このページのスレッド一覧(全954スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2014年12月26日 21:13 | |
| 1 | 1 | 2015年1月1日 19:22 | |
| 0 | 0 | 2014年12月23日 09:25 | |
| 1 | 1 | 2014年12月8日 18:51 | |
| 8 | 1 | 2014年11月23日 16:53 | |
| 2 | 0 | 2014年10月28日 16:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
投資信託 > 米国エネルギーMLPオープン(毎月決算型)為替ヘッジなし 『愛称:エネルギー・ラッシュ』[JP90C00098D4]
分配1000円だした後に購入した時はシェールガス革命ですごくいいと聞きました。最近の原油安の影響 等で 少し安くなっています。ダウ平均や日経平均が同じ数値の頃でも 基準価格が 戻っていないような。分配が大きくでるのを期待したいですが。。。シェールの利益がでるのに5年ぐらい かかるとか 気の長いことです。微妙。同時期購入したUSリートの方が、暴落時にもあまり変化なく 安心できて今利益プラスになっています。
3点
投資信託 > 明治安田米国リート・インカム・プレミアム・ファンド(毎月決算型)[JP90C000AEY6]
「この債券」とは何のこと?
この投資信託の投資先はREIT(不動産投資信託)ですよ。債券ではありません。
さらに、この投資信託は、REITと為替取引についてのカバード・コール戦略を組み合わせているため、
仕組みが複雑で、値動きが非常に読みにくいです。
一般的に株価がどうなるかで簡単に値動きがわかる投資信託ではありません。
書込番号:18327062
1点
NISAの口座を持とうと口座開設を申し込みました。まずネット申込みから始められるのが良いですね。
書類のやり取りは必要最小限になっているみたいで、面倒さが無いのがよいです。
0点
ラサールグローバルリート毎月分配型をある程度所有しています。
購入は2年ほど前。利益が出たのでそろそろ売却しようと感がえて
いますが皆さんどう思いますが。同志の方はどう考えているのか
知りたいです。
1点
選挙後に株も為替も一時的な調整があるという噂です。
利益がある程度出ているなら売ってもいいかもですね。
書込番号:18250245
0点
投資信託 > ダイワ成長国セレクト債券ファンド(毎月決算型) 『愛称:セレクト9』[JP90C0006U21]
先月少し余裕がある預金でNISAでの投資信託を買いました。
知り合いの郵便局長に勧められていて、初めて買ったのがセレクト9でした。
7600円台で買えたので、現在は↑です。と言っても、投資信託は長期保有を考えています。
妻のNISA枠でも購入しようと思い、口座開設に投資信託が買える郵便局(知人の所では買えないので)に行った際、セレクト9もいいですが、自身も持っている世界リートとグローバルトップを勧められました。
やっとNISA口座が開設されたのが、昨日です。
買おうかと基準価格を調べたら、郵便局に行った時よりかなり上がっています。
どれも上がっているので、どうなるのでしょうか。
今、投資信託を買うのは、やめた方がいいのでしょうか。
衆議院選挙もあることだし、どうなのでしょうか。
5点
こんにちは
投資信託は各種ありますが、その内容の大まかなところは、例えば東京オリンピックへ向けた開発と土地などの値上がり
を期待したものとか、比較的市場金利の高いオーストラリアでの運用を主体にしたもの、とかうたわれていますが、
実際の組み合わせや運用(投資者の知らない間にどんどん売買されて内容は変化しています)はファンドマネージャーへ一任されています。
FMはその成功報酬を真っ先に受け取り、残った利益を投資者へ配分します。
数年前、個人所得全国一になった方はFMでしたね。
また、損失になってもFMは責任を負いません。
一番内容の分からないのが投資信託でしょう。
何ヶ月に一度は報告書が送られてきますが、その間に何百回と組み合わせは売買されているのです。
書込番号:18198107
![]()
3点
投資信託 > ダイワ米国リート・ファンド(毎月分配型)為替ヘッジなし[JP90C0003KW8]
8月に初めて投資信託に手を出しました。分配金が100円というのは、
健全・不健全のちょうど境にあたる金額ではないかと思います。
世の中のファンドには、300円を超えるものもありますが、そうい
う法外な分配金を出すファンドには手を出すべきではないと思います。
それでも分配金が100円というのは「高すぎる」という専門家もいて、
そういう意味で健全・不健全の境にあたるのではないかと思います。
月20万を超える分配金は非常にありがたいです。息永くこのファンド
が維持されることを、切に望みます。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(投資・資産運用)