
このページのスレッド一覧(全227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年6月27日 17:45 |
![]() |
2 | 0 | 2025年6月11日 19:42 |
![]() |
18 | 9 | 2025年6月5日 02:58 |
![]() |
4 | 2 | 2025年6月3日 10:40 |
![]() |
4 | 3 | 2025年5月27日 21:45 |
![]() |
10 | 4 | 2025年5月22日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


運営側の倫理観がオワコンな、某動画投稿サイトを利用する気は全く無いので、Redditに比較動画を投稿しました。
温泉地に行ったついでなので、遠投性能試験の動画です。
https://www.reddit.com/r/flashlight/comments/1lh7by6/convoy_l21b_sft25r_vs_sft90_vs_sbt902_comparison/
解説テキストは全て英語なので、英語が苦手な方は、Googleレンズの機能を使い翻訳して下さい。
1点






Aliexpressと比べて日本の公式は高いですね。
https://towildbikes.com/ja/products/bc10-flashlight
ここには会社名が表示されていませんがShenzhen Wildfires Outdoor Products Co.,Ltdが日本における販売を行っているようです。
Amazonのレビューを見る限り、ターボモードは1分ほどで発熱によって解除されるようですね。
書込番号:26198133
2点

∠(^_^) こんにちワン!
JCBのポイントとAMAZONさんのポイントで4,300でしたね。
3年前は15,000円売価でしたね。
書込番号:26198145
1点

中華には100万ルーメン・450万ルーメン・1000万ルーメンといった桁数を間違えている商品もあります。Youtubeには検証動画が結構ありますが、実際の輝度は1500未満になるようです。
書込番号:26198646
2点

光度の記載無いけど、たぶん13000(cd)程度じゃないかな?
その手のTIRレンズの投光って、意外と光度が弱い。
Prime C2 Pro MAXを光度測定してみると、25000(cd)で公式よりも光度強かった。
ANSI距離316mで可視距離250m程度。
Seeker 4 Proはそれよりも低い。
書込番号:26198861
2点


オッチャンは手持ちの3Sを自ら総否定?
3SよりもPro MAXは6mm短いがね('A`)ナミダフケヨ
っと僕は思いました('A`)y-゜゜゜
書込番号:26199258
2点





100K(cd)以上の差で、SFT-25R版の方が遠投は優位ですが、投光性能も合わせるとSFTR-90の方がバランス良いですね。
投光の用途にLHP73Bは、海外愛好家たちから少し注目されています。
2点


とりあえず奥行き160mも無いように見えるけど、そう言うことにしてあげるよ。
620mは鉄塔までの距離で、160mってのは、小高くなった農道までの距離だからな('A`)y-゜゜゜
書込番号:26198868
1点



テント > キャプテンスタッグ > エクスギア ソロテント UA-19
当方、注文して本日受け取りました。(アマゾン)
早速室内で試し張りをしようとしましたが。。。
開封直後、記憶にある臭気あり。
ポールスリーブに通す際、スリーブに違和感。(スリーブは外側がコーティング)
フロアシート内側は、当方所有で8年ほどを経たモンベルと同じ感触。
これはまずいと思い、フライシートを注意深く広げると、なにやらペタペタしてます。
どうも長期在庫品のようです。
気にしなければ使えるレベルですが、どんどん悪化するので。
外箱も見直すと写真が退色してます。(フライシートの茶色部分が紫に)
アマゾンの評価にも書きましたが、しばらく時間かかるのでここにも投稿しました。
1点

23日まではマケプレ販売品が最安値だったようですが、amazon.co.jp販売品を購入したのでしょうか?
書込番号:26192243
1点

アマゾン販売品です。25日ポチ、27日に受け取り。
堺からの発送でした。(ヤマト運輸)
書込番号:26192272
1点

そうですか。目に見えて状態が悪い様なら、返品も可能だと思います。
書込番号:26192434
1点



内容は、購入者がオンボード充電中に、この欠陥が起こったようです。
https://www.reddit.com/r/flashlight/comments/1kqrrly/design_flaw_of_the_olight_warrior_ultra_im_very/
不具合修理を求めても不具合と認めず、米国で裁判沙汰になりメーカー敗訴の時まで認めなかった、古の【MacBook筐体ひび割れ事件】を彷彿させる事態ですね。
一応、OLIGHT側はこの不具合に対し、不具合を認め返金要求を受け付けている様です。
色んな意味でオワコン化している、そんなAmazonから購入の場合は分かりません。
2点

この不具合って金属の膨張伸縮強度など、多方面で検証してなかった事が要因だと思う。
必要以上に硬くしてしまえば良いとは言えず、ダイヤモンドの場合は【劈開】が弱点で、円筒の場合は内部からの圧力に弱い。
使用した金属の膨張伸縮率の検証と柔らかさ、加えて必要な厚みの検証不足が招いた不具合でしょうね('A`)ドンマイッテコトデ
書込番号:26187072
1点


オッチャンは、この製品の問題点を理解していないみたいだね('A`)ヤレヤレダゼ
OLIGHTの調合オーダーで硬さに焦点当てすぎて、下手な独自アルミ合金を作り、検証手抜きして結果的に自爆した・・・
ただ単にそれだけだよ。
従来のアルミ合金では、起こらなかったであろう不具合ってこと。
オッチャンのソレは、平凡なアルミ合金仕様だから心配不要。
分かったかな?('A`)y-゜゜゜
書込番号:26187253
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(アウトドア)