アウトドアすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

アウトドア のクチコミ掲示板

(3539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アウトドア」のクチコミ掲示板に
アウトドアを新規書き込みアウトドアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

「イマレント」皆ご存知ですか?

2022/06/23 11:19(1年以上前)


懐中電灯・フラッシュライト

スレ主 大根猫さん
クチコミ投稿数:1件

最近SNSで「IMALENT」懐中電灯見てあた、高ルーメンといわれたらしい。皆さんご存知ですか、どうだった?

書込番号:24806788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2022/06/23 11:40(1年以上前)

それで用途は...

明るさに比例して電力消費と発熱も大きくなる。

書込番号:24806806

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

純正はあるのでしょうか?

2022/06/19 07:40(1年以上前)


テント > モダンデコ > AND・DECO ワンタッチドームテント 5人用サイズ lxt06 [サンドベージュ]

スレ主 HASE BANさん
クチコミ投稿数:26件

このテントに合う、グランドシートやインナーマットでオススメあるでしょうか?できたらコスパの良いものがあると助かります。
宜しくします

書込番号:24800438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2022/06/20 16:54(1年以上前)

グラウンドシートは、ホームセンターでサイズをみてブルーシートを購入します。
端が余りますので、テント設営後に下に折り込めばバッチリ。

インナーマットは、コールマンのレジャーシートが安いですよ。
裏がアルミで表はポップな柄の布です。肌触りが良いので、ふかふかの芝生サイトだとこれだけでOKです。
クッションが必要なら、その上にインフレータブルマットを買いましょう。

書込番号:24802589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 折りたたみ式でない方が良い?

2022/05/01 23:48(1年以上前)


トレッキングポール

クチコミ投稿数:28件

母をピクニックに連れていきます。軽度な斜面の山だからトレッキングポールを見に行ったのですが種類が豊富でした。
折りたたみが荷物にならなくて良さそうでしたけど強度は弱いのでしょうか。
親に使わせるから心配です。
できるだけ早く知りたいです。
わがまま言ってすみません。

書込番号:24727037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/05/01 23:54(1年以上前)

>サマンタバサさん

折りたたみ式でも強度不足を感じたことはないです。
私はブラックダイヤモンドの折りたたみ式を使いますが体重を掛けても適度にしなって折れるような感覚は一度も経験してません。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10257961115?__ysp=44OI44Os44OD44Kt44Oz44Kw44Od44O844Or

書込番号:24727045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2022/05/07 21:04(1年以上前)

>まぐわい屋さん
お返事ありがとうございます。
具体的なデメリットの話も聞いてみたいのでもう少し待って他の方の回答も聞いてみたいです。

書込番号:24735707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2022/05/08 11:47(1年以上前)

>サマンタバサさん

DOPPELGANGERのトレッキングポールを使っています。
ジュラルミンの3段伸縮式です。富士山登山をきっかけに買いました。
当方の体重は80キロ代、その後も何度か使っています。
この製品以外はスキーのストックぐらいしか使ったことはありませんが、
ガシガシ使っても壊れる気配はありません。

素材強度がしっかりした製品でしたら問題ないと思います。ですが私は素人ですので、
ご心配でしたら専門店でショップの方にご相談してみるのが一番かと思います。

書込番号:24736544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2022/06/08 04:02(1年以上前)

ありがとうございます。お二方の意見持って行ってきます。

書込番号:24783056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

LIMITED

2021/07/11 12:28(1年以上前)


テント > コールマン > ウェザーマスター ワイド2ルームコクーンリミテッド 2000012854

スレ主 GONヒロさん
クチコミ投稿数:174件

最近、コクーンのリミテッドバージョンがあったのを知り、中古になると思いますが色々とヤフオク含め探しているがありません。
情報すらあまりWeb記事にもないのですが、少ない情報下で現行のコクーン3よりも至るところに機能割付してありますます欲しくなりました。
新品は無いと思いますが日本全国、どこか中古ショップでも販売している店がありましたら教えて頂けたら助かりますm(_ _)m

書込番号:24234253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
弘倫さん
クチコミ投稿数:1件

2022/05/30 11:26(1年以上前)

はじめまして弘倫と申します。
ちょうど私が使っていたコクーンUリミテッドをメルカリで出品しようと、情報を検索していたところGONヒロさんの投稿を拝見しました。
今メルカリに出品する準備を進めているところですので宜しかったらご確認ください。

書込番号:24769534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 岡山県のスポット

2022/05/14 21:41(1年以上前)


カヤック・カヌー

クチコミ投稿数:15件

夏に親戚の岡山県の瀬戸内市に行きます。前に一度見てカヤックが楽しそうだったから始めてみようと思ってます。

道具を揃えて前に見たところでやってみようと思ってますがもし岡山で初心者向けの場所とかがあるなら教えてください。

親戚も私もカヤック素人です。

書込番号:24746410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/05/15 21:06(1年以上前)

悪いことは言わないので慣れない内は業者に申し込んで体験ツアーをした方が良いですよ。
その土地に適した道具などもありますし、事故の防止にもなります。。
検索したら岡山だと牛窓ウォータートレイルと言う会社が有名みたいですね。

書込番号:24748070

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/22 00:22(1年以上前)

>落ちる箱さん
通りすがりです。私は徳島県在住で昨年からカヤックを楽しんでいます。
岡山は瀬戸内ですので、こちらとは違い穏やかな海が多いと想像します。
ですが、事前に波高や、風の強さ、風向きを調べておく必要があります。
私は波に関しては「Nautide」、風に関しては「Windy」というアプリを使用しています。(Androidです)
その他、ライフジャケットの装着はもちろん、100均ですが非金属性のホイッスルを携行しています。
また、スマホは防水機能付きですが、首からひもで下げ、水に浮かぶタイプの防水ポーチに収納しています。
夏場は日焼け止めを塗り、つば付きのハットをかぶっています。
瀬戸内市ということで、googlemapで見た感じでは牛窓海水浴場が良さそうに思います。
前に島があるので、風・波ともに影響を受けづらい場所だと思います。
近くに漁港があるので、漁船の起こす波には十分に気を付けてください。
場合によっては波にカヤックをたてるような状況が起きるかも知れません。
準備万端で楽しんでください。

書込番号:24756705

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2022/05/28 20:55(1年以上前)

>のんべえ1122さん
windy早速入れました!

書込番号:24767190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アウトドアナイフ

スレ主 MOTO-HAIGOさん
クチコミ投稿数:24件

キャンプや釣りでの多用途で使えて、出来るだけ一本で済ませられて、気兼ねなく乱暴に使えるナイフとして冒険倶楽部というシリーズのワイルドボーイ2というナイフに注目してます。
メンテナンスと実用性が気になるのですけど実際にキャンプで使用していて物足りなさを感じたりするでしょうか。
あとメンテナンスは砥石で研ぐ必要がありますか。シャープナーで十分ですか。
できるだけ手間をかけたくないです。

書込番号:24736085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2022/05/08 04:48(1年以上前)

Amazonのレビューを参考にするといいでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0017M95FQ

用途によっては、強度が問題になるようです。

書込番号:24736148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2022/05/08 09:24(1年以上前)

>MOTO-HAIGOさん

安いナイフを2本買って、1本を研ぐ練習台にするのをお勧めします。そのうち1本だけ徹底的に使うと新品の時にどうだったかがもう1本の方で分かると。基準になるものが目の前にありますから、それを目指して研いでみる。

アウトドアナイフは、ブレードの厚さに対する刃の角度や小刃の有無など様々なものがありますから、これを機に少し勉強した方が良いです。

あと使い慣れること。刃こぼれを起こしたりのトラブルも経験するでしょうが、少なくともちょっと錆びたからと言って捨てないで蘇らせることが出来るなら、その方が断然良いですから。

書込番号:24736355

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/05/08 17:29(1年以上前)

>MOTO-HAIGOさん

何に使うか焦点を絞りきれてない場合は無難と言えます

足りないところもあると思うが十分かも。

ゴミ等のちょっとした切断、箱の開封には使える。

分厚い片刃だから細かな調理には不向き。

調理をメインに考えるとアウトドアには向いてないがカッターナイフよりは使い勝手が良いので持ってて損はないかと。


付属のシースは一見硬そうに見えるがボロボロになってくるのは早い。

似たようなサイズのケースは無いので、ケースが寿命を迎えたら自作の必要がある。

タフなナイフだが、薄い錆は浮いてきやすい。綺麗に使いたいなら軽く油塗って置く方が良い。

砥石は不要。シャープナーだけで十分復活する。

書込番号:24737001

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/12 10:16(1年以上前)

>MOTO-HAIGOさん

食材をざっと捌くだけでしょ。それと薪割り(バトニング)用の刃物を一緒くたにはしないでしょうから、台所にある包丁で充分。わざわざ買う必要はありません。キャンプというと皆がナイフを使いたがりますが、包丁の使い易さを今一度見直す良いきっかけになります。

もう一つ、肉を切る時のまな板代わりに牛乳パックがお勧め。別に牛乳でなくても構いませんが、数回の使用には耐える優れもの。

肉を切ったあとまな板が油でベタベタするのは嫌なものですが、紙パックなら(小分けして)焚き火と一緒に燃やせばOK。きれいに開いて荷物に忍ばせておけば邪魔にならず超軽量。

書込番号:24742058

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 MOTO-HAIGOさん
クチコミ投稿数:24件

2022/05/28 19:02(1年以上前)

牛乳パックとか全然知りませんでした。
初心者ですがまた質問させてください。

書込番号:24767012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アウトドア」のクチコミ掲示板に
アウトドアを新規書き込みアウトドアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(アウトドア)