
このページのスレッド一覧(全277スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2022年12月29日 08:21 |
![]() |
4 | 4 | 2022年12月22日 21:33 |
![]() |
1 | 2 | 2022年12月11日 13:38 |
![]() |
0 | 3 | 2022年11月24日 18:35 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2023年1月14日 15:38 |
![]() |
5 | 2 | 2022年9月20日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日は回答有り難うございました。
調理に使えるようなナイフ、包丁を見て回っているとマチェットという大きめなナイフを見つけました。
コールドスチールだったかな。
切れ味が良さそうで裏山の雑木林を歩くときにナタのように使えたら良いなという感じに用途を考えましたがメンテナンスは難しい物でしょうか?
草刈鎌みたいに包丁研ぎに使う砥石でも大丈夫ですか?
書込番号:25071425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Vesemirさん
コールドスチールのコピスマチェットにも種類があります。
共通点としては、どれも芯鉄が入っていない構造で、刃が柔らかいと思うので切れ味は鈍りやすいです。
包丁やナイフに使う刃物用の砥石を用意すれば研ぎが可能です。
書込番号:25073331
2点

>まぐわい屋さん
刃物用の砥石で良いのですね!
ありがとうございました。
書込番号:25073374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ビクトリノックスのマルチツールナイフが気になります。
これ一つでなんでも出来るとは思いませんが最低限の機能は有るのでしょうか。
コレクターズアイテムのような物なのか便利グッズのような物なのか判断が難しいですね。
1点

>Fratleyさん
料理やるには小さすぎるし工作やるにしても扱いにくい。
私はお洒落グッズ的な物として見るね。ハンティングプロやキャンパーなら軽食を作ったりできるかなと思う。
書込番号:25060864
1点

>Fratleyさん
刃物が無い時に急場凌ぎで使うモノとして割り切った方が良いです。キャンプ等は別にナイフを用意しますから、マルチツールであれこれやることは無いですね。十徳ナイフっぽい過剰装備のものより、機能を絞り込んだタイプで満遍なく使ってやる方が愛着も湧くと思います。
個人的に、あると意外に便利な装備はハサミ。コルク抜きや栓抜きは無くても不自由しませんが、逆にハサミがあると結構重宝します。
いざ使う時に安定するのは最低でも指3本でホールド出来るサイズだと思いますが、1つだけ全長6cmほどのクラシックという小型のタイプをキーホルダー代わりにしています。これは指2本のサイズなので小さ過ぎるんですが、宅配便の梱包を開いたりで結構出番は多いです。
書込番号:25061306
1点

Fratleyさん、こんにちは。
日常使いで便利ですがアウトドアでは使わないですね。(毛抜きは絶品です)
また日常的に携行はされない方がよいですタイミングが悪いと銃刀法ではなく軽犯罪法で捕まりまります。
軽犯罪法では刃渡りは関係がなく知り合いは携行していて職質で捕まりました。(ポケットは絶対ダメです)
書込番号:25063747
1点

回答ありがとうございます。
>まぐわい屋さん
見た目通りの物という感じですね
>Cross Chamberさん
目的がしっかりしていると便利グッズですね。
>七色スープレックスさん
刃物以外にドライバーやらニッパーがあれば不審者に見えてもおかしくないですね。
書込番号:25064869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ランタン・ワークライト > LANDPORT > CARRY THE SUN Medium Cool Bright [White]

どうしても欲しい人が、間違って?購入してくれるのを期待してるとかじゃないですか?
書込番号:25048298
0点

業者の販売サイトみたら10個セットの値段だね。
まぁそれでも単価は倍額だけど。
書込番号:25048467
1点



オートキャンプ1年目のビギナーです。
食事をカップ麺や出来合えなもので済ませることに飽きてきましたので何か作りたいと思ってます。
家からまな板や包丁を持ち出すような本格的な料理ではなく少しは自分で手を加えて何か作りたいなという感じです。
そこで調理器具をいくつか揃えたいのですが野菜や肉のカットには片刃、両刃どちらのナイフ、包丁が良いでしょうか?
月に一度か二度キャンプに行く感じなので本格的な物は求めてないです。
良い物がありましたら教えて下さい。
書込番号:25019798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Vesemirさん
>家からまな板や包丁を持ち出すような本格的な料理ではなく少しは自分で手を加えて何か作りたいなという感じです。
100均
>そこで調理器具をいくつか揃えたいのですが野菜や肉のカットには片刃、両刃どちらのナイフ、包丁が良いでしょうか?
基本洋包丁は両刃だよ
月に一度か二度キャンプに行く感じなので本格的な物は求めてないです。
先ずは自宅の物か100均で充分
鍋とかはどうするんですか
お湯沸す以上の事すると洗ったり掃除が必要だったりもしますよ
カップ麺から即席麺にステップアップから始めると良いかと思います
書込番号:25020344
0点

>Vesemirさん
沼津包丁のアジ開き包丁が一番使いやすかったです。
http://www.masahide.com/ajikiri.htm
肉も魚も野菜もこれ一つでできます。
片刃で手入れも難しくなく使い込むと少しずつちびていき良い感じになります。
魚市場で仲買人さんが使っている物と同じです。ケースはダンボールを切って刃に被せると玄人みたいで渋いですよ。
書込番号:25021049
0点

>gda_hisashiさん
回答有り難うございます。
クッカー等はツーリングで使ってる物を流用したいと思います。
>まぐわい屋さん
回答有り難うございます。
小出刃包丁みたいな感じですね!
釣りにも行くので調べてみます。
書込番号:25023304
0点



寝袋・シュラフ > コールマン > マルチレイヤースリーピングバッグ 2000034777

こんにちは。白色シュラフを単独で丸めた時に黒ゴムでまとまります。私はその状態にしてから100均の圧縮袋に入れて圧縮します。(移動時のみ)外側シュラフも同様に圧縮しやっと販売時の袋に入ります。良ければ参考になさってください。
書込番号:25094071
1点

>VONJIN28号さん
ありがとうございます。
よくわかりました。
便利ですね。
収納に難儀してました。
別々に収納する方法があるとは。
圧縮袋、良いですね。
また暖かくなってきたらキャンプに行くので、チャレンジしてみます。
書込番号:25096937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



登山用リュック・ザック > グレゴリー > バルトロ 65
バルトロ65の旧モデル(〜2022.3)が安くなっているのでネット購入を検討していますが、店舗にはもう旧モデルはありません。新モデルのMサイズを背面長を最大に調整するとフィットすることは店頭で確認しました。
また、トルソーサイズは自分で測定したところ51cmでしたので、旧モデルの上限値と同じです。しかしながら、新モデルと旧モデルでは、調整可能巾が異なり新モデルでは3インチに拡大しています(旧モデルは数値不明。)。
旧モデルは、S,M,Lの基本サイズとショルダベルト、ヒップベルトの各サイズ(S,M,L)を選択してフィットさせるようですが、サイズ等のフィッテイング情報はありません。
質問)
・旧モデルをネット購入された方でこのあたりの調べ方、あるいはサイズ選択方法がお分かりの方がいればご教授ください。
1点

>oh1715さん
>調整可能巾が異なり新モデルでは3インチに拡大しています(旧モデルは数値不明。)。
グレゴリーに聞いてみるってのはどうでしょう
https://www.gregory.jp/contact/
書込番号:24931998
2点

ご意見ありがとうございます。
GREGORYには問い合わせましたが、店頭で確認して下さいとの返事しかありませんでしたので、思いきって購入しました。結果オーライでした。
書込番号:24932142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(アウトドア)