このページのスレッド一覧(全954スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 72 | 0 | 2014年6月26日 20:52 | |
| 0 | 0 | 2014年6月20日 23:58 | |
| 1 | 0 | 2014年6月19日 22:46 | |
| 73 | 1 | 2015年2月10日 06:11 | |
| 0 | 0 | 2014年5月6日 08:59 | |
| 21 | 0 | 2014年4月25日 12:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
投資信託 > 新光US−REITオープン 『愛称:ゼウス』[JP90C0001KY8]
平成11年から、4.100円台を狙い100~200万円何度も繰り返して1.000万円買い入れました。
ほとんどが普通分配金で、20.328%課税は痛いですが買いっ放しで気楽です。
分配金支払い可能月数も40ヵ月以上あり安心してます。
アメリカのFF 金利が上昇しても、比例して上がります。
金利が上げ終わって、半年から1年で25%上昇し米株より高いパフォーマンスを示すでしょう。
書込番号:17669135 スマートフォンサイトからの書き込み
72点
ブラックロック世界株式絶対収益追求ファンドという商品がみずほ証券からだされますが、申し込み手数料や信託報酬が高いです。
これを支払ってでも購入する価値があるのか迷っています。
期待できる商品でしょうか?
0点
投資信託 > MHAM新興成長株オープン 『愛称:J−フロンティア』[JP90C00030Y3]
やっぱりモーニングスターで受賞しているファンドは違うなと思います。運用しているみずほ投信のサイトにレポートがのっていたので見たのですが、ファンドマネージャーのお写真があり、親近感がわいてきました。この方は日経新聞にもコメントされているみたいですよ。
書込番号:17644859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SBI証券の口座をお持ちの方ご注意ください。
個人の資産を奪う詐欺のようなことをされました。
特に海外へ行かれる方、充分ご注意ください。
海外居住中に口座に停止をかけられたらたら、自分のお金なのに返してくれません。
日本に戻って、住所変更の手続きをとるまで、停止を解除してくれないということは、日本に一時帰国はすることがあっても、居住することがこの先永遠になければ、死ぬまでSBI証券からお金を返してもらえない、つまり、この会社に財産を拘束された、奪われたということになります。
臨機応変な対応ができない詐欺のような会社です。
35点
金融機関なら、当然のような気がします
書込番号:18459324
38点
投資信託 > エマージング・ソブリン・オープン(1年決算型)[JP90C0001EM6]
NISAの選択って迷いますね。
無税だから高リターンを狙う手もあるけど、値下がりし、塩漬けにすれば2重の罰ゲーム。
こんな記事がありました。2014/04/21 40年データが占うあなたのNISAの勝敗(http://www.nikkei.com/money/column/teiryu.aspx?g=DGXNMSFK18046_18042014000000&df=1)
(2次サイト=梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-2494.html))
100万円を5年間投資するとどうなったかというデータで、1970年以降、スタート時期を1年ずつずらしながら計40年(期間)調べたものです。つまり、
1970年からの5年間での騰落
1971年からの5年間での騰落
1972年からの5年間での騰落
・
・
・
・
で、途中で売れって結論でした。しかし、損率の小さかったアセットもありました。
ヘッジ付海外債権=3%(最大損失額9万円)。(平均リターン122、最大155)
エマージング国債=6%(最大損失額6万円)。(平均リターン160、最大219)
国内債券=0%。(平均リターン134、最大176)
悪い方では
国内株式=40%(最大損失額52万円)。(平均リターン146、最大335)
国内REIT=63%(最大損失額45万円)。(平均リターン140、最大287)
5年間持ち続けたいけどリターンもそこそこほしいってことで
初年度のメインはこれにしました。
(米ソ時代で、ある意味安定していた期間が大部分の時のデータを今に適用していいのか?って思いもありますが)
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(投資・資産運用)
