
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2025年5月2日 21:38 |
![]() |
6 | 1 | 2025年4月30日 12:09 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2025年4月25日 21:08 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2025年4月24日 22:03 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2025年4月26日 16:50 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2025年4月23日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キャンプ
全てのアウトドアメーカーや全てに関連する関係者様全てにお詫び申し上げますm(_ _)m
初めに泡もっこシャワーという洗車用の道具は、オートバックスというお店で普通に販売されているもので、キャンプのお手入れにも使えるかもと思い興奮して、字面の危うさを無視して発言して申し訳ございませんでしたm(_ _)m
もう一つのキズ消し剤は、車販売店のネクステージのネクステージお客様特典で非売品のものですm(_ _)m
※これに関しては素人の私が言われた通りにボンネットを磨くと日の光の下では相当輝いて小躍りしましたm(_ _)m
※※飛び石の傷とか洗車傷も本当に目立たなくなり相当嬉しくなりますm(_ _)m
次に写真や発言について謝罪させていただきますm(_ _)m
小皿の写真は、特に意味はなく家にあったものを単純に使っただけですm(_ _)m
※手芸屋さんのほつれ止め剤は完全硬化前に水に濡れると白いスライム状になるものもありますm(_ _)m
※※良くほつれをライターで炙り処理するものもありますが、寝袋の素材がナイロンの場合は普通に溶けますm(_ _)m
※※※線香が安全かというと絶対にそうではありません、特に寝袋が空気を含んで膨らんだ状態では粉塵爆発を起こす可能性が相当ありますm(_ _)m
寝袋自体どんな材質でも手で優しく押し洗いをすると撥水加工の状態や中綿が飛び出てないか確認が相当楽で、適度な日干しと陰干しを組み合わせると良い洗濯が決まりやすいことを伝えるにはどうしたら良いかと発言した次第ですm(_ _)m
最後に、
リユースショップ
リサイクルショップ
アウトドアショップ
この3店しか知りませんが、ちゃんと値段応じた接遇とサービスですm(_ _)m
※サポートに対しても声掛けに対しても必ず値段相応で、購入額に応じた情報量を徹底していますm(_ _)m
※※最初にサービスを提供する方が1番良い状態で購入されたお客様を絶対の1番と必ず分けていますm(_ _)m
だから値段の不公平を絶対にメーカーさんやショップは許さなずお客様を1番大事にしていますm(_ _)m
私の書き込みを見ると、事細かに丁寧に何かしらのメーカーやサービス提供者の受けてないのは一目瞭然だと思いますm(_ _)m
誤解を招く発言をしたことを切に切に申し訳なく思いますm(_ _)m
書込番号:26167264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは私の個人的なお店を回っての個人的な意見ですm(_ _)m
大手スポーツ用品店のアウトドアコーナーでは、実際に手に取って現物を見れてサポートも最高級だと私は感じましたm(_ _)m
リユースショップは、必ずお求めやすい価格には必ず現物を自分で確認して返品は不可ですよという丁寧な接遇が高確率でありますm(_ _)m
リサイクルショップでは、返品は不可とはあまり言われませんが暗黙了解で、結構完全に自己責任ですよという接遇ですm(_ _)m
※以上の3点ですが、リユースやリサイクルショップのホームページを見て方針や基準を必ず確認して、大手アウトドアユーザー様から私の手元にも勉強できる道具が来てくれたことに最大限のありがとうを表現したかっただけですm(_ _)m
書込番号:26167285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



昨今、高ルーメン懐中電灯も多くなってきました。
行楽で使われる機会も増えると思いますので、注意喚起の意味を込めて投稿します。
Redditで参考になる過去の投稿が有りましたので、投稿されているURLを貼っておきます。
知らぬ間にスイッチONで焼いてしまったり、温度制御管理の不具合?で危険な製品や、テールキャップ開閉せず利用し続けて、知らぬ間に危険な方向へ進んでしまう、その様に思われる故障などです。
https://www.reddit.com/r/flashlight/comments/1i0g7yu/what_happens_when_you_wurkkos_gets_activated_in/
https://www.reddit.com/r/flashlight/comments/1hk7pxj/be_very_careful_with_your_wurkkos_dl07_as_it_does/
https://www.reddit.com/r/flashlight/comments/1hdribg/accidentally_bumped_something_and_my_sofirn_2000/
https://www.reddit.com/r/flashlight/comments/xpw8p1/note_to_self_dont_put_your_acebeam_h30_in_your/
https://www.reddit.com/r/flashlight/comments/1fbox8t/sofirn_sc33_is_this_spring_suppose_to_be_loose/?rdt=56770
Youtubeを見ると、日本の懐中電灯レビュー投稿者は、明るさなど月並みな製品紹介している人は多いですが、製品の危険性や故障事例を挙げて、注意喚起する人は圧倒的に少ないですね。
TIRレンズの懐中電灯製品の中には、10秒程度でタバコに火を点けれたり、危険な製品も存在します。
私の所有するWizard C2 Pro MAXがそれなんですけどね。
ロックアウトが面倒になり、EDCでポケット等に入れて持ち運び、焼いてしまう人は多い様です。
電子ロックアウトは面倒な操作の様なので、億劫になり易いのかな?
私は素早くロックアウト解除したいので、物理ロックアウト可能な製品を好んで買ってます('A`)y-゜゜゜
4点

【追記】になります。
光度を軽く1000K(cd)超えるLEPも危険ですが、サーチライト運用している光度450K〜500K前後のL21A/B双方も光度が強い為、50m程度の近距離で相手の顔を照らす行為も危険です。
サッカー国際試合で、マナーが悪いCやK等のサポーターが強いレーザーを使い、相手国選手に妨害している事が有ります。
アレは非常に強い光度で照射している為、サッカー場程度の広さの距離では、非常に危険な光度で照らされている状態です。
下手すると政治的な国際問題になりかねない行為です。
500K(cd)程度のサーチライトを使い、1m先から手のひらにサーチライトの光を当てると、十数秒程度で手に熱が帯び始めます。
LEPはそれよりも光度が強い為、ふざけて間違った使い方をしてしまい、相手を失明させた時点で傷害事件(刑事事件)になります。
高い光束(lm)の懐中電灯も危険ですが、光度(cd)が非常に強い懐中電灯はもっと危険なので、加害者にならない様に、取り扱う時は注意しましょう。
危険行為に関する啓発が後回しな、どこぞの動画投稿サイトの投稿者が多いので、注意喚起の追記を加えておきます。
書込番号:26164561
2点



私が試していることは単なる洗濯術ですので、寝袋メーカーさんのお手入れと異なる可能性が高くやってしまった時点で補償対象外になりますので、ご参考までによろしくお願い申し上げますm(_ _)m
前提条件
@メーカー推奨のお手入れをした寝袋は、縫製が堅くダニやノミが入る隙間が入りにくい気がする
A押し洗いが苦労しなさいという思い込みを排除して考えてみた
B化繊とコットンと羽毛を共通に考えた洗濯方法を考えてみた
コインランドリーにしても家庭用縦型とドラム式も同じ条件で考えてみた
@どういう洗い方でもタンブル乾燥は絶対にNG
※急激に乾燥させながら外力がかかり続けると、縫い目や生地の合わせ目が開いていく
A仮に縛って洗濯してもどうしてもという以外無駄に洗濯してしまうとキルティング加工していても縫い目がほつれてしまって寿命が縮まる
B洗濯機で丸洗いしてもダニやノミが入ってない確認は、次の洗濯で押し洗いをして洗濯水を見て判断しないと安心を持ちにくい
ここからは洗剤の話し
@洗濯石鹸を含めアルカリ剤は寝袋の撥水加工を分解する可能性かかなり高いのでNG
Aじゃあ塩素系や酸素系の洗剤を使った場合は、色落ちと縫製の糸が痩せて、ダニやノミが入りやすくなる
Bじゃあ中性洗剤が1番かというとそうではないかもしれないけど、もしもの時に中性洗剤が1番手に入りやすくやりやすい
※撥水加工が効果の確認は、霧吹きやスプレーでほんの少し端に振ったら確認できるし中に浸透する前に拭き取ったら困ることはない気がする
※布団乾燥機はというと熱乾燥をして都度ダニやノミを殺せるかもしれないけど、結局洗濯乾燥機の温度帯とかぶっているから乾燥機にかけないで下さいというメーカーの注意にかかっていると思う
※※化繊と綿の混毛の制服を縮ませたことがある方は、基本的に自然乾燥を痛い出費をした経験から勧めるケースが相当多いのと、時間がないときは縮んでも致し方ないというか買い直して覚悟で乾燥する思い切りもあるからそこら辺アウトドアと結構共通点あると思いますけどねm(_ _)m
書込番号:26159671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



BE-PALのピクニック入門セット購入するまで、
全く知識や価値がわからない人間からすると、手元に送られて来た時点で単なる嫌がせにしか思えない^_^。
OPNELのナイフが他のナイフと比べて優秀かどうかわかりませが、ピカソが愛したナイフとしてその時代に合わせたビンテージナイフはありがたく使わせていただきますm(_ _)m
※BE-PALの入門セットの紹介には、個人的に私にメリットがあるので紹介させていただきますm(_ _)m
@ピクニックマットは、寝袋やテントの畳み方に連想しやすく、小学生の遠足のレジャーマットにもう使えそうな気がしますm(_ _)m
A竹のまな板は、金属以外の初めてのキャンプギアのシーズニングに向いている気がしないでもない
Bミニシェラカップは年号がプレスされて、スチールよりのアルミ合金製の気がするので、子供が幼いときはジュースで乾杯で成人したらお酒で乾杯まで持つかもしれない可能性ォ感じた
書込番号:26158557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



キャンプ
一般的な庶民は1000円のものを一年使って、ありがとうと感謝しながら、地方自治体の規約に沿って廃棄して次のものを買います
仮に10万円のものや値段がつかないものが手元に来た場合、100年維持する重みを考えてその重みでゲロ吐きそうになりましたm(_ _)m
※私が頻繁にコメントをアップしてうるさいと思う方も多々いらっしゃる方もいると思いますが、暇ではなく各国の国宝級に近いものを押し付けられたら、空いた時間をみて一般的なアウトドアギアのお手入れでお返しをしないといけないのでご容赦くださいm(_ _)m
※効果というのがダイヤモンドとかそういうのではなく、アメシストとか一般的な半輝石にスター効果がついているぐらいですので、換金的資産価値があまりないものですm(_ _)m
書込番号:26158396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記で大変申し訳ございませんでしたm(_ _)m
わが家では、アメシストはかみさんの誕生石で大事にしている石ですm(_ _)m
お詫びに市場価値はあるかどうかわかりませんが、
天然アメシストに人工的に熱を加えて、ピンク色に近い乳白色のアメシストにごく稀にシラー効果が付いたものがありますm(_ _)m
天然アメシストのインクルージョンの入り方で、虹色の光が出るファントム効果が付いたものもありますm(_ _)m
最後にごく稀に偶然の産物でスター効果が出るものもありますm(_ _)m
どれも宝飾品店で売ってなく、ミネラルマーケットに置いてありましたm(_ _)m
※いずれもタンブル状態から見極めて、ファセットやカボション等に見極めて私たちの手元に来る様にしていただいた職人様たちのおかげですm(_ _)m
書込番号:26160413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ケースなし箱無し
よく慣らされたものを定価に近い金額で購入しました
※あくまでもキャンパー初心者としての発言ですので、一つの参考基準として見て頂くと幸いですm(_ _)m
@新品は慣らし焚きのやり方と錆がつかないように処理するのが大変難しいので、定価に近い金額がなかったので諦めました
A慣らし焚きなしの空焚きのものは、元に近い状態に戻して慣らし焚きするのが大変手間で労力が相当大変なので諦めました
Bホムセンで1000円の価格帯のピザ釜を3回買い直して、やっと内部の慣らし焚きは何となく掴めそうな気がしてきましたので購入に踏み切りました
※結構過激な画像で恐縮ですが、やってみてしっかり慣らされたものがあまりネットで見当たらない理由が少しわかりましたm(_ _)m
書込番号:26157194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(アウトドア)