このページのスレッド一覧(全1144スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 1 | 2023年2月5日 19:21 | |
| 7 | 2 | 2023年1月30日 22:54 | |
| 7 | 2 | 2023年1月29日 23:50 | |
| 8 | 2 | 2023年1月31日 16:00 | |
| 9 | 2 | 2023年1月23日 19:50 | |
| 3 | 0 | 2023年1月20日 15:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
いや〜
またも買い過ぎましたが最後に高評価のWurkkos FC12で
打ち止めとしときます。
2000ルーメンでクールホワイトはGood!
満足しました。
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)
8点
お決まり夜の2000ルーメン状態ですが
明るさは3000ルーメンとあまり変わらない様子。
視野角が3000ルーメンから少し狭くなりましたね。
遠くもはっきり物体が見えるのもGood!
価格もお安くコスパ最高のライトでありましょう
お勧めであります∠(^_^)
https://www.amazon.co.jp/Wurkkos-FC12-%E6%9C%89%E5%90%8D%E4%BC%9A%E7%A4%BELuminus%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%82%91%E4%BD%9C-SFT40LED%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E6%90%AD%E8%BC%89-LED%E8%89%B2%E6%B8%A9%E5%BA%A66000K/dp/B099NFL3KR/ref=sr_1_1_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=39F34LMKPY0YC&keywords=Wurkkos%2BFC12&qid=1675264676&s=sports&sprefix=wurkkos%2Bfc12%2B%2Csporting%2C147&sr=1-1-spons&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUExVllVVldZSEkwQkVaJmVuY3J5cHRlZElkPUEwMjE1NTUyWFpQNFVEQlhNVFVOJmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QVBLMVhRTjQ5TVQ5QSZ3aWRnZXROYW1lPXNwX2F0ZiZhY3Rpb249Y2xpY2tSZWRpcmVjdCZkb05vdExvZ0NsaWNrPXRydWU&th=1
書込番号:25128574
1点
先月尋ねたマチェットについて。
ククリなどの刀身が曲がったものに切れ味が良いものが多いという感想や個人ページを見ますけど個人的には真っ直ぐなものも格好良いと思っています。
でも切れる評判や報告を見かけません。
まっすぐのマチェットは切れないのですか。
書込番号:25120160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Vesemirさん
例外はあるかも知れませんが、刃に湾曲のない刃物は切れません。
マチェットのように勢いを付けて着るものなら尚更です。
カーブの部分で摩擦を生じさせて切るようなものなので。
書込番号:25120310
![]()
3点
>まぐわい屋さん
なるほど。
言われてみれば確かにそうです。特殊な形状には意味があるものですねぇ。ありがとうございました。
書込番号:25120441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アウトドア用品店でナイフを見てたらステンレスとカーボンの物がほぼ同価格で陳列してありました。
ハンドル部分は同じ物でしたので刃だけが違うようですが材質の違いで大きな違いはあるものですかね?
錆びにくい欠けにくい程度の知識しか分かりませんが。
書込番号:25119017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Vesemirさん
その認識で間違えてないかと。
使用頻度で選んで良いと思う。
月に一度のキャンプで使う程度なら錆びにくく欠けにくいステン、釣りやキャンプで使用機会が多いならカーボンという感じに。
まめに手入れが出来るならカーボンがおすすめ。
書込番号:25119110
![]()
3点
>まぐわい屋さん
ありがとうございました
書込番号:25119138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いや〜
ここ10年で思い切り進化しましたね。
CREEのLED球も3000ルーメンもあたりまえの時代が来た。
懐中電灯本体ボディもコンパクト化されました。
電池容量も増えました。
野外活動男にはうれしい進化であります。
サバゲに洞窟探検に大助かりです。
6点
これ3000ルーメンで5,000円切りでお安い。
評判もYouTubeでも高評価のライトであります。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BQ1YZGH3/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
とりあえず昼間の状態を撮った。
様子に色合いはFenixのE35に近い色合いでありました。
このあと夜間照射の撮影をします。
7点
いや〜こちらはFenixよりホワイトがなんとも良い。
こちらも踏切まではっきり確認できて明るい。
Fenixの半値岡以下でこなれた価格も素晴らしいGood!
ターボ時は熱くなるがフィン付きボデイでだいぶ抑えられる。
噂通りの小ぶりで良いライトでありました (*^_^*)
お勧めであります∠(^_^)
書込番号:25110422
1点
FenixにNitoCoreにOlightですが
狭く厳しい環境には落としても丈夫でタフなのは
ターボ使用でも熱も少なく丈夫で安心なOlightですね。
胴体部はフィン付きで熱が少ない。
岩だらけの場所でぶっかっても傷が付きにくい。
2300ルーメンで明るく伴侶にはもってこいの
機種でありますよ。
よほどの条件がない限りこれを携帯しますね。
ホルスターもよく考えられてて優秀です。
気になる方はどうぞ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B6P74SJ4/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(アウトドア)


















