投資・資産運用すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

投資・資産運用 のクチコミ掲示板

(211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ117

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者の甘い考えなのでしょうか?

2019/01/26 21:15(1年以上前)


投資信託 > ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)[JP90C00080J9]

クチコミ投稿数:20件

中々悪評高そうなこの商品。初心者目線で見た疑問を書かせていただきますので緒先輩方に御指南いただきたいです。
使う宛のない1,000万でこちらを購入します。現在で4,416円、配当は月150円として、一年保持して解約(売却)すれば税引き後でも月に266,079円、一年で3,192,948円の配当。基準価格が3,900円まで下がっていても売却で8,831,550円、合計で12024498円になり悪い話ではないと思うのですがいかがなものでしょうか?
御指南よろしくお願い致します。

書込番号:22421685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/01/26 21:23(1年以上前)

>40デビューさん こんにちは

お書きのように順調にいけば問題はないのですが、グローバルと言うからには為替変動が付き物ののように思います。
そのため、為替変動のリスクが付きます。

それに配当ですが、往々にして投信は、タコが自分の足を食べて生き残るパターンもあるようです。
言い換えると、配当が毎月付く代わり、清算時点では元本割れになることもあります。

書込番号:22421700

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20件

2019/01/26 21:38(1年以上前)

>里いもさん
早速の御指南ありがとうございます
では高値の7012円で買った人を考えれば、今下落している4,416円で購入して為替や株の大暴落を考えなければ短期の投資と言う面では美味しいと言う私の判断は間違っているとは言えないと判断できますか?
投資信託を短期で考えるなと怒られそうですが
投資は勉強しはじめで無知ですいません

書込番号:22421736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/01/26 21:51(1年以上前)

短期で益が出たら即売却ならいいと思います。

書込番号:22421775

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/01/26 22:43(1年以上前)

どうも。

里芋さんが指摘するタコ配当
あんずなんかがその代表だよね
毎月の配当をコロガシにする短期の投資信託は手数料に食われて確実に元本割れするぞ
先ずは毎月1万円で短期間やってみれば良い
投資信託ほど下らない投資はないことに気付くかも(笑

書込番号:22421906

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20件

2019/01/26 22:52(1年以上前)

>痛風友の会さん
ありがとうございます
杏の実を検索させていただきまさした
毎月配分型はこうなっていくんだなという良い例を見させていただきました
そんな中でも、ニッセイの件は高配当なので食い逃げには有りかもしれないと言う認識に代わりないので自分の初心者ぶりが(笑

書込番号:22421932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/01/27 11:00(1年以上前)

投信は多くの出資者から集めたお金をごく少数(一人の場合も)のマネージャーが投資先を選定し、売買も行います。
それによって益が出ると、その大部分をマネージャーが受け取り、残りを投資家へ配分します。

何年前か個人所得日本一になった方もファンドマネージャーでした。
マネージャーは損失となっても責任は負いません。

書込番号:22422908

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2019/01/31 21:15(1年以上前)

緒先輩方に屈託ない意見をいただき勉強になりました。ありがとうございました。一度購入して自分なりにシュミレーション通りいくかやってみて結果報告させていただきます!

書込番号:22433758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/20 09:37(1年以上前)

私もこの商品を購入していますが現在、特別分配金しか支払われていないので自分のお金が戻って来ているだけです。なので投資信託をやるならば長期を考えてしないと損する可能性が有ります。
今の所あまり旨み無しです。2年前300円ついていた時は、通常分配金でしたのでかなりいい思いをしました。
1000万有るならリスク避ける為にを分散投資されたほうがいいと思います。
結局、自分も損して勉強した感じなので・・・
その時によって投資する先も変えていく事が重要だと思います。

書込番号:22747449

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

手数料無しでポイントタダ取り?

2017/06/29 18:19(1年以上前)


外貨預金 > 楽天銀行

クチコミ投稿数:13302件

5月10日に楽天銀行の口座開設とスーパーローン同時申し込みしました。
入会特典の1500ポイントは既に頂きました。
初回借り入れから30日間手数料無料とのことで早速50万円を借りました(汗)。
スーパーローン返済口座を楽天銀行にしたのでWebのメンバーズデスクでの手続きで簡単でした。
ATMへ行く必要もなくローン専用カードやキャッシュカードも不要でした。

メンバーズデスクで確認すると適用金利0%となってました。
画面内の一括返済シミュレーションで入金予定日7月28日なら請求利息0円だが7月29日だと106円かかるので、7月28日までに一括返済すれば良いようです。

https://www.rakuten-bank.co.jp/loan/cardloan/campaign/campaign201607/bank/7ojb7/
[特典2]の入会月の翌月末時点の利用残高に応じて、楽天スーパーポイントを進呈では50万円以上なので2,000ポイントですね。
入会月は5月なので翌月末は6月末、つまり明日です。

この2,000ポイントは初回借り入れ後30日以内に一括返済してももらえますよね?

書込番号:21005357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13302件

2017/07/26 12:50(1年以上前)

本日、メンバーズデスクで50万円を一括返済しました。
手数料(金利)はゼロ円でした。
これで[特典2]の2,000ポイントがもらえるかどうかですね。

https://www.rakuten-bank.co.jp/loan/cardloan/campaign/campaign201607/bank/7ojb7/
※楽天スーパーポイントは、ご入会月の翌々月末に付与いたします。

とのことで入会月は5月なので翌々月末は7月末です。

書込番号:21072279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:16件

2017/07/26 15:54(1年以上前)

https://www.rakuten-bank.co.jp/loan/cardloan/campaign/campaign201607/bank/7ojb7/

※ご入会日からご入会月の翌月末迄に一括返済および増額返済をされた場合は、対象外とさせていただきます。

書込番号:21072564

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13302件

2017/07/26 18:12(1年以上前)

>docomo.au.softbankさん

ご指摘ありがとうございます。

> ※ご入会日からご入会月の翌月末迄に一括返済および増額返済をされた場合は、対象外とさせていただきます。

ご入会月=5月
ご入会月の翌月末=6月末

で、楽天銀行スーパーローンから50万円を借用した期間は
6月29日〜7月26日
ですから、6月末時点では50万円借用中であり、6月末迄に一括返済および増額返済をしておりません。

書込番号:21072753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13302件

2017/07/30 11:51(1年以上前)

2000ポイントゲット

本日2000ポイントが付いてました。
しかし8/15までの期間限定なのでそれまでに使い切る必要があります(汗)。
金利を全く払わずに返済しポイントのみ頂くのは「タダ取り」なので何だか悪い気もしますけど、実はこのローン残高に応じてポイントがもらえる入会キャンペーンは楽天銀行からの電話で知ったのですよ。
その時借り入れを勧めてきたので

「初回借り入れから30日間手数料無料だが手数料を払わずにポイントだけもらってもいいのか?」

と質問したら「どうぞどうぞ」と言ってました。
楽天銀行にちゃんと承認を取った上でやらせて頂きましたので何の問題もありませんね。

ただ、こう言うことをやる人が増えると楽天銀行には一切利益が入らず経営に打撃となるので何らかの対策をしてくるかもしれません。
ここの書き込みをご覧の皆さんの中でこの行為を実施して駄目だったとしても怒らないでくださいね(汗)。

書込番号:21081372

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 投資の方法について教えて下さい。

2017/04/22 15:30(1年以上前)


投資信託

クチコミ投稿数:52件

資産運用を初めた初心者です。
余剰資金は1000万円以上あります。

確定拠出年金の積立はSBI証券のニッセイ外国株式インデックスファンドで、上限額で行なっております。
NISA口座は開設し、ひふみ投信で定期積立を毎月10万円で行なっております。

SBI証券で口座開設し、個別株の購入を初めたばかりです。
長期的にみて成長する会社の株式投資が良いと思いますが、資産配分のバランスも大事だと思いますし、現時点で大きな金額で購入出来るどの能力はないです。

現時点では、SBI証券で毎月10万円位の積立でニッセイ外国株式インデックスファンドを購入するのが良いと考えていますが、アドバイスをお願いします。

書込番号:20837124

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/22 16:10(1年以上前)

>超大庶民さん こんにちは

マイナス金利時代となって、銀行や保険での利益が見込めなくなって、投信か株かになりますが、これもプロが
わずかな(1円とか)利益で多くの株数を短時間で取引される時代になって、個人でそれに合わせて行くことも
難しい時代になりました。
しかし、一方には短期間で利益を上げてる方もいらっしゃいます、その銘柄を見ると知らない会社ばかりです。
いわゆる店頭株でしょうか、その中の成長性や配当指向、あるいは業績向上予想で買い付けているのでしょうか。
その辺の情報の詳しいことは分かりません。
また、儲けたと称する方がネットでの指南(有料)も見受けられますが、自分は安値で買っておき、他人にすすめて
値上がりさせ、高値で売り逃げる方も居るみたいなので、注意が必要です。
世界情勢がきな臭い状態なので、暴落も考えなくてはなりません。
お持ちの資金のすべての投資には十分覚悟が必要かと思います。

書込番号:20837190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2017/04/22 16:35(1年以上前)

>里いもさん

こんにちは。
返信有難うございます。

長期的に見れば預金より株式投資の方が利回りが良いのは事実ですし、投資信託なら間接的ですが外国株式の購入も簡単です。
理解出来るまで少額で練習していますが、経験が無いと判断出来ないですよね。

投資の基本通り、分散、時間差を心掛けて行っていますが、まだ全く分かりません。

ただ、地雷が沢山あるのは理解しました(笑)。

書込番号:20837259

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/22 20:45(1年以上前)

>超大庶民さん

つい最近、日本年金機構が株式などの投資で数千億円の損失が出たと報道されました。
これは年間の数値で、長期的には受給者へ迷惑がすぐにかかる訳ではありませんが、
巨額の金額を運用するプロでさえこのようなことに驚いています。

長期的にみての利益ですが、元本を減らして配当してる投信もあります、タコが自分の足を食べて生きてると同じです。
それに、投信でだれが一番儲けてると思いますか?ファンドマネージャーです、利益が上がればすぐさま成功利益を
受け取りますが、損失にたいしては責任がありません。

書込番号:20837780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2017/04/22 23:19(1年以上前)

>里いもさん

余剰資金で全額入れる訳でも無いので、試しながら進めてみます。

書込番号:20838241

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/23 11:38(1年以上前)

それがいいと思います。

書込番号:20839294

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/11/28 14:11(1年以上前)

遅レス失礼します。

>余剰資金は1000万円以上あります。

個別株や投信をすでにされているようなら、外貨MMFをされたらどうでしょうか?
投資資金の分散という事でも外貨に資金配分というのも良いと思います。

米ドル、ユーロ、豪ドルなど金利も良くて投資先としても安定しています。
短期的な為替変動は気にせずに、長期保有のつもりで購入時期をずらして少しずつ買い増していくと良いと思います。

書込番号:21391372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2017/12/01 06:12(1年以上前)

>kyonkiさん

有難うございます。
少しずつ、様子を見ながら購入してみます。

書込番号:21397559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

創業者株の意味

2017/04/10 14:45(1年以上前)


証券会社

クチコミ投稿数:614件

今日、投資の話が来たのですがわからない言葉があったので教えてください。

創業者株と言う言葉です。
まだ株式にもなってない事業所が資金集めの一つとしてやっているとは思うのですが、この創業者株と普通に証券会社などで売っている株とは何か違いが有るのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:20806597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/10 15:16(1年以上前)

>モザンビークさん こんにちは

創業者株ではなく、創業者利益についてですが、創業者一族の保有する株式が、新規株式公開により上場した場合に、 買い手が殺到するため、実際の株価よりも大きく値がはね上がることがあります。
その売却によって、創業者は大きな利益を手にすることが出来ます。

しかし、その後の急落もあるので、新規公開株には注意が必要です。


書込番号:20806621

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトバンク社債 2.03%

2017/03/08 20:13(1年以上前)


投資信託

http://www.netbank-faq.com/softbank/

銀行から融資ができなくなったのか、トランプ大統領に泣きついたソフトバンクの孫さん。年率 2.03%で社債募集で急場を凌ぐ作戦みたいです。

カンボジアだと外国人向け定期預金の利率が年3.50%前後なので、さほど良い条件とは言えませんが、金余りの爺さん婆さんには受けるでしょう。

あなたは、孫さんに投資しますか?

書込番号:20721642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
雪割桜さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:45件

2017/03/08 22:50(1年以上前)

Moody'sとS&Pは、そろって格付けをジャンク債扱いにしてますね。
ちょっと意外でした。

書込番号:20722204

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件

2017/03/08 23:18(1年以上前)

>雪割桜さん

ジャンク債ですか!
移民難民の受け入れに否定的なトランプ大統領と仲が良い孫さんの会社ですから身から出た錆ですね。

ちなみに、日系企業が多数進出しているタイ王国だと、半年定期預金で 1.75%くらいです。

書込番号:20722302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ぶっちゃけた話

2016/11/24 10:24(1年以上前)


投資信託 > 北欧ハイイールド債券オープン 為替ヘッジありコース 『愛称:ホイレンテ・オープン』[JP90C000ARN1]

クチコミ投稿数:6016件

これ、将来性はどうなんですか?

ジリジリ下がって心臓に悪いわ〜(×_×)

書込番号:20422642

ナイスクチコミ!0


返信する
雪割桜さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:45件

2016/11/27 08:26(1年以上前)

ぶっちゃけた話と言われたのでぶっちゃけます。

これまたひどい投資信託ですね。

北欧ハイイールド債という、需要があるのかないのかわからないテーマに加えて、
外国籍の投資信託証券に投資することで二重に信託報酬を取られる超高コスト体質で、
一体なんのメリットがあるのかわかりません。
おまけに、純資産額は順調に目減りしているので、繰り上げ償還のリスクも伴います。

私だったら、さっさと見切りをつけて解約します。
というか、そもそも購入することを絶対にしません。

書込番号:20431148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件

2016/11/27 10:53(1年以上前)

>雪割桜さん

ありがとうございます。
老いた実家の母が証券マンに言われるがままに買った投資信託です。

なんとか元本近くまで戻ってくれれば踏ん切りつくのですが、、、

書込番号:20431543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)