アウトドアすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

アウトドア のクチコミ掲示板

(3571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アウトドア」のクチコミ掲示板に
アウトドアを新規書き込みアウトドアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Convoy L21シリーズの調整

2025/04/12 02:21(6ヶ月以上前)


懐中電灯・フラッシュライト

クチコミ投稿数:6975件

略図

ガスケット

調整後の状態

前回、簡単なレビューを書いたL21A&B(共にSFT-25R仕様)の2種類。
そのガスケット調整について、今回ザックリ注意事項も書いておきます。
ガスケット調整の必要性については、レビューに少し書きました。
コレを行わないと光度が弱く、光軸の芯がズレた状態です。


SFT-25Rについては、リフレクターのガスケット側開口部が9mmです。
その為、9mm用の3535ガスケットが必要になります。
Convoylight.comからガスケット購入可能。
しかし、略図のMCPCBからリフレクターの底までの間隔aを、0.1mm単位で調整しなくてはいけません。
その為、購入したガスケットだけでは高さが足らず、400K(cd)に到達するのも難しい状態です。
付属のガスケットも、実は利用した方が良い場合も有るので、捨てないでください。
私は念のため、後日ガスケットを10個注文しました。


購入したガスケット2〜3個を、耐水ペーパーなど使って削り、厚さ0.1〜0.2mmのスペーサーを作りました
慎重に行わないとダメな作業なので、準備を整えて作業してください。
L21Bは購入したガスケット+スペーサーの組み合わせにより、芯出しとフォーカス調整完了後は480K(cd)。
L21Aの方は、付属のガスケット+スペーサーを組み合わせて、芯出しとフォーカス調整行い480K(cd)になりました。
4〜5mの距離で照度(Lux)を暗所計測しながら、ガスケット調整しているので、相応の時間が必要です。


遠くを明るく照らすサーチライト仕様のL21には、避けて通れない必要な作業です。
ちなみに光度480K(cd)は、島根県の【出雲日御碕灯台】と同等の光度です。

書込番号:26143188

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6975件

2025/04/14 01:40(6ヶ月以上前)

【追記】

前回のガスケット調整後、再調整してみました。


L21Aの特徴は、バッテリーチューブ内径がL21Bより大きい為、PVC外装の厚いバッテリーも気にせず利用できる仕様です。
100%出力時、発熱スピードがL21Bよりも早い為、この特徴により調整し直しました。
バックドライバーの温度調整により、ピーク光度が少し早く落ち、その後は安定する仕様。
離れた対象物を照らした際、【ホットスポットと半減角】双方の大きさ求めた仕様に変更しました。
光度465K(cd)で、ANSI準拠計算による照射距離は1364mになります。
高知県の足摺岬灯台より、若干強い光度です。


L21Bのピーク光度は、L21Aと比較して緩やかに落ちる仕様。
デメリットはレビューに書いた通り、バッテリー外装のPVCが厚いものは使えません。
光度を高め投光距離を求めた仕様の為、再調整後のL21Aと比較して、ホットスポットは小さく半減角も小さい。
再調整後、各状態の光度変化とANSI準拠計算距離は以下の通り。


初速光度512K(cd)、ANSI準拠による照射距離1431m
光度530K(cd)の【青森県の尻屋埼灯台、秋田県の入道埼灯台、岩手県のトドヶ崎埼灯台、宮崎県の都井岬灯台】に近い光度。


ドライバーによる調整時の光度506K(cd)、ANSI準拠による照射距離1422m


温度調整後の光度487〜490K(cd)、ANSI準拠による照射距離1395〜1400m
長崎県の大瀬埼灯台、島根県の出雲日御碕灯台と美保関灯台、これらと同等な光度。



屋外照射確認時、L21双方を使い1Km先を照らしてみましたが、光の到達を目視できる範囲で確認できました。
コレで調整完了です。
参考までに自動車用ヘッドライトは、光度6.4〜36K(cd)程度なので10倍以上ですね。

書込番号:26145769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 初スノーピークフラットバーナー

2025/04/09 17:10(7ヶ月以上前)


バーナー・ツーバーナー

クチコミ投稿数:838件

燻製手羽先ですが、オーブンだとこんな感じで炭火で焼くとカリカリになります^_^

【使いたい環境や用途】
S字フックに竹串を渡してジャーキーや燻製の温燻
【重視するポイント】
フラットなやつ
【予算】
Sotoとキャプテンスタッグとあれば角形のスノーピークの燻製器m(_ _)m
【比較している製品型番やサービス】
電源を引かずにできるやつ
【質問内容、その他コメント】
燻製前の温乾燥に使ったら、キャンプ飯のレパートリーが増えそうで今からワクワクが止まらないですm(_ _)m

書込番号:26140654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 taki be can のガラス掃除

2025/04/08 13:46(7ヶ月以上前)


アウトドア調理器具

クチコミ投稿数:838件

中段で、基本ピザと深皿アルミ鍋でアヒージョ作ったぐらいなので、一つの選択肢としてよろしくお願いしますm(_ _)m

@油跳ね部分を激落くんスポンジで、クレ556を染み込ませて円を描くように擦る

Aアルコールを染み込ませた激落くんスポンジで、円を染み込ませて円を描くように擦る

B乳化したような白い筋ができたら、綺麗になるまで擦って、乾いたウェスで拭き上げる

※仕上げにアルコールを染み込ませたウェスで拭きあげて、乾かせば完了^_^

もしかしたらガラスのコーティングを剥がしている可能性もあるので、自己責任でよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

書込番号:26139359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 taki be can ドラフトについて

2025/04/08 13:28(7ヶ月以上前)


バーベキューコンロ・焚火台

クチコミ投稿数:838件

薪をXに焚べる時の吸気窓の調整m(_ _)m

@右奥に薪を斜めに入れた時は左窓ォ開ける

A左奥に薪を斜めに入れた時は右窓を開ける

B広葉樹の極細薪をX型に組んで炎の引き込みを造る

※完全にロケットストーブ並みの引き込みができると中段の料理スペースの出来栄えが相当光る^_^

書込番号:26139342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ジャンク懐中電灯に簡単なMODを加えてみた

2025/04/07 03:59(7ヶ月以上前)


懐中電灯・フラッシュライト

クチコミ投稿数:6975件

こんな感じ

メーカー指示に従った保証交換の際、手元に残ったジャンク品。
試行錯誤の結果、元はクールホワイト仕様を、少し色演出高める仕様に変更。
元の仕様と比較して、光度と光束は弱くなりましたが普通に使えます。

野生動物の観察や探索には使えないけど、夜間の撮影時に色演出の兼ね合いから、丁度良い感じになりそうです。

書込番号:26137690

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 キャンプの焼きアヒージョ

2025/04/06 19:29(7ヶ月以上前)


バーベキューコンロ・焚火台

クチコミ投稿数:838件

焼ききのこの香りが染み込んだオリーブオイルが絶品^_^

タキビーキャン用のレシピを考えて思い着きましたm(_ _)m

@きのことにんにくとシーフードミックスをオリーブオイルで絡める【業スーのイタリアンミックスのスパイスミルをお好みで投入】

A100円ショップの200円アルミ深皿にドボン後焚き火や薪ストーブ、ロケットストーブで加熱

B仕上げにバーナーで炙る
【タキビーキャンはここを省略できる】

バーベキューコンロで炙ったバゲットで食べるのがおすすめですm(_ _)m

書込番号:26137312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「アウトドア」のクチコミ掲示板に
アウトドアを新規書き込みアウトドアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(アウトドア)