このページのスレッド一覧(全955スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年7月22日 12:03 | |
| 1 | 0 | 2009年7月19日 12:20 | |
| 0 | 0 | 2009年7月8日 14:28 | |
| 0 | 1 | 2009年7月7日 13:20 | |
| 0 | 2 | 2009年10月26日 16:46 | |
| 0 | 1 | 2009年7月6日 11:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
投資信託 > 三井住友・日本株オープン[JP90C00006W7]
8年ほど持っています
この間、TOPIXなど、日本の株価指標をBMにしてみて、BMを上回る運用って無かったと
思います(経済ボードを見てるのではなく、自分で記録した値をエクセルで見ています)。
日本株式のオープンファンドを持つことに国民としての意義を見いだすのでなければお勧
めはできません。
1点
外貨預金
2年後にヨーロッパに留学を計画している為、ユーロが下がっている今少しでも所持金を増やしたいと思っています。というのも、前回、旅行で行ったときはなんと1ユーロ180円もとられました。。。
その為、いまがチャンスと見て2通り策を考えています。
1、インターバンクで、ユーロに換金する。
2、2年内にユーロが再び上がると予想し、FXで資金を増やす。外貨口座は留学に行ったら 作るので、その際に円から外貨に換金する。
いろいろ調べてはいますがいまだに最適の答えが見つかりません。
どなたか、詳しい方アドバイスを宜しくお願い致します。
0点
商品先物 > エース交易
板注文や指値変更ができないので、使いづらいたりゃありゃしない。
加えて、取引パスワードが必須だし約定通知メールがないので、すごく不便だ。
他社のネットトレードをお勧めします。
0点
こんにちは
商品相場はくれぐれもお気をつけください。
書込番号:9817542
0点
最近よく不具合かなーという状況があります。
信用取引で、信用・貸借銘柄を注文して
返済するときに、返済注文をすると、返済が起こるのではなく
反対の新規注文が発生してしまうことがあります。
たとえば、新規買いで買ったものを、
返済売りをしたときに、約定したと思ったら
買いと売りを保有している状況がしばしば発生します。
こういうことが発生した方いますか?
0点
そういう経験はありませんが、寄り付き約定の玉が1分前後行方不明になることは頻繁です…。
書込番号:10365258
0点
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332113253
こういう情報もあるので、不安定なところはあるのでしょうね。
書込番号:10371251
0点
外貨預金 > シティバンク
「悪」をつけるときは気をつけましょう。
http://citibank.co.jp/ja/bankingservice/capservice/limitcontrol.html
書込番号:9811895
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(投資・資産運用)