁ商品先物取引自体は勉強無しで儲けることができる程甘いものでは当然ありません。十分な知識と分析能力が無い人はやるべきではありません。

始めの頃の私のようにオリオン交易の担当者に半分任せてしまっていた状態では無理ですが、きちんと勉強して自分なりのボーダーラインをきちんと決め、きちんと客観的に分析できるならば、情報をいろいろ見ながらできるこの「フジフューチャーズ」は良いと思います。

書込番号:5260181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)