
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2022年11月29日 11:55 |
![]() |
6 | 1 | 2020年11月2日 10:25 |
![]() |
41 | 11 | 2020年12月28日 05:35 |
![]() |
4 | 1 | 2021年9月30日 14:58 |
![]() |
2 | 0 | 2020年8月29日 23:32 |
![]() |
4 | 0 | 2020年8月18日 10:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メスティンは大流行しているのに、角形クッカーのラインナップが寂しい中、ユニフレームの山クッカーセットが定価以上で通販されてるのを眺めていました。
諦めていたところ、徒歩圏内のアウトドアショップに偶然仕入れているのを発見。用も無しに立ち寄っただけでなんと幸運なことだと即買いしました。
もちろん、ネットより安い普通の金額でした。
炊飯、ラーメン、焼物、調理はもちろん、スタッキングも秀逸です。
ただし、丸いクッカーに比べて、蓋が落ち込むことに注意が必要。マンホールの蓋が円形なのがよくわかります、、、。
書込番号:23804866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メスティンが一通り行き渡ってその他の器具に目が向いた2022のこの頃、久々に五年ぶりにメスティンでご飯炊いてみました。
しかも今さら買ってみたダイソーメスティン
…美味しい、…
ダイソーメスティン(小)+固形燃料がダントツ…
絶対失敗しなくてド安定で美味しくて楽なのはユニフレームのライスクッカーですが。
昔買った本炭の炊飯器(手持ちリストにあるやつ、)よりもダイソーのほうが美味しくて、勢いで昨日P社の艶々な炊飯器に買い換えたけど、まだダイソーの勝ち…
土鍋>>ダイソー>P>>M>ライスクッカー
(氷で冷却とかチョロチョロ長時間になる固形燃料の加工とか、加圧小技とかいろいろしますけど…メスティンノーマルは炊く米の厚みが薄い、ダイソーメスティンは薄く長いと言う接触面積の大きさが武器かもですね)
四角いクッカーって、メリットは車移動の収納と、四角い乾燥麺ですね(笑)
マルのほうが洗いやすいしリュックにフイット。
確かに蓋、四角いと落ちますね(笑)
書込番号:25030672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



アウトドアチェア・キャンプチェア > キャプテンスタッグ > ジュール ロースタイル イージーチェア UC-1700 [ブラック]
これでキャリーバッグが付いて2000円なら買いたいなと思いました。
書込番号:23762739
1点



テント > モダンデコ > AND・DECO ワンタッチドームテント 5人用サイズ lxt06 [サンドベージュ]
早速、家で広げてみたら思ってたよりも広くて最高。
子供も大喜びでした!
今度の休みが楽しみです。
これでこの値段なら良い買い物、職場の子供が3人いる同僚へも紹介しました⭐
書込番号:23697501 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ワンダ姫さん
テント購入おめでとうございます
ですが、そのテント、縫い目に防水シール加工されていますか?
もしシール材で処理されていないようですと雨漏りします。
チェックして防水加工に不安があったら返品した方がいいと思います。
知人へのおすすめも使用されて確認されてからした方がいいですよ。
書込番号:23698149
0点

>ワンダ姫さん
このタイプのテントのトラブルは大体頂点の傘状の部分です
ここは保管時を含め丁寧に扱った方が良いかと思います
書込番号:23698174
2点

>FSKパドラーさん
>gda_hisashiさん
色々教えてくださりありがとうございます!
私自身なかなか知識が無いもので助かります!
帰ってまた細かい所チェックしてみます。
書込番号:23698240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FSKパドラーさん
このテントは簡易的なもので、サバイバル性のある用途向けではないと思いますよ。
雨降らないのが前提。
そもそもフライがインナーを覆っておらず、現代的なWウォール (いわゆるドーム型テント) ではないです。サンシェードの発展形。
インナーのジッパーが外に出てるので、ここから沁みます。
https://www.youtube.com/watch?v=_VXVFnZeBN4
ベンチレーターからも吹き込み放題なので少しでも風を伴う雨だと一晩は耐えられないでしょう。
フレームもFRPだし、細そうだから3mの予報で吹きっ晒しのキャンプ場ならもう無理でしょう。
でも、天候の良い夏で林間サイトとかなら使えますからね。
クルマに避難できるとか、雨でシュラフが水没しても低体温症にならないような季節なら何も問題ないわけで。
アウトドア用品は、条件を絞って特化することによって成り立ってます。あらゆる状況に対応することは所詮できません。山岳用テントでもテストしてるのは風速25m/sまでなんで、実質15m/sの予報だともう怪しいです。
アウトドアは道具をどう使うかであって、道具の性能に頼り切るのは初心者のすることです。
しかし、ワンタッチじゃないのにワンタッチって言うんだね。
書込番号:23700407
5点

>ムアディブさん
ん?
スレ主さんにではなくて??
誰に向けた意見ですか?
書込番号:23706655
0点

>FSKパドラーさん
あなたにですよ。
このテントは雨漏りするのが前提の作りです。それは見ればわかりますしレビューも出てるので。
書込番号:23708786
2点

風があって雨降るのわかってて、濡れが許容できないような季節にキャンプするのは、もはやキャンプマニアですよね。
書込番号:23708810
3点

>ムアディブさん
え??
私に何を伝えたいんですかね?
私が買った商品でもないのに、私にこの商品が雨漏り前提だと教えたいんでしょうか。
変ですね。
書込番号:23710888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FSKパドラーさん
彼は
このテントは雨風しのぐようなキャンプ用ではなく
人目や日射をしのぐ程度のタイプで
防水や返品とか見るようなテントでは無いのでは
って事じゃないですかね
ディキャンプや夏場の天候が良い時なら
使えると思います
(価格から言ってもそう言うタイプ)
スレ主さんには失礼になりますが
詳しい方から見ればなんちゃってテントで
本来の野営を行うタイプと違う
(悪い意味でも良い意味でも)
って事でしょ
書込番号:23710926
3点

>gda_hisashiさん
そうですよね。
私もそのようなことを伝えたいのだと思いましたが、なぜに私向けだったのか謎でした。
スレ主さんに向けたカキコミを宛先間違いしたのかと思ったのですが、どうやら違うみたいですし。。。
なぜに私にだったのでしょう?
何を伝えたいのかも意味不明です
書込番号:23710938
4点

防水してないことを承知で
(もしくは見りゃわかるのに)
返品を勧めたからでしょ
書込番号:23873931 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



懐中電灯・フラッシュライト > オーム電機 > SPARKLED LEDズームライト LHA-SP332Z-S
やや、太さで携帯性が悪いようにも思いますが、110mmという短さとその太さで逆に手にしっくりくるように思います。
5段階の明るさ調整機能をもつタイプも使用していますが、日常使いでは「明るさが欲しい!」か「電池を長持ちさせたい!」のどちらかくらいなので、2段階調整で十分。
ズーム機能もあり、照射範囲もクリアでとにかく明るい!!
ブランドやカタログスペックに拘りがない限りは、実使用の点では価格的にも機能的にも本当に優れモノだと思います。
ただ、ボディがトップ画像に使われているようなマットなアルミ感はなく、クロームメッキ風なピカピカ。
アルミボディではないのかなぁ??
そういうあたりが、人気に影響している一因かも?と思ったりします。
しかしながら、何よりも「使いやすい」=「使用頻度が高い」=「価値あり!」ってことで◎です。
書込番号:23688394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

恐れ入りますが、お尋ねします。写真に挙げられているのと、SPARKLED LHAーSP332ZーSとは見た目が違うようなのですが?
書込番号:24371369
1点



テント > スノーピーク > ランドブリーズPro.1 SD-641
使い勝手は勿論、デザインと機能性抜群の快適なテント。
高さもあり、冬キャンのちょっとしたストーブも高さを気にせづ使えます。
出入りがしやすく、外と中の拡張性にも優れています。
ヒルバーグのスタイカに次ぐ大満足ななテントです。
2点



アウトドア総合
カテゴリーが無いので、こちらで失礼します。
昨年末に年末特価でヤフーショッピングで下記の製品を買いました。(現在ヤフーでは取り扱いが無いようです)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0794PVVGS
ポータブルバッテリーでは定番の製品です。年末特価ということで上記価格の半額くらいで購入できたのですが、使えてたのは最初の数回であとは充電エラーが発生しました。自分の使い方が悪いのかなと悩みつつ、あーでもないこーでもないとやっておりましたが、どうにもならずメーカーサポートに連絡したらすぐに返事があり、何度かやりとり後に初期不良みたいなので、着払いで送ってくださいとのこと。
製品自体が大きく重いので、ちょっとその後時間を経てから送りました。途中でヤフーショッピングでの取り扱いが無くなったようで、ヤフー経由での問い合わせが出来なくなり、不安になりましたが、メーカーサポートに直接メールしましたら即対応していただけました。
送り返してからだいたい10日くらいで新品が送り返されてきました。
定番商品だったということと、太陽電池パネルなどのオプションが充実しているということで選びましたが、サポートもとてもよかったです。メーカーとのやりとりの中では満充電から自己放電があったとしても数ヶ月は持ちますという話でしたが、実際満充電してから、車載して1週間ほどなりますが、充電メーターのメモリは1個も減っておりません。
今年は不要不急の外出を自粛するということもあり、全く活躍できておりませんが、今後みなさんの購入の参考になればよいかと思い、書いてみました。
壊れる前はこういう製品を使って、会社の昼休みに利用してました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00D65QFZU
今は車内が暑くてちょっと使う気になりませんが、美味しく炊けてましたよ。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(アウトドア)