電気料金すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

電気料金 のクチコミ掲示板

(1476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全494スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電気料金」のクチコミ掲示板に
電気料金を新規書き込み電気料金をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)その他雑談見通しニュース速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

値上げする悪質な電力会社について

2023/12/18 15:31(1年以上前)


電気料金 > エネルギーその他

スレ主 DV5さん
クチコミ投稿数:2件

私は4人家族で賃貸アパートで細々と暮らしているのですが、普段から節電節水を心掛けて1年中エアコンも利用せず電源コードも抜いて、冬はシロカのかるぽかという家電を利用して節電モードを使用して生活しています。中古の洗濯機も壊れてから小さな物は手洗いをして外に干しているのですが、毛布まで手洗いは出来ず、コインランドリーで洗うにも金がどれだけ掛かるか分からない為、利用する事が出来ません。7キロの洗濯機も高額な為、購入する事を躊躇っていたのですが、最近に価格が値下がりした為、購入を考え始めた矢先、契約している東京電力がまた電気代金の値上げをして、私達家族は2ヵ月分を1度に支払い続けていて、先月の請求額は3千円に抑えていたのですが、今月届いた請求額は5千円にまで電気代金が値上がりしており、その請求額を見て衝撃が走り、あまりにも電力会社の汚いやり方にショックを通り越して腹だたしく怒りしか湧きません。私達がそれまで利用していた家電は冷蔵庫と電気毛布とシロカのかるぽかとスマホの充電器とコンベーションオーブンとテレビとDVDプレイヤーとソフトバンクのAirと電気釜くらいしか利用していませんでしたが、これからはその電気釜すらコードを抜いて利用せずガスでご飯を炊くしかないと思い、オーブンも購入する事も出来ません。昼間も怖くて電気も使えません。日中は外に出掛け店で過ごすしかありません。ですが、無料で横になれる場所はなく、毎日図書館にも行けず、体調が悪い時は電気毛布に包まって貼るカイロを利用して過ごすしかありません。また来年の春にも電気料金が値上がげを発表して、これからどうやって生活をしていけば良いか分かりません。何時になったら電気代金は値下がりするのか役所に問い合わせをしても詳しい事は分からない、平均的にどの家庭でも5千円以上は支払っているという事を言われ、驚きました。その内、衣料品や肉や野菜まで高額になり購入するのを考えるほど、生活していくのも大変なのに、光熱費に電話料金に食費に一体どれだけ金が掛かるかこれからの人生が不安でしかありません。仕事をするにもなかなか条件に合う仕事が見つからずにほとほと困っています。本当に電力会社は何の知らせもなく値上げするとか汚すぎます。政治家は一体何をやっているのでしょうか。だから自民党は支持率が上がらないのでしょう。

書込番号:25551044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2023/12/18 16:04(1年以上前)

先ずはスマホの解約をしたら如何でしょうか・・・(-_-メ)

書込番号:25551072

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2023/12/18 16:08(1年以上前)

私の場合、11月はエアコンの利用が少なかったので東京電力の料金は今年最安となりました。12月も暖かかったため、webサイトでの予測電力は少し多くなるだけと表示されています。

現行の電気代は戦争の影響による燃料費の高騰の影響を大きく受けており、どの電力会社も同様な値上がり傾向にあります。
https://pps-net.org/statistics/adjust

あと、毛布の選択は新品2万円台の5kgの洗濯機でも可能です。また、暖房器具を長時間利用する場合は、のかるぽかよりもエアコンの方が安くなるかもしれません。

また、ガス並みに安くなる炊飯方法としては、レンジ炊飯もあります。専用器具もダイソーにあります。
https://jp.daisonet.com/products/4973430407816
但し、レンジに120W相当の弱モードが備わっていないとうまく炊けません。

書込番号:25551077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2023/12/18 16:17(1年以上前)

東京電力でしょうか?
値上げについては恐らく事前にお知らせは発表されているでしょうし、その気になって調べれば様々な事情も知ることはできると思いますよ。
https://www.tepco.co.jp/ep/notice/news/2023/
しかし光水熱費や家賃などのライフラインは避けようがありませんね。
どうにもならない場合は生活保護などの公的な保護も受けられますし、どうにもならなくなる前に役所などへ相談されるのが良いのではないでしょうか。
また、電気代よりもスマホやソフトバンクエアーなどの通信費を抑える方が効果的ではないかと思います。
ネット接続は最小限にして、格安SIMの少額プランにすれば数千円の節約になるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:25551085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2364件Goodアンサー獲得:108件

2023/12/18 18:39(1年以上前)

ソフトバンクのAirってコンセットに挿すだけのアレ
意外と電気を消費するんんだ、今見れる仕様表には消費電力が記載されていないが。
24時間点けっぱなしかな。

書込番号:25551207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10593件Goodアンサー獲得:691件

2023/12/19 17:36(1年以上前)

電気料金はどこもかしこも値上げです。元燃料代の高騰が原因ですが。ただ、原発が稼働されれば化石燃料の経費は要らないのでわずかながらの値下げは期待できるかもしれません。電気代を下げる策として契約アンペアを下げると安くなるそうです。

ウクライナ戦争 イスラエルで起こっている戦争やハンデミックの縛りからの緩和化による経済の再起動が原油価格をさらに上げていることもあります。

アメリカのトランプ大統領時代に大統領が一声吠える度に原油価格がガクッと下がったことは鮮明な記憶です。

書込番号:25552413

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 電気代金値上げについて

2023/12/14 22:25(1年以上前)


電気料金 > エネルギーその他

スレ主 DV5さん
クチコミ投稿数:2件

今年もまた東京電力が電気代金を値上げしました。来年の春にもまた電気代金値上げを発表して、一体私達はどうやって生活していけば良いのか分かりません。普段から節電を心掛けエアコンもコードを抜いて使用しない様にしているのに、一月に5000円以上も請求され、その上、電気代金の値上げ。一体何時になったら電気代金が値下げするのか生活が不安で仕方ありません。もう早く電気代金が値下がるように祈りを捧げるしかありません。昼間は怖くて家に居られません。何だか令和になってからいい事がありません。令和という年号は呪われているのでしょうか?本当に電力会社は何時まで国民を苦しめれば気が済むのでしょうか?いい加減にして欲しいです。ただでさえ公共料金の支払いや生活するのに大変なのに、新しく洗濯機を購入しても脱水だけ利用しようと思います。皆様は電気代金値上げをどのように思っていますか?夜は電気毛布に包まって生活しています。節電タイプのシロカのかるぽかを購入して寒い時間は利用しているだけなのに、突然高額請求されてショックを受けています。あまりのショックでその日は食欲がわかず、食事する事が出来ませんでした! 毎日外出するのも疲れて体調が悪い時は布団から出る事が出来ません。何処か無料で時間を潰せる場所があれば良いのですが、神奈川県内に休憩出来る場所はありませんか?良ければ教えて下さい。

書込番号:25546140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電気料金 > ミツウロコグリーンエネルギー

クチコミ投稿数:11796件 私のモノサシ 

Cになって一か月目ですが…

もともと従量電灯Bの60Aで何社か転々と替えてきて、
現在ミツウロコに落ち着いています。

最近節電もしているので、
アンペアを下げる申し込みをしました。

ところが返答は我が家は従量電灯Cになりますと言われ、
そちらでの変更になりますと返答いただきました。

でCの4kVAに変更になりました。
調べても大概6kVA以上が一般的の様なのでこの時点でちょっと?なんですが。
ブレーカー交換の手間を省きたいだけ?とかも疑っていますが。
同等プランでは基本料金は同額なので価格は全く不満無いのですが、(例:4kVA=40A)
結局家の中のブレーカーは60Aのままです。

もしこの状況下で最大需要が4kVAを超えてもブレーカーは落ちない範囲で電力を使用した場合何か起こるのでしょうか?

自動で容量(プラン)は変わらないと回答を頂きましたが、(これが不思議?)
スマートメーターなどで遮断されたりするのでしょうか?
それともあくまでも自動ではないけどプラン変更の連絡が来るというだけなのか?

職場の感覚でいうと過去の一定期間の最大需要電力で柔軟に基本料金が決まるというイメージなのですが…

ご存じの方、詳しい方教えていただければ助かります。

書込番号:25508660

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2023/11/17 09:16(1年以上前)

交換してもらったらスイッチがなくなった主幹

ラベルには60AまでOKと書いてあるけど契約は40A

自分も夏に引っ越した時にブレーカー交換してもらいました。

40Aにしてもらったのですが、
新しいメインブレーカーにはスイッチがなく60Aと書かれてました。

工事担当の方にいろいろ話を伺ったところ、
・これからは遠隔でアンペア変更工事ができる
・契約以上の電気が流れると自動で遮断され、15秒ぐらいすると自動復帰する
・スマートメーターで全部コントロールしているそう
・電気を使っている情報は遠隔でわかるため、特定の日の特定の時間帯だけ節電キャンペーンとかできる

とのことでした。
スマートメーターで遮断・自動復帰されるそうなのでご安心を

書込番号:25508747

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2023/11/17 09:22(1年以上前)

あ、書き忘れました
契約以上の電気を使い続けて、遮断→復旧→遮断→復旧を短時間に数回繰り替えすとロックがかかるそうです。
サポートセンターに連絡したり、保安員に来てチェックしてもらう必要が出てくる場合もあるので、ご注意ください

書込番号:25508756

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11796件 私のモノサシ 

2023/11/17 10:16(1年以上前)

でんしろうさん、ありがとうございます。

謎が全て解けました。(^_^;)
スマートメーター側での監視管理なんですね。
メインブレーカーは半分御飾りになるのかな?
ありがとうございます。

落ちたら家電スイッチ類消すなどして待てば良いんですね。


因みに実際落ちたことあります?
どのくらいの時間で反応するのだろう…
ブレーカー並にすぐ反応するのか?
少し猶予タイムあるのか?(笑)
実験する気にはならないけど…

まあ過去1年の需要電力遡って確認も記録では3.5kVA以下でで収まっているので大丈夫だとは思いますが…

因みにミツウロコは使用電力確認が月締ごとにしか更新されないのが、個人的には不満です。

せめて週単位とかで更新して欲しい…

書込番号:25508812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2023/11/17 12:42(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
全家電同時に使っても落ちない容量にしてしまったので、どれぐらいの速さで反応するか実験できず申し訳ないです

確か保安員の方の話だと30秒ぐらいで反応するそう
モーターやコンプレッサーの起電力で瞬間的に容量を超えても、瞬時にブレーカーが落ちないよう猶予はあるみたいです。
(普通のブレーカーも反応するのに時間差があるので、だいたい同じぐらいだと思います)

ミツウロコだと月単位でしか見れないのですか
スマートメーター生かし切れてなくてもったいないですね^^;

書込番号:25508981

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11796件 私のモノサシ 

2023/11/17 12:50(1年以上前)

意外と落ちるのは大概瞬間的に上がったときなんですよね。
ってブレーカーもそのくらい猶予があるのは知らなかったです。(^_^;)
まあメイン落ちたこともともと無いので大丈夫かと。
昔電力会社乗り換えキャンペーンで、
特典が大きかったのにそれに釣られて無駄にアンペア上げてしまってずっとそのままになってました。(笑)


因みに数値自体は時間単位で見れるんですが、
データ更新されるのが月単位なんですよね、
変化があっても記録しておかないと、
その時なんで変化したか覚えてなかったり。(^_^;)

書込番号:25508986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

東電に戻す

2023/11/09 16:13(1年以上前)


電気料金 > 電力自由化

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

訳あって、ソフトバンク電気から東電に戻すことになりました。
東電への確認の連絡の際、従量電灯のオペレータが、【従量電灯と他のプランとで、今はあまり差が無い。以前は他のプランは優遇されていたが今ではそうでもない】といった説明をされました。
(東電のプランに限って)この説明は正しいですか?
 ご鞭撻お願いします。

※なお、また改めての他電力への切り替えは、数か月東電の従量電灯の料金実績を見てから考えるつもりです。
その際は改めて相談します。
なので今回は、オペレーターの説明が正しいかどうかだけをご鞭撻ください。


現在の環境。
笑っちゃうほど古いアパートで、一世帯当たりのアンペアの限界は30ワット。(30ワット超える場合は別途工事が必要とのこと)
現状は20ワット契約です。
今まではこれで足りていましたが、家電が増えたので年内には30ワットに上げようかと考慮中。

書込番号:25498236

ナイスクチコミ!4


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2023/11/09 21:09(1年以上前)

東電のサイトでプラン比較試算出来るのでやってみたら良いと思いますよ。

https://www.tepco.co.jp/ep/private/index-j.html

↑ここの「各プランの電気料金を試算する」からドウゾ。
おそらくは従量電灯Bが推奨プランになると思いますけど。


以下あげ足取り。

>現状は20ワット契約です。
ご自分で「アンペアの限界」といっておきながら、なぜ単位を「ワット」にしちゃうんですかね。

電力W=電圧V×電流A

なので、20ワット契約だと0.2Aしか使えないのでスマホ充電するとブレーカー落ちますなw



書込番号:25498669

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2023/11/09 23:02(1年以上前)

あ、ほんとうですねw
素で間違えてます。
ご指摘ありがとうございます。

リンク先、あとでやってみます。

実際にプラン替えて比べてみたという方の体験も募集しています。

書込番号:25498859

ナイスクチコミ!4


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2023/11/17 07:11(1年以上前)

え〜。
MIFさんの書き込みの後、東電内のプランをはじめとして、数社を比べてみました。
東電内のどのプランを選ぶか、はたまた他社にするまだ結論は出ていませんが、トリマ解決済みにしておこうと思います。

MIFさんありがとうございました。

書込番号:25508639

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

安さを感じられないままでした

2023/10/27 13:08(1年以上前)


電気料金 > J:COM 電力

スレ主 radiokonさん
クチコミ投稿数:1件

電気自由化に心躍らされておまとめ割りだのポイントがつくだのメリットを見比べネットサービスにも加入しているのでJCOM電気にしてみましたが特に安くもなくお得でもなく。一年ほど使ってAU電気に変更することにしたら最後の月は3万円超えでびっくり。うちは夏の最盛期でも2万少しなのになんだそれ。解約したので明細がわからずこの高額さは解除料かな勉強代かなと諦めました。高騰している現在ですが東京電力に戻りました。3万円?全く超えないですね。猛暑でエアコンたくさん使ってもです。本家が1番かもしれません。

書込番号:25480381

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2023/10/27 13:37(1年以上前)

JCOMって訪販会社のイメージですよね。
そういう会社は営業費用の比率が高いですから、商品は高くて当たり前と思ってます。
以前マンションに住んでいたときは定期的に点検と称するセールスにきてましたし、両親が住むマンションにも定期的に来ているようです。
よほどセールスマンが気に入って少々高くても納得だ、といった理由がない限りは購入すべきではないかと。

書込番号:25480409

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

グランデータ 対応悪すぎ

2023/09/30 19:04(1年以上前)


電気料金 > 電力自由化

クチコミ投稿数:1件

今年の3月頃から何のアナウンスもなくクレジットカード引き落としからコンビニ請求に変更されていた。忙しくそのまま数ヶ月支払いをしていたが、8月の請求分でコンビニ支払い手数料が220→550円となったため、流石にグランデータへ電話し支払い方法の変更を依頼した。

その際に、ネット上からの登録を促されたためそのまま登録したが、当月(8月)分は変更出来ないようで再度コンビニ支払い用紙が届いた。ただ、支払い方法変更の電話をした際には8月分は支払い方法の変更が出来ない点などの説明は一切なかった。

また、同じく8月に引越しをするためグランデータへ電話した際に改めて支払い方法の変更の話をしたら、カードでの支払い変更が間に合わない場合は改めてコンビニ支払いで請求書を送るとの連絡があった。

結局、9月に入りコンビニ支払い請求書が届いたので、8月分は間に合わなかったのか?と念押しで確認したところ、8/4に支払い方法を変更した時点でそもそも間に合いませんとの回答だった。

そんな話は一切聞いていないし、「8月分の請求で支払い方法の変更を相談しているので適用されると思うのが普通では?」と聞くと、「弊社ではそのようなルールで対応している、電話でも特にその辺については聞かれていない」などと酷い対応だった。

そもそも、何故支払い方法が勝手に変わったのかも説明があやふやで納得出来ず、こちらに落ち度が無いことを説明しても「ルールなので」の一点張りでまともに対応する気が見えなかった。電話では「グランデータの対応が遅かったのでは?」と話しても強い口調で「ルールなので」としか説明は無かったです。

高額請求の件もあったが、会社としてとても対応が悪くグランデータと契約するメリットは無いと思います。
コールセンターについても電話代がかかるので時間もお金も無駄にしました。

引越しの際に解約しましたが、もう二度と契約することはないです。

書込番号:25443875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「電気料金」のクチコミ掲示板に
電気料金を新規書き込み電気料金をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(電気料金)