アウトドアすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

アウトドア のクチコミ掲示板

(3572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アウトドア」のクチコミ掲示板に
アウトドアを新規書き込みアウトドアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなモバイルバッテリー待っていた

2020/07/11 20:37(1年以上前)


ランタン・ワークライト > エレコム > 防災LED付 モバイルバッテリ 平型 DE-M21L-6700BK [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

三脚のポート

モバイルバッテリーに明るいLEDライトが付いている
これはとても素晴らしい
最大265lmで9時間使用できる
最小65lmで45時間使用できる
あと、三脚をつけるポートがあるので、固定してライトを使うことができる
ありがとうエレコムさん

書込番号:23527347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

見た目だけ。

2020/07/04 14:58(1年以上前)


ランタン・ワークライト > ユニフレーム > フォールディングガスランタン UL-X 620106 [クリア]

スレ主 acyou888さん
クチコミ投稿数:42件 フォールディングガスランタン UL-X 620106 [クリア]のオーナーフォールディングガスランタン UL-X 620106 [クリア]の満足度3

見た目は良いのだが、明るさが足りない。
LEDの方が明るいのではと?思うぐらい暗い。
マントルも付けにくいので、何枚か失敗しました。
安いものではないので、ショックです。

書込番号:23511428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パーコレーターの上手な使い方

2020/07/02 21:34(1年以上前)


アウトドア食器・カトラリー

クチコミ投稿数:37件

知人からパーコレーターをいただきました。グラインドしたコーヒー豆を入れて沸騰させてコーヒー抽出しましたが、コーヒーの豆粕が注いだカップに残り、飲み心地がいま一つ。
いい方法はありませんか。

書込番号:23507801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/07/09 01:00(1年以上前)

パーコレーターは若かりし頃バイクでのキャンプツーリングに持っててました。
朝起きがけにカス入りのコーヒーを砂を噛むように飲んでいました。

100均で売っている日本茶用のパックに入れたらカスまみれにならないのではないかと思います。

書込番号:23521127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2020/07/09 07:19(1年以上前)

なるほど!いい知恵ありがとうございます

書込番号:23521357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キャンプ

スレ主 なも助さん
クチコミ投稿数:5件

ペンドルトン以外でオススメのタオルケットありませんか?
いくつか候補を挙げていただけますとありがたいです。

書込番号:23487880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/06/23 19:56(1年以上前)

こーるまん
もんべる
ろごす
みれー

https://camphack.nap-camp.com/439/2

書込番号:23487909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:117件

2020/06/24 13:26(1年以上前)

>なも助さん

イケア、ニトリ、イオンとか、厚手のタオルブランケットなら何でも良いと思います。
ベッド用のタオルブランケットは洒落てる製品もありますよ。
安くて柔らかいのが好きです。

書込番号:23489342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/08/16 09:01(1年以上前)

特にこだわりがなければ、アウトドア系ブランドでなくともいいと思います。
むしろ、毎日使っている寝具をそのまま持ち出すのが一番です。
安心して寝れますよね。

書込番号:23603053

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信0

お気に入りに追加

標準

スイッチが弱すぎる

2020/05/29 17:12(1年以上前)


ランタン・ワークライト > マキタ > 充電式LEDワークライト ML807

スレ主 wildbeastさん
クチコミ投稿数:5件 充電式LEDワークライト ML807のオーナー充電式LEDワークライト ML807の満足度1

購入後2〜3ヶ月でスイッチが壊れた。
修理に3000円程度かかり、また同様に…

もう直す気にもならず、捨てました。

書込番号:23434207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カヤック・カヌー

クチコミ投稿数:13034件

こんにちわ。

だいぶ昔にカヌー(カヤック?)の体験イベントに参加して楽しんだことがあります。
その体験先は結構遠方だったので、なかなか行く気にならずに、時間が経過してしまいました。

しかし時折近所のダムや湖で乗っている人を見かけ、興味を持っています。

前回乗ったときよりだいぶ時間も経過してるので、体験練習も出来て購入アドバイスとかももらえるようなお店を探してますが、こういう製品はどういったところで購入するのが初心者向けでしょうか?

福岡市近郊に在住しており、自宅から1番近いアウトドアショップはモンベルがあります。イベント欄を見るとフォールディング・カヤック体験会というのが6月、9月、10月に予定されているようです。ここに参加するのが1番なのかなぁっては思ってますが、他にもこういうところが良いよってのありましたら、よろしくご指導ください。




書込番号:23429996

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13034件

2020/05/27 14:15(1年以上前)

また、実際にカヌー&カヤックをお使いの方の体験談もお聞かせ頂けると幸いです。

ちなみに私はカナヅチです。というか、30年くらい海水浴などやってません。20年以上前のカヌー体験で水没したくらいです(^^;

書込番号:23430002

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/05/27 14:35(1年以上前)

Google先生に聞けば良いのでは!

書込番号:23430028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13034件

2020/05/27 15:17(1年以上前)

体験談を聞きたいですね〜グーグルの口コミはサクラも多いですし、、、

書込番号:23430079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2020/05/27 15:28(1年以上前)

この2艘です

娘と乗船、空気が減ってる

海は近いが川遊びには適していない神戸在住です。添付写真は私の廉価カヤック2艘と乗船の様子。
もう何年前になるか、ドッペルギャンガーという輸入会社が売っていたインフレータブルカヤック。
いわゆるビニールの空気を入れて膨らますというカヤック。
二人のりという触れ込みでYouTubeでよくみるものです。
https://www.youtube.com/watch?v=yopVRo6efqU
池や川ではなく海で遊びます、時期は9月になって海水浴客がいなくなった海岸です。
淡路島の阿万海岸へ出かけました、ふにゃふにゃですが一人だと楽しめる二人だと窮屈すぎる。
まあ空気を抜けば大きなボストンバッグぐらいなので軽4のトランクにも入る。

もう一つ、これもドッペルギャンガーのシットオンカヤックというもの。
https://www.youtube.com/watch?v=RT5JYy0ybZQ&list=PUKoqZ4Hv0wvoyW69Oz0VZlQ&index=134
空気圧を高くできるのでしっかりしたものになります。
水の上の散歩という使い方、転覆はまずしませんし落水してもライフジャケットを着てるので安全です。

結局2台買ってしまったが費用は2台で2万円ほど、漕ぐためのパドルと空気入れも電動と足踏みとそれぞれに一つついてます。これほど安いのはもうないようです。
購入はアマゾンの出店者からの購入です。

ナチュラムという釣り具とアウトドア用品の店ではこんなのが安く売ってます。キャプテンスタッグの製品です。
立って漕ぐというもので座っても焦げます。
娘に言わせると、このスタンディングカヤックはおもしろいと。
https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=9926658&categoryid=0
モンベルの製品は良いのですが価格は高い。

その後、体調がよくなく薬代がかさむのでアウトドア遊びとカメラは一時休止ですが、もうできないでしょう。

安全かどうかですが水遊びは危険ですので場所選びと時期は考慮しなくちゃ。

書込番号:23430096

Goodアンサーナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:373件

2020/05/27 15:50(1年以上前)

東京にいいのがありますよ。

https://paddle-quest.com/?cat=30

スカイツリーも水路から見上げたり、パナマ運河みたいに水路の高さを変えるところがあって
すごかったです。

ちなみに私も泳げませんが、だんだん疲れてきて岸壁にぶち当たって
転覆しました。
ライフジャケットで死にはしませんでしたけど。

12月に水びたしで電車に乗って帰る苦行でした。

東京観光がてら楽しいです。


書込番号:23430123

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:117件

2020/05/27 16:58(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

九州ですと、長崎県の早岐瀬戸でフリースタイルカヤックができますね。
パドラー界隈では早岐ウェーブと呼ばれていて、大潮の時にカヤックでサーフィンを楽しめる全国屈指のサーフスポットです。憧れの地ですね〜羨ましい。

いろんなカヤックメーカーがありますが、フリースタイルならジャクソンカヤックが最も支持されていますね。私もジャクソンのオールスターユーザーです。フリースタイルカヤックは全長180cm以下の短いボートなので、軽くて持ち運びが容易ですし、車の後部座席を倒せば、車内に載せて運べるのがとてもいいです。
ジャクソンカヤックのHPを貼り付けておきます。イメージ湧くので見てみてくださいね。
https://jacksonkayak-japan.com/

はじめられるのでしたら、カヤックを主に扱っているショップに訪れてみることをおすすめします。
カヤックはマイナースポーツなので、ショップの方も大変フレンドリーです。ショップの方々や常連さんと一緒にカヤック体験に行けると思いますし、レンタル艇もあると思います。中古モデルのご紹介もしていただけると思いますし、フリースタイルなら20万円もあれば道具はフルセットで揃います。

福岡県内のフリースタイルカヤックを扱ってそうなショップを検索すると、こんな感じで出てきました。
私は九州に詳しくないのでキチンとご紹介できなくてすみません。
Penguino 福岡県大野城市下大利団地47−406
海面ハウス 福岡県福岡市西区今津535-1
サザンワークス 福岡県福岡市博多区諸岡4丁目29-5
アウトドアショップ ロッキー 福岡県福津市若木台2-13-9
カヌースクール九州 福岡県北九州市小倉南区合馬1578

フリースタイルはロールが必須ですけど、サーフィン出来るようになると世界がキラキラしますよ。
オススメです!

書込番号:23430209

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:117件

2020/05/28 10:10(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

追加情報です。全国のダウンリバーやプレイスポットを紹介しているHPを集めたリンク集をご紹介します。
http://kayakts.html.xdomain.jp/rmap/canoe_map.html

九州だと球磨川や川辺川あたりが賑わってそうです。
カヤックブログにご挨拶するか、熊本のショップを訪ねていくのが良さそうですね。

書込番号:23431644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13034件

2020/05/30 11:34(1年以上前)

レスありがとうございます。

やはりまずは体験を重ねる方が良さそうですね。

いろいろ調べてみると、カヤック仲間で無人島キャンプとかすっごい惹かれます。ああいうのはどこかに許可取ったりする必要があるんですかね?

球磨川あたりも有名ですが、まずは近場の糸島付近で体験出来る奴を探してみます。川もいいけど、海で海岸線を抜けてみたりするのが楽しそうです。

書込番号:23435750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2020/07/21 19:09(1年以上前)

初心者ですが、、、

>いろいろ調べてみると、カヤック仲間で無人島キャンプとかすっごい惹かれます。ああいうのはどこかに許可取ったりする必要があるんですかね?

無人島が他人の土地なら無断侵入はよろしくないですね。
「その辺の山の中でキャンプしていいですか?」っていう質問と同じ。

>球磨川あたりも有名ですが、まずは近場の糸島付近で体験出来る奴を探してみます。川もいいけど、海で海岸線を抜けてみたりするのが楽しそうです。

全部艇が違うんで、何やりたいかですね。

書込番号:23548812

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「アウトドア」のクチコミ掲示板に
アウトドアを新規書き込みアウトドアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(アウトドア)