中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

購入するなら・・・

2004/02/20 10:18(1年以上前)


購入相談

私は今NEC pc9821というとっても古いpc(6、7年前に購入)を使用しているのですが、最近インターネットのホームページによっては開けなかったりすることが多くなってきたような気がします。インターネットエクスプローラ5、0以上が条件になっていることがある様なのでそれが原因なのかなあ?と思ったり。なにぶん初心者なもので。パソコンに詳しい方々どうかおしえてくださいませんか!ぜひ。
そんなこんなで、この前店へOSのバージョンアップ等が可能かどうか(たとえば95から98とか)聞きに行ったのですがうまく作動する保障はないといわれました。・・・ということはあとはもうパソコンを新調するしかないということなのかなあ?・・・

書込番号:2491728

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/02/20 11:13(1年以上前)

一口にPC9821といわれても、出荷時期や内容によって、かなり多くの種類がありますので9821の後に続く型番が重要なんですが・・・
以下のようにすればNECの対応が調べられます。

1.NECにサイトに行く(http://121ware.com/)
2.画面むかって左上の「サポート」という見出しの下「ダウンロード」をクリック
3.「Windowsアップデート情報」という記事があるので、その中から自分が導入したいOSをクリック。
4.以後、画面表示に従い自分の機種についての対応状況を調べる。

「WindowsMe」をのぞいてはアップグレードできる可能性があります。

書込番号:2491839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/20 18:00(1年以上前)

PC9821にアップグレード可能なOSが、98と2000ぐらいですね・・・ あまりないですが・・・
今あなたがお使いのブラウザーがIE3みたいですね・・・
かなり古いブラウザーを使ってられますね・・・ 現在はIE4以前のものは正常に表示されない場合が多いです。IE3だと正常に表示出来ませんね・・・
インターネットのホームページを見るぐらいならブラウザーを変えるだけで、見れますので・・・ ただ、PC9821に対応してるかは不明・・・
Netscape、Mozilla、OperaはWindows95には対応していますね・・・ IE5.5までは、Windows95には対応していましたが、今ではマイクロソフトから提供されていません。

書込番号:2492774

ナイスクチコミ!0


げろげろ3さん

2004/02/20 18:47(1年以上前)

この手パソコンを、まともに使おうと思ったら「初心者」と豪語したら、
絶対無理ですよ。

もし、6、7年前に自分で購入したとしたら、NECの独自規格WIN95
の恐ろしさは、熟知していると思いますが?

もし、メインとして使うのでしたら、もう限界です。成仏させてやってください。その当時の機種にもよりますが、結構高価で、思い入れが有る場合は、
置物として、活用するしかないと思います。


書込番号:2492910

ナイスクチコミ!0


akiakikhrさん

2004/02/20 22:44(1年以上前)

友人で,オフィス2000を持っている方いませんか?たしかその中に入っていたような気が…。古い雑誌の付録にも付いていましたね。私も,IE5.5SP2持ってますが…。
 もし,心当たりがなければ,買い換えですかね。

書込番号:2493837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/21 02:33(1年以上前)

Office2000の中にIEが入っていましたね・・・

書込番号:2494803

ナイスクチコミ!0


相場さん

2004/02/21 05:14(1年以上前)

ネットやりたいだけなら
6000円で
PentiumV450 HD4.5 64MB LAN なNECスリムが
秋葉では販売してますよ
全然お金ないなら2000円前後の
MMX-Pentiumマシンがよく出回ってます

書込番号:2494980

ナイスクチコミ!0


スレ主 D.Mさん

2004/02/21 14:33(1年以上前)

こんにちは。皆さんいろいろアドバイスどうもありがとうございます。
調べたところ、私の使用機種はpc9821v166s5dでした。
NECのサポートページでわからないながらもWin98へのアップグレードを試みましたがあえなく失敗しました。皆さんのお話を聞いていると、なんだか手の施しようがないような感じが・・・。友達にパソコン触れるような子いないし・・・。
ホームページの拾い読みくらいにしかパソコンは使わないんですが、最近開けないページが多くて困ってます。そもそもこの原因はやはりOSが古いためなんでしょうか?それともIE3なんかを未だに使っているため?これまた素人質問で済みません。

どうしても無理なら素人でも使えるパソコンを購入したいと思ってます。やっぱり不便だし。ただ予算が・・・。ホームページが不自由なく見られて、ワープロソフトが使えればそれで充分なのですが何かお勧めパソコンはないでしょうか?もちろん安ければ安いほど良いのですが、使いこなせなければ困るし・・・。
難しい質問ですがどうかよろしくお願いします。

相場さんのお勧めとっても安くてびっくりしているのですが、自称”素人”の私に使いこなせるようなやつでしょうか?ってやっぱり難しい質問だなあと自分でも思いながらも、よろしくお願いします。

書込番号:2496273

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/02/22 01:56(1年以上前)

パソコンを買い替えられることにしたようですから、どうでも良いことですがPC9821V166S5DはWindows98は入りますよ。
ただ、それにはメーカーサイトに説明があるように、「Windows(R)98アップグレード準備プログラム」を当てておく必要がありますが、それを当ててもだめだった、ということでしょうか。

「Windows(R)98アップグレード準備プログラム」はメーカーサイトでダウンロードできます

まあ、苦労するより中古でも新古でも新品でも予算に合ったものを購入するのが楽なのは確かです。

書込番号:2499056

ナイスクチコミ!0


スレ主 D.Mさん

2004/02/22 12:05(1年以上前)

たびたびお世話になります。
Windows(R)98アップグレード準備プログラムは何とかダウンロードできたのですが、肝心のWindows(R)98のダウンロードの仕方がどうしても分からないのです。ヘルプとか読んでも「ダウンロードする」とは書いてあっても、その仕方がわからないのです。3時間あまり格闘したのですが・・・(涙)。

書込番号:2500239

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2004/02/22 19:54(1年以上前)

Windows98のサポートは終了しているから、ダウンロードサイトがもうないのでしょう。でしょう。パッケージ版が店頭に残っていることはまだ良くありますが。

書込番号:2502145

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/02/23 00:47(1年以上前)

Windows98がダウンロードできるサイトなんてないと思いますが・・・
Windows98を持たないでWindows98にしようとしてもそりゃ無理です。
ご自分が入手可能な可能なOSにするかPC買い換えるかでしょうね。

書込番号:2503997

ナイスクチコミ!0


てつ おじさん

2004/02/23 17:38(1年以上前)

Windows98はあきらめるとして、問題はIE5.5にバージョンアップが出来るかどうかでしょう。
2000年頃のコンピュータ関係の雑誌や書籍を持っていれば、付録CDの中にIE5.5が付いていると思うので探してみてはどうですか?
バージョンアップが出来るかどうかは解りませんが。

書込番号:2506184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/23 22:09(1年以上前)

メーカはサポートのためにまだそのドライバを提供していますが、OSは販売されてるものだから、ダウンロードは出来ません。(Linuxは除く)
ですから、購入するしかありません。すでに、Micorsoftからは、Windows98の提供は終了しています。ですから市場にはすでに新品では出回っていません。
IE5.5をどこからか手に入れるしか方法はないでしょうね・・・
私は自分の都合ですぐに使えるようにサーバに放置してますが・・・ あまり使うことは今後ないと思いますけどね・・・ 実家にIE5.5の入ってるISPのCDがたくさんあったな・・・

書込番号:2507292

ナイスクチコミ!0


スレ主 D.Mさん

2004/02/24 12:06(1年以上前)

こんにちは。
ありました、ありました!!昔なんとなく買った唯一のパソコン雑誌の付録CDのなかに!!
なんだかうまく行ったらしく、見られなかったページが開けるようになりました。なんだか新品のパソコン使ってるみたいでうれしいです。てつおじさん、それから皆さんありがとうございました。

今後の参考に聞きたいのですが、またバージョンアップするには雑誌の付録等を当てにしなくてはならないのでしょうか?時々書店で付録をチェックすべきなんでしょうか?今はもうIE6だかなんだかがあるみたいだけれど・・・。

それとWin98の導入のためにはやはりCDRomをお店で購入しなくてはならないようですね。また素人質問で申し訳ないのですが、他にも98se、2000、xpとか色々あるけれど、それらの導入は不可能なんでしょうか?私なんかただなんとなく、新しい方が良いんじゃないのなんて思ってしまったりするんですが・・・(お、怒らないで下さいね)。それに、より新しいものを導入したほうが方が今後バージョンアップする回数が少なくてすむんじゃないかと・・・。
どうなんでしょうか?

書込番号:2509536

ナイスクチコミ!0


てつ おじさん

2004/02/24 14:03(1年以上前)

良かったですね!
残念ながら、この機種ではWin95でIE5.5が限界でしょう。
さらにバージョンアップはマシンを買い換えるしかありません。

書込番号:2509871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/24 17:36(1年以上前)

リカバリするなら、やはりそのCDを当てにするしか方法はありません。すでに、IE6以外はありませんので。修正パッチはいくつか提供されていますが。 ただ、Windows95に対応したパッチはもうでていませんね・・・ すでにサポートが終了されているために。

>他にも98se、2000、xpとか色々あるけれど、それらの導入は不可能なんでしょうか?

XPへのバージョンアップは不可能です。未対応ですので。また98SEですが、そのCDを手に入れる自体不可能です。ですから、残ってるのは自然に2000のみになります。ただ、その当時のスペックのPCでは、2000でもきついと思いますのでアップグレードはあきらめてる方がいいですね。 新しいPCを買ってください。2000やXPにすると修正パッチがたくさんあるから、アップデートする回数がかなり増えるのは言うまでもありませんが・・・ しないと危険ですし

書込番号:2510347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/02/26 00:18(1年以上前)

無駄にしないという観点だけでいうならLinuxもあります。但し、敷居高いですけどね(>_<。)

書込番号:2515923

ナイスクチコミ!0


スレ主 D.Mさん

2004/02/26 10:32(1年以上前)

こんにちは。
ネットオークションをちらっと見てみたら、Win98、98SEのOSのCDROMが結構たくさん売られているのですが、そこで手に入れたものは使えないのでしょうか?

書込番号:2516923

ナイスクチコミ!0


てつ おじさん

2004/02/26 12:57(1年以上前)

Win98、98SE

書込番号:2517267

ナイスクチコミ!0


てつ おじさん

2004/02/26 13:09(1年以上前)

Win98、98SEのほとんどはDOS−V用です。
アップデートなら可能でしょうが、
専用の起動ディスクがそろっていることなど条件が完全でないと、失敗したときに2度と復旧できなくなります。
げろげろ3 さん も言っておられるように素人は現状で使ったほうが安全です。
私も人のコンピュータを1台駄目にしました。
NECにもって行けばインストールしてくれますが、何万円も取られます。

書込番号:2517294

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/02/27 17:54(1年以上前)

>Win98、98SEのほとんどはDOS−V用です。

Windows95にはDOS/VバージョンとPC9821バージョンがありましたが、Windows98以降はPC9821バージョンというのはないと思いました。
それに代わってNECが用意したのが「Windows(R)98アップグレード準備プログラム」だったはずです。

書込番号:2521549

ナイスクチコミ!0


D.Mさん

2004/03/01 15:46(1年以上前)

こんにちは!
ちょっとご無沙汰してました。
あれから皆さんの意見を聞きつつも、あきらめきれずに98の導入をダメモトでやってみました(ネットオークションで購入した98se)。なんだか成功してしまったみたいです。これから歪みが出てきそうでちょっと怖いけれど。パソコンから煙が出て来たりして…!?。

書込番号:2533608

ナイスクチコミ!0


てつ おじさん

2004/03/01 22:05(1年以上前)

偉い!良く出来ました。
メモリー、HD容量が充分なら問題無いでしょう。

書込番号:2535045

ナイスクチコミ!0


D.Mさん

2004/03/02 09:26(1年以上前)

ありがとうございます。
今度はXPへのバージョンアップがんばります!!…と言いたいところですが、ここで満足しておきます。さすがにこれ以上は買い替えないといけないかなと思ってます。でも後5年くらいは持たせたいなー。

書込番号:2536783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FF11

2004/02/19 18:35(1年以上前)


購入相談

スレ主 ラムーニさん

FF11したいのですが、いまのPCではできないので新しくPCを買いたいのですが、何かいいのはありますか?15万くらいまでお願いします。


それと、いまのPC電源つけると、正しく起動できませんでしたとなるのですが、これはなんですか?

書込番号:2489061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/19 18:58(1年以上前)

ディスクトップかノートパソコンかによって違うけどもね・・・
DELLのが比較的動きそうなものはあるはずだけども。 15万円って言う低予算だとFFは難しいかもね・・・

>それと、いまのPC電源つけると、正しく起動できませんでしたとなるのですが、これはなんですか?

知りません。もっと詳しく書いて下さい。 その内容だと誰も分かりませんよ。

書込番号:2489159

ナイスクチコミ!0


シンメトリーさん

2004/02/20 18:48(1年以上前)

推奨メーカはNECとデルみたいですね。デスクもノートも用意されているはずです。15万以下は厳しいかな?

書込番号:2492914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうしたもんでしょう?

2004/02/18 17:50(1年以上前)


PCトラブル相談

パソコンの調子が悪くシステムの修復をしても途中で急に再起動しだして『修復は失敗しました』となるんです。何度やっても同じ結果に困ってます。この原因として何が考えられますか?

書込番号:2485340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/18 17:54(1年以上前)

システムの破損

ハードウェアの故障
メモリチェック → memtest86
HDDチェック → AIDA32 のSMART項目参照

書込番号:2485348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/18 18:06(1年以上前)

ソフトが壊れてるなら、リカバリしかないけどもね・・・
ハードウェアの故障はNなAおO  さんのかかれたものを参考にしてる方がいいですね・・・

書込番号:2485401

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/02/18 18:27(1年以上前)

使っているOSは、なんでしょう?

Windows MEで、今までWindows Updateをしたことがなく、
"復元は失敗しました"と表示されるのならOSの不具合です。
修正プログラムをあててください。

#以前の復元ポイントは、使えなくなります。

すでにパソコンの調子が悪いようなので、根本的に治すには
リカバリする事になると思います。

2001年9月8日よりも後の復元ポイントが利用できない
(Microsoft Knowledge Base 290700)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;jp290700

書込番号:2485489

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼売さん

2004/02/18 21:26(1年以上前)

早々の返事ありがとうございます。早速、調べてみます!HDDが壊れてたらどうしよう…

書込番号:2486095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メーカー修理品は?

2004/02/18 17:48(1年以上前)


購入相談

スレ主 カングさん

「メーカー修理証明書あり」の中古品は、注意すべきでしょうか?当方MacUserでWin所有するのは始めてです。
ちなみに修理内容は、(1回目:CPUを交換後、検査の結果起動しませんでしたので再度修理依頼/2回目:返却後やはり起動せず 電源ランプ点灯のみ M/B交換)とあります。
パソコン掲示板にも書き込んでしまいましたが、アドバイスいただけると助かります。

書込番号:2485335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/18 17:55(1年以上前)

それの機種は何ですか?ノートなら私なら買いたくないかな・・・

書込番号:2485351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/18 18:07(1年以上前)

実際にすでに完全に故障がなくなり正常動作するなら買ってもいいかもね・・・
正常動作しないなら購入しない

書込番号:2485412

ナイスクチコミ!0


ドロ吉さん

2004/02/18 22:59(1年以上前)

それはもしかしてPCボンバーの中古品ですか?

書込番号:2486647

ナイスクチコミ!0


スレ主 カングさん

2004/02/19 11:40(1年以上前)

機種はノート(メビウスCL1-5CE)です。
>ドロ吉さん
そうです。

やはり2回も問題あると、壊れやすいのかもしれないですよね...
価格が魅力でしたが、今回は見送ろうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2488391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/19 23:40(1年以上前)

CL1・・・・Winの中では最低品質に相当する品ですが・・・騒音熱、信頼性など・・

書込番号:2490548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/19 23:40(1年以上前)

中古で買うならGR3N買ってみてください。心地よいです。静かで、液晶がきれいで、やすくて。

書込番号:2490553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お久しぶりです☆

2004/02/18 11:36(1年以上前)


購入相談

ありがとうございました!以前こちらに書き込んだ夕貴です☆長い間お礼が出来なくてすいませんでした★こんなにたくさんのご指摘頂いてとっても勉強になりました☆最近オンラインショッピングで見つけたのですが、DELLのDimension 2400というものが96800円で売っていたのですがこれってどうなんですか?なんか色々見ているとどれが良い悪い、安い高いのかわからなくなってきました…一応自分の希望も果たしていたので、きになるのですが…http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/ad_wb?c=jp&l=jp&s=dhs
この値段より安く売っていたら、このPCはダメだ等なんでもいいですので教えてください!

書込番号:2484341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/18 13:35(1年以上前)

DELLってメーカ直販だから値段が変わるってことはなかったはずだけども

書込番号:2484672

ナイスクチコミ!0


元店頭販売員さん

2004/02/18 16:37(1年以上前)

DELLでも店頭では個別キャンペーンなどをやっているので変わることがあります。
オンラインでも、DELL.co.jp以外からだと値段変わったり。
まぁ10万円のパソコンで何万円も変わることはないと思いますが。
(知っているのではせいぜい5千円程度)

書込番号:2485155

ナイスクチコミ!0


白猫天使さん

2004/02/18 21:23(1年以上前)

夕貴 さん、こんばんは。

ズバリ!マジぶっちゃけ!をお許し頂けるなら、
DELLさんのDimension 2400=96,800円は高いです!(デフォルトでFDD無しって・・・^-^;)

私の大好きなサイバーゾーン(http://www.cyberzone-net.com/shop/)さんの、
Compact Light(\29,800〜)で、同スペック以上を選択して組み(セレロン2Gより、アスXP2000+の方が省エネで高性能)、
17'TFTモニターは検索(http://www.kakaku.com/prdsearch/edisplay.asp)され、別購入するほうが、やりようで、送料等を考慮しても若干安く済みます。
15'TFT か CRT か、中古モニターでも構わないなら、全込み10万以内で済むでしょう。

ちょっと手間が面倒かも・・・ですが。軽く、参考程度に捉えてくださいませ。

書込番号:2486076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/02/19 09:23(1年以上前)

価格を追い求めますと、大手メーカー製品>フルスクラッチ自作>ショップブランドBTO>ショップブランド組立済み。だいたいこんなかんじではないかと思いますが、そうなるとPCのハードウェア等に知識の無い、もしくは興味の無い方にはトラブルや拡張時にサポートを誰に頼むか?となります。2台目以降の自作(流用)になりますとフルスクラッチも結構コストさがると思いますが、悩んだときに相談しやすいという点からDELLの名前があがったのでしょう。
金を惜しむなら己のスキルを磨く事とパーツの性能、鮮度を見分ける「目」を養う必要があります。(と私は思ってます)
ああ(>_<。)いくら今まで授業料はらったのやら・・・。

書込番号:2488032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大型

2004/02/17 09:39(1年以上前)


パーツ・周辺機器

スレ主 KINGXさん

中古で大型プロッタを探していますが、どこかいいサイトを教えて下さい。
PCのOSはWin2000とMS−DOSVer5.0です。

書込番号:2480092

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)