このページのスレッド一覧(全955スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年9月28日 11:06 | |
| 36 | 0 | 2009年4月1日 03:38 | |
| 0 | 2 | 2009年3月12日 20:55 | |
| 1 | 0 | 2009年3月9日 15:30 | |
| 0 | 1 | 2009年7月1日 15:07 | |
| 0 | 3 | 2009年11月27日 13:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
FXをクリック証券で始めました。サーバが最悪です。
サーバ・メモリのリークが頻発して、
毎日、取引最中に勝手にサーバをリブートしています。
大事なタイミングで発注・決済ができないなんて
ほんと、最悪!!
貧弱なインフラに我慢できません。
クリック証券はゼッタイやめましょう。
0点
お知らせで謝罪もしてないのに憤りを感じてます。
この会社での口座開設を検討している人は、絶対に止めた方がいいよ。
情報量では、マネーパートナーズが一番いい。テクニカル分析ツールならヒロセのライオンFXを使え!!
書込番号:9435800
0点
FX講座を複数もっていて、それなりに入出金や注文など慣れてはいるものの、
クリック証券だけは、扱いがかなりわかりづらいです!!そして不便!!!
入金する時も即時入金で処理しても、銀行処理画面の最後にでる”戻る”ってボタンを押さないと反映されないらしい。。
イーバンクからは出金になっているし、クリック証券の画面には反映しないし。。
宙に浮いた状態ですねとか電話でいいやがる!!
金融がこんなゆるいことでいいのか!!!
おまけに入金できない時間も存在する!!
しかも1日に何時間も!!!いざって時に、ほんとに困ることになる!!
出金する際も、FX口座しかないのに、
FXの口座から総合口座へ移動させて添付の紙に書いてあるパスワードを使用して総合口座から出金。。
ほんとに使えません!!!電話サポも最悪!!!!!
書込番号:10226051
0点
去年の末に21000円ぐらいで買いました。それからただ下がるだけでした。インドは、今どうなっているんでしょうか。これからどうなるんでしょうか。どのへんまで回復しそうでしょうか。何でも結構です。どなたか、教えてください。
36点
現在株をやっていてこれからFXをはじめようと思っているのですが、口座開設はしました。
そこで、次にFXのコツややり方が知りたいのですが、そのようなことを解説しているサイトはないでしょうか。
FXで検索すると、アフィリエイトのページばかり出てきてしまいますので、しっかりとした開設のあるページを教えてほしいです。
よろしくお願いします。
0点
サラリーさんの要望が分かりかねたので、
とりあえず下記3項目挙げてみました。
■そもそもFXとは・・という場合は
http://www.gaitame.com/beginner/
■最新ニュース・マーケット情報なら
http://zai.diamond.jp/fx/
■いろんな会社のサービスを知りたいなら
http://fxforex.seesaa.net/
書込番号:9228677
0点
こんばんはNEFUDAさん
ご紹介ありがとうございます。
そういえば最初から業者のサイトを見ればよかったのですね。
今のところFXでは負けてばっかりですが、
いろんなサイトを見て勉強しようと思います
ありがとうございました。
書込番号:9234300
0点
証券会社 > ジョインベスト証券
あまりにも、上司の電話対応が
上から目線で話すので
こっちは、お客なのに
あなたは、何様って感じで
男だからって、女性を軽蔑した感じの
対応に、怒り心頭!
今日、ジョインベストの口座を閉鎖します。
もともと、最初に作ったから
使いにくくて、ほとんど活用してなかったので
良かったかも。
1点
商品先物
■「板寄せに戻して」と要望しませんか?■
NON大豆とコーヒーは、取引方法がザラバになってから出来高が激減して、
取引しづらいですよね。
そこで、皆さんに提案があります。
「取引方法を板寄せに戻してほしい」と、取引所にメールしませんか?
ちなみに、粗糖は板寄せに戻りましたし、
取引所に聞いたら「要望が多ければ、他の銘柄も板寄せに戻す」とのこと。
メールは、以下から簡単に出せます。
https://www.tge.or.jp/japanese/inquiry/inquiry1.shtml
頑張りましょう!
■数は、力なり■
0点
お陰様で、10月から板寄せに戻るようです。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090701AT1J0100801072009.html
書込番号:9786308
0点
カブドットコム証券は、大口顧客の信用取引手数料が無料です。
カブドットコム証券は3月2日から株式の信用取引の手数料が無料の範囲を拡大する。
信用取引は証券会社からお金を借りて売買する取引。
これまでは取引残高や新規取引額が3億円以上の顧客は手数料が無料だったが、
これを1億円以上の取引に拡大する。
カブコムの場合、取引額が1億円以上の顧客は全体の1割強。
個人の株取引は低迷しているが、頻繁に売買を繰り返す大口顧客の獲得を目指す。
ぜひ他社も見習ってください!
0点
もう少し拡大してくれると嬉しいのですけどね。
金融不安の中、証券会社も生き残りに大変なのでしょうか?
書込番号:9243178
0点
カブドットコム証券は、大口顧客の信用取引手数料が無料です。
http://kabu.com/company/pressrelease/2009/20090824.asp
ぜひ他社も見習ってください!
追伸
■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
◆詳細記事 http://www.asahi.com/eco/TKY200910190360.html
書込番号:10540556
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(投資・資産運用)