このページのスレッド一覧(全1145スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2020年8月29日 23:32 | |
| 84 | 7 | 2020年8月22日 21:15 | |
| 4 | 0 | 2020年8月18日 10:18 | |
| 4 | 1 | 2020年8月17日 16:36 | |
| 4 | 12 | 2020年8月18日 11:18 | |
| 3 | 1 | 2020年8月1日 18:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テント > スノーピーク > ランドブリーズPro.1 SD-641
使い勝手は勿論、デザインと機能性抜群の快適なテント。
高さもあり、冬キャンのちょっとしたストーブも高さを気にせづ使えます。
出入りがしやすく、外と中の拡張性にも優れています。
ヒルバーグのスタイカに次ぐ大満足ななテントです。
2点
登山用リュック・ザック > グレゴリー > バルトロ 65
付属している専用ザックカバーを紛失した場合、単品での購入はできません。(2020年8月現在)
グレゴリーのサポート能力が低いため、本商品ひいてはグレゴリー製品の購入自体お勧めできません。
以下経緯を記します。
7/24 ザックカバーを紛失。
7/26 最寄りの大手グレゴリー取扱店(以下X店)にザックカバーの単品販売がないか問合せ。
X店より単品での取扱いがない事、メーカーへの問合せとなる旨を伝えられる。
それならまず自分で問合せるとX店に告げ、グレゴリーオンラインストアのカスタマーサービス(以下CS)問合せフォームより、紛失した事、単品購入が可能か問合せ。
7/27 グレゴリーから回答。
A.オンラインストアではパーツの取扱いは行っていない。
A.近くの取扱店に相談してほしい。
同日、結局X店よりグレゴリーに問合せして頂く。
7/29 X店より回答。単品での取寄せは不可との事。再度グレゴリーCSに問合せ。
上記X店からの回答を伝え、単品購入を諦めるしかないのかを質問し、また紛失への対応として不満がある点を述べる。
8/7 問合せから1週間以上が経過し、返答がないため催促の連絡を入れる。
Q.返答する気があるのか。
Q.取扱店への丸投げ対応をしているだけではないのか。
8/11 グレゴリーからようやく回答
A.初回の案内に誤りがあった点を詫びる。
A.ザックカバーの単品販売は行っていないので了承してほしい。
どの点に誤りがあったかについては明記されず。文脈からすると、
「単品販売していないから、取扱店で代用できる商品を紹介してもらえという意味だったが、取扱店経由だと取寄せ可能だからそちらに依頼すれば解決するという誤解を与えた」という事だろうか。
8/12 回答に怒りを覚えたので追求。
Q.販売していないならすればいいだけではないのか。
Q.高額商品のサポートとしていかがなものか。
Q.何より対応が遅すぎる。
Q.クレームとして認識してほしい。
8/14 グレゴリーから回答。
A.期待に沿えず申し訳ない。
A.回答に時間がかかったのは韓国に問合せをしていたから。
A.更なる企業努力を〜業務改善で〜品質向上に〜 つまり具体的な対応はしない。
以上のように、自社の都合を消費者に押し付け、商品サポートもクレーム対応も満足に行えないメーカーです。製品購入の前にご一考ください。
1点
ここから完全にク・レ・ー・マ・ー
Q.販売していないならすればいいだけではないのか。
Q.高額商品のサポートとしていかがなものか。
どんだけ高価な製品かと思ったら3万そこそこのザック。部品売れないならいたしかなかろう。
書込番号:23609813
18点
だからクレームだって言ってるだろう。ちゃんと読んでる?
ちなみにこの後は諦めてグレゴリーには連絡取っていない。
モノの価値なんて人それぞれ
そこにケチつける人間が貧相
パーツ購入できないからその場合みんな諦めるしかないよって言ってる。
それでも構わない人が購入してください。
書込番号:23609955
1点
>音声日さん
読みました
クレーム=「改善要求」と捉えると。
改善要求が生まれる。程度に読めます。
会社に「改善要求」と捉えて欲しい。 なら分かります。
逆にクレーム=「強迫要求」という意味にもとれます。
相手に「強迫要求」と捉えて欲しいならばアウトです。
意味を定義しないからすれ違います。
ある意味「クレーマー」が生まれるまでが適切では無いでしょうか?
書込番号:23610221
15点
腹がたっているんでしょうが、悪口言ってるだけのように感じました。
私には、グレゴリーよりもスレ主の印象の方が悪く感じます。
書込番号:23610453
24点
マジレスすると、別に怒り捲らなくても、そんなのは零細輸入業者には良くある話だし、淡々とやればいいんじゃないかと。
ところでグレゴリーって高級品なの? 実売レベルでモンベルとかとあんまり変わらん安価な部類の製品と思うんだが?
この価格で小規模代理店の輸入なら、(問い合わせへの) きめ細かな対応してくれるだけで御の字だと思うんだけどな。
そもそも単品輸入したら汎用カバーの数倍の価格になると思われるんだが、本当に買うの? って話だし。
頭冷やして考えてみ?
ちなみにモンベルなら安くても親切に対応してくれるよ。修理依頼すると、前例がなくても適価でやってくれたりする。
書込番号:23610591
8点
あと、他店舗で買った製品についてオンラインショップに問い合わせるのは筋違いね。
それはオンラインショップの仕事じゃない。客という立場を使って他人に余計な仕事をさせるのは酷い仕打ち。
書込番号:23610596
13点
今後はモンベルにするのがベスト
モンベルで似たサイズのカバーが買えるでしょう。
書込番号:23615945
4点
アウトドア総合
カテゴリーが無いので、こちらで失礼します。
昨年末に年末特価でヤフーショッピングで下記の製品を買いました。(現在ヤフーでは取り扱いが無いようです)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0794PVVGS
ポータブルバッテリーでは定番の製品です。年末特価ということで上記価格の半額くらいで購入できたのですが、使えてたのは最初の数回であとは充電エラーが発生しました。自分の使い方が悪いのかなと悩みつつ、あーでもないこーでもないとやっておりましたが、どうにもならずメーカーサポートに連絡したらすぐに返事があり、何度かやりとり後に初期不良みたいなので、着払いで送ってくださいとのこと。
製品自体が大きく重いので、ちょっとその後時間を経てから送りました。途中でヤフーショッピングでの取り扱いが無くなったようで、ヤフー経由での問い合わせが出来なくなり、不安になりましたが、メーカーサポートに直接メールしましたら即対応していただけました。
送り返してからだいたい10日くらいで新品が送り返されてきました。
定番商品だったということと、太陽電池パネルなどのオプションが充実しているということで選びましたが、サポートもとてもよかったです。メーカーとのやりとりの中では満充電から自己放電があったとしても数ヶ月は持ちますという話でしたが、実際満充電してから、車載して1週間ほどなりますが、充電メーターのメモリは1個も減っておりません。
今年は不要不急の外出を自粛するということもあり、全く活躍できておりませんが、今後みなさんの購入の参考になればよいかと思い、書いてみました。
壊れる前はこういう製品を使って、会社の昼休みに利用してました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00D65QFZU
今は車内が暑くてちょっと使う気になりませんが、美味しく炊けてましたよ。
4点
水筒・ボトル・ジャグ > 象印 > ステンレスボトル タフ 0.82L SJ-JS08
典型的な「安かろう悪かろう」の商品です。
「象印」の製品だから間違いないと思って購入したが、購入したその日から「漏れ」が酷くて驚いた。
中せんの「注ぎ口」、その後ろの「スイッチ」、中せんと本体の「接続部」から、普通では考えらない量が漏れるので、持ち運びなんて無理。
普通に注ぐだけで横から漏れてくるし、水筒を横にするだけで漏れてくる。温かい・冷たい問わず必ず漏れる。
象印コールセンター担当者と「中せん」の状態を確認するも問題無し。
本体は問題無しで「中せん」不良の(初期不良)とのことで、「中せん」の交換を依頼されたが、届いた新しい「中せん」でも症状変わらず。
再度連絡して商品交換をお願いするも、対応できない、とのこと。
今時、注いで漏れる、横にして漏れる水筒なんて、そもそも商品として失格でしょう。設計ミスじゃないの?
象印のコールセンターは中々繋がらない。
安価な商品とはいえ、まともに使えず、中々電話も繋がらず、時間ばかり掛かって、ユーザーに迷惑を掛ける商品・企業ってどうなんでしょうね。
象印にはガッカリしました。象印製品は二度と買わない。
2点
>BOB.mas.yさん
残念でしたね。
メーカーよりも販売店の方が対応良くないですか?
ネット販売店でも即時交換してくれそうですが。。。
ボトルだとやっぱり、真空断熱のサーモスの品質が良いと思います。
買い換えならサーモスもチェックしてみてください。
書込番号:23605525
2点
ヘッドライト・ネックライト > ジェントス > 小型ヘッドライト CP-095D
読書用のヘッドライトで災害時にも使えるものを探しています。
ランタンタイプのライトも今から購入するのでヘッドライトはあくまでも災害時にはサブになります。
ヘッドライトは日常的に寝室で横になりながら、もしくはベッドの上に座った状態で読書をするときにも使いたいです。夜真っ暗な中ではなく、昼間や夜シーリングライトををつけた状態での使用です。シーリングライトが電球色で若干暗めなタイプ(40W形相当 440 lmを2つ取付るタイプ)なので読書灯もあった方が眼に優しいかなと思い探しています。
こちらのモデル(CP-095D)かモンベルのコンパクトヘッドランプとで迷っています。(モンベルは品番#1124657の旧モデルと2020年発売の新モデル#1124833の二つがモンベルのオンラインショップにはあります)。
この中のどれかを使っている方もしくは詳しい方でおすすめのものはありますか。モンベルの旧モデルのものは、ブログですすめている方がいたのがきっかけで検討し始めました。
読書をするには、モンベルでは一番暗めの電球色、GENTOSは赤色サブLEDの使用が適しているというので合っていますか。
0点
40w✕2で目に悪いなんてことはないのですが
人の目は個人差が大きいので何とも言えません。
頭部は敏感な神経が多く走るのでリラックスタイムにヘドバンを
わざわざするのは?です。
書込番号:23600390
0点
>ぽん助!さん
こんばんは。
CP-095Dを所有しています。
読書で使ったことはないですが、軽く試してみました。
そもそもが、普段から使う頻度が低い事もあってか、
装着していると頭が気になりました…慣れの問題かもしれませんが。
あと、赤色点灯は、赤さが気になって読書に不向きな気がします。
これも慣れの問題かもしれません…
さっと手帳を見て予定を確認するとかなら良さそうに思いますけど、
本を楽しむのには向いて無さそうな気がします。
使うなら、メインライトのLowモードになると思います。
結構白い光で、本の材質によっては反射が気になるかも?
あと、もう少し広角の方が使いやすいかも。
デスクサイドにライトを置くか、
調光・調色タイプで明るさも十分なシーリングライトへの交換を考えた方が良さそうに思います。
スマホで雑に撮った写真なので、実際の見た目と異なる部分もありますけど、
一応のイメージとして添付しておきます。
※シーリングライトは電球色(暖かい色)とした中で、CP-095Dで本を照らしたものです
書込番号:23600458
![]()
1点
白い光の方は、ちょっとスマホの陰になっているのはご愛嬌ということで…。
書込番号:23600465
0点
>たぬしさん
そうですね。夜に眠気が飛んでしまったら嫌ですね。寝る前には使わないようにしようと思います。
>でそでそさん
写真を載せていただいて助かりました。赤色サブLEDというだけあって本当に赤色だったんですね。
しかし白色にしても赤色にしても読書用に作られたものでないので読書には適さないようですね。
そして装着している時の違和感ですが、私もこの手のライトは外で短時間しか使った事がないので読書をするとなると頭が気になるというのは、ありそうですね。
ありがとうございました。これでこのモデルは読書灯としての選択肢からは外そうと思います。
モンベルのものについては何人かブログで読書灯として使っている方がいらっしゃり、こちらの方も完璧ではありませんが少しは読書向きなようです。これでほぼ気持ちが固まりました。
ありがとうございました。
書込番号:23601585
0点
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000894937_K0001031148&pd_ctg=6506
ヘッドライトタイプでしたら上記が良いと思います、
私はヘッドライトでは、ありませんが百均のクネクネに着けて使っています。
書込番号:23602104
![]()
1点
QueenPotatoさんの写真をみるとこちらの照明はいい具合に本を照らしてくれますね。
QueenPotatoさんは、COB LEDスティックタイプのGENTOS社のライトを購入され、それをクネクネにつけて使っていられるのですね、ナイスアイデアですね。GENTOS社のサイトを見たところ写真と同じモデルは今は掲載されていなかったのですが、比較用リンクにあったNR NR-003S、NR NR-004Rと似た光の商品なのですね。
こちらも検討してみようと思います。
書込番号:23603395
0点
説明が至らない点がありました、クネクネに取り付けた物は
アマゾンで購入したノーブランドのライトで単三か14500で
使えます。
価格は400円ぐらいだったと思います。
書込番号:23603518
0点
購入履歴で2018年に316円で購入でした。
現在アマゾンで2本セットで660円で、あります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B075CXNFVD?pf_rd_r=08YGP9RYSYW36P3XDC1P&pf_rd_p=d1035135-0a5f-4b82-a7a8-b7d0cf6569fb&pd_rd_r=1bfbb53b-88a5-476f-862d-a2b15299ca56&pd_rd_w=VNLIp&pd_rd_wg=oURgm&ref_=pd_gw_hlp13n_t4im
書込番号:23603557
1点
>QueenPotatoさん
補足情報ありがとうございます。そのお値段で買えるんですね。
もうモンベルも不要かなとさえ思えてきました。
書込番号:23603687
0点
最近の中華製品は他に無い機能が、面白いです。
価格が安いので、ダメもとでの購入になりますが、
キャンプ等の時は別途ヘッドランプを持って行きます。
書込番号:23604262
0点
読書用なら普通のテーブルスタンドをお勧めします。
https://item.rakuten.co.jp/auc-riverp/ra1074/
(イメージ)
出来るだけ面光源で目に刺さらず、均一に照らしてくれるものが良いです。
40w電球程度でも近くに置くことで十分な明るさがあります。
寝転んで読む場合は上方向にも照らしてくれないとダメですが、起きて読むなら目に刺さらないよう上はカバーされている方が望ましいです。
この2つは残念ながら両立しません。
読書のためには、できるだけ均一に境目なく照らしてくれる方が望ましいです。ヘッドライトだと首を動かせなくなるので目も疲れるし肩凝りが酷くなります。
それと、家の中で何時間もヘッドライトするのは疲れます。痒くなってカブレたりするし。
光源は電球が望ましいです。
LEDでも高性能なモノなら構わないのですが、安いLED球、特にアウトドア用は演色性が低いものが多く、スペクトル光で現実感が喪失し、疲れます。何万円も出せるならいいんですけどね。
逆に、緊急用ならヘッドライトが第一選択です。
ランタンでは作業できるような光量は得られません。1000ルーメンとか2000ルーメンとかスペックだけ踊ってますが、そんなもの維持できるのは5分とかせいぜい30分です。一食分の調理ももたなかったり、、、
ランタンはあくまで「真っ暗な中に居る」という恐怖感を拭うため(雰囲気を盛り上げるため)のものであって、手先を使う作業には向きません。(電池がもちません)
なんでもそうですけど、防災を言うなら平常時にそれで数日 〜 一週間もつか実験してみましょう。
ヘッドライトはタクティカルライトが望ましいですが、登山用でもいいと思います。バッテリーをどうするかを良く考えたほうがいいです。
電源が回復するまでの間もつのか、保存は効くか、計画停電の場合はどうするか、重すぎないか等、条件を絞っていくと結構厳しいです。
明るさだけを主張している多くのライトは、最大光度のみ表示しており、それが維持できるのは乾電池の場合30秒ほど、ニッケル水素でも5分とかでしょう。
100gを切り、50ルーメンほどの一定の明るさを数時間維持できる(レギュレーター入り)ライトが望ましいです。
それから、上記したようにある程度演色性も考慮したほうがいいです。認識率が落ちるし、ご飯が不味そうに見えるので。
最も信頼出来て災害に強いバッテリーはCR123Aという使い捨てリチウム電池ですが、これは普段使いするには高価です。
書込番号:23605537
![]()
1点
>ムアディブさん
詳しく教えていただきありがとうございます。読書灯と非常用の両方のライトを買うことになりそうなのでとても参考になります。特にランタンのスペック上に記載されている明るさが持続するのが実は短時間だというのも選ぶ際に大事なことなので知っておいて良かったです。GENTOS社のEX-400Fも近いうちに買おうかなと思い調べているところでしたので。
ベッドでゴロっと本や漫画を読むのにヘッドライトなら、煩わしいコードもないし場所もとらないし、非常時にも使えると安易に考えていたのですが、ここで質問してヘッドライトでも使えないことはないが元々その用途で作られたものでないので常時使うには使い勝手が良くなさそうだなと気が付きました。読書用と非常用は分けて考えようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23606846
0点
バーベキューコンロ・焚火台 > CasusGrill > クラフトグリル CASUS
他に入りにくくなったのか、それともメチャ売れているから調子に乗って上げたのか…まるで最近のジャパニーズ・ウイスキーみたいですね。
日本製のマナスルという灯油コンロがありますが、2014年に4,000円弱で手に入れた純正ヒーターが、翌年には入手困難で3万円を超えてしまいました(Amazonで)。
書込番号:23572591
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(アウトドア)



