このページのスレッド一覧(全954スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2023年6月25日 22:35 | |
| 1 | 0 | 2023年5月23日 20:18 | |
| 7 | 0 | 2023年4月22日 11:22 | |
| 6 | 0 | 2023年3月25日 13:20 | |
| 3 | 0 | 2023年1月28日 19:23 | |
| 0 | 0 | 2022年12月3日 16:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2020年頃、FX機能がリニューアルされた時に、私にはその連絡が来ず、建玉が強制決済され14万円損した。auカブコム証券には抗議したが受け入れてもらえず、損失は全て私が被った。
私はauカブコム証券のwebサイトからFXのドル円を取引していた。預金感覚だったので年に3回ほどしかログインしていなかった。auカブコム証券はFX機能のリニューアルに伴い、古い機能の建玉を新しい機能に移行して欲しいと通知を出していたようだが、そもそもauカブコム証券のweb画面は古くて分かり辛く、かつ私のログイン回数が少なかったので、その通知に気づかなかった。
auカブコム証券はメールと葉書でも通知したと主張したが、調査の結果、メールについてはソフトバウンス障害で私のところには届いてないことが明らかになった。葉書は建玉強制決済の約1週間前に送付したと主張していたが、独身の私は毎日ポストを確認しない。ポストからその葉書を確認した時は建玉移行申請期限の翌日で、建玉強制決済され14万円の損失になった。
これらの対応についてauカブコム証券側にも不備があるのでは?と申し入れたが聞き入れてもらえず14万円の損失は全て私が被った。預金感覚でドル円を買っていたので決済されなければ昨今の円安で今頃プラス数十万円になっていたことだろう。
建玉が強制決済されるのは利用者にとっては重要なことなので、メールなら数回通知するとか、郵送なら1カ月前に発送するとか、そういう対応を望む。もう二度とここは使わない。
auカブコム証券は重要事項の通知やサポートについては甘いので利用者は注意した方が良い。
4点
今年(2023年)に入って、4月までにこれだけのメインテナンスによるサービス停止があった。
<全体サービス停止>の時間が、あまりにも長すぎる。
04月22日(土)9:00 〜 4/23(日)15:00 <全体サービス停止> ログインを含む全サービス
04月01日(土) 05:00〜17:00くりっく・CFDサービスへのログインと証拠金振替
04月01日(土) 05:50〜14:00auカブコムFXサービスへのログインと証拠金振替
03月25日(土) 09:00〜03月26日(日) 22:00<全体サービス停止> ログイン含む全サービス
03月15日(水) 00:00〜07:00auPAYカード証券口座へクレジットカードの登録停止
02月25日(土) 06:50〜15:00auカブコムFXサービスへのログインと証拠金振替
02月04日(土) 06:50〜14:00auカブコムFXサービスへのログインと証拠金振替
01月28日(土) 09:00〜01月29日(日) 21:00 <全体サービス停止>ログイン含む全てのサービス
01月16日(月) 00:00〜14:00ポイント利用・照会ポイント利用・照会
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(投資・資産運用)