投資・資産運用すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

投資・資産運用 のクチコミ掲示板

(4385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者です・・・

2010/05/28 10:59(1年以上前)


投資信託 > フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド[JP90C00035F1]

クチコミ投稿数:3件

○央三井B/K経由で、言われるままに「トリプル・インカム」を損切りして、4月末に買い換えました。5月末現在、基準価格が¥−700になり、「トリプル・・・」の二の舞か?と、とても心配してます。いつまで円高基調が続くんでしょう??
でも、分配金は思った以上でちょと、嬉しかった^^
ピクテ・メジャープレーヤーは少額なので、これまた言われるままに持ち続けてますが・・・
どーなんでしょー?
ご存知の方、いらっしゃいますか?
それから楽天証券に少額あったのに、手数料がバカ高いB/Kで買ってしまい、大失敗!!
これからは手数料0のとこで、少額ずつ買います。

書込番号:11418685

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/05/28 11:24(1年以上前)

こんにちは
今回のギリシャはじめ、EUの金融不安では、ドイツは積極的に援助を表明してますが、足並みが揃わず、ユーロ下げにつながっています。
EUはユーロを守れなければ、存在の根幹に関わる問題なので、分裂しない限り何らかの解決策を取るでしょう。
しかし、解決したかに見えても、根が深い場合、回復には長期を要するでしょう。
ここは中長期の作戦か、損切かどちらかでしょう。

投信は運用するファンドマネージャーだけが巨額の利益を得てますが、分配はわずかです。
それに出資した中から分配金を貰ってる、いわゆるタコが自分の足を食べてる可能性があります。そのため、解約や売却などで、半額になることも、めずらしくありません。銀行は募集手数料を運営ファンドから貰ってるだけで、情報は持ち合わせないと思います。

書込番号:11418761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2010/05/29 11:49(1年以上前)

里いもさん、ありがとです^^

ホムペ見させて頂きました。
いろいろ、お詳しいんですね・・・^^↑
お気に入りに追加しても、よろしいですか?
使い方がよくわからないので・・・

>円高は別に、日本が評価されてるわけじゃなくて、他が悪すぎるから消極的選択で高いだけって理解で、正しいですか?
でも、リーマンショックの時と違って、IMFがすぐ対応したので、あそこまでは悪化しない
って、聞きましたけど、どー思います?

昨日の「池上彰さん」の世界ニュース検定、一個もこたえられませんでした。
核保有国のオバマ@プラハじゃなく、日本こそ、「核なき社会!」を訴えるべきだって結論に
なるほど〜って思いました。
オバマさん、好きですけどね^ー!

民主党は参議院で負けそうな勢いですけど、どーなんだろ??
自民には65年も政権預けてたんだから、も、ちょっと様子見でいーんじゃないの?
って個人的には思ってます。

投信も株も底値っぽくて、買い時って気がしますけど、手数料0ってのはやっぱ、あんまり
売れないヤツなんですかね?

タコ>
なるほど〜。
自分の足食べてたんだ、わたし。
単純に喜んで、ばかでした。
月利1・1%って、すごいじゃん!!
とかね・・・w

株は株主優待を優先して、ジャスダックのミニ株保有中。
上場高値で買っちゃったので、もう一株¥1400円位、下がっちゃいました。↓
それから、ジャスダックなんて、みんな屑株だ・・・とも聞きました。
そーなんですか?

素人の資産運用、先物、株、貸し金、詐欺・・・
全て失敗。

残り少ないへそくり・・・
純金積み立てでもしよかなぁ・・・???

書込番号:11423279

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/05/29 12:22(1年以上前)

>円高は別に、日本が評価されてるわけじゃなくて、他が悪すぎるから消極的選択で高いだけって理解で、正しいですか?
その通りだと思います、日本の大企業は決算結果は好転しつつありますが、リストラ、コスト削減、海外生産などで何とか利益を出してる状況でしょう。
日本株が上がらない理由に海外投資家離れがあります、理由のひとつに政府の莫大な借金=国債残高があると思います。

もう少しして世界の経済状況が良くなれば全体的に株は上がると思います。
日本だけ好転しても、世界の資本家、銀行が良くならないと日本への投資がされないので時間のかかることでしょう。
ジャスダックは玉石混合かと、その玉もリスクを含んでいますが、とんでもなく化ける場合もあります、素人は手を出すべきでは有りません。
内部事情に通じ、先を読める人だけが大儲けできます。
誰でも確実に利益の出せる方法は、企業業績が安定し、配当利回りの高い、例えば電力会社、日産、ホンダなどの底値(配当利回りが数%になった時)で買って保有し、配当をもらうことです。

書込番号:11423398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/31 12:16(1年以上前)

下町の夕日

里いもさん^^

簡単・明瞭なお答え、ありがとです^^
ついでとは、言っては何ですが、ネット証券に残ってる現金(10万円強)で、株主優待を期待のミニ株か、ハイリスク・ハイリターンの投信にすべきか迷ってます。今、まさに買い時だと、思うので・・・m<−−>m

書込番号:11432669

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/05/31 12:23(1年以上前)

投資には、休むことが大事です、僕等素人は儲けて売却すると休まず買ってしまい、失敗しています。
10万円を生かすか、殺すかですが、もう少し時間を置いて、状況の変化を見てからでどうでしょうか。

書込番号:11432685

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/05/31 12:25(1年以上前)

綺麗な夕陽の画像のお礼を忘れていました。
夕陽のキレイなシーズンとなりましたね。

書込番号:11432698

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ことしこそは運用実績がプラスになる予感

2010/05/05 15:42(1年以上前)


証券会社 > マネックス証券

クチコミ投稿数:10031件 マネックス証券の満足度3

まあ、去年も1万円とはいえ、プラスと言えないことはないんですが。

今年は、4月末までで、プラス9万円。
さて、あと8ヶ月で、実績を堅実に伸ばせるのか。ちょっと期待しています。
現物株の売買だけだし、資金もそう潤沢ではないので、前途多難かもしれませんが。

書込番号:11321950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件 マネックス証券の満足度3

2010/05/07 16:03(1年以上前)

ギリシャの影響でしょうか、ここ2日間で株価がけっこう下落しましたね。

私の持ち株は、小型株が多いせいか、それほど影響はなかったですが。
(それでも、平均1.5%くらいは下がりました。)

書込番号:11330533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

SBI債券買いましたが

2010/03/21 16:15(1年以上前)


証券会社 > SBI証券

クチコミ投稿数:355件

SBI債券買いましたが、口座サマリーでは外国債券と表示されますがこれでいいんでしょうかね?



書込番号:11118973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/11 01:12(1年以上前)

ユーロ市場で発行される円建社債なので、外国債券でOKですよ。

書込番号:11216266

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

証券会社 > 岡三証券「岡三オンライン」

クチコミ投稿数:1件

岡三オンライン証券を使い始めて半年がたちます。

手数料は安いのは有り難いです。

でも、WEBの発注での煩雑さ、トレードツールで画面があちこちに飛ぶなど、或いは余力や約定履歴の表示方法などはわかりにくいです。
個人的には以前使っていたクリック証券はわかりやすかったです。

余力の算出方法とか、売建ての配当調整金を金額が確定するまで(約3ヶ月)拘束するなど、わかりにくく余力が突然減ってその金額も画面では確認できません。

売買手数料の計算が合わないので、問い合わせ、説明を受けてやっと分かりましたが、その説明も利用者の立場に十分に立っているとは思えませんでした。

特に、拘束金の制度はともかくとして、質問した時点で、追加入金が必要になることが分かっているにもかかわらず、その点について指摘はなく、翌日いきなり清算金不足で本日中に入金が必要との画面表示がでました。

とっても残念な対応です。

ただし、電話はすぐにつながります。その点は評価できます。

アンケートを取るなど利用者を意識している一面、まだまだ応対などは途上であるとの感は否めません。

正直言って、手数料の安さだけが魅力といった感じでしょうか。
使い勝手や応対での改善を望みたいものです。

書込番号:11165757

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 私も三菱UFJ証券にだまされました

2010/03/15 13:12(1年以上前)


証券会社

クチコミ投稿数:5件

泉州池田銀行の業績について、赤字だと言うことを告げずに公募株を買わされ大損です

書込番号:11088807

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブラジル・レアル建外貨預金

2010/01/09 00:14(1年以上前)


外貨預金

クチコミ投稿数:2件

オリンピック開催が決定し注目のブラジル。
とはいえ投資信託や株はなかなか手が出しづらく預金を取扱う銀行が出てこないものかと思案しておりました。折しも年末発売の日経マネー、ダイヤモンドZAiなど複数のマネー雑誌でブラジル特集を組んでおり、うち一誌でレアル建て外貨預金の広告を見かけました。
イタウ銀行。
南半球で最大、世界でも20番目に入る規模とのこと。
銀行ウェブサイト(http://www.itau.co.jp/jpn/)情報では12か月定期の金利7.33%(税引き後5.864%)。政策金利が8.75%ですのでまあまあ良心的ではないでしょうか。
ただ為替が変動するかもしれないこと、為替手数料が片道1.5円、往復3円で満期解約の時は円に戻さなければならない事を考慮に入れると2〜3年は預けておいた方が良さそうです。
定期預金を開設予定でおりますので、経過はまたご報告いたします。

書込番号:10754176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/02/22 00:29(1年以上前)

ブラジル銀行 http://www.bb.com.br/japan/jp
でもレアル預金扱っていますね。(HP日本語版はちょっとおかしいところもありましたが…)
ブラジル銀行はブラジルの国営銀行のようです。日本では東京や名古屋、浜松、群馬などに支店があります。
為替手数料はItauよりは高いですが、こちらはレアル建て普通預金もありますので定期預金が満期を向かえても必ずしも円に戻さなくても良く、
為替の動向を見て自分で為替のタイミングが決められます。
定期預金は1年もので3.5%〜で、3ヶ月、6ヶ月、18ヶ月や24ヶ月も設定があるようです。
また、レアル建て普通預金の扱いもあることから、為替差益を狙うことも可能ですね。
ちなみに、米ドル建て、ユーロ建て普通預金や定期預金も扱っているようです。
個人的には、米ドルが手数料なしで現金を引き出せるところが大変魅力的です

書込番号:10979023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/25 10:00(1年以上前)

おしらせ様
有益な情報に感謝申し上げます。
ブラジル銀行でもレアル建て外貨預金の取扱いがあるとは存じませんでした。

なお、いくつか質問がございます。

1)ブラジル銀行の片道ならびに往復の為替手数料(対円/レアル)。
2)米ドルをキャッシュで払戻する際に手数料無料とのことですが、レアルも無料なのでしょうか。
3)2行を比較いたしますと、イタウ銀行の定期預金金利7.33%(12ヶ月)に対してブラジル銀行は3.55%(同期間)とありますね。同じブラジル系銀行にも関わらずこれだけ金利に差が出るのはどうしてなのでしょうか。

ご存知でしたらご教示くださいませ。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:10995564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/06 14:11(1年以上前)

1)ブラジル銀行の対円/レアルの為替手数料は固定ではなく、毎日変動しています。だいたい、片道2円、往復4円前後のようです。
2)レアルの引出しには5円(1レアルあたり)かかります。
3)Itau銀行とブラジル銀行の両者で同じブラジル系銀行であるにも関わらず、この金利差の理由は私にもわかりません…。
Itau銀行の金利はとても魅力的ですが、満期解約時の選択肢として、円に戻すか、ドルに振替えるか、または自動継続の三択という点が気になりました。さらに、途中解約には元金の3%の違約金がかかることを思うと、金利は劣れど、ブラジル銀行も魅力的です。
やはり“ハイリスク”あっての“ハイリターン”ですね。
ブラジル銀行の名古屋支店には日本人スタッフもいてよかったですよ。

書込番号:11042175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/03/13 11:16(1年以上前)

昔、ブラジルに住んでいたものです。ブラジルの銀行の話題が出ていて嬉しくなりました。
最近いろんな所でブラジル銀行の宣伝を見かけるようになりましたね。
レアル建て外貨預金はとても魅力を感じます。先日、久しぶりに名古屋へ行くことがあり、ブラジル銀行へ行ってみました。私のたどたどしいポルトガル語で通じるかどうか心配でしたが、日本人の行員さんが親切に説明して下さいました。
みなさん、おっしゃるように定期の金利がいいんですね。でも、定期預金は1年もので5%〜だったような気がします。(良くなった?)金額も10,000レアルから出来るのでお手ごろといえばお手ごろなのかしら??このくらいの金額なら主婦でもできますよね?

書込番号:11078184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)