
このページのスレッド一覧(全2474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年3月5日 19:51 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月5日 19:11 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月4日 11:04 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月4日 14:17 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月4日 19:08 |
![]() |
0 | 10 | 2004年3月7日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入相談


パソコン本体の購入を考えておりどっちか悩んでいます。
CPU:Celeron2.0GHz
メモリ:512MB
ハード:40GB
OS:Win XP
の条件でメーカーはDELLかDOS PARAのPrimeです。
価格はDELL¥70000で DOS PARA¥50000みたいです。どちらも購入後のサポートが不安ですが、購入するならどっちがいいでしょうか?どなたかアドバイスよろしくお願いします。
0点


2004/03/04 19:45(1年以上前)
鮭とろ丼 さん、こんばんは。
マージン高めな大手のほうが、ショップよりコンシューマに優しいかと思いきや、サポート抜群な優良PCショップは存在しております。
ぜひお薦めしたいのが(私はまわし者でも何でもありません)、
サイバーゾーン(http://www.cyberzone-net.com/shop/)さん。
3日後に改定されるようなので、見届ける価値 大!!です。
Celeron より Athlon XP の方が間違いないですよん♪q(^V^)p
(Athlon系の下位、Duronより、同クロック比で Celeron は劣ります)
書込番号:2545654
0点



2004/03/05 00:03(1年以上前)
白猫天使さんありがとうございます。お薦めいただいたサイトの保障内容はいかほどなもんでしょうか?確かに、価格は安い気がするのですが…
書込番号:2546871
0点


2004/03/05 19:51(1年以上前)
鮭とろ丼 さん、こんばんは。
あくまでも掲示板の意見は参考程度に捉えて下さいませ。
他力本願でなく、自己判断を自己責任にて優先しましょう。
最上部に保証規定・通販規定がありますし、不明な点はメールして、ショップの対応のほどをを見定められれば宜しいかと・・・。
B.T.OはPCパーツを見極める目が要求されたりしますので、よ〜く検討して悔いのない構成にしましょうね♪
書込番号:2549305
0点



PCトラブル相談
bfgrt58さん こんにちは。全然分かりません。検索したら ココが、、
http://www2.plala.or.jp/bee/dvd/step2.html
http://www2.plala.or.jp/bee/dvd/step4.html
http://www.kyoto2001.com/nuk/L1/lmbv02.htm
( http://www.google.com/search?q=vob%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )
書込番号:2545095
0点


2004/03/04 21:26(1年以上前)
brdさん
ありがとうございます。
ファイルが開けました。ですが、動画ファイルなんですがずっと再生の右下のボタンを押さないと、動画が進みません。自動で動画を再生して欲しいんですが、、、
書込番号:2545999
0点


2004/03/04 21:26(1年以上前)
DVD再生ソフトで読めませんか?
書込番号:2546001
0点


2004/03/04 21:44(1年以上前)
メディアプレイヤ9では、だめでした。他のソフトはないんです。
書込番号:2546079
0点


2004/03/05 19:11(1年以上前)
WMPは外部デコーダー使ってmpeg2形式のファイルを再生しますので、何かしらのDVD再生ソフト入れないとダメですよ。
書込番号:2549216
0点



PCトラブル相談


win meのパソコンを、win xp pro sr1にアップグレードしたいです。
xPのCDを入れて、普通に画面のメッセージに従いました。
ブルースクリーンが出て、
STOP:0X0000007B(0XF9E8163C,0XC0000034,0X00000000,0X00000000)
と出ます。対処方法を教えて下さい。
0点


2004/03/04 10:59(1年以上前)
MSにお聞きになったほうがよろしいかと。
書込番号:2544364
0点


2004/03/04 11:04(1年以上前)
書込番号:2544372
0点



PCトラブル相談


自宅のPCが調子悪くなったため新しく買いなおそうと考えています。仕事で書類を作成したり、インターネットするぐらいで動画などの編集はしません。ちなみに、NTTのBフレッツをひいてます。
CPU:Celeron2.0GHz
メモリ:512MB
ハード:40GB
OS:Win XP
この条件で快適にやっていけるでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
0点


2004/03/04 00:08(1年以上前)
速度的にはまったく問題ないでしょう。書類って多分MS-Officeで作るような
物だと思いますし。
ですが…Webからダウンロードするものが一杯出てきそうなら、別腹のハード(=記憶媒体)が
そのうち必要になるでしょう。
書込番号:2543425
0点

Officeなら問題ないでしょう。 あと機種依存文字をわざわざ使わないように
個人的には40GのHDDって少ないけども・・・ 動画とかがあったりするから・・・
書込番号:2544130
0点

>この条件で快適にやっていけるでしょうか?
大丈夫ですよ。
書込番号:2544814
0点



購入相談


今度ノートパソコン買おうとしている18なんですけど、最低インターネットとメールができればいいのでyahooで<中古 パソコン>と検索したら2万のとかあったんですけど信用していいんですか?
自分のパソコンを持つのは初めてなので、最初から10万のとか買うつもりないんですが
どうやったら安くてなるべく(できれば)新しいのが手に入るでしょうか?
NETか直に行ったほうがいいのか、ぜひ教えて下さい!
笑われてしまうかもしれませんが、中古なので3万円を予算にしてます。
ご意見・情報お願いします!!
0点


相談者のレベルが判りませんが、中古のパソコンに自分でOS入れてドライバをメーカーのサイトから入手して導入なんてスキルが無いんだったらあまり安い中古PCには手を出すべきではありませんよ。
リカバリーCDなどで出荷状態に復旧できる品を買うべきです。そうなると3万じゃないだろうなあ。。
いや、OS導入などセットアップは大丈夫っていうんだったらメーカーと仲のよい中古業者で買うのが安心です。
たとえばこういうの→ http://www.be-stock.com/shop/
書込番号:2543922
0点



2004/03/04 15:45(1年以上前)
みちっこさん、RYOさんありがとうございます!
みちっこさん紹介のサイトで調べたところHZなどの絞込み欄があったんですが、最低どの程度そろっていれば不自由しないでしょうか?
それと機種によって使いやすい使いにくい等の違いはあるのですか?
書込番号:2545019
0点

予算が3万円ということなので・・・
http://www.kakaku.com/usedpc/win_n.asp?MAKER=&OS=5%3D&CPU=&CPU_S=400&CPU_S2=&SIZE=&PRICE=&SHOP=
このあたりでしょうかね。
機種については個人の好みがありますので、はっきり言えませんが、有名メーカ製であればどれでもよろしいかと・・。
書込番号:2545555
0点



PCトラブル相談


新品の60Gのハードディスクをfdiskで切って、48Gしか使用できません
C40G D8Gです。OSはwin meです。作成したのが1ヶ月前で
どうやってfdiskをしたのか明確に記憶していないです。
何かの方法で残り12Gを使用できないでしょうか?
0点


2004/03/03 00:33(1年以上前)
て2くんさんへ
回答ありがとうございます。
fdiskで、ハードディスク1にアクセスすると、このディスクは
選択出来ません。 と出ます。ハードディスクは1つしかありません。
書込番号:2539691
0点


2004/03/03 06:54(1年以上前)
NTFS形式になってたりしませんか?
NTFSだとMeで作ったFDからはアクセスできません。
パーティーションを一度削除して作り直し、フォーマットwかけてみましょう。
書込番号:2540322
0点


2004/03/03 14:16(1年以上前)
新米おとうさん へ
返信ありがとうございます。
確認したらFAT32でした。
FDISKで再度アクセスをしたら、このディスクには
あくせす出来ませんと出ました
書込番号:2541221
0点


2004/03/03 23:57(1年以上前)
間違えていたらごめんなさいね、Fdiskで切ってそのままの状態、未フォーマットの状態ではないですか。
書込番号:2543371
0点


2004/03/04 01:14(1年以上前)
ジャンク807さん
返信ありがとうございます。
実際にwin meを入れて、使えていましたので
フォマットは完了しています。
書込番号:2543714
0点


2004/03/04 10:27(1年以上前)
C40G(基本でWin-Me)、D8G以外の残り12Gにフォーマットが出来ていますか。
書込番号:2544303
0点


2004/03/04 19:35(1年以上前)
もう一度fdiskでパーティション切り直した方が早い気がしますが。
書込番号:2545620
0点


2004/03/07 13:06(1年以上前)
fdiskにアクセスできません。ハードディスク1は、現在アクセスできません と出ます。
残り12Gにフォーマットできているかは どうやって調べることができますか
書込番号:2556063
0点


2004/03/07 20:39(1年以上前)
蟹鯖さんと同じです。もう一度fdiskでパーティション切り直した方が早い気がしますが。なお調べるには起動ディスクからFDISKを起動してFDISKオプションですが。
書込番号:2557886
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)