- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
9月より使っていますが、ネット証券の穴場的存在です。
まず手数料が安い!そしてツールもかなり使いやすいと思います。
情報関係の無料レポートもありますので、はじめて株をやる証券会社としては
かなりオススメです!
0点
証券会社 > ジョインベスト証券
10月14日の引けに買注文を出したら、その日の19時頃に失効と表示され、余力も開放されました。
それにもかかわらず、16日の午前3時になってから、突然約定しましたって、一方的に連絡が…。
野村の子会社ということで信頼していたのに信じられません。
ログインしないと、この問題は表示されないので(謝罪文やコールセンターの業務延長、コールセンターがつながらないなどが表示されています)
もし、口座開設をお考えの方は、よく考えられることをお勧めします。
0点
クレーム受付はもう過ぎてるんだからグダグダ言ってもしょうがないですよ。
すっぱり諦めましょう。
>>本件につき、ご不明な点等がございましたら、当社カスタマーサポー トまでお問い合わせください。
>>なお、今回の比例配分の約定内容の反映が遅延したことによる10月 15日(水)付お取引を含む
>>お問い合わせに つきましては誠に勝手ながら当該お取引の受渡日前営業日である10月17日(金)正午
>>までとさせていただくとともに、 連絡の方法を電話による方法に限らせていただきます。
http://www.geocities.jp/xfghfzdgbv/SAITEI.html
書込番号:8530949
0点
クレーム云々ではなくて、これから新規口座開設をする人の参考にしてほしいです。
ちなみに10月21日付けの読売新聞朝刊にも取り上げられています。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081020-OYT1T00842.htm
書込番号:8530969
0点
続報です。相変わらずHPに何の記載もないですね…。
東京新聞22日付朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008102202000086.html
毎日新聞22日付朝刊
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081022k0000m020078000c.html
書込番号:8536504
0点
10日に後場のほとんどの東証の板気配が表示されないという
システム障害がありましたね。
よりによって前場で買い持ち越しをしてしまっていましたから
大変な目にあいました。
ロイターの問題ですからという説明も顧客からすれば逃げにしか聞こえませんよね。
しかし同じロイターを利用している楽天は30分で復旧したのですから
ロイターだけの問題なのかと勘繰ってしまいます。
みなさんも大変ではありませんでしたか?
4点
メールで問い合わせしたら、さっき電話がかかってきて、なんだか
感じの悪い対応された。
わからないから聞いているのに、ムッとした言い方で話してる本人
は、抑えて話してるつもりだろうけど、ムカってしてるのがバレバレ
だって。
楽天証券使わないぞ!!
4点
>楽天証券使わない方がいい
大正解です。
昨日(11/11)、長時間のシステム障害発生で注文訂正ができず、指を加えたまま利益を逃し、逆に損失が膨らんでいく地獄に落とされました。
ちなみに注文訂正は未発注なのでネット上に証拠がないということで損失補てんもなしです。
(その電話オペレータの感じの悪いこと悪いこと!!)
こうしたシステム障害で、過去に金融庁から2回業務改善命令処分を受け、さらに去年は東京や大阪証券取引所からも「戒告」処分を受けています。
いわば、システム障害発生の常習犯でネット証券業界ダントツNo.1です。
今となっては手数料も他のネット証券会社と比べてもそんなに安くないし、こういう恐怖感やスリル感を味わいたいと思われる方なら、楽天証券、ぜひお勧めします。
書込番号:8632544
6点
私も以前、口座開設時に未記入の箇所があり、3週間口座開設が保留されていました。何が問題だったかというと、興味を持っている投資商品のチェックが外れていたとの事。3週間この確認を電話連絡して頂いていたようですが、この確認が取れなかっただけで下。しかもこちらから問い合わせをしてようやくこの理由が判明しました。
投資経験などにきちんとチェックもしてあったのですが、興味を持っている投資商品のチェックを忘れるとこのような事態になります。確かに興味を持っている投資商品のチェックは「重要」事項ですが、電話口で逆切れのような言い方をされて、連絡がとれないならメールとかWEB上で後で、チェックするなど方法はないの?とあきれるばかりでした。
先日、サーバートラブルで半日以上下げ続ける株式を横目に何も手が打てない事もありましたが、お詫び文だけでしたし(利用者は放置)、口座開設の時点から柔軟な対応ができない事をサポートが証明してくれたので、私には他の証券会社のような金額をを預ける事ができる証券会社だとは思えません。
サポートは普通の金融機関の人間だと思い期待すると馬鹿をみるので、50万以下のキャンペーン期間を3ヶ月フルに使ってやる、など目的を持っての口座開設をおススメします。
書込番号:8667481
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(投資・資産運用)