投資・資産運用すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

投資・資産運用 のクチコミ掲示板

(4387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全954スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

最悪ですね。

2010/12/29 10:22(1年以上前)


外貨預金 > 楽天銀行

クチコミ投稿数:29件

11月末日に口座開設&スーパーローンを申し込み,本人確認書類の送付まで終わったところ,その後,全く音沙汰無し。

そして,今日,スーパーローン専用カスタマーセンターに問い合わせたところ(口座開設の問い合わせ先が不明なため),「eバンク時代に口座開設しているので,(複数開設は出来ないので)申込みを取り消した。」という結果であったことが判明。で,担当者曰く「12月初旬にその旨の通知メールを送った」とのこと。

しかし,そんなメールは何処にも届いていない。迷惑フォルダにも入っていなかった。そもそも,その送ったという日以降に本人確認書類を受領した旨のメールが来ていました。

そのことを突っ込むと,とにかく「メールは送った」と答えるだけで,それ以外のことは全く答えない。で,詳しくは口座開設担当の電話番号を教えるのでそちらにかけて欲しいというだけ。
電話を取り次げないとしても,少なくとも社内で連絡して(口座開設)担当者に電話をかけさせるなどの対応が何故出来ないんだろうか。

最近,こういうマニュアルガチガチの対応しかできない会社が多すぎますね。役所なんかの方がむしろ臨機応変に対応してくれる。

書込番号:12433068

ナイスクチコミ!7


返信する
kingkazu-さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/29 10:25(1年以上前)

楽天だし。。。。

そんなものでしょ。

書込番号:12433077

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/12/29 10:35(1年以上前)

こんにちは
実害無いみたいだし、対応だけならあきらめましょう。
お金を預けるには、近くへ支店などあって、万一の場合、対面交渉が出来る所じゃないと安心出来ません(昔の人間ですから)。
スレ主さんの場合、スーパーローンで借りて外貨預金しようとしたのでしょうか?
それはリスクが大きいですね。

書込番号:12433106

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

毎月分配、落とし穴ないのかな?

2010/12/23 23:08(1年以上前)


投資信託

スレ主 あお326さん
クチコミ投稿数:19件

私は、小遣いかせぎもかねてですが毎月分配(米国ハイ・イ−ルド)に投資しています。もう半年になります。投資金額は、50万で毎月1万程度分配されています。これでいくと5年もしないうちに元金は、回収できてしまいます。後は、もうかるばかりですから良い投資と思えます。(短期で解約しなければ)
株だと、会社が倒産とかすれば紙切れですからね。
でも、落とし穴とかないのかなぁ・・・。私は、この投資が初めてなんで不安もあります。
体験されたケ−スも含めて、アドバイスお願いします。

書込番号:12410529

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/12/23 23:32(1年以上前)

そうぼろ儲けになるものではないでしょう。
基準価額が下がっている場合は要注意なんぢゃないでしょうか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%8E%E6%9C%88%E5%88%86%E9%85%8D%E5%9E%8B%E6%8A%95%E8%B3%87%E4%BF%A1%E8%A8%97
http://wotan.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_e50e.html

証券会社が倒産とかすればやっぱり紙切れですよ。

書込番号:12410694

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 あお326さん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/26 23:03(1年以上前)

情報ありがとうごじました。教えていただいたサイトを閲覧しました。非常に参考になりました。

書込番号:12423813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/29 21:02(1年以上前)

投資信託における運用資産は、信託銀行に信託財産として預けられています。
証券会社が潰れても、投信会社が潰れても、信託銀行が潰れても資産は法的に保護されます。
紙切れにはなりません。

書込番号:12578759

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

夜自宅に電話が!びっくり!

2010/12/09 11:57(1年以上前)


証券会社 > 三菱UFJ eスマート証券

スレ主 yh2007さん
クチコミ投稿数:6件

ネットで口座開設手続きをし、郵便で必要書類等が送られてきました。で、ネットからログインをして初期パスワードを変更したりしました。

その夜、午後7時前でしょうか、カブドットコムから自宅に電話がかかってきました。
「口座開設ありがとうございました。本日はログインも頂いて・・・」
ってな感じでした。

同時期に何件ものネット証券会社に口座を開設しましたが、電話がかかってきたのは初めてで驚きました。私の記憶が確かなら・・・電話をしてもいいですか?なんて確認項目もなく、それらにチェックした覚えもなく、必要事項に致し方なく電話番号をインプットしただけです。

電話をかけてきた女性がログインしたという情報を知っているのですから、証券関係の情報も当然ながら漏れているのでしょうし、その他の個人情報も漏れているのかも知れません。

妻には内緒で口座を開設したのに、電話に出たのが妻だったので、モロバレ!!

ネットで申し込むというのは、電話攻勢とかが嫌だからって方も多いのではないでしょうか。まぁ、丁寧な会社ですねと感じられる方がおられるのかもしれませんが、ネット経由で申し込んで、メールアドレスも登録しているのですから、いきなり電話かけてくるってのはどうなんでしょうね??私は、まずメールしてくるのが筋だとおもいますけどね。

ということで、この会社とは最初から躓きというか相性が合わないように感じました。大切なお小遣いを運用する会社ですので、相性の合うところで行おうと思います。



書込番号:12341903

ナイスクチコミ!11


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2010/12/10 21:25(1年以上前)

カブドットコム証券はいわゆるネット証券ながら、手数料体系などを見ると、店舗を構えた大手証券のような、(悪い意味ではなく)古い感じの証券会社の雰囲気も持っているところだと感じます。

ここはたしかに電話が多いところのように思います。大昔に、フォームメールかなにかででホームページの表記の間違いを指摘したら、社長の次の次ぐらいに偉い人から直々に電話がかかってきた記憶があります。(メールに電話番号は書かなかったので、顧客名簿からかけてきたはずです。)

近年はネット社会ですが、証券会社が顧客に電話をかけてはいけない、という決まりもないので、かけてくることはある程度しかたがないと思います。これは憶測ですが、yh2007さんにかかってきた電話の用件は、もしかしたら口座開設のお礼ではなく電話番号が正しいかどうかの確認のためなのかもしれません。しかし、消費者金融でもないので、社名を名乗るのもある程度しかたがないと思います(むしろ社名を名乗らないほうが不自然だと思います)。

なお、証券会社はどこも、社名は名乗っても、用件の内容は本人に取り次いでからでなければ絶対に言いません(最初に「ご本人様ですか?」と必ず確認してきます)。
そのような電話が煩わしければ、「緊急のとき以外は電話はかけてこないでください」と依頼すれば良いと思います。ただ、デフォルトでは電話はかけても構わないものだ、という認識は証券会社に限らず各種の会社は持っている認識なのかもしれません。これに顧客が対抗するためには、口座開設時の申込書にでも電話をかけないでほしい旨を書き込んでおくか、あるいは自分のほうから証券会社にメールや電話で、その旨を先に伝えておくことぐらいでしょうか。

書込番号:12348202

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

FXシステムのバグ?続報その1

2010/12/03 22:25(1年以上前)


証券会社 > マネックス証券

スレ主 karayan.zさん
クチコミ投稿数:5件

原因がまだ分からないのなら、中間報告くらいあってもいいのではないか、とコールセンターに申し上げたところ11月25日に以下の回答があった。
「追加証拠金分を解消するために必要な建玉決済数量の計算式としてWEBの説明にある2%(建玉必要使証拠金率4%の5割)は、システムでは、4%が使われているらしい」
ふむふむ、自分とこのシステムなのに”らしい”とは。まあこの業界(コンピュータソフト業界)では、今もって人が全てで、システムを構築した人間が辞めると、お手上げというのが実情だ。ましてや、バグの改修なんて、システムを構築した人間でなければ、どこに影響が及ぶか評価しきれないので、うっかり手を出せない。次のシステム全面リニューアルまで、そのままのケースが多い。とは言え、情けない証券会社だ。この証券のシステム部は何をやっているのだろう。システム構築会社の監査をやっているのか、バグ改修に追われているのかな。

書込番号:12315833

ナイスクチコミ!0


返信する
kokohayaさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/17 23:33(1年以上前)

 ここは、一部のオペレーターとその管理職の対応能力に問題があり、部署間での連絡も内容がまともに伝わないことがあるようです。
 書類の発行をお願いしても、案内された期間の2倍以上の期間がかかり、回答をお願いしても、担当部署に確認をとるのに時間がかかり、後に連絡すると何を回答すれば良いかわかっていない場合が少なからずあり、あまりにも酷いので、管理職(スーパーバイザー)に代わってもらっても、客あしらいをするだけで、問題解決に適切な対応・問題生じた原因の説明を放っておく人がいる。
 ここは、イレギュラーなことが起こると、迅速な対応なんてできないと思う。

書込番号:13778856

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2011/11/18 00:12(1年以上前)

そういえば、ちなみに半月ほど前に、マネックス証券ではありませんが、カブドットコム証券が社団法人金融先物取引業協会から譴責の処分を受けてましたね。
http://www.ffaj.or.jp/reprimand/member.html
の中の
http://www.ffaj.or.jp/userfiles/file/pdf/syobun-kaiin/syobun20111031.pdf
が処分内容です。

私はFXは良く知らないのですが、取引ルールの数字に関すると言う点では似ているのかもしれませんね。

念のため最後にもう一度書きますが、上記の処分はカブドットコム証券に対するものであり、マネックス証券に対するものではありません。

書込番号:13779025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FXシステムのバグ?

2010/11/22 21:28(1年以上前)


証券会社 > マネックス証券

スレ主 karayan.zさん
クチコミ投稿数:5件

最近、マネックス証券のFXで、追加証拠金が発生した。これを解消すべく、建玉決済をした。この時この証券のwebにある説明書き(計算式)よりはるかに少ない決済で証拠金が解消した(35万$の決済が必要なはずが、25万$まで決済したところで、証拠金不足解消のメールが来た)。この証券のコンピューターには裏ロジックがあるらしいが、この証券会社でもわからないらしい。システム構築を委託している会社からの返答が、未だ無いそうだ。この証券のコールセンターが言うには、他も問題ないか調査しているとの事だった。金融庁へは連絡済みかと問うたところ、システムバグと決まったわけではないので、未だ連絡していないとの事だった。毎週フォローしているが、3週間経つが未だに回答が来ない。まったく、だらしない証券会社だ。

書込番号:12257605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

分配金

2010/11/13 14:14(1年以上前)


投資信託 > フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド[JP90C00035F1]

スレ主 セ-ブルさん
クチコミ投稿数:2件

フィデリティ・usハイ・イールドの決算日は22日で、次の日に分配金が振り込まれるので
楽しみにしていますが^^
今月からゴールドマンサックスの usハイ・イールドの分配金が円高の影響からか
減額されました。
ここの所、基準価格も並行して下がっており中身も同じようなファンドだけに フィデリティも分配金が下がらないか心配です。
分配金の減額は、基準価格にも影響してくると思うのですが、前もってはわからないし
決算日にならないとわからないものなんでしょうか?そろそろ為替も米ドルは底打ちな気も
しますが・・・。

書込番号:12208927

ナイスクチコミ!7


返信する
GFCAMRYさん
クチコミ投稿数:6件

2014/04/03 13:31(1年以上前)

FidelityUSハイイールドは純資産がグロソブを抜いてNo1になりましたし毎日流入が圧倒的です。今70円の分配金ですが下がるどころかアップを期待しているところです。それにしても基準価格の上がり方が不満足ですね!
長く持っていればいい事ありますよ。Fidelityの看板ファンドですから!

書込番号:17375287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「投資・資産運用」のクチコミ掲示板に
投資・資産運用を新規書き込み投資・資産運用をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)