
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2010年1月11日 12:53 |
![]() |
21 | 5 | 2009年11月26日 10:41 |
![]() |
1 | 0 | 2009年11月4日 11:48 |
![]() |
25 | 21 | 2009年10月25日 19:43 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月6日 23:31 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月6日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットサーフィンを楽しんでいたら、18年前に乗っていたヨットを思い出しました。
名前は「パイオニア9」バンデスタットのデザインで、日本では小豆島にある岡崎造船が製造していました。
風を受け静かに走り出し、ラットを握っているとでクジラの背中に乗っているような感覚でした。
「ヨット」と聞くと一見優雅な遊びに聞こえますが、自然の力の偉大さと脅威を肌で感じることが出来るのがヨットです。
中古艇で購入し、宮城県の石巻から陸送しました。
レース仕様に改造され、フラクショナルリグの大きなメインセールとラットが特徴の艇です。
船体は頑丈に出来ており、かなりヒールしてもバウから波をかぶっても全く不安の無い艇です。
微風でも風を受けスルスルと走り出す繊細さに感激しました。
某医大ヨット部の生徒や、ディンギーのレース仲間、家族とよくクルージング出かけました。
一時期製造が中止になっていましたが、近年製造が開始されたようで嬉しい限りです。
もう一度この艇を所有し、忙しい日々を忘れ風を頬に受け「自然にと一体」になりたいと思う
今日このごろです。
2点



水筒・ボトル・ジャグ > サーモス > 真空断熱ケータイマグ 0.35L JMY-350
誰も見ていないんでしょうけど、1番乗り失礼します。
携帯マグは初めての購入だったんですが、予想通り重宝しています。
朝コーヒーを入れて、昼なら熱々、夕方でも(半分以上入っていれば)十分温かいコーヒーが飲めます。
ま、実際には午前中には飲みきってしまいますから(カップ2杯弱くらいですか)、昼に食堂で補充しています。ゆえにいつ飲んでも熱々状態ですけど。
問題があるとすれば容量がちょっと半端かなぁ。昼の補充の際にカップ2杯入れようとすると少し余ります。まぁその場で飲んじゃうだけですけどね。
かといって500にすると背が高くてバランスが悪いし、携帯マグというよりポットか水筒みたいですしね。
そう言えば購入後すぐにジョイフル山新というホームセンターでバニラが¥2,200で売っていました…¥2,429で購入して(実際にはポイント使用で¥2,000だけど)安く買えたと思ってたのに…ちょっと複雑です。
4点

おわっ!そうそうのレスありがとうございます。
誰も見ていないと思っていましたからびっくりしました。
レビューにも書きましたが、品物には大変満足しています。さすがに昔使っていた水筒(真空ステンレス魔法瓶式のヤツだったんですが)よりも高性能ですね。長い付き合いになりそうです。
書込番号:9122713
3点

携帯マグって興味はありましたが、購入には至っていませんでした。
夕方まで温かいって凄いですね。
良い買い物が出来たようで良かったですね。
書込番号:9130332
3点

レビューで他のかたも言っていますが、保温性能はなかなかですね。
マグですから基本的に直接飲むわけですが、気をつけないと火傷しそうなほどですね。(朝入れて昼頃までなら)
夕方なら普通に飲めるくらいにはなります。
私は会社のデスクで使う為に買いました。今まで仕事しながらコーヒーを飲んでいると、ホットがいつの間にかアイスに変わっている事がしばしばありました。それを考えるといつでも熱々はホントに感激モノです。
書込番号:9130512
3点

お久しぶりです。
使い始めてから9ヶ月(ほぼ毎日)、冬から春、夏、秋、そしてまた冬に入りましたので、その後のご報告を。
まず秋、冬、春にかけては秀逸な容量も夏場の暑さの前には不足感が否めませんでした。この時期はデザインに妥協しても500は必要かもしれません。
もちろん保冷性能にはなんら問題はありませんでしたが。
心配だったパッキン類の劣化もまだ見られません。ただコマメに洗わないと位置的に臭いが気になるので気をつけています。
2度ほど手を滑らせて落としてしまいました。凹みや傷も味の一つですが、塗装はあまり丈夫ではありません。なんもないとこにポツンと気泡が出来て塗膜が剥がれた箇所もありました。まぁ下はステンですから使用上問題はありませんが。
パッキンだけ買っておこうかと思っていたのですが、上部栓アッシを\400程度で売ってくれる(いわゆる社員価格ですね)との事だったのでチョコ用とバニラ用を各1個購入していざという時に備えています。本気で長く使うつもりですねぇ。
買った当初は少数派だったのに最近ではよく見かけますね。マイナーな存在でも良いモノは良いといった感じですかね。
まぁ節約第一ってのもあるんでしょうけど。
あ、そうそう、アイスレモンティー(特にアールグレイ)は入れないほうが無難です。臭いがいつまでも取れなくて苦労しました。
書込番号:10535032
3点



これまではモンベルのエアマットを使用していましたが、買い換えました。
まず、良かった点
収納のコンパクトさが最高に嬉しいです。
釣りの時の瀬泊まりでもかさばらずに重宝しています。
下にブルーシートを敷けば、強度も申し分無いレベルです。
あまり良くなかった点
外袋を利用してエアーを注入できるようですが、チューブの口にロック機構がないので抜けやすく、思ったより使えません。口で注入したほうが早いのでそうしてます。
80点かな。
1点



アウトドアとはいえ、快眠の為には枕は重要だと思います。
収納袋から取り出し、バルブを開けば、自動的に空気が入り膨らみます。
膨らんだ形状も寝やすくて良いです。
裏面に滑り止め加工がしてあって、寝ている最中にズレたりしないのも良いところです。
収納時には、裏面を内側にしないと、滑り止め加工部のせいで、収納袋に入りづらいです。
何よりも、この製品は値段も安くてオススメです。
2点

あぷさん
こんばんは
アウトドアではありませんが、わたしの寝ている部屋はとても寒いです。まくらは低反発を2段にして、ダウンコートを着て羽毛布団で寝てます。寝袋のようなものです。
わりと快適ですよ。
書込番号:10335512
2点

こんばんは。
かなり重装備ですね。
コートまで着てるんですか?
厚着しすぎると寝苦しく無いですか...
まさに寝袋ですね^^;
書込番号:10337653
2点

枕の善し悪しで次の日の疲れが違いますよね。
というわけであぷさんおはようございます!
あぷさんアウトドアも好きなんですね。
いろんな趣味があってすばらしいと思います。
この枕はアウトドア用とはいえ寝返りも打てますしとても良い感じですね。
>ダウンコートを着て羽毛布団で寝てます。
昨日教えてもらったのですが、話半分、半値八掛け・・・だったかなぁ(^^;
書込番号:10338345
1点

朝晩めっきり涼しくなり冬めいて来ましたね。アンさん地方では、霜柱を歩く音が『きゅっきゅっ』と鳴ってるんでしょうね。それは娘さんの靴のせいですかw
>まさに寝袋ですね^^;
あぷさん
妹が寝汗をかいて、よく風邪を引いてました。フリースのベストをパジャマの上に着込んで、ふとんを跳ねてね。しまむらとか、オンセンドで売ってるようなダウン(1500円くらい)を着込むと、自らの体温を保温してくれるのでふとんを跳ねても大丈夫ですよ。って、すきま風が入るような家に住んでませんでしたね。
ダウンとマスクとマフラーと毛糸の帽子とチョッキがあればベストです。
書込番号:10340716
1点

アンパン大好きマンさん、こんばんは。
私もアウトドアは大好きです。
家族でもオートキャンプに行きますし、友達とキャンプツーリングも行きます。
趣味は多いのですが、どれも一流じゃないのが難点です^^;
この枕は想像以上に快適でしたよ。
書込番号:10341506
1点

エックスエックスさん、こんばんは。
娘が小さい頃、寝相が悪いので、冬はフリースのベストを着せていました。
懐かしいその光景を思い出しました。
寒い家はネタだったんですね^^;
書込番号:10341596
1点

>寒い家はネタだったんですね^^;
いいえ、寒いです。床暖房もありませんし、ほっかほっかマットもありませんし、エアコンもコタツも電気毛布も、アンカも湯たんぽもない部屋で寝てますよ。
ダウンを着て寝ると、よく夢で魘されます。昨日も団体旅行をしてました。行列のできるお土産を買ってて、バスの出発時刻に間に合いませんでした。w そこで目が覚めるのです。
書込番号:10346525
1点

今日は東京出張で今帰ってきました。
今朝、嫌な夢を見ました。
夢の中で
「あ、今日は土曜日だから、休みだよね。」
と幸せな気分になったところで
目覚ましに起こされました。
天国から地獄というほど大げさなことではありませんが、夢と現実のギャップに少しブルーになりました。
きっと枕が悪かったんですねww
書込番号:10347190
1点

エックスエックスさん、こんばんは。
いくら寒くても、ダウンを着て寝るのは辛そうに感じますが...
何か暖房を導入した方が快適じゃないですか(笑)
書込番号:10351517
1点

アンパン大好きマンさん、こんばんは。
出張、お疲れ様です。
私も最近、会社に遅刻する夢をよく見ます。
目が覚めてホッとすることが多いです。
何か暗示してるのでしょうかね(笑)
書込番号:10351612
1点

あぷさん、こんばんは。
いつも良い夢が見られる枕とかあったらいいですねw
私の場合は寝たと思ったら一瞬で朝になることが多いです。
そういう時は少しもったいない気がしますが、疲れは取れていますね。
起きる30分くらい前に目覚ましをセットしてまどろみを楽しむのが好きですw
書込番号:10352551
1点

あぷさん、エックスエックスさんおはようございます。
今朝会社へ行こうと思ったら車のフロントガラスが真っ白になっていました。
初霜だそうです。
数分を争う朝は死活問題です^^
ところで私はとても寝相が悪いので朝起きると布団がどこかへとんでいってることがあります。
エックスエックスさんのダウンではないですが着る布団とかあったらいい気がします。
ちなみに私の住んでいるところは岩手県です(^-^)
書込番号:10353534
1点

アンパン大好きマンさん、こんにちは。
岩手県では、もう霜が降りる季節になったんですね。
確かに最近朝は肌寒く感じるようになってきました。
(私は愛知県に住んでいます)
確かに忙しい朝に、フロントガラスが真っ白だと、死活問題ですね...
書込番号:10353776
1点

あぷさん
そうだったんですか?
11/1に全日本大学駅伝があります。熱田神宮から伊勢神宮までのコースですが…
国道23号線の桑名の橋が工事を行ってます。当日、どのようになるのか知れませんが、大変混みますよ。
普通は追い越し車線をテレビカメラ車が走り、走行車線を走る選手を映すのですが、今は橋を対面通行してるようです。
また、先導車が通り始めてから最後尾までは20分くらいかかります。一度待ったことあります。そういうときに枕いりますね。
書込番号:10355387
0点

エックスエックスさん、こんばんは。
全日本大学駅伝って、そんなに身近でやってるんですか。
全然、知らなかったです。
その日は、23号線は走らないようにした方が良いですね。
という訳で、枕の話題に戻してくれてありがとうございます。
渋滞につかまったら、休憩ポイントで休みましょう。
そんな時にも、この枕はオススメです(笑)
書込番号:10356176
1点

アウトレットといえば、長島も土岐も行きましたが、当然寝具もあるわけで…
って、アウトドアでしたね。
川にバーベキュー大会に行ったことがあります。刺し網の両端をここぞとと思うところに沈めます。石を投げたり、足で水しぶきをあげて、鮎を追い込みます。たくさん捕れましたよ。天然の鮎が(自然の川で養殖の鮎は捕れませんね。)強火の遠火で焼くと最高においしいです。
スーパーで売ってる鮎はやっぱり天然の鮎とは形違いますね。そんなときは『アー ウー アユ?』と聞いてます。(これは二回目使用w)
飲んだり、食べたりしてると、疲れて寝てしまいます。そんなときは浮き輪をまくらにしたりしますが、やっぱりイスカ ノンスリップ ピローの方がいいですね。
ちなみに、細い大根の漬物はおいしいですね。
書込番号:10356474
1点

エックスエックスさん、こんばんは。
土岐のアウトレットにはコールマンがありましたね。
以前行った時には、アウトドア寝具などもそれなりに売っていました。
ただアウトレットと言っても、通販より値引率低いです(^^;)
私も別にイスカの回し者では無いですよ(笑)
エックスエックスさんまでオススメしてくれてますね...(^^)
ただやっぱり、コストパフォーマンスは優秀だと思いますよ。
書込番号:10357304
1点

えっくすえっくすさん、あぷさんおはようございます。
わかりました。
やっぱり目覚ましもセットせずに自然のまま起きるのが一番疲れが取れますねw
鮎は四万十川のが美味しいみたいですね。一度食べてみたいです。
>そんなときは『アー ウー アユ?』と聞いてます。
上手い!
季節柄ですが、「広葉樹の紅葉を見に行こうよう。」
gomennasai
書込番号:10358627
1点

アウトドアを百科事典で調べてみました。アウトドア・アクティビティ(en:Outdoor activity)のことで、屋外で行うスポーツやレジャーの総称ですね。
そういう意味で、畑仕事もそうですね。はっきり言って、野菜ができても、同時期にたくさんできるので、職場の人におすそ分けするのが関の山です。でも、その野菜を作ったことがあるのとないのでは、ありがたみが全然違うのです。
今日も父と話していて、近所の息子が『おやじがこんなもん作るから、食べやんならんわ。』と、言ってたことを話してましたが、まさしくそんな感じです。わたしは、ただ畑仕事を楽しませてもらってると思ってやってます。
自然のものをとるのは楽しいですね。山菜に貝にさかなにた竹の子にいなごに…きのこはむつかしいですが。
そして、適度に疲れると、快眠できます。いいまくらで…
書込番号:10360323
0点

アンパン大好きマンさん、こんばんは。
最近、目覚ましセット無しでも、いつもの時間に起きられるようになってしまいました。
年のせいなのでしょうか(^^;)
私も四万十の鮎は食べた事は無いです。
一度食べてみたいですね。
駄洒落へのリアクションが難しい...
修行が足らず申し訳ないです(笑)
書込番号:10366831
2点




自己レスです。
このハイパワーを発揮させる為には、やはりハイパワーガスがオススメです。
ノーマルガスとの差ははっきりと感じられます。
書込番号:10270830
0点



このランタンは良いですね。
以前は、蛍光灯ランタンとLEDランタンだけでしたが、これを買って大満足です。
長年変わらぬ姿で販売され続けているというのも頷けます。
すごく明るい訳では無いですが、必要十分な明るさで、オレンジ色の光は癒されます。
さらに満足しているのは、プリムスはマントルが丈夫だという点です。
基本的にランタンのマントルは、車やバイクで運搬したら振動で破損すると聞きます。
しかし、バイクで100km弱を往復、車で200km弱を往復しましたが、最初のマントルがまだ使えます。
(運搬時はしっかりハードケースに入れるように、多少は気を使っていますが)
他のメーカーよりも、替えのマントルが若干高いですが、この丈夫さを考えれば、コストパフォーマンスも高いと思います。
0点

自己レスです。
3回目の使用でも、マントルは大丈夫でした。
今回もバイクでの運搬でしたが、振動にも耐えました。
ガス缶も250サイズで3日目の途中まで使えました。
メーカー公称通りの8時間程度は持つようです。
書込番号:10270391
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(アウトドア)