このページのスレッド一覧(全954スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 1 | 2015年2月15日 10:49 | |
| 10 | 0 | 2014年3月15日 15:42 | |
| 13 | 0 | 2014年3月6日 12:25 | |
| 4 | 1 | 2015年10月22日 06:51 | |
| 149 | 1 | 2014年2月10日 23:01 | |
| 1 | 0 | 2014年2月8日 11:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
「電話上で出来ます」とその場限りの事を言って、届いた書類が無いと出来ない事が判明。
「そんな事ないと思いますが」と、次の担当者は認めず。
電話切る時も「はーい、はーい」とまるでバカな学生。
確かに管理手数料は安いが、コールセンターの最悪な対応は何とかならないものか。
元々、会社自体を信頼して預けている訳ではないし、他にも管理手薄量が安い会社があるので、
乗り換えを検討しています。
401kで私はインデックスを中心に組みたいと考えております。
調べてみて、管理手数料はスルガ銀行が安いという事ですが、コールセンターの対応や商品数、会社の安定性はいかがでしょうか。
9点
たしかにオペレーターによっては本当にレベルが低いのが居ますね。
ログイン出来ない不具合が発生したので問い合わせしたのですが、最初に電話口に出た女のオペレーターの対応が最悪でした。
通り一辺倒で応用の効かない対応で、仕舞いには「申し訳ございません」とオウム返しするだけのロボットのような人で、音声ガイダンスと何ら変わらない対応でした。
埒が空かないので、二人目のオペレーターに代わってもらったところ、応用の効いた的確な説明をしてくれたのでログインする事が出来たのですが、オペレーターの能力には、かなり個人差があるようなので、質の悪いオペレーターに当たってしまったら、別の人にチェンジしてもらった方が良いでしょう。
書込番号:18478693 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
緊急でもない問い合わせで平日の昼間に職場に電話かけてくるのは迷惑でした。
何のためにメールアドレスを登録しているかわからない。
非常識だと思いました。
他の証券会社に乗り換えます。
GMOクリック証券は懲り懲りです。
10点
IPO当選したが,PDFを読み購入同意のところでバグ。
2回ほど購入手続きをおこなったが反映されず。
結局“購入の意思なし”として扱われる。
IPOの全ポイント使用したのに残念です。
すべてのポジションを手じまいして口座解約します。
ここの証券会社のIPO関係は最悪です。
13点
投資信託 > 豪州高配当株ツインαファンド(毎月分配型)[JP90C0008JP3]
この投資信託は分配金の出し過ぎです。安定している所はもっと分配金が少ないです。
経営者はすぐにわかるとおもいます。もっと下げることが必要です。
書込番号:19248753
3点
投資信託 > アジア・オセアニア好配当成長株オープン(毎月分配型)[JP90C0001YV5]
はじめて。1年前からアジアオセアニア投資信託をやってます。最近、毎日下がり傾向にありますが今後の見通しについて詳しい方居ましたらお知らせ下さい。それと、分配金が毎月でお買い得の銘柄がありましたお知らせ下さい。
102点
ドル円のチャートと基準価格の値動きが同じような動きをしていますので、円安が一段楽した今ではさらなる基準価格の上昇は厳しいかな?との印象を持ちますね。
為替以外の要素だと現状維持位の状態ですので配当金ほど利益は出ていない状態ですかね。
毎月分配はコストがかかる分、利益が出にくいものが少なくないので、利益を出して配当しているか、基準価格を下げて配当しているかを考えた方が良いかなと思いますね。
過去のスレを閉めていませんので解決したらスレを閉めて下さいね。
書込番号:17175756
47点
投資信託 > MHAM新興成長株オープン 『愛称:J−フロンティア』[JP90C00030Y3]
先日追加購入しました。
しぶい銘柄が多いですね。
個別銘柄買うよりこのファンドを買ったほうがいいかも。このファンドマネージャーはよく見てますね。
2013年のモーニングスターで優秀賞をもらったみたいですしね。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(投資・資産運用)