
このページのスレッド一覧(全277スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2016年5月20日 01:06 |
![]() ![]() |
22 | 2 | 2016年5月11日 18:14 |
![]() |
11 | 4 | 2016年5月8日 00:18 |
![]() |
20 | 6 | 2016年5月8日 00:11 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2016年3月19日 20:21 |
![]() |
9 | 4 | 2016年3月18日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


懐中電灯・フラッシュライト > ジェントス > 閃 SG-335
熱いとまではいかず、温かい、程度です。
(正確に計測したわけではなくサンプル数も少ないためあくまでイメージですが、)
電池交換後の1時間前後のかなり明るい期間中に10分以上の連続で点灯させると、”温かい”程度でした。
それを超えると明るさが少し落ち(十分明るい範囲)、更に温度上昇は小さくなる気がします。
書込番号:19888035
3点

お返事有難うございます。今使っているライトは直ぐに本体が熱くなるので、これなら数時間付けていても安心ですね。試して見ようと思います。つけておくと暗くなるというのはどの程度暗くなるのでしょうか。
書込番号:19888068
0点

ジェントス-フラッシュライト-【明るさ200ルーメン-実用点灯5時間】-SG-335
でググりますと、ちょうど明るさ推移グラフを置いてる方がいらっしゃいますね。
点灯直後、特に電池交換後は「かなり明るい」ですが、点灯させたまま1時間もすると「明るい」に収束します。
しばらく消灯してからまた点灯させますと、直後は「かなり明るい」です。グラフの通りなんだと思います。
ネットを斜め読みしてこの辺の情報も多少把握して購入しましたが、謳ってあります実用5時間について私は十分満足し納得できました。
ここは人それぞれ基準が異なる部分かと思いますので、いろんな方のレビューが参考になるかと思います。^^
書込番号:19889655
2点



水筒・ボトル・ジャグ > サーモス > 真空断熱スポーツボトル 1.0L FEO-1000F

こんにちは。
主さんはとっくに解決済みと思いますが、今後読まれる方への参考情報で。
このFEOの型番では、カバーに付属する肩紐の両端が水筒本体キャップ横の一カ所にまとめて繋がります。
後発のFFFや現行(2015/05時点)のFFZの型番では、同じくキャップ横ながら二カ所に分かれて繋がります。
従い、肩紐の着脱の容易さではFEOの方がいいですが、肩から下げて持ち歩く際の水筒本体の安定感ではFFF/FFZの方が良いです。
また、カバー自体の底部外側の作りがFEO→FFF→FFZと世代が新しくなる毎に改善されていて、後者になるほど縦置きしたときの底部の磨耗に強くなっています。
水筒自体の作りとしては、
ステンレスの筒本体の開口部の直径が、FEOの方がFFF/FFZより若干ながら大きくできています。
故にFEOの方がより大きな氷塊を入れやすい・内部が洗いやすい、という違いがあります。
書込番号:18811121 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

追伸、本体重さではFFF/FFZの方が有利です。
FEOは500g、FFF/FFZは400gで新しい後者の方が軽く出来ています。
書込番号:19866224 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



テント > コールマン > タフワイドドーム IV/300 2000017860
最近購入して、使ってみたのですが
テントを張った時に、入り口のファスナーのところが
かなり引っ張られて、今にも破けそうな感じになったのですが
同じよな感じになった方いませんか?
ある程度張らないといけないのは分かっていますが
必要以上に張ってる気がしまして…
テントはだいたいそんなもんなんでしょうか?
誰か詳しい方おられましたら教えて下さい
書込番号:17731603 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
勘違いでしたらすみませんが、これ、確か引っ張りすぎって調節できないですよね?
自分で調節できるなら緩めればいいだけですものね。製造ミスを疑ってるのでしょうか?
>今にも破けそうな感じ
がわかりませんが、取説どおりに(特に入口のファスナー閉めておくのを忘れずに)
均等にフックをかけて、均等にテンションかかってるようであれば良いかと思います。
入口のファスナー、普通に開け閉めできますよね?
であれば大丈夫と思いますが、(あと、縫い目が広がってないかチェックするといいかな?)
購入店で相談するか、
このテント、割と、ゼビオスポーツとかホムセンとか、
お店に展示してあることもあるかもしれないので、それと比較してみるのも良いと思います。
書込番号:17732421
3点

ありがとうございます。
ファスナーは普通にといいうかピィーンと張ってるぶん、明け閉めは良く出来ます。
張りかたも、取説とビデオ見て正しくできています。
色々試してみましたが、自分では調整出来ないのでなんとも
ただファスナーの縫い目の箇所が隙間があいて、やぶれそうに
お店みたり、してみます。
書込番号:17732996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設置時にファスナー開けたままだとあとで閉まらなくなりますね
僕はまだ数回しか設置してないですがファスナーは割りとピーンと張ってます
たぶんこんなもんじゃないのかな
書込番号:19856038
1点



テント > スノーピーク > アメニティドーム SDE-001
「S」「M」「L」の他に「SDE-001」「SDE-002」「SDE-001R」「SDE-002R」なるシリーズを発見しました。
これらはどのような関係があるのでしょうか?
後継モデル? 発展モデル??
ご教示ください。
よろしくお願いします。
3点

cutewife_caramelさん お早うございます。 「アメニティードームのシリーズ」物ですね。 取りあえず価格を、、、
SDE-001 \44,800
https://store.snowpeak.co.jp/page/2
SDE-002 \27,600
https://store.snowpeak.co.jp/search/index.html#keyword=SDE-002
SDE-001R \32,800
https://store.snowpeak.co.jp/search/index.html#keyword=SDE-001R
SDE-002R \32,800
https://store.snowpeak.co.jp/search/index.html#keyword=SDE-002R
書込番号:19670378
3点

cutewife_caramelさん、こんにちは。
型番は末尾3桁の数字がサイズを示し、Mが001、Sが002、Lが003で
税別価格がそれぞれ32,800円、27,600円、44,800円です。
末尾のRが付いているのは、先日リニューアルした
後継モデルです(価格は変更なし)。
残念ながら、部材高騰のため、
先日、スノーピーク製品の多くが価格改定が行われましたが、
アメニティドームはリニューアル版になっても価格据え置きのようなので、
在庫処分などで旧製品が安くなければ、後継品の購入がオススメです。
(私は去年SDE-001を購入したばかりなので、ちょっと悔しい・・・)
書込番号:19674356
3点

こんばんは。
この品番表示については疑問に思っていました。
サイズ以外に仕様の差はないみたいですね。
書込番号:19676697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、
良く調べたら、少なくともMサイズは
リニューアルで値段が上がっていました。
私が去年買ったSDE-001は税別で29,800円でしたが、
末尾Rが付いた新型(SDE-001R)は同32,800円で
3,000円弱値上がりしています。
お詫びして訂正します。
書込番号:19697191
2点

便乗質問いいですか?
ソロ用にアメドSを購入予定なのですが後継モデルで何か変更点とかあるんでしょうか?
まったく同じ物なら安いほうを買おうとおもってます
書込番号:19856021
6点



アウトドア総合

NORTH FACEじゃないよね?
書込番号:19703030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もNORTH FACEじゃないのかなと思う…。
書込番号:19707753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信が遅れました、
違います、ミクロテックスを展開していたブランドです、何かありましたら教えてください
書込番号:19708554
1点





ヘッドライト・ネックライト > パナソニック > LEDネックライト BF-AF10P-K [ブラック]

原因?
さぁ
対策?
買い替えもしくは買い増し。
書込番号:19671085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
下記サイトを参考にされてくださいね。
電池を2個とも新品に交換しても、暗い場合は電池の装着方法が誤っている事が考えられます。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/21076/~/%5B%EF%BE%97%EF%BD%B2%EF%BE%84%2F%E6%87%90%E4%B8%AD%E9%9B%BB%E7%81%AF%5D-led%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%EF%BC%88bf-af10p%EF%BC%8Faf11p%EF%BC%8Faf12p%EF%BC%89%E3%81%AE%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82-pz21076
書込番号:19675558
0点

Greenさん違います、寿命だと思い新しいのを買って比べてみました、
新しいのは明るくて、古いのは暗いです、同じ電池で試しました。
書込番号:19677249
3点

返信ありがとうございます。
ん〜LEDの不良ですかね〜。
書込番号:19705953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(アウトドア)