投資・資産運用すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

投資・資産運用 のクチコミ掲示板

(4387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソニーのリコール負担

2006/08/25 10:05(1年以上前)


証券会社

クチコミ投稿数:937件

先日の14日のデルにつづいてアップル製のノートPCでもバッテリー回収が発表されたわね。

ソニー側の負担は合計で200億―300億円が見込まれているけど、
実際は未定。

回収はPCからバッテリーを外す必要があり、使用者の都合にも影響されてくるから、回収が進まず長期に長引けば追加費用もありえるわ。

株価にも懸念材料として織り込まれるわね。
投信の方は5月から株価が弱めで、既に外しているファンドも多いからあまり影響はないだろうけど。

松下の場合でもリコール終了の見込みがたたず、定期的な広告告知費用が今でも発生中。

書込番号:5375986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:440件

2006/08/25 16:08(1年以上前)

リコール怖い怖い。

製造業者の端くれとしては(最も家内制手工業の私には、リコールなんてものは、関係ないのだが)、不良欠陥品を作った時点で心当たりは必ずあるのだ。
出来た時点で、出所不明の激安商品として売りさばくか、永久に闇に葬るか・・・陶芸家みたいにカッコ良く「ガッシャーン」と割りたい所だが・・・・

ソニーとデルは、2005年10月の時点で製造ラインに問題があったことを確認していた、おそらく洗浄過程に問題があったのだと思う。
製造の主任レベルなら、問題をさらに早い段階で認識していたはず。
電池の製造はソニー子会社とは言え、経営体質と製品の信頼性に影を落とすと思いきや、
α売れてるみたいです。ブランドだけは健在ですな。

書込番号:5376723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/09/02 18:06(1年以上前)

<ソニー側の負担は合計で200億―300億円が見込まれている>

ちょっと勉強したんですけど
200〜300億の費用は、
「告知広告費用」「回収費用」などで、
「回収費用」と言うのが、何か曖昧のような・・・・

これは、人件費・回収品の集積保管・代替品の提供などで、
リサイクル費用は盛り込まれていないように思えるのですが?

回収した電池には、どれくらいリサイクル費用がかかるものなのか?
環境対策は?

本当にこの金額で、収まるものなのでしょうか。

書込番号:5400800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

郵政投信第3次公募はアクティブ型?

2006/08/25 09:24(1年以上前)


投資信託

クチコミ投稿数:937件

郵政公社が来年の民営化に向けて投資信託の商品ラインナップを強化。
今年の1次2次の公募時は日経平均株価連動型などパッシブ型のインデックスファンドがほとんど。

郵政公社の投信販売残高は7月末で2600億円強と前月末比で17%増加して着実に売上げているわ。
当初、今年中の追加公募の予定はなかったようだけど、販売残高の伸びが順調なようで、今までとは異なるタイプの投信を追加投入できる余裕も出てきた感じ。

今後投信を取り扱う郵便局数を増やすほか、
インターネットでの販売も始める方針らしいわ。
ちなみに現在は合計7商品。

書込番号:5375902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

商品先物取引に参入

2006/08/25 00:00(1年以上前)


証券会社 > Jトラストグローバル証券

クチコミ投稿数:2件

10月を目処に商品先物に参入するそうですね。

個人的には商品リスクをとれて先物より投機性の薄い
投信銘柄の取り扱いが増える方がうれしい気がしますが。。

書込番号:5375223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

松井、信用取引の手数料廃止

2006/08/18 08:34(1年以上前)


証券会社 > 松井証券

クチコミ投稿数:937件

松井証券、9月から信用取引の手数料廃止

松井証券は、信用取引の一部の売買手数料を9月からゼロにする。
ただし信用の貸出金利は引き上げる。

手数料をゼロにするのは、松井が独自に運営する「無期限信用取引」。
資金の返済期限はないけど、金利負担があるため短期の利用が多いわね。

ちなみに現在は、50万円超〜100万円以下の売買なら1050円など、売買代金に応じた手数料体系。

ただし、返済が半年以内などの規制がある「制度信用取引」と、
資金を借りない現金取引の手数料は変更なしよ。
気をつけてね。

書込番号:5355558

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信69

お気に入りに追加

標準

ガソリン価格は下がるかも知れない。

2006/08/15 21:56(1年以上前)


商品先物

クチコミ投稿数:937件

世界で最も多く原油を消費するのは米国。
だけど“原油高の発信源”であることは意外に知られていないわね。

米国のガソリン価格が上昇しているのは需要が増えているから。
6月のガソリン需要は過去最高水準の日量950万バレル。
これは米国の原油需要の半分、世界の原油需要の1割強を占めるのね。

今、ガソリン価格は1ガロン3ドル。
1リットルに換算すると0.8ドル程度。
1L140円の日本に比べるとかなり安くも見えるけど、
1ガロン2ドル以下が普通だと思っている米人は「相当高い」と感じてるはず。

じゃあなんで価格が上昇しても需要が減らないのはなぜなのか。
それは米国の景気がよくて個人消費が拡大していて、ガソリン消費も増えているから。
米国内での自動車保有台数の増加も一因。

でもこのまま値上がりが続けば、いつかは需要が頭打ちになるのは予想できること。

米国では金融引き締め政策の影響で、個人消費に陰りも見え始めているし。
みずほ総合研究所の試算でだと、西海岸や中西部など4地区ですでに需要が減ってもおかしくない水準に達しているとのこと。


米国のガソリン需要が後退する時期は近づいているとの予想が大方みたい。
バカンスの終わった9月がターニングポイントの可能性大。
その時期になれば、原油価格も下げ圧力が強まるわ。

ただし、中東やアラスカの供給減を見越して、ファンドが積極的に買っているのが気がかりではあるわね。

書込番号:5348907

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に49件の返信があります。


クチコミ投稿数:37件

2006/08/22 15:24(1年以上前)

昔々、うちのじいちゃん(健在)が下り坂ではエンジンを切って走っていました。子供心ながら怖かった憶えがあります。(笑)

今のクルマは昔と違い、アクセルオフ時の燃料カットやシフトダウン等十分省燃費対策されていると思いますからそのままが一番なのでは?
むしろニュートラルだとブレーキに負担が掛かりベーパーロックが起きる可能性もありますよね。
エンジン切ったら、パワステもブレーキも利かず、まさに走る棺おけと化します・・・

書込番号:5367788

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/22 19:06(1年以上前)

エンジン切ってニュートラル走行、これは途上国の山間部では多いですよ。必ずとは言えないとしても殆どの人がやってますね。ブレーキが摩耗するので結局ブレーキパッド交換頻度も増えるので経費節減にはならないと思うのですが
、喩え経費が安上がりでも危険が伴うので割に合わないと思うんですけどねぇ?

電気自動車などは下り坂やブレーキ制動時に発電するんでしょうね??
最近、塗る(ペンキ)のような太陽電池が開発されたとか?
これで電気自動車の塗装すればいいかもね。

書込番号:5368154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2006/08/22 19:48(1年以上前)

その発展途上国のニュートラル走行を体験しましたけど、ブレーキ踏まないね、代わりにサイドブレーキ壊れるんじゃねーかと心配してしまうぐらい多用してましたよ。

話は変わりますが、電気自動車は下りは発電しますよ。
中国で生産され始めてるのは、そこまで高等ではないですが、将来的には各ホイールベースにモーターが装着されるようになるので、動力(制動)と発電に使い分けれるようです。
最近では、すっかりモーターも小さくなりましたね。以前なら2.2kwとか3.7kwとかでも、随分とかさばりましたけど、今じゃ拍子抜けするほど小さくなって、買い替えのときに逆に困るときがあります。
値段も前は8-10万程してたのが、今じゃ3-4万出せばそこそこいいのが買えますから、インバータとセットにしてもお釣りが来ますよ。

ちなみに、発電する塗料これはステルス技術の副産物ですね。以前からありますが、軍事転用が可能なはずで、中々表に出せないのではと思います。

書込番号:5368263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/22 20:36(1年以上前)

はやくガソリン車をなくしましょう。

石油をたくさん消費するのをやめればいい。

オイルのために戦争するのもやめましょう。

書込番号:5368387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2006/08/22 21:01(1年以上前)

同感。
石油に依存し過ぎてるのは、アメリカでアメリカの利権を守るために戦火が止まないのは、やりきれないね。

日本の自動車メーカーは、電気だけでなく他の代替エネルギーの活用にも抜きん出ているし、速いところ脱ガソリンを果たしたいところでしょうが、世界とのバランスの兼ね合いかな。市場は日本だけでないから。

まぁ、本格的に脱ガソリンが始まれば一番あせるのはアメリカのかつての面影を残さないBig3とヨーロッパの中堅どころかな。
モーターでは日立・富士通ゼネラル・三菱が確かだし、伏兵のJRが侮れない。
場合によるけど、リニア技術の革新的進歩によっては、20数年後には電気自動車の生産台数がガソリン車を追い抜くかもね。

書込番号:5368488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件

2006/08/23 01:32(1年以上前)

ステルス塗料はもともとTDKが開発したマイクロ波吸収塗料が矢面に立ったものじゃなかったかしら。

民生技術を米軍需用に技術公開するのに、多少もめたはずよ。

もともと電磁遮蔽目的で、家庭用では電子レンジの内部塗料としてたくさん使われていたわね。
ちょっと不確かだわ。
違ってたらゴメンだわね。

書込番号:5369528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2006/08/23 09:44(1年以上前)

そう言えば、なにやら物議をかもしてたね。
昨今の軍事技術なんてほとんど民生技術だったりするから、北朝鮮への輸出規制でも、ニュースを見ていて「へぇー」と思うこと多々あります。

今時のステルス事情は、もっぱら電磁波よりは可視光線をいかに反射させないか、透過させるかが課題みたい
透過よりは反射させない方が楽ですからね、光を吸収して熱エネルギーに変換した方が効率はいいみたいですが、赤外線が邪魔になるので、電気へ効率よく変換できないものだろうかと研究されているようです。

民間技術はステルス性より、発電量ですから、商品的には既に完成の域に達していますね、関西ペイントなどいくつかの企業が商品化に向けて動いてます。
米陸軍でも発電性能を持ったテントが開発されています。これは、発電機が熱を出すため追跡されやすく、その痕跡を残さないためとか。

書込番号:5369918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/09/09 09:10(1年以上前)

>ただ、今年は、上げのピッチが早いんで、8月が天井でもおかしくはない。でも、相場のことなんで、絶対はないけどねぇ。

オイラ、品がないんで、予測が当たったなんて自慢しないけど、今年の原油相場も、秋口には下がってるね。

チャート的な見方をすれば、7月に一番天井を付け、8月の二番天井は、一番天井を突破出来ずに下げ、一番と二番の間の安値を下にブレイク。これだけでも、かなりの強い下げなのに、8月の戻りも大したことがなくて、再び8月中旬の安値をブレイクしたから、相当、強い下げかもねぇ。

ただ、日柄的には、7月が天井なんで、意外に早く底を付ける可能性も捨て切れんのよねぇ。

さぁ、今年はどっちなのかな?

書込番号:5420701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/01 20:49(1年以上前)

まずい。ガソリン価格が下がってきましたね。

これじゃぁ、次世代自動車は不要で、ガソリン車でいいじゃん
ってことになるでしょう。

書込番号:5593457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2006/11/06 13:10(1年以上前)

日本の場合いつまでも化石燃料に頼ってもいられないでしょ
サハリンでもイランでも、へましてるし
切実な問題があるから、いち早く脱ガソリンを果たすんじゃないのかな
環境面でも、うちなんか去年なんか、今まで経験したことないぐらい大雪で大変だったけど
今年は暖かい見たいだし、まだ、紅葉を楽しめるしね。
温暖化ガスの排出量も過去最高だったの、京都議定書改定案だの
ぐずぐずしてなくても間に合わないかもしんないのに、どうなっちゃうのかしらね。
まぁ、東京なんていつ行っても、暑い・寒いぐらいしか四季感がないから
政治家さん達には気象変動の実感なんて判らないのでしょうけど・・・
なるようになれと、ほったらかしの感も否めないけど、
つけを払わされる子供達は、大変よねぇ〜。






書込番号:5609151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/08 19:55(1年以上前)

自動車メーカーのがんばり次第で、日本が資源国でないハンデが
克服できそう。

■10月の新車販売ランキング

1位豊田カローラ
2位豊田ヴィッツ
3位豊田エスティマ

4位本田ストリーム
5位本田フィット

6位豊田クラウン
7位豊田プリウス

8位日産セレナ 

9位豊田ウィッシュ
10位豊田ラクティス

のうち、すべての車種で従来より燃費が良い車にする。

特にエスティマやクラウンは大型車なので、燃費は重要。
ハイブリッドカーの割合を大幅に増やすことは豊田の社会的使命。

また、環境にやさしいプリウスやフィットに乗るのは
かっこいいという世論を作るのも豊田のテレビCM次第。

書込番号:5616357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/08 19:59(1年以上前)


フィットは本田です。

ストリームは良く走るし、燃費もまずまず。

VTECなどの技術で燃費がよくなるのは大歓迎だが、
軽量化のためにボディ薄くなっていく気がするのは安全上怖い。

書込番号:5616376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/11/08 21:13(1年以上前)

豊田って・・・。創業一族の姓は「とよだ」。自動車会社はトヨタ自動車。豊田市は「とよたし」だけどね。

書込番号:5616614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/11/08 22:29(1年以上前)

>豊田って・・・。創業一族の姓は「とよだ」。自動車会社はトヨタ自動車。豊田市は「とよたし」だけどね。

実は、オイラの曾爺さま、豊田佐吉の発明仲間だったらしい。

で、うらぶれた曾爺様は人力車引きになって、ある日ある時、成功した佐吉を乗っけたんだと。

佐吉
「そういえば、お前んとこ、息子がおったなぁ。どうだ、俺んとこで奉公させんか?」

曾爺様
「お前んとこ預けても、直ぐに潰れるようなとこは駄目だわ」

と言って、断ったんだと。


爺様が行ってれば、今頃は・・・・・・。

書込番号:5616943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/11/08 23:54(1年以上前)

ほぉ〜、オプショントレーダーさん曽祖父は発明家ですか。しかも豊田佐吉と知り合いとは・・・。っと言うことは元は静岡出身ですか?因みに私の父方の祖父母は悪名高い美濃出身です・・・。

>曾爺様
「お前んとこ預けても、直ぐに潰れるようなとこは駄目だわ」

なんとなく分かりますよ、この気持ち。おそらく悔しかったんでしょうね。私でもこの立場に置かれたら同じように答えると思います。(笑)

書込番号:5617324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/11/10 00:51(1年以上前)

まぁ燃料屋さんも、絶対にレギュラーで120円/l以下には二度とならないみたいなこと言ってたし
燃費改善がますます重要視されるみたいだけど、
熱エネルギーの電気への変換って自動車内で可能なのかしら?
電気自動車に関しては、GSで研究開発やっている人に聞いたら
バッテリーだけで走る車は、一般普及出来ないみたいなこと話していたけど
燃料電池かガソリン以外の内燃機関とのハイブリットが、これからどんどん押し進められるみたいですよ。
そのうち大手ガス会社が、エンジン部分を作ってるなんて事にもなりかねないですね。

書込番号:5620735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/11 00:32(1年以上前)

>バッテリーだけで走る車は、一般普及出来ない

今の技術で走行距離と重量が一緒くらいらしい。
300km走るには300kg、600万円の電池が必要。

逆に言えば、
50kmしか走らない用途であれば、
50kg、100万円の電池ですむ。
通勤や荷物の搬送で近距離の足として使うのなら
1日50kmでも十分。

まぁ、ガソリンとのハイブリッド、ディーゼルエンジン、
エタノール混合エンジンの方が現実的ではありますね。

燃料電池や天然ガス車もあるし、方式が混沌とするのかも。
ソーラーカーってレースだけ?

書込番号:5623936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2006/11/11 18:25(1年以上前)

>ほぉ〜、オプショントレーダーさん曽祖父は発明家ですか。しかも豊田佐吉と知り合いとは・・・。っと言うことは元は静岡出身ですか?因みに私の父方の祖父母は悪名高い美濃出身です・・・。

うんにゃぁ、尾張もんだよん。
まぁ、うる覚えで詳細は不明なんで、突っ込みはご容赦。【^^


>なんとなく分かりますよ、この気持ち。おそらく悔しかったんでしょうね。私でもこの立場に置かれたら同じように答えると思います。(笑)

まぁ、多分、そうなんだろうね。

書込番号:5626261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/11/19 23:30(1年以上前)

>バッテリーだけで走る車は、一般普及出来ない

チョッと専門家に会う機会があったので、お話聞いてきました。
「NHKの番組で中国のバッテリーメーカーがバッテリーカーを利用して、タクシーの生産とタクシー会社の経営を行っていると取り上げていたが、日本のバッテリーメーカーは電気自動車の開発に消極的なのでしょうか?」と質問をぶつけてみました。

開発に消極的かと問われると、たぶんYESだそうです。
理由:設備・生産コストより、リサイクル・環境問題がネックになるとか。
排ガス処理より、数千万・数億台分のバッテリー廃液の処理の方が結局は大変とのこと。

そのほかの問題、安全性(災害時の冠水・事故による破損での大電流の放電を防げない)
耐久性(外気温に左右されやすい)
電気は持ち運べない。(ガソリンは持ち運べる)
充電に時間がかかるなど、さまざま。

将来的には駆動用にエンジンが搭載されるのではなく
発電に特化した物が積まれ、効率よく発電と駆動を行うシステムが登場するみたいですが・・・
話が、長すぎたのでまだ自分の中で消化しきれてません・・・

何はともあれ、ガソリンはうちの近所128円/L(11/18)
かなり下がってきましたけど、灯油は約1400円とまだまだ高め
軽油もあまり下がってないから(112円だったかな??)、
我が家にあるダットラはディーゼルだけど、割安感は少なめになってきた。








書込番号:5656278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/23 15:13(1年以上前)

最近のトピックスで気になったのは

・ニューヨーク原油60ドル割れ
 ガソリン価格への値下げ反映が遅い。

・政府税制調査会が株式譲渡益・配当に適用される軽減税率措置を
 撤廃する方針で大筋合意
 安部首相=株安か???

・近未来通信の不祥事で個人投資家の投資意欲が減退?

・いざなぎ越えの好景気も、サラリーマンの給料は上がらず、
 安部首相=サラリーマンの敵???

書込番号:5668947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信167

お気に入りに追加

標準

ユキカゼ艦長の投資よろず質問コーナー

2006/08/12 21:43(1年以上前)


投資信託

クチコミ投稿数:153件

株式投資全般

   ・日本株、米国株、中国株、
債券投資
   ・米債、ユーロ国債

為替
   ・ドル、ユーロ

商品(原油、金属、食料)

ポートホリオから、信用取引

証券会社の選び方まで、

今までの儲の実績と、
証券会社とのお付き合い(投資実績)から
(野村、大和、日興、マネックス、楽天、内藤)

よろず相談に乗ります。

ちなみに、クレームをつけた事のある証券会社は、
野村、日興、マネックス、内藤なので、以外とツワモノなんです。

モットも大和の株主ですが...

書込番号:5340949

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に147件の返信があります。


クチコミ投稿数:82件

2006/10/21 12:20(1年以上前)

>だって、あいつら、ユーザーの使い勝手より、自分たちの手間が掛からないように持っていくことしか考えてないんだもん。そんなの、職人とは言わんだろ?

そこいらにいる職人ぶってる人は、
「自分たちの手間が掛からないように持っていくことしか考えてないんだもん」
この類ですよ。
ユキカゼさんが、どうなのかは知りませんけど
少なからず、自分の答えられる物・答えたい物には
素直だし手間掛けてるし、それはそれで評価できる行いだと思ってますが。

書込番号:5556756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2006/10/21 21:20(1年以上前)

>ユキカゼさんが、どうなのかは知りませんけど

一般論を言っただけなんで、彼がとまでは言ってないよん。


>少なからず、自分の答えられる物・答えたい物には
素直だし手間掛けてるし、それはそれで評価できる行いだと思ってますが。

そう、なんだけどねぇ。
プライドが高過ぎるのか、自分以外の意見を聞こうとしない。

ラリー・ウィリアムズってぇいうお人が書いた本の中に、医者や弁護士はトレーダーとしては成功しない。余りに、理屈っぽく、こうあらねばならないという思いが強すぎるからとあった。

そういう奴らも、往々にして、人の意見を聞かない。まぁ、融通が利かないんだろうね。

書込番号:5558152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/10/22 00:05(1年以上前)

>ユキカゼさんの書き込みでも、読んでおくと適当なお返事くらいは出来ます。

よく読まなくても、ひどい書き方ですね。
(大変役立ちますなんて書くと、要らないオマケが付きそうだから)
頻繁ではないけど、たまに使える知識もありましたよ。
チクリとね。

書込番号:5558859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/10/22 00:26(1年以上前)

Banana Millefeuilleさん、こんばんは。

何度か問いかけを頂いていたのに、返信しないでごめんなさい。

私の仕事も工事は職人的ですし、現場では多くの職人さんと出会います。

「職人は気難しい」とよく言われますが、職人はそう言われるのがどこか嬉しい気持ちがあるのかもしれません。

実際に心を割って職人同士で話をすれば、おもしろい(色々な修羅場を潜り抜けてたりして、生きていくうえでの教訓にもなります)人が多いと思っています(仕事上では喧嘩をすることもありますが)。

これまで私の書き込みに相反すると思うかもしれませんが、掲示板もコミュニケーションの場なのでどうしても譲れない事では喧嘩があっても仕方ないとも思いますが、心を開いて譲れるところは譲っておもしろい(書いている人も、読んでいる人も)場で知識も身に付く場になれば良いのかなと思います。

書込番号:5558939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/10/22 00:57(1年以上前)

追記です。

私は、「まむし・どりんく」というニックネーム、おもしろくて好きでしたよ。

書込番号:5559062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2006/10/22 01:06(1年以上前)

Dynabook一筋さん、こんばんは。返信ありがとうございます。

前は「まむし・どりんく」と名乗ってました。
生意気言ったお返しに職人さんからお中元で頂いたのです。
(これが、臭いの何の・・・)

職人さんの「気難しさ」=責任とプライドだと思ってます。
「俺はこれだけの仕事やってきた」と言う自信が
中々他人の意見を取り入れない部分になっている面もありますね。
でも、本当にすばらしい世界を見せて頂いています。
結構、日々感動しておるわけです。

職人さんとの付き合いの中で、私は主人の顔もあってそれ程苦労したわけでもないけど
私の相方やアルバイトの女の子は初めはシンドイ思いをしてます。
だから、徐々にですね。


でも、掲示板は現実と違っていろいろと制約があるのだから
ユキカゼさんも、ちょ〜と緩く行きましょうよ。






書込番号:5559094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/10/23 08:32(1年以上前)

>これまで私の書き込みに相反すると思うかもしれませんが、掲示板もコミュニケーションの場なのでどうしても譲れない事では喧嘩があっても仕方ないとも思いますが、心を開いて譲れるところは譲っておもしろい(書いている人も、読んでいる人も)場で知識も身に付く場になれば良いのかなと思います。

オイラも、相手の持論への批判や、激論はあってもいいと思う。

でも、ユキカゼくんの態度でよくないと思うのは、異なる意見に対して、締め出したり排除したがることだね。


それは、そうと。
一筋氏は、どうして銀行辞めて、職人になったの?

書込番号:5563164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2006/10/23 13:55(1年以上前)

>私は主人の顔もあってそれ程苦労したわけでもないけど

あらあら、わたしったら長文書きすぎて、またまたアホな事かいてるわね。
こんなことでは世の中渡っていけるはずもないのにね。



オプショントレーダーさん
白熱した議論をお望みなら、少しはこれを読んだ方がいいわよ
掲示板ルール&マナー集
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#15
どっくん氏の反論の中心が、誹謗中傷・ちゃかしが主体で
あなたと1setになっているのだし、
オプショントレーダーさんもその茶化しを増長させてるから
よっぽど我慢強い人で無い限りは、ついていけないですよ。


>別に、荒れてないんだから、いいじゃぁないの。
自分が荒らし行為をしてることに気がついてください。

好き勝手に話したいのなら、自分たちで立てたスレッドで勝手にやって。
私が、ヒーニーさんの立場だったらあそこの書き込みを読んで思うのは
「聞いたのが間違い」「レベルが低い」「関わりたくない」
新規にスレッドを立てる人も、その気が失せるのではないでしょうか。
議論出来る環境を作りたいのであれば、
実社会以上に振る舞いを気をつけたほうがいいです。
活字はいつまでも残っていきますから。

ちなみに、徳川吉宗はいくつかの幸運の末八代将軍に就いたけど
加藤清正の血筋を引いていることはあまり知られていないわね。
徳川家康の評価は軽視できない要注意人物であったといこと。
熊本の屋台で「清正なんて小物だ」と言ったらその勇気、認めてあげるけど
オプショントレーダーさんの相方にはその根性は無いでしょうね。
確か、清正公は明軍の公使相手に大法螺吹いて戦を回避したわよね
その時の口上が元で蟄居処分にさせられたけど、
ヤッパリ正念場での度胸の差が人物の差なんでしょうね。


書込番号:5563732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/10/23 16:01(1年以上前)

>幸運の末
身内の早逝は幸運じゃないわね
それだけで将軍職に就けたわけじゃないけど。

書込番号:5564001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/10/23 16:59(1年以上前)

>あらあら、わたしったら長文書きすぎて、またまたアホな事かいてるわね。こんなことでは世の中渡っていけるはずもないのにね。

突っ込もうかと思ったけど……。


>オプショントレーダーさん
白熱した議論をお望みなら、少しはこれを読んだ方がいいわよ
掲示板ルール&マナー集

別に、望んでる訳じゃぁないよん。
こういった類の掲示板で持論を展開し、その持論を批判されたくはないと言うのは虫がいいと言ってるだけだよん。

つまり、反論=誹謗と捉えてるとこがどうかなとね。


>どっくん氏の反論の中心が、誹謗中傷・ちゃかしが主体で
あなたと1setになっているのだし、

はは、1セットに見えるか。


>オプショントレーダーさんもその茶化しを増長させてるから
よっぽど我慢強い人で無い限りは、ついていけないですよ。

そう?
人それぞれじゃないの。オイラからすると、ユキカゼ氏の反論、直ぐ締め出しの方が我慢できないしね。ホントは、彼に対して、これでも抑えて書いてるんだよん。



>別に、荒れてないんだから、いいじゃぁないの。
自分が荒らし行為をしてることに気がついてください。

ん?
オイラが荒らし行為をした?

オイラ、ヒーニー氏んとこでは、個人を誹謗してないんだけどね。

確かに、関係のないことを書くのは自慢すべきことではないんだが、実際上は仕方がないんではないんでないの。そんなことを言ってたら、君だって職人について議論したんじゃぁないかな〜?


>私が、ヒーニーさんの立場だったらあそこの書き込みを読んで思うのは「聞いたのが間違い」「レベルが低い」「関わりたくない」

君の興味の対象のスレッドが、君の聞きたい方向に行っていないからと言って、それは言いすぎじゃぁないの?

そんなに聞きたければ、君自身が建てればいいんじゃないのかな〜。


>議論出来る環境を作りたいのであれば、

議論をしたいのではなく、したければそれでいいし、したくなければ、それもいいと思っている。けど、君には悪いが、ヒーニー氏のしたいのは、別のことのようにも見えたけどね。


>実社会以上に振る舞いを気をつけたほうがいいです。
活字はいつまでも残っていきますから。

何度も言うように、オイラは締め出すこともしなければ、書くなとも書いていない。確かに、建てたスレッドとは違う方向には行ってしまったけどねぇ。それに、彼の意見に否定的なことも書いた。

でも、本当に聞きたければ聞けばいいし、それでも聞かないのは、それだけのこと。


>ちなみに、徳川吉宗はいくつかの幸運の末八代将軍に就いたけど
加藤清正の血筋を引いていることはあまり知られていないわね。

そいつぁ、知らんかったのお。


>徳川家康の評価は軽視できない要注意人物であったといこと。

山本七平の家康本を立ち読みしたら、秀吉も家康も、清正のことを評価しておらず、正則は違ったとは書いてあったよん。

まぁ、あんまし清正には興味がなかったんで、ふ〜ん、そんなもんなんだと思った。

それにしても、何かそんなことを彷彿とさせる歴史資料でも残ってたのかのう?(純粋に興味があるんで)


>オプショントレーダーさんの相方にはその根性は無いでしょうね。

まぁまぁ、君も、敢えて、挑発しない。

君のその挑発的な言動の方が、余程、誹謗していて荒らし行為だと思うんだが。【^^;;


>確か、清正公は明軍の公使相手に大法螺吹いて戦を回避したわよねその時の口上が元で蟄居処分にさせられたけど、
ヤッパリ正念場での度胸の差が人物の差なんでしょうね。

公?
あれ〜っ、ひょっとして、肥後もっこすかぁ?【^^

冗談はさておき、それでも、やっぱ、清正の器は、遠征軍の指揮官及び地方の領主クラスだと思う。決して、暗君と言ってるわけではなく、寧ろ、名君だとは思う。けど、地方の大大名クラスのね。

それにしても、熊本の道は分かり難かった。

書込番号:5564126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/10/24 00:53(1年以上前)

オプショントレーダーさん、こんばんは。

>一筋氏は、どうして銀行辞めて、職人になったの?

詳しく書くと長くなりますし、このスレの趣旨と違ってしまうと思いますので。

私の、人間としての弱さでしょうか。辞めた直接の理由は、お客様の死(自殺)です。これはこたえました。病気や怪我・寿命ではなく、お金でも人は死んでしまうのだと始めて知りました。

お金よりも自分の仕事に誇りを持てるような仕事をしたいと思い職人的な仕事を目指し、現在に至っています。誇りだけでは食べられないので、お金も欲しいのも事実ですが、仕事をした結果としてお金がもらえたらそれで良いのではと思っています。

マネー板にネガティブな書き込みをしているのは、そんな過去の思い出が原因になっている気がします。

今後は、なるべくマネー板には書き込みをしないようにしようかと思っています。

オプショントレーダーさんもユキカゼ艦長さんもそれぞれにお得意の知識をお持ちなのですから、ユキカゼ艦長さんは私の書き込みで気分を害されたかもしれませんが、お二人ともマネー板を盛り上げていただければと思います(でも命をかけるのはやめて下さい)。



書込番号:5566010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2006/10/24 08:39(1年以上前)

>オプショントレーダーさん、こんばんは。

かなり古いけど、お〜は〜!!
それにしても、えらいこと言われてるねぇ。【^^


>私の、人間としての弱さでしょうか。辞めた直接の理由は、お客様の死(自殺)です。これはこたえました。病気や怪我・寿命ではなく、お金でも人は死んでしまうのだと始めて知りました。

オイラの近くにも、二人いたんで、その気持ち分かるよん。

一人は借金で、もぉ一人は前に勤めてた会社の同僚で、上司からプレッシャーなんだね。一人は借金なんで、どうしてもう少し相談に乗ってあがられんかったんだろうと思い、会社の同僚はオイラが転勤を拒否した身代わりで行って奴だったんで、自分のせいとまではいかなくても、選択の結果だったんで、それなりに忸怩たる思いはあるよん。

まぁ、前の会社は、そういった社員を自殺に追い込むような非常識なとこだったんで、リーマン時代からあらゆる圧力を排除するには、周りに左右されずに経済的な自立をすることしかないと悟ったね。一般の人間だと、資格を取って士業をすればよいと思うかもしんないけど、少し考えれば、医者や弁護士と言えども患者や依頼人の評判に左右されるんだね。

なんで、消去法で言って、相場師に決めたんだよん。

でも、何だね、自由になったんだけど、不自由にもなったね。


>お金よりも自分の仕事に誇りを持てるような仕事をしたいと思い職人的な仕事を目指し、現在に至っています。

そだね。だから、オイラは真逆で相場師なんだけど〜。【^^

普通の感覚だと、金の方が誇りを持てん感じがするんだろうけど、オイラの場合、ITと言っても、担当が官公庁相手で、政治や行政の汚いとこだったんで、嘘を付かない分、誇りが持てるかな。(何と、消極的な)


>マネー板にネガティブな書き込みをしているのは、そんな過去の思い出が原因になっている気がします。

まぁ、人それぞれだからねぇ。


>今後は、なるべくマネー板には書き込みをしないようにしようかと思っています。

まぁ、いいじゃないかな。雑音なんかは無視すれば。


>ユキカゼ艦長さんは私の書き込みで気分を害されたかもしれませんが、お二人ともマネー板を盛り上げていただければと思います。

あれしきの書き込みで、気分を害する方が、どうかしてるよん。
まぁ、オイラの基準は、前に勤めてた非常識企業なんで、いい加減なんだけどね〜。【^^


>(でも命をかけるのはやめて下さい)。

日本人くらいだけなんじゃないの。経済的な理由で自殺するのって。


書込番号:5566469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2006/10/24 08:43(1年以上前)

>1、「ウォール街のランダム・ウォーカー」
分厚い本です。
私のポート・ホリオの中核の方法論が書いてあります。
まあ、必須の知識です。

ユキカゼくんに、真面目に質問。

ランダム・ウォーカーがなんで、ジムのように予想したり、オイラに予想を求めるのかな?

オイラから見ると、整合性が取れてないように見えるんだけど。

書込番号:5566472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2006/10/24 12:01(1年以上前)

>今後は、なるべくマネー板には書き込みをしないようにしようかと思っています

私も、それ程気にすることはないと思いますよ。
(私が言っても説得力ないですけどね)
ユキカゼさんの「書きたくない」=「書いてあげない」なのだから
ちょっとそれは勘違いしすぎなのだと思います。
ここの書き込みは、自由意志なのだから
書き込みをしないのは、ユキカゼさんの個人的な問題ですよ。
意見が述べられないことが、事お金に関しては、一番まずいことだと思いますし。


職人さんは、過去の不幸をバネにされている方が多いですね。
戦争や身内の死。
意外にも、その道一筋の人は少ないです。
ふとした拍子に昔話をお伺いすることもありますが
なかには、ヤクザダッタンデスカ?とビビッてしまう話もあります。
だからと言って普段からの我侭勝手・納期遅延
特にセクハラを許すわけでもないですが。






書込番号:5566860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/27 07:51(1年以上前)

こんにちは。はじめまして。ユキカゼ艦長に質問したいことがございます。

投資の御経験がかなりあるようですが、ご自身の経験・経歴についてもう少し書いてくださいませんでしょうか。以前(あるいは今も)機関投資家として働いていたことはあるのでしょうか?

貴方がこの掲示板にお書きになったことを信用していいのかどうか判断しにくいので、あなたのバックグラウンドについて質問したいと思いました。

書込番号:6165758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件

2007/03/27 21:36(1年以上前)

ユキカゼでググれ!

書込番号:6167900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2007/07/04 10:41(1年以上前)

他の所で書いた内容の転載です


[6499334] 怠け者ですさん2007年7月4日 10:01
>>LOVE ME TONIGHTさんへ

絶対に勝てる方法と言うは存在しませんが、絶対に負けない方法はあるっちゃ有りますよw

株では無いのですが、考えやすいところで「競艇」を例にあげます。

六機で三着までの順位を当てるのに「三連単」と言う物があります。
確率的には「6×5×4」で「120通り」ですね。

勝つ三機を見つけるのは至難の業ですが、絶対に三着までに入れない一機を見つける方は簡単です。
もしその一機を見つけることが出来れば「5×4×3」で「60通り」
少し当たりやすくなりましたねw
では、入らないであろう二機を見つけたらどうでしょう?
「4×3×2」で「24通り」

払い戻し金額を相対的に見て見れば分かると思いますが、まぁまぁ勝ちを拾えます。


では、本題の「株取引」に戻りましょう。

皆さんは、「買い」から始めますか?それとも「売り」から始めるんでしょうか?

どちらに賭けても、将来の予想が外れれば負けになります。(当たり前ですがww)

そこでです。

同じ時間、同じ価格で、「買い」「売り」両方するんです。
将来的に株価が下がった場合、「買い」を行った方を売るんです。
約定が決まった時点では損得「0」です。
なぜなら、最初に「売り」から始めた方が利益として残っているのですから・・・・


まぁこのままやることは、お勧めしませんが「勝つ」方法の手助けになることは必須です。

ごめんね。儲けれる方法をネットでばら撒くほど、僕は人間出来てないので・・・・・・・・・
まぁヒントにはなると思いますから、、、、、

書込番号:6499406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/08/23 10:53(1年以上前)

初めまして新人シーマと申します。最近の日本経済について貯金だけでは不安なのでなにか始めようと思っている22歳です。経済についての知識や株などまったく知識がありません。初心者がまず初めに覚えたり、手をつけるべきことはなんですか?ちなみに某ディーラー整備士ですが給料は同年代に比べても少ないです。年間100万円ほど貯金していくつもりです。まだまだ若輩者なのでどうかよろしくおねがいします。

書込番号:6669700

ナイスクチコミ!0


will81さん
クチコミ投稿数:30件

2007/11/30 23:58(1年以上前)

はじめまして。先日インド株(ADR)を購入しました。中国株はちょっと手が出しづらいかな〜?と、思い インドに!

今のところはイイ感じです。PERもそれほど割高ではないですが

やはり中国が崩れればインドも・・・・?

書込番号:7052006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/02/05 13:15(1年以上前)

アイディアの著作権および安い競売物件の不動産に興味を持っています
最低投資金額ならびに投資の方法をご教授ください。

書込番号:12608874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)