中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファイルのコピーのエラー

2004/02/13 02:45(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 ejuos4さん

エクセルのハードディスク上のファイルを
DVDRAMメディアにコピーしようとしたら、以下のメッセが出ました。

タイトル:ファイルまたはフォルダのコピーエラー
内容:コピーできません。要求された操作はユーザーマップセクション
で開いたファイルでは実行できません。

宜しくお願いします。

書込番号:2462547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入相談

パソコンは全くの初心者です☆
今使っているものは6年くらい前に父が買った富士通製のものを共同利用していますが、画面も小さく、容量も少なくとても不便です★そんなに難しい機能は使う予定はないです(ワードとエクセルくらいかな?)
でも最低DVD鑑賞が出来るもので、容量は皆さんがこれくらいあれば充分というもの、あと画面が大きいものが希望です。
周りに詳しい人がおらず一人では判らない事だらけです。
そこで質問ですが私の上記の希望に添ったものだと値段は新品だと幾らぐらいが相場なのですか?
また、こちらの商品でいいな〜と思うものは幾つかあるのですが初心者が中古を買うのはやっぱり危険でしょうか?注意事項などがあったら知りたいです。
こんな内容でですいませんが気が向いた方は是非教えてくださいm(__)m

書込番号:2462521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/13 02:36(1年以上前)

今のパソコンではそれぐらいのことは出来ます。 逆に全く絞られていないぐらいですので・・・
予算は??とかになりますね・・・

>また、こちらの商品でいいな〜と思うものは幾つかあるのですが初心者が中古を買うのはやっぱり危険でしょうか?

中古は値段があってないものですよ。逆に高いってこともあります。 あと数万円足すと新品が購入出来ます。もちろん少し方落ちぐらいですが、中古のPCより新しかったりします。あと、1年間のメーカサポートもありますし、保証もあります。中古はなかったりしますけどね・・・

書込番号:2462534

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕貴さん

2004/02/13 03:26(1年以上前)

返信アリガトウございます!そうですよね〜☆予算は分割にするつもり(可能なら)ですので12万前後ってところが限界デス…中古だと6万とかあったんで出来ればまだ学生なので安ければ安いほど嬉しいですね☆

書込番号:2462609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/13 08:38(1年以上前)

たしかに中古なら6万円とかあるけども、かなり古い機種だよ。 OSなしだとその値段とかあるけども、初心者がOSなしを入れるほど難しいものはない・・・

書込番号:2462869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2004/02/13 09:01(1年以上前)

型落ち品、つまりちょっと前のモデルの売れ残り探したらいかが?
12万円だせば結構いいのが見つかるかもしれない。

中古に手を出すくらいなら、「展示品限り」を買いたたく、というのもアリでは。

書込番号:2462918

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2004/02/13 21:10(1年以上前)

学生さんなら、他人や学校からWordのファイルを渡されて、ページのレイアウトを崩さずに必要事項を書き込んで出す、ってのはないですね?
 ない(自分で書く文書だけ)なら、OpenOfficeを使うとWord/Excelが浮くので、1〜2万円違ってきます。ちょっとWord/Excel文書の読み込みで表示が元通りでない事があるので。h
ttp://oooug.jp/start/
 これを元にサポート付きのソフトにしたのがStarsuite。1年間限定のライセンスで1980円。h
ttp://www.sourcenext.com/starsuite/products/?i=top
 それでいいなら、17インチ液晶で、eMachines J2708なら税・配送料込み10万円ちょっと。Dellでも12万以下にはなります。いわゆるショップパソコンまで含めると、もっともっといろいろ。Officeがつくと、12万を切るのは難しそう。

書込番号:2464961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/13 23:01(1年以上前)

Office単体でOEMで2万円程度しますからね・・・
それだけで値段はかわってきますので・・・

書込番号:2465510

ナイスクチコミ!0


げろげろ3さん

2004/02/14 02:22(1年以上前)

安く買いたいのなら、勉強しましょう(学校の勉強ではない、念の為)
これが、必要条件です(十分条件ではない)

楽して安い物は手に入れられません。
それなりに、研究して、こまめにネットや店頭を見て回りましょう。

自分で無形のコストを掛けるか、それとも、おとなしく量販店で
普通の値段で買うか?それは、あなた次第です。

書込番号:2466387

ナイスクチコミ!0


SOTEC使いさん

2004/02/14 07:40(1年以上前)

安いPCならSOTECはどうでしょう?(笑)

ワードとエクセルは付いて無いけどDVD鑑賞が出来る
10万円以下のPCが色々ありますよ。

学生さんならスタイリッシュなノートっぽい
Afina AS7160Dが今なら2万円安い79,800 円で買えるし
分割手数料も20回まで無料らしいからいいかも。

書込番号:2466664

ナイスクチコミ!0


SOTEC使いさん

2004/02/14 07:46(1年以上前)

あ、でも大画面が希望でしたね。
それならタワー型の安いのを選んでモニタ選択するのがいいですね。

書込番号:2466674

ナイスクチコミ!0


中古機使いさん

2004/02/15 03:17(1年以上前)

亀レスになってしまいましたが、DVD鑑賞ができるものを出来るだけ安く入手するには、CPU:Pentium3 800MHz程度のものでOS:Win98が付属したものをまず2万円台で買い、自分で部品を買って改造すれば安く上がります。
改造をしやすいようにタワー型の中古PCを購入しますが、2万円台だとドライブはCD-ROM、メモリは128MBでしょう。
それを部品を買ってきて自分で取り付け増設します。
コンボドライブ(バルク品で5000円台後半)、メモリ(PC133 128MBバルク品で4000円台前半)の系10000円程度の部品代をプラスして中古PCと併せて3万円台半ばでDVD鑑賞ができるパソコンは入手できるはずです。

書込番号:2470971

ナイスクチコミ!0


塩の山さん

2004/02/15 11:49(1年以上前)

まず夕貴さんの条件「DVD鑑賞」が出来るPCで中古となると
メーカー品なら大体2001年前後以降のモデルになります。
ヤオフクや中古店相場を見ても安くて5万円前後からになりますね。
ただ前オーナーの使い方しだいでは2〜3年経過してるPCの「HDD」が
寿命→交換の可能性も出てきます。
自分でならともかくメーカーに交換を頼むと工賃込みで2〜3万…

個人的にはマイソフさんに一票ですね。
PC本体は「イーマシーズ」「コジマ・イーヤマモデル」のような
59,800円のコンボドライブモデルに液晶モニタ、もしくはCRT17インチを
付けて購入した方が「安い&保証付き」でお得かな?と思います。
後はマイソフさんの言われるOpenOfficeを使うとWord/Excel代が浮きますし
他ソフトもフリーソフトを調べれば結構使えるものもありますよ。

書込番号:2471890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メーカーPCケースの開け方

2004/02/13 00:28(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 はじさん@大阪湾さん

昨年末にNECMateNX(型番:MA45J)を購入しました。
HDD交換&メモリ増設をしたいのですが、ケースの開け方がわかりません。
このケースを開く方法を教えて下さい。お願いしますm(_ _)m

書込番号:2462099

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/13 00:37(1年以上前)

はじさん@大阪湾さん こんばんは。 まだ 分かりませんが とりあえず、、、
http://121ware.com/support/pc/newprdctqa/11017/ma55jc.htm

写真の出ている URL ありませんか?

書込番号:2462156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/13 01:08(1年以上前)

マニュアルにかいてあると思うんだけどな・・・
メモリの増設も

書込番号:2462289

ナイスクチコミ!0


過失?さん

2004/02/14 22:02(1年以上前)

これは、中古で購入されたんですか?この型番はかなり古いような・・・それでマニュアルがないのでしょうか?。
まぁ、簡単に言えば、本体の側面か背面にある十字ドライバー穴つき六角ボルトを緩めることでボンネットが取れますが、ブックサイズパーコンはいろいろと詰め込んでおり、中の部品を機械的な破損と静電気で破損しないように注意ください、それと、あなた自身も怪我をしないように・・・

書込番号:2469513

ナイスクチコミ!0


たぶん!さん

2004/02/21 10:28(1年以上前)

たぶんこの方法で外れるとおもいますが。背面のねじ一個を外して、背面を下にして立てて、両サイドを持って上下に振る。(フロントパネル方向に瞬間的に一気に引っ張る。)そうすると、本体がストンと抜ける。このPCはフロント,両サイド,上面が一体のカバーになっていたと思います。・・省スペース型ですよねえ??

書込番号:2495478

ナイスクチコミ!0


mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2004/03/05 01:34(1年以上前)

省スペースは大変手を切りやすいです。
実際私も何度も開けてますがマウンタ外したりするときに
多少切りますので、出来れば防護手袋のようなものを着用することを
おするめします。
素手でやる場合は気を付けてくださいね。

書込番号:2547276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動かない...

2004/02/12 21:30(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 中川タケオさん

コンパックのARMANDA7400なんですが、どこをクリックしても全く開きません。

書込番号:2461018

ナイスクチコミ!0


返信する
ほにゃにゃんさん

2004/02/14 12:39(1年以上前)

マウスのボタンがお亡くなりになってるんじゃあ…
安っちいの買ってくるか、誰かに借りてきて試してみては?
コネクタがイカレているのならUSB接続でいけるかもしれません。

書込番号:2467512

ナイスクチコミ!0


kan3さん

2004/02/15 01:49(1年以上前)

再インストールしましょ

書込番号:2470761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶が・・・

2004/02/12 19:52(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 緑の太陽さん

お返事ありがとうございます。はい、たぶん液晶からです。よくわかりませんが、スピーカーの下にある明るさを調節するやつをいじると音がとまったり、また音が出たりします。

書込番号:2460520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶から・・・

2004/02/12 19:09(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 緑の太陽さん

この間、買った中古のThinkPadの液晶からキーンという音が聞こえるんですよ。修理に出したらそれで正常です。といわれたんだけど気になってしょうがありません。機種は、390Eの14.1インチです。解決法など知っている方おしえてください。おねがいします。

書込番号:2460347

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/02/12 19:11(1年以上前)

本体でなく液晶なんですか?

書込番号:2460356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/12 19:17(1年以上前)

液晶じゃなくてHDDからとか聞こえてそうな気がするが・・・
液晶なんですよね?

書込番号:2460384

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑の太陽さん

2004/02/12 19:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。はい、たぶん液晶からです。よくわかりませんが、スピーカーの下にある明るさを調整するやつをいじると音が止まったり、また出たりします。

書込番号:2460533

ナイスクチコミ!0


げろげろ3さん

2004/02/12 21:24(1年以上前)

明るさの変化で、音の大小が変わるなら、インバーター部でしょうね。

高周波を出す部品では、多かれ少なかれ発生します。
SW電源などでも、冷却FANにまぎれて聞こえませんが、派手に
発生している場合が多いです。

対策は、特効薬はありません。ですので、メーカーも「異常なし」
としたのだと思います。
精神衛生上は、あまり良くないのですけどね・・・

書込番号:2460972

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/02/12 21:30(1年以上前)

たしかに静か〜な環境では聞こえるけど
モデルによっても違うけど
前390使ったときはきにならんかったけど
単にまわりがうるさかったのか鈍感なのか・・・

書込番号:2461013

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑の太陽さん

2004/02/13 17:27(1年以上前)

みなさん色々とありがとうがざいました。

書込番号:2464216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)