アウトドアすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

アウトドア のクチコミ掲示板

(698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アウトドア」のクチコミ掲示板に
アウトドアを新規書き込みアウトドアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

何人まで?

2015/03/19 11:45(1年以上前)


タープ・シェルター > コールマン > パーティーシェード/360 2000010469 [ライムグリーン]

スレ主 yuyasamaさん
クチコミ投稿数:70件

大人が6人程度入れる物を探しています。

このシェードは2種類のサイズが発売されていますが、360と300、面積に差があると実感できるほどなのでしょうか?

書込番号:18594412

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/20 15:41(1年以上前)

6人でしたらこのサイズが必要です。
私も悩みましたが、小さい方は4人が限界です。
こちらは、6人でギリギリぐらいの大きさです。

書込番号:18700696 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

内側のベタ付き

2014/07/20 16:38(1年以上前)


登山用リュック・ザック

長年愛用してきたLowe alpineのリュックの内側がベタ付いてきました。経年変化で成ってしまったのですが、アルコールペーパーで拭き取っても効果は無く、思い付いたのが、鞄等に使える塗装スプレーで塗ってしまう事ですが如何でしょうか?
其れとも買い換えた方が良いでしょうか?

書込番号:17752378

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:294件

2015/01/30 21:13(1年以上前)

マイアミバイス007さん

そのスプレーがなにか分かりませんが、買い替えに一票。
べたべたは何にでも付いて不愉快です。
ロウだけでなくすべてのザックの寿命だと思っています。

書込番号:18422502

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2015/02/06 18:34(1年以上前)

御返信、誠に有り難う御座いました。
素直に買い替えます。

書込番号:18445530

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どこに置いて調理しますか

2014/08/04 22:42(1年以上前)


バーベキューコンロ・焚火台 > ウェーバー > スモーキージョーグリル 12910002

脚や駒がついているワンタッチシルバー(直径47)と、この直径37スモーキージョーで迷っています。大きさは37で十分だし、持ち運びを考えても車が小さいのでコンパクトなほうがいいです。ですが、脚が短いので気になります。机に置くと熱で机が焼けそうな・・・やはり地面に置いて、しゃがみ込むようにして調理するんでしょうか?食べるためのテーブルは、ローテーブルではなく普通の高さを持っているので、コンロだけが低くて不便かなあと思いました。

スモーキージョーは売れ筋ですが、皆さんどうされているんでしょうか?

書込番号:17802544

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2014/08/05 00:28(1年以上前)

一応専用台があります
http://www.aandfstore.com/store/commodity/0/12910029/

アルミ台の上でもできますがサイドテーブル50センチ前後が適当です。
食事をする1メートル以上のテーブルには向きません。
地面直置きなら河川敷なら適当な石を探して高さを取ります。安定させる事が絶対条件ですから気を付けて。
地面直置きは、お子さんとかいると何かと危ないのでよした方が良いです。

書込番号:17802943

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2014/12/23 08:53(1年以上前)

おへんじが遅くなってもうしわけありませんでした😭ご親切なあどばいすありがとうございます‼子供は小さいのであしつきの物を買うことにします😆ありがとうございます😃

書込番号:18297283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

999との比較について。

2014/12/16 20:36(1年以上前)


ヘッドライト・ネックライト > ジェントス > ヘッドウォーズ HW-000X

クチコミ投稿数:5件

ジェントスのホームページの商品詳細について調べましたが、999は80度可動式ヘッドとでてきますが000については一切出てきません。どなたか実際に買われた方などでわかるかたいらっしゃいますか?000が可動式ヘッドでなければ999にしようかと悩んでいます。よろしくお願いします。

書込番号:18276809

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/16 23:00(1年以上前)

取り扱い説明書によりますと 999と同じく 80度 動きますよ。

http://www.gentos.jp/support/download/HW-000.pdf

書込番号:18277389

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/12/19 12:20(1年以上前)

ありがとうございます。早速000の方を買おうと思います^_^

書込番号:18284908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電式だけど乾電池使えるのかな?

2014/10/16 19:31(1年以上前)


ヘッドライト・ネックライト > LED LENSER > H14R.2 7299R

スレ主 尾塚さん
クチコミ投稿数:166件

レッドレンザーH14R2を購入してみました。
Rシリーズなので充電池が付属されて居ますが
いざと言うときH14.2の様に単三電池4本で
点灯可能でしょうか?

 『そりゃ自分で試せ』といわれてしかりなのですが
高価で買ったばかりなので、壊れると嫌なので…(^▽^;)

勇気ある方、もしくは詳しい方、お答えください<(_ _)>

書込番号:18058652

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/10/16 19:43(1年以上前)

専用充電池パック(Li-ion2*18650) なので、電圧がまったく違うので危険な気がします。
使えてもLEDが急激に劣化するかもしれませんし冒険すべきでないでしょう。

書込番号:18058681

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 尾塚さん
クチコミ投稿数:166件

2014/10/17 00:03(1年以上前)

ガラスの目様>

 お返事ありがとうございます。
H14R2とH14.2は似て非なるものと言う
解釈で納得いたします。

 確かにあの強力な光を見ると
電圧が違うんだろうな、と思いますね。

書込番号:18059793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 H14R.2 7299Rの満足度4

2014/12/01 14:50(1年以上前)

説明書、ちゃんと読んでませんね?
付属している専用リチウムイオン充電池以外にも、AAアルカリ電池(単三アルカリ電池)及びNi−MH(ニッケル水素充電池)CR123Aリチウム電池やRCR123リチウムイオン充電池、さらには18650リチウムイオン充電池の使用が可能です。
単三電池やニッ水充電池を使った場合は、他の電源使用時に比べると最大光量が低く、かなり暗く感じます。
点灯時間は単三アルカリ電池使用時で実用約3時間程度、充電池は蓄電容量に差があるので割愛します。

参考までに、海外の販売店CM
https://www.youtube.com/watch?v=DVxLLW8FfAY

書込番号:18226715

ナイスクチコミ!7


スレ主 尾塚さん
クチコミ投稿数:166件

2014/12/11 13:16(1年以上前)

パルック4様>

 ご指摘されて英文だけと思っていた説明書を読み
理解しました。ご指南アリガトウございました。

書込番号:18259026

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車用に

2014/11/11 19:53(1年以上前)


懐中電灯・フラッシュライト > LED LENSER > M7 8307

クチコミ投稿数:53件

自転車用にM7かM7Rで迷ってます。

パワーモードだとバッテリーのもちが悪そうですしエコノミーモードだと暗すぎる
中間がほしいですけど無段階ディマーで光量を100〜15%で調整できるらしいですが一度決めた光量は消して再度点灯した場合記憶してるのでしょうか?やはり光量を落とすとバッテリーの持続時間も長くなるのですか?

書込番号:18156849

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/11/12 00:55(1年以上前)

同じシステムを使っているM14ですが、

ディマーの光量は、再点灯時は記憶していません。
明るさを下げると、バッテリー切れまでの時間は長くなりますね。

ちなみに、M14については、一応ここでレビューを書いています。
興味があれば...


書込番号:18158193

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アウトドア」のクチコミ掲示板に
アウトドアを新規書き込みアウトドアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(アウトドア)