
このページのスレッド一覧(全277スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2022年8月28日 08:00 |
![]() |
5 | 3 | 2022年8月4日 05:48 |
![]() |
7 | 4 | 2022年8月7日 02:51 |
![]() |
10 | 5 | 2022年7月11日 19:52 |
![]() |
1 | 1 | 2022年6月23日 11:40 |
![]() |
4 | 1 | 2022年6月20日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


人気商品ランキングに掲載されている、楽天のお店の★MEGA MACHETE★KL019B 大型マチェットナイフを購入したいのですけど銃刀法にはかからないかが心配です。
持ち歩かないですけど所持だけで問題になったりしませんか?大きさ的に。
書込番号:24862482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うろぼろんすさん
こんにちは。
ちょっと興味があったのでググってみました。
マチェットナイフは銃刀法での所持規制には当たらないようなので、所有自体は問題なさそうです。
https://freesky.mimoza.jp/dougu/dougu009.html#:~:text=%E3%83%9E%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AF%E9%8A%83%E5%88%80%E6%B3%95%E4%B8%8A,%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E7%89%A9%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
ただし当然ながら、正当な理由なく持ち運びすることはNGですので、クルマに積みっぱなしとかはダメですね。
「キャンプや釣りで使う」などの理由があれば大丈夫ですが、その場合はちゃんとキャンプ道具一式も積んでいるか?釣り道具が揃っているか?などをチェックされて、正当な理由として認められない場合は逮捕もあり得るのかな?と思います。
書込番号:24862588
2点

https://item.rakuten.co.jp/samuraicreation/kl019b/
町中で意味もなく所持して見せびらかしたり振り回したりしなければ大丈夫です。
以下、引用になりますが
マチェットは銃刀法上では所持規制に当たる物ではありませんが、携帯や運搬には正当な理由が無ければ確実に軽犯罪法、又は銃刀法に抵触します。 これらの刃物類はアウトドア、農耕作業、営林、狩猟などの場で使用すべき物です。
書込番号:24865063
1点

ありがとうございます。
検索すればするほどわからないですね。
気をつけることにします。
書込番号:24896693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



友達が持っていてAmazonとかのレビューもいいよと聞かされて購入を考えてます。
見ていて気になったのが柄の部分の質感で、加水分解の可能性です。
シーズン終了して仕舞い込み、次のシーズンに取り出したらベトベトするとかあるのでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:24853735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うろぼろんすさん
新品から降ろしてそれほど短期間でベタつくことは無いと思いますが、いずれはそうなりますね。加水分解が心配なら、グリップ部にポリアミド樹脂を使った物が良いでしょうね。
同社製品ならガーバーグという銘柄がそれに該当しますが、フルタングなのでかなり高価なのと、よりハードな使用を前提に作られているので刃先にマイクロベベル(小刃)が設けられており、単純な切れ味はコンパニオンの方が優れます。バトニングも含めて切る・割る作業を全てナイフのみで行うか、それともそっちは小型の鉈や手斧を用意するか、ですかね。
ちなみに加水分解のベタベタを除去する様々なケミカル品も出ていますので、実際にそうなってから探しても良いと思います。カメラが古くなるとグリップのベタつきに難儀している人が結構多いので、この掲示板で一眼レフの板にも情報がちょくちょく出ています。
書込番号:24854002
2点

>うろぼろんすさん
余程湿気た場所に置いてでもいなければ心配する必要なし。
どうしても気になるならシリカゲルと一緒に保管すれば大丈夫。
車内保管はあっという間に劣化しますよー
書込番号:24854181
2点

>Cross Chamberさん
パーツクリーナーで綺麗にしたことはありますが最終的にボロボロになったので、そういう薬品のことを教えてくださったのはありがたいです。
ありがとうございました。
書込番号:24862480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



キャンプテーブル・アウトドアテーブル > コールマン > ナチュラルモザイク リビングテーブル/120プラス 2000026751
アウトドアのテーブルなら何でも良いと考えてましたけど一目見て昔懐かしいモザイク模様に惹かれてしまいました。
価格が安いから作りに文句は言えないですけどトップのモザイク模様は全面シールでしょうか?
上にカセットコンロを置いて調理するとすぐに溶けちゃいますか?
書込番号:24827642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この商品自体は分かりませんが、形状から我が家に10年以上前からあるアウトドアテーブルと同じではないかと思います。OEM商品というのでしょうか。
柄はプリントでしょう。
我が家のは天板自体は木ではありませんが、金属でもない樹脂系だと思います。ある程度の耐熱性能はあると思いますので、少なくともカセットコンロの使用は問題ありません。
しかし当たり前ですが、バーベキューコンロの直置きはダメですよ。
書込番号:24827911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペペロンチーノ和美さん
こちらの商品を所持しており、カセットコンロを卓上に置いて普通に使っています。
特に問題はないです。
モザイク柄はシールではなく、プリントだと思います。
同種製品でBBQコンロを設置できるものもあるので、ある程度の熱には耐えられるのではないでしょうか?
https://ec.coleman.co.jp/category/248/2000026760.html
書込番号:24832867
1点

>ペペロンチーノ和美さん
好きになったデザインが一番ですね
ウチも同じタイプのを使っていますが、耐熱性高いので、カセットコンロぐらいでは全く問題ありません。
お買い上げください!
書込番号:24837867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
買いましたよ!
書込番号:24866718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ランタン・ワークライト > 東芝 > センサー付きLEDランタン LKL-3000(W) [ホワイト]
ベッドサイドに置き、読書灯としても使用できる明かるさでしょうか?
パナの強力ランタン(でかランタン) BF-BL40Kだと確実だと思うのですが...
サイズ的に大きすぎるのかなと迷っております。
ご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

懐中電灯型のLEDランタンは読書する上で十分な光量を得ることは出来ません。パナの製品でも補助光としての扱いとなります。
普通にAC電源の読書灯を購入したほうがいいでしょう。
書込番号:24822172
3点

>しーなぎさん
1000ルーメン程度あればストレスなく読書できます。
充電式のものであれば使い勝手も良いです。
キャンプ用の有名メーカーのものでも大体2000円程度で購入できます。
書込番号:24823740
1点

>しーなぎさん
現在、85歳の母が使っておりますが、「ランタンの明るさはベッドサイドの読書には充分だと思います。」と申しております。
書込番号:24830576
1点

>しーなぎさん
念のため補足いたしますが、使用しているのは”センサー付きLEDランタン LKL-3000(W) [ホワイト]”です。
書込番号:24830579
1点

ランタンタイプは全方向に光を拡散するので、あまり明るく感じられないし、少し離れると本を均一に照らすことも出来ません。
そのライトは商品説明画像を見ればわかるように、ベットサイドに置くと枕元付近はあまり明るくありません。
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/batteries-other/lkl-3000/
スペック上でも50cmの距離で120ルクスです。しかし、読書に向いた照度は300〜500ルクスです。
充電式の読書灯なら調光・調色が可能な下記の方がいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FT7D2GD
書込番号:24830699
4点



それで用途は...
明るさに比例して電力消費と発熱も大きくなる。
書込番号:24806806
1点



テント > モダンデコ > AND・DECO ワンタッチドームテント 5人用サイズ lxt06 [サンドベージュ]
このテントに合う、グランドシートやインナーマットでオススメあるでしょうか?できたらコスパの良いものがあると助かります。
宜しくします
書込番号:24800438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

グラウンドシートは、ホームセンターでサイズをみてブルーシートを購入します。
端が余りますので、テント設営後に下に折り込めばバッチリ。
インナーマットは、コールマンのレジャーシートが安いですよ。
裏がアルミで表はポップな柄の布です。肌触りが良いので、ふかふかの芝生サイトだとこれだけでOKです。
クッションが必要なら、その上にインフレータブルマットを買いましょう。
書込番号:24802589
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(アウトドア)