
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2025年4月19日 18:02 |
![]() |
1 | 1 | 2025年4月14日 01:40 |
![]() |
2 | 0 | 2025年4月7日 03:59 |
![]() |
4 | 2 | 2025年3月23日 15:46 |
![]() |
10 | 2 | 2025年3月17日 20:59 |
![]() |
6 | 2 | 2025年3月12日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


※正解の洗濯術ではないので、あくまでもご参考程度に認知していただくと幸いですm(_ _)m
※寝袋の性能を損なう手法も含まれている可能性があるので最後まで見て判断して頂くと大変気が楽になります^_^。
コインランドリー洗濯前提条件
@寝袋をブラシや濡れたウェスでしっかり拭いて、泥や汚れを落として洗濯をしたいということをコインランドリーの店舗に問い合わせて可能かどうか聞く
Aナイロンとポリエステルの中綿繊維を洗濯しても良いですかとコインランドリー店舗の問い合わせて聞く
【あくまでも自己責任でしますので何卒よろしくお願いしますニュアンスと乾燥機には絶対にかけませんと遠回し覚悟を見せてお願いした】
B化繊の洗濯を禁ずる店舗ではなく、あくまでも自己責任で化繊の洗濯も洗濯機を壊さないように気をつけて使うのであればという防犯カメラがいっぱい付いているコインランドリーを選択
【ちゃんと洗濯機を大事に使っている証明の為】
洗濯前の準備
@縫製緩みやほつれ防止の為に洗濯ネット使用
【糸屑が出やすい材質ではないけど、ロゴスの刺繍も大事にしたいので、あえて装着】
Aネットの中に入れたら丸めて畳んだ状態から入れて、縛っている紐を解く
※羽毛のダウンジャケットの時は、ネットと紐で縛って型崩れ防止を対策していたのに勝手に大丈夫だろうと思い違いをしてネットの中で単純に丸めた状態でした^_^。
B柔軟剤なしの洗濯ができる筐体を選ぶ
【チューブファイバーという繊維はおそらくマカロニみたいな中空の繊維なので中空に柔軟剤が入ると寝袋としての機能が損なわれると思った為】
後は乾燥なしの洗いのみで洗濯
【乾燥を外した理由はチューブファイバーの中空の穴を乾燥の熱で塞いでしまわないかと型崩れを恐れた為】
洗濯後
とっての付いている洗濯ネットだったので、マイ買い物かごにマイエコバッグを広げて脱水されたかなり軽い洗濯物を持って帰宅
コットの上に広げて状態確認
@新品で買った状態の中綿の状態を頼りに現状確認
【縛らず脱水したので、偏りがありました^_^。】
Aファスナーを掛け布団状態にして、半分に折った状態でコットに上下を返しながら、両面を手のひらでパンパン叩いて均等に偏りを伸ばしながら新品の状態に近づける
B形を整えて日が落ち始めた夕方から、コットに乗せて適度に上下に返す翌日ぐらいから裏面に変えて上下を返す
※脱水をしてしまった時にチューブファイバーの中身を潰してしまわないかはしっかりと聞いていた方が良い
※※洗濯をしすぎると寝袋の寿命も縮めるので、インナーシュラフで対応して、シリアルナンバーが洗濯で消えないように洗濯術を構築するのも一つの選択肢だと個人的には思いましたm(_ _)m
書込番号:26152263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



前回、簡単なレビューを書いたL21A&B(共にSFT-25R仕様)の2種類。
そのガスケット調整について、今回ザックリ注意事項も書いておきます。
ガスケット調整の必要性については、レビューに少し書きました。
コレを行わないと光度が弱く、光軸の芯がズレた状態です。
SFT-25Rについては、リフレクターのガスケット側開口部が9mmです。
その為、9mm用の3535ガスケットが必要になります。
Convoylight.comからガスケット購入可能。
しかし、略図のMCPCBからリフレクターの底までの間隔aを、0.1mm単位で調整しなくてはいけません。
その為、購入したガスケットだけでは高さが足らず、400K(cd)に到達するのも難しい状態です。
付属のガスケットも、実は利用した方が良い場合も有るので、捨てないでください。
私は念のため、後日ガスケットを10個注文しました。
購入したガスケット2〜3個を、耐水ペーパーなど使って削り、厚さ0.1〜0.2mmのスペーサーを作りました
慎重に行わないとダメな作業なので、準備を整えて作業してください。
L21Bは購入したガスケット+スペーサーの組み合わせにより、芯出しとフォーカス調整完了後は480K(cd)。
L21Aの方は、付属のガスケット+スペーサーを組み合わせて、芯出しとフォーカス調整行い480K(cd)になりました。
4〜5mの距離で照度(Lux)を暗所計測しながら、ガスケット調整しているので、相応の時間が必要です。
遠くを明るく照らすサーチライト仕様のL21には、避けて通れない必要な作業です。
ちなみに光度480K(cd)は、島根県の【出雲日御碕灯台】と同等の光度です。
1点

【追記】
前回のガスケット調整後、再調整してみました。
L21Aの特徴は、バッテリーチューブ内径がL21Bより大きい為、PVC外装の厚いバッテリーも気にせず利用できる仕様です。
100%出力時、発熱スピードがL21Bよりも早い為、この特徴により調整し直しました。
バックドライバーの温度調整により、ピーク光度が少し早く落ち、その後は安定する仕様。
離れた対象物を照らした際、【ホットスポットと半減角】双方の大きさ求めた仕様に変更しました。
光度465K(cd)で、ANSI準拠計算による照射距離は1364mになります。
高知県の足摺岬灯台より、若干強い光度です。
L21Bのピーク光度は、L21Aと比較して緩やかに落ちる仕様。
デメリットはレビューに書いた通り、バッテリー外装のPVCが厚いものは使えません。
光度を高め投光距離を求めた仕様の為、再調整後のL21Aと比較して、ホットスポットは小さく半減角も小さい。
再調整後、各状態の光度変化とANSI準拠計算距離は以下の通り。
初速光度512K(cd)、ANSI準拠による照射距離1431m
光度530K(cd)の【青森県の尻屋埼灯台、秋田県の入道埼灯台、岩手県のトドヶ崎埼灯台、宮崎県の都井岬灯台】に近い光度。
ドライバーによる調整時の光度506K(cd)、ANSI準拠による照射距離1422m
温度調整後の光度487〜490K(cd)、ANSI準拠による照射距離1395〜1400m
長崎県の大瀬埼灯台、島根県の出雲日御碕灯台と美保関灯台、これらと同等な光度。
屋外照射確認時、L21双方を使い1Km先を照らしてみましたが、光の到達を目視できる範囲で確認できました。
コレで調整完了です。
参考までに自動車用ヘッドライトは、光度6.4〜36K(cd)程度なので10倍以上ですね。
書込番号:26145769
0点



メーカー指示に従った保証交換の際、手元に残ったジャンク品。
試行錯誤の結果、元はクールホワイト仕様を、少し色演出高める仕様に変更。
元の仕様と比較して、光度と光束は弱くなりましたが普通に使えます。
野生動物の観察や探索には使えないけど、夜間の撮影時に色演出の兼ね合いから、丁度良い感じになりそうです。
2点



海外はコアな懐中電灯愛好家が多いです。
その様な方々の書き込みが多い、米国のReddit。
そこで目に付いたのが、Wubenの問題でした。
決済後に商品発送されていない等、様々な書き込みを目にします。
https://www.reddit.com/search/?q=wuben&cId=fa08a1dc-4dc7-415c-859e-cae710d56c21&iId=00460abc-c4fa-48c4-bff3-d8eaa46b1465
購入を検討されている方は、一度目を通してみた方が良いと思います。
1点

公式Webの日本語がところどころおかしいですね。中華系の会社というのは代表者名でわかりますが、それでも公式サイトの日本語はしっかりしてる会社も多いです。
そして極めつけがグーグルの口コミですね。クレームの口コミに対して、ここはメーカーと同じ名前だがメーカーではないですとか言ってる。しかし住所はしっかり公式サイトと同じ。そして公式サイトではメーカーであることを公言してる。
もはや意味不明すぎます。
普通にオーム電機やジェントスでいいです。私は。嫁さんはパナソニックを使いたがりますけどね。嫁さんは中華系の人(中国人ではない)ですが、決して中華メーカー品を使いたがりませんよ。パナソニック推しです。
書込番号:26120461
2点

たぶん、Wuben日本公式のWebサイト作製した人は、日本語が不自由なのでしょう。
Wuben日本公式運営は、別会社への業務委託または合同会社の様な具合で、メーカー直営と異なる業態と言いたいのかもしれません。
それでもメーカーの対応内容は、"Scam"と言われても反論の余地無しでしょうね。
メーカーWebサイトから直接購入の事例で、ここまで酷い内容は滅多に見られません。
次に酷い過去事例で挙げると、ACEBEAMの酷いCSや忖度レビュー強要。
逆に海外愛好家から、比較的良好な評価を得てるのがConvoyですね。
書込番号:26120624
1点



Convoy H4のTIRレンズを、TIR90°マットレンズに仕様変更。
仕様変更により、ディフューザー効果を得ている為、より均一に照らせてフラットに広い範囲を照らす事が出来ます。
手のひらサイズで持ち運びも便利なので、ちょっとした撮影や簡易的な作業灯にも活用できます。
Convoy H4と交換用TIRレンズキットは、Convoylight.comから購入可能。
3点


白色でもなく暖色でもない、黄緑色の不気味さが伝わりました('A`;)ドンマイ
エミッターとARコーティングの相性が悪いのかな?
出力電流が弱いと、黄緑色っぽくなるエミッターもあるけどソレか?
オッチャンが満足してるんだったら、それでいいけどね。
っと僕は思いました('A`)y-゜゜゜
書込番号:26114032
3点



投光6〜700m越えのサーチライトを、個人輸入で買い足しました。
要はL21Aを軽量化したものがL21Bです。
コレも光度400K(cd)を超えそうです。
Oリングに傷が無い状態を確認し、L21Aの防水性を試しましたが、外側を水道の水で洗ったり、雨に濡れても大丈夫でした。
これも大丈夫と思いますが、防水性アップデート用の部品は、別の所から手配しています。
ズーミーは防水性が懸念されるので、購入選択肢に最初から入れていません('A`)y-゜゜゜
2点

∠(^_^) 兄さんきばってはりますな〜
そんなデカいものどうすんのよ。
ーーと思いました (^_^) ハイ
書込番号:26107025
2点

鈍器なL21Aで長さ20cm以下(17.9cm)、TIRレンズのACEBEAM L19 2.0より若干長い程度。
ガラスレンズ仕様サーチライトの部類では短い方だね。
L21AとL21Bの値段はL19 2.0の半分以下だから、カスタム用には最適。
20年位前の警棒マグライトに比べると、遥かにコンパクトなサイズ。
発売予定の懐中電灯1個手に入れたら、もう懐中電灯を買う必要が無い状態('A`)y-゜゜゜
書込番号:26107451
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(アウトドア)