アウトドアすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

アウトドア のクチコミ掲示板

(3572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アウトドア」のクチコミ掲示板に
アウトドアを新規書き込みアウトドアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Amazon限定オリーブ色

2020/10/18 12:49(1年以上前)


テント > コールマン > ツーリングドーム/LX 170T16450J

スレ主 shingo0348さん
クチコミ投稿数:185件

Amazon限定オリーブ色は廃盤でしょうかね?

書込番号:23733757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/18 21:33(1年以上前)

そんなの出ていたんですか? どうせポールはグラスファイバー・本体生地は75Dもある重量級ですから、これ1つで一生モノという代物ではないです。

テントやタープで色がどうのこうのとよく話題になりますが、寝る時と雨の時しか用の無い道具の色を気にしたことはありません。

敵に気付かれないようにする必要はありませんから、それこそ赤だろうが黄色だろうが関係ナシ。

それより野営のノウハウ・応用力の方がはるかに大事ですもんね。

書込番号:23734713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2020/10/19 11:50(1年以上前)

コールマン次第なんだろうけど、BUNDOKは復活してたりするのでありうるとは思いますけど。

書込番号:23735583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:117件

2020/10/19 19:27(1年以上前)

>shingo0348さん

オリーブカラーって去年に続いて今年復刻したんじゃなかったでしたっけ
ミリタリー系好きな人に人気ありそうなカラーですよね。コールマンってカラーリング多彩ですし、また復刻するんじゃないですかね。
しかしまぁ、そんなに買い換え出来んので買えませんが、限定って言われると気になっちゃいます。

書込番号:23736252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shingo0348さん
クチコミ投稿数:185件

2020/10/20 07:38(1年以上前)

9月末に復活したのですがすぐに売り切れちゃいました。

書込番号:23737050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:117件

2020/10/20 15:10(1年以上前)

>shingo0348さん

2021年は120周年限定レッドカラーだそうですね。
金物系のギアはレッドもかっこいいと思いますが、テントがレッドっていうのはかっこいいのでしょうか。
私にはちょっとその色のテントは買えません。

オリーブカラー人気高そうですし、また限定復活あるかもですね。

書込番号:23737782

ナイスクチコミ!2


スレ主 shingo0348さん
クチコミ投稿数:185件

2020/10/20 20:02(1年以上前)

>FSKパドラーさん
2021年に発売されるツーリングドーム lx+は白のようですよ。

書込番号:23738236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:117件

2020/10/21 10:15(1年以上前)

>shingo0348さん

ツーリングドームlx の白は、ダークルームテクノロジーが追加されたバージョンみたいですね。
それって限定じゃない通常ラインナップの拡充じゃないですか?

120周年記念限定の「the red」にツーリングドームはありませんね。
ロッジ型テントのみのようでした。

書込番号:23739098

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 この商品に合うガスバーナーは?

2020/10/11 17:32(1年以上前)


アウトドア調理器具

スレ主 七深さん
クチコミ投稿数:8件

お世話になります。アウトドア初心者です。
Amazonでクッカーを調べていたところこちらの商品がいいなと思いました。
ただ、レビューを見ていると、ガスバーナーで器が赤く染まり、ペコペコになったなど拝見できました。

火力がそこそこで、この商品に合うガスバーナーを教えてください。

書込番号:23719699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:117件

2020/10/12 09:22(1年以上前)

>七深さん

せっかくのクッカーセットなので、ガス式の2バーナーが良いと思います。
アルミは多少は変形します。
「snow peak ギガパワーツーバーナー」はいかがでしょう。

ホワイトガソリン製品を揃えていくなら、2バーナーではなく、
火力の強い低床式ガソリンストーブと火力の強くないカセットコンロの組み合わせでもいいと思います。
趣味なのでスタイル重視で選ばれていいと思いますよ。

書込番号:23720944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2020/10/12 09:56(1年以上前)

ガスなら火力調整できるし、そもそもアルミのクッカーを空焚きするのは使い方が間違ってます。

道具は使いようなので、ガスなら何でもいいと思いますけど。

そもそもアルミは柔らかいし、外で使うものなのですぐ傷みますよ。

ずっと綺麗で〜っていうなら、チタンです。

書込番号:23720994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/10/14 09:58(1年以上前)

バーナーというか、火種は基本的に何でも良いです。中に水さえ入っていれば、穴が開くことはありません。

ガスバーナーの種類は大きく分けて2種類。家庭用のカセットコンロ用のボンベを使うタイプと、アウトドア用のちょっと本格的なもの。

前者のガスはカセットボンベの頭文字を取ってCB缶と呼ばれることが多く、スーパーやドラッグストア等で手に入ります。後者は同様にOD缶と呼ばれ、入手はアウトドアショップやスポーツ用品店でないと難しいでしょうね。

基本的に、両者の火器とガス缶の相互共用は出来ないとお考え下さい。やる方法もありますが、今はまだ覚えなくて良いです。

書込番号:23725066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:182件

2020/10/15 09:28(1年以上前)

バーナーも色々、まずガス缶ですがCB缶とOD缶です。

用途はキャンプ or 登山とか、非常時にも使いたい等々です。

初めてのバーナーでしたら、軽量なシングルでガスはコンビニでも

買えるカセットガスが、おすすめです。

書込番号:23727073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2020/10/16 11:38(1年以上前)

>七深さん

>お世話になります。アウトドア初心者です。
>Amazonでクッカーを調べていたところこちらの商品がいいなと思いました。
>ただ、レビューを見ていると、ガスバーナーで器が赤く染まり、ペコペコになったなど拝見できました。

登山とかで重量に制限が有る場合であなければ
アルミチタンよりステンレス製が良いですよ

ガズバーナーで器が赤く染まりペコペコになるとしたら
それは器が空だったり火力が強すぎたり
使い方の問題ですよ
火力が調整出来ないガスバーナーは有りません


書込番号:23729331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/20 12:22(1年以上前)

1週間経ってますけど、スレ主はまだご存命ですかね?ww

このぐらいの情報で良いのかまだ足りないのか分からないし、何より礼の一言ぐらい言うべきです。

書込番号:23737511

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

今日届きました!

2020/09/30 22:08(1年以上前)


テント > モダンデコ > AND・DECO ワンタッチドームテント 5人用サイズ lxt06 [サンドベージュ]

クチコミ投稿数:2件

早速、家で広げてみたら思ってたよりも広くて最高。
子供も大喜びでした!
今度の休みが楽しみです。
これでこの値段なら良い買い物、職場の子供が3人いる同僚へも紹介しました⭐

書込番号:23697501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:117件

2020/10/01 09:03(1年以上前)

>ワンダ姫さん

テント購入おめでとうございます
ですが、そのテント、縫い目に防水シール加工されていますか?
もしシール材で処理されていないようですと雨漏りします。

チェックして防水加工に不安があったら返品した方がいいと思います。
知人へのおすすめも使用されて確認されてからした方がいいですよ。

書込番号:23698149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2020/10/01 09:18(1年以上前)

>ワンダ姫さん

このタイプのテントのトラブルは大体頂点の傘状の部分です
ここは保管時を含め丁寧に扱った方が良いかと思います



書込番号:23698174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/10/01 10:14(1年以上前)

>FSKパドラーさん
>gda_hisashiさん

色々教えてくださりありがとうございます!
私自身なかなか知識が無いもので助かります!
帰ってまた細かい所チェックしてみます。

書込番号:23698240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2020/10/02 11:47(1年以上前)

>FSKパドラーさん

このテントは簡易的なもので、サバイバル性のある用途向けではないと思いますよ。
雨降らないのが前提。

そもそもフライがインナーを覆っておらず、現代的なWウォール (いわゆるドーム型テント) ではないです。サンシェードの発展形。

インナーのジッパーが外に出てるので、ここから沁みます。
https://www.youtube.com/watch?v=_VXVFnZeBN4

ベンチレーターからも吹き込み放題なので少しでも風を伴う雨だと一晩は耐えられないでしょう。
フレームもFRPだし、細そうだから3mの予報で吹きっ晒しのキャンプ場ならもう無理でしょう。

でも、天候の良い夏で林間サイトとかなら使えますからね。
クルマに避難できるとか、雨でシュラフが水没しても低体温症にならないような季節なら何も問題ないわけで。

アウトドア用品は、条件を絞って特化することによって成り立ってます。あらゆる状況に対応することは所詮できません。山岳用テントでもテストしてるのは風速25m/sまでなんで、実質15m/sの予報だともう怪しいです。

アウトドアは道具をどう使うかであって、道具の性能に頼り切るのは初心者のすることです。

しかし、ワンタッチじゃないのにワンタッチって言うんだね。

書込番号:23700407

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:117件

2020/10/05 09:09(1年以上前)

>ムアディブさん

ん?
スレ主さんにではなくて??
誰に向けた意見ですか?

書込番号:23706655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2020/10/06 11:01(1年以上前)

>FSKパドラーさん

あなたにですよ。

このテントは雨漏りするのが前提の作りです。それは見ればわかりますしレビューも出てるので。

書込番号:23708786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2020/10/06 11:17(1年以上前)

風があって雨降るのわかってて、濡れが許容できないような季節にキャンプするのは、もはやキャンプマニアですよね。

書込番号:23708810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:117件

2020/10/07 10:33(1年以上前)

>ムアディブさん

え??
私に何を伝えたいんですかね?

私が買った商品でもないのに、私にこの商品が雨漏り前提だと教えたいんでしょうか。
変ですね。

書込番号:23710888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2020/10/07 11:14(1年以上前)

>FSKパドラーさん

彼は
このテントは雨風しのぐようなキャンプ用ではなく
人目や日射をしのぐ程度のタイプで

防水や返品とか見るようなテントでは無いのでは

って事じゃないですかね

ディキャンプや夏場の天候が良い時なら
使えると思います
(価格から言ってもそう言うタイプ)

スレ主さんには失礼になりますが
詳しい方から見ればなんちゃってテントで
本来の野営を行うタイプと違う
(悪い意味でも良い意味でも)
って事でしょ


書込番号:23710926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:117件

2020/10/07 11:25(1年以上前)

>gda_hisashiさん

そうですよね。
私もそのようなことを伝えたいのだと思いましたが、なぜに私向けだったのか謎でした。

スレ主さんに向けたカキコミを宛先間違いしたのかと思ったのですが、どうやら違うみたいですし。。。
なぜに私にだったのでしょう?
何を伝えたいのかも意味不明です

書込番号:23710938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/12/28 05:35(1年以上前)

防水してないことを承知で
(もしくは見りゃわかるのに)
返品を勧めたからでしょ

書込番号:23873931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなかの優れモノです(^^)

2020/09/26 13:46(1年以上前)


懐中電灯・フラッシュライト > オーム電機 > SPARKLED LEDズームライト LHA-SP332Z-S

やや、太さで携帯性が悪いようにも思いますが、110mmという短さとその太さで逆に手にしっくりくるように思います。
5段階の明るさ調整機能をもつタイプも使用していますが、日常使いでは「明るさが欲しい!」か「電池を長持ちさせたい!」のどちらかくらいなので、2段階調整で十分。
ズーム機能もあり、照射範囲もクリアでとにかく明るい!!
ブランドやカタログスペックに拘りがない限りは、実使用の点では価格的にも機能的にも本当に優れモノだと思います。
ただ、ボディがトップ画像に使われているようなマットなアルミ感はなく、クロームメッキ風なピカピカ。
アルミボディではないのかなぁ??
そういうあたりが、人気に影響している一因かも?と思ったりします。
しかしながら、何よりも「使いやすい」=「使用頻度が高い」=「価値あり!」ってことで◎です。

書込番号:23688394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件

2021/09/30 14:58(1年以上前)

恐れ入りますが、お尋ねします。写真に挙げられているのと、SPARKLED LHAーSP332ZーSとは見た目が違うようなのですが?

書込番号:24371369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

「eneloop使用可能」について

2020/09/07 01:10(1年以上前)


懐中電灯・フラッシュライト > ジェントス > 閃 FLP-1806

クチコミ投稿数:17件

非常時用に購入を検討しています。
電池のことがよくわからないので、
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

こちらの機種は、「eneloop使用可能」とありますが、
eneloopは、充電式ニッケル水素電池の商品名だと思うのですが、
他社の充電式ニッケル水素電池でも使用可能なのでしょうか?
パナソニックの充電式evoltaを持っているので、それを使いたいと思っています。

書込番号:23646872

ナイスクチコミ!5


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/07 01:25(1年以上前)

使ってますよ、GP社製でも使ったし、AMAZONブランドでも使えます。

NIMH充電池は自己放電量が多いので、使いたい非常時に放電していたら、点灯しないのでアルカリ電池がいいでしょう。

書込番号:23646892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:182件

2020/09/07 11:06(1年以上前)

乾電池は1.5v〜1.6vですが eneloop系の電池は

1.2v〜1.3v程ですのでeneloop使用可能と言うこ

とはeneloopでは、明るさ/点灯時間は低下すると

思います。

おすすめしませんが最近は充電式ニッケル亜鉛電池

1.6V 2500mWh を使っています。

書込番号:23647336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2020/09/07 21:31(1年以上前)

NSR750Rさん、QueenPotatoさん、こんにちは。

非常時用には、乾電池を用意しておいたほうがいいですね(^^)
普段、手持ちのevoltaも使えるなら便利そうなので、購入してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23648372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2020/09/08 12:52(1年以上前)

なんか間違いだらけなスレになってますが、、、

まず、LEDライトにアルカリ電池はお勧めしません。
LEDライトは強力なだけに、消費電力も半端ないです。
LEDはその特性上、一定の電圧がないと光らず、電圧が少しでも高いと大電流が流れて電池を消耗してしまいます。

アルカリ電池はそもそも容量が少ないし、内部抵抗が大きすぎて非効率なのと、ダラダラ電圧が下がっていくので必要なパワーを得られる時間が僅かしかありません。

計画停電のような状況を乗り切るためには、充電できないアルカリ電池で備蓄しようとすると、膨大な量になり、しかも、数年で保存年限が過ぎてしまうため、毎年の出費が必要となります。

>QueenPotatoさん
>eneloopでは、明るさ/点灯時間は低下すると思います。

そんな訳ないです。アルカリ電池は上記したように性能が低いのでほとんど有効な時間はありません。ニッケル水素は一定の電圧で、内部抵抗も小さいため、LEDを明るく長時間点灯させることができます。LEDととても相性の良い電池です。

>おすすめしませんが最近は充電式ニッケル亜鉛電池1.6V 2500mWh を使っています。

ジェントスはレギュレータが入っていないと思われるので、定格以上のパワーを掛けるとLEDが焼けると思います。

>NSR750Rさん
>NIMH充電池は自己放電量が多いので、使いたい非常時に放電していたら、点灯しないのでアルカリ電池がいいでしょう。

これも間違い。
エネループは自己放電が少ないので毎年防災の日にでも充電していればOKです。
他社のニッケル水素は毎月充電する必要があり、防災用としてはお勧めしません。

本当は(結果的に)一番安くついて高性能で備蓄に向いているのはCR123Aという使い捨てリチウム電池なんですけどね。残念ながら日本人は技術に疎くてこの辺の事はほとんど分かってないですからね。

CR123Aは10年以上保存がきき、重量当たりのエネルギー効率も最大です。

それプラス、長期にわたる計画停電に備えてエネループを必要本数備えておくと良いです。

技術に明るい人なら18650とかもお勧めなんですが、取り扱いが複雑です。

書込番号:23649132

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2020/09/10 10:31(1年以上前)

>ちょび78さん

旧(初代?)モデルのSG300使っています

エネループを含む充電電池使います
確かに明るさがアルカリ使用より劣りますが
使用には問題ありません


書込番号:23653256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/09/11 23:42(1年以上前)

ムアディブさん、gda_hisashiさん、こんばんわ。
コメントありがとうございます。

>gda_hisashiさん
手持ちの充電式エボルタが使えるなら、便利なので購入してみようと思います(^^)

書込番号:23656659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2020/09/12 11:48(1年以上前)

〉手持ちの充電式エボルタが使えるなら、便利なので購入してみようと思います(^^)

ダイソーやセリアの充電式電池でも使った事有ります

書込番号:23657453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/16 09:32(1年以上前)

参考になるスレです。エネループは良い電池。ウチではエネループが単2〜単4まで、たくさん利用しています。

結構頻繁に取り替えるのはパソコンのマウスで、割と入れっぱなしなのは各種リモコンと携帯ラジオ(登山用)ですかね。

単2を使用するラジオを買う時にエネループと充電器を一緒に買いましたが、ラジオより充電器の方が巨大でした(笑)。

放り込むだけで充電してくれるコレが欲しいです。
https://www.google.co.jp/amp/s/kakakumag.com/amp/seikatsu-kaden/%3fid=12021

書込番号:23729177

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

トップシートについて

2020/09/01 18:11(1年以上前)


テント > DOD > ライダーズワンタッチテント T2-275-TN [タン]

クチコミ投稿数:1件

組み立ては簡単ですが、トップシートが紛失、破損し易いです。
補修部品としてメーカーでは供給していませんし、供給する予定もないとの事なので、慎重に選ぶ必要がある商品です。
使い捨てと思える方には良いかもしれません。

以下、メーカー回答

ビーズ株式会社 製品サポートの◯◯と申します。
お問い合わせいただきまして、まことにありがとうございます。

ご希望いただきました、「T2-275-TN用 トップシート」につきましては、
確認したところ、部品単体での弊社メーカー在庫がございません。
あいにく今後も入荷予定は無く、ご用意することが出来ない部品となっております。

せっかくご連絡いただきましたがこのような心苦しいご案内となり、
ご希望にお応えできないことを心よりお詫び申し上げます。

大変恐縮でございますが、何卒ご了承の程よろしくお願い致します。

書込番号:23635667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「アウトドア」のクチコミ掲示板に
アウトドアを新規書き込みアウトドアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(アウトドア)