投資・資産運用すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

投資・資産運用 のクチコミ掲示板

(4385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

投資信託 > 東京海上スーパーセレクト日本株ファンド 『愛称:日本の匠』[JP90C0004D16]

クチコミ投稿数:35件

本日も日経平均は依然荒れ模様でしょうが、ボラの程度は徐々に低下して行くと思います。引け値でなんとか前日比プラスを保てれば良いのではないでしょうか。

書込番号:19121212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2015/09/08 13:41(1年以上前)

本日もハイボラ煉獄が続いていますが、今までの勝ち組(内需・低ボラ)の全面敗北になっていますので、物色的には大底感が醸し出されています。

書込番号:19121723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2015/09/08 16:50(1年以上前)

本日9/8の日経平均引け値はちょっとがっかりでしたが、TOPIXは一番底水準を割れませんでした。今日のような物色基調が続き、少しでも(121円程度であっても)円安方向に振れれば、意外高する可能性も高いだろうと妄想しています。

書込番号:19122081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

投資信託 > 東京海上スーパーセレクト日本株ファンド 『愛称:日本の匠』[JP90C0004D16]

クチコミ投稿数:35件

「底値感」という程の確信はないのですが、センチメントの一方的悪化も良い所まで来ているように思います。VIXもここから更に上のゾーンに入る可能性は低いでしょう。これで銘柄間の値動きの相関性が薄れた上、ハイボラセクター(鉱業・不動産・空運・証券・保険・その他金融等)が上位に入るような物色動向に転じ、できれば多少の円安援護があれば、相場は上向き、当面の危機脱出が見られるでしょう。とりあえず正念場の今週前半に、なんとか日経平均防衛ライン17,500円が維持できればと祈念しています。年末21,000円妄想もまだギブアップしていません。

書込番号:19118603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2015/09/07 16:15(1年以上前)

ここからリーマンショック的なものが来なければ、いろんな株が割安になっている局面だと言えるでしょう。で、リーマンショック的なものは来ない可能性が高いと思います。金融・実物両方でストック過剰が認識される部分が小さいと考えるからです。

書込番号:19119131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

読み違えました・・・

2015/09/05 15:46(1年以上前)


投資信託 > 東京海上スーパーセレクト日本株ファンド 『愛称:日本の匠』[JP90C0004D16]

クチコミ投稿数:35件

ハイボラ相場継続とは見ていたものの、日経平均一番底水準を割れてくるのは予想外でした。今回のは、17,000円睨みが底になる調整だったのですね・・・
とりあえず来週水曜頃まではハイパーハイボラ局面継続でしょうから、堪え忍びつつ、日銀QE3待ちと妄想しています。

書込番号:19112935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

投資信託 > 東京海上スーパーセレクト日本株ファンド 『愛称:日本の匠』[JP90C0004D16]

クチコミ投稿数:35件

日経平均CMEも上げで返って、本日(9/3)寄りはギャップアップになりますので、ひとまず安心。ただ、地合は依然ハイボラ警戒局面だと思いますので、日中の値動きは予想困難です。日中値動きに対する最大のリスク要因である上海が9/3・9/4、香港が9/3休場なのがせめてもの救いかも知れませんが。

書込番号:19106458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2015/09/03 16:40(1年以上前)

8/28〆の週間部門別売買が公表されました。海外投資家は▲7,000億円以上の売り越しで、(やっぱり・・・)需給雰囲気は最悪でしたが、追加的ネガティブ情報としての意味は小さいと思います。むしろ、当面の売り越しのピークが8月最終週になる可能性が高く、9/4〆の外人需給は「少しましになった」イメージになるでしょう。
今晩のVIXが少しでも低下してくれれば、短期的には“ハイパー危険局面”からは脱して感じになるだろうと妄想していますので、これを祈願しながら寝たいと思います。

書込番号:19107398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

投資信託 > 東京海上スーパーセレクト日本株ファンド 『愛称:日本の匠』[JP90C0004D16]

クチコミ投稿数:35件

VIX再上昇を見ても明らかなように、まだハイボラ局面は続いているものと思いますが、リスクテイクに対するセンチメント悪化の「変化率」という意味では、多分9/1が当面のボトムになると見て良いのではないでしょうか。以前のように安定的な上昇基調に戻るにはまだ1〜2週間以上の日柄が必要かも知れませんが、日経225が本日(9/2)の二番底値より切り下がることはなさそうだと妄想しています。

書込番号:19103887

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/02 10:36(1年以上前)

こんにちは

余り早く二番底をやってしまうと、未整理を残してるので三番底があるかも知れません。
いずれにしても、外国の要因がどのように動くか、それが一番となるでしょう。

書込番号:19103928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2015/09/02 12:22(1年以上前)

こんにちは。
確かにハイボラ局面は続行中ですので、チャートの形状は3・4・5番底をつけるような動きも十分考えられますが、水準的には1番底を下回る可能性は低いだろうと思っています。
今回の調整局面を考えるに、2011年の米株調整を参考にしています。2011年と今回を比べると、直近ザラバ高値から一番底のザラバ安値までの下落率(前回▲20%、今回▲12%)はましです。2011年8月初の急落後、米株が急落前高値を奪還したのは2012年2月、日本株は2012年3月と回復時期はビハインド(震災影響大だったと思います)しました。
今回は2011年比で下落幅小さく、震災影響のようなハンディはなく、政策気合い(日中財政発動、日銀QE3)期待がある分、先の調整よりも戻りは早いのではないかと妄想しています。

書込番号:19104152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今週は我慢の局面

2015/09/01 09:52(1年以上前)


投資信託 > 東京海上スーパーセレクト日本株ファンド 『愛称:日本の匠』[JP90C0004D16]

クチコミ投稿数:35件

昨夜のNY下落、VIX再度上昇、やや円高シフトで、地合はまた悪化方向に転じたように見えます。今週位までは我慢の展開が続きそうです。4日の米国雇用統計が「逆転弾」になるかはまだ分かりませんが、年末までの見方は変えなくてよいだろうと思っています。

書込番号:19101048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2015/09/01 16:04(1年以上前)

残念なことに、本日9/1はヤレヤレ売りもあり、またしても酷い下げ相場になってしまいました・・・
恐らく下げる今晩のNYに対して、CME日経平均がどこまで抵抗力を示せるか大注目です。18,200〜18,300円割れは二番底としてよい値ごろ感ではあると感じるのですが、ピンポイントの予想は難しいです。

書込番号:19101777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)