
このページのスレッド一覧(全2474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年1月30日 06:44 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月28日 21:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月28日 09:45 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月28日 20:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月28日 12:10 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月27日 19:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


改造・活用相談


パソコンを作ろうと思っているんですが、とても安くつくりたいんですよ。だからまずオンラインゲームができればいいのでVGAがGeforce FX5600以上をつんでいるのとCPUが結構あればいいのでどうですか??
安くできそうですか?あとほかにいると思うものがあったら教えてほしいです。
0点

キテンさん おはようさん。ゲームしないのでよく分かりません。
安く、、、なら下記を比較にされますように。
それと 手持ち部品を書いてあれば 回答者の参考になるでしょう。
全くの白紙状態なら いろいろ想像するのも たのしいですね。
PCショップ
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php
http://www.sofmap.com/shop/sb_category/sb_category.asp?GR_CD1=SP10000000
http://www.pc-koubou.jp/index.html
http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
http://www.applied-net.co.jp/
http://www.mouse-jp.co.jp/
書込番号:2401189
0点

まず先に・・・3D多用のネットゲームはPCの最先端を求めるものが多いです
らぐなろっく、UOあたりは枯れてますのでまだしも、FF EQ DAoC SHADOWBANE StarWarsGaraxy リネ2等PCならではの高画質と派手なエフェクトが欲しいならば、かなり投資が必要です。
もし目的がFFでしたらPS2でやるのが一番コストがかかりませんね。
いくら値段かかるかはおいといて、フルスクラッチでFF系のおすすめ構成カキコしますね
アスロン豚2500+
マザー NF-7
メモリPC3200規格で512×2VGA RADE9800PRO128 サファイア製
HDD WD360GD ×2 レイドで使用
CPU FAN 8045と鎌風
電源 ANTEC 400〜
ケース 部品が固定できりゃなんでもOK
ケースなしで11〜12かかりそう(>_<。)しかもCD関連計算はいってないし・・・
上記構成ならばとりあえず最先端から数えて3番手か4番目位の性能叩きだせるかと。
書込番号:2402188
0点

追伸
先の構成からメモリを256×2へ、HDを一つだけに。光学ドライブはインストができればOK
石のファンはボックス品で購入すれば買わずにすみますね。注意その2で、カキコしたHDはサイズが36Gしかありません。 VGAの質とメモリの質に気をつけて導入してください。
まあ安くはならないかなあ?(苦笑 完成品のほうがやすいかもです
書込番号:2402218
0点

なんだ・・同じ質問下でやってるのね・・回答者に対する御礼の一言も言えないヤカラにつける薬もアドバイスも無しですね。
書込番号:2402387
0点


2004/01/30 06:44(1年以上前)
最初に。
PCで3Dゲームをやること自体高くつきます。(Geforce FX5600以上の性能が必要なやつならなおさら。)
といっても10万円程度の予算で検討しているのであれば十分可能ですが。
ということでPS2でFF11を遊ぶのが一番安上がりなんではないでしょうか。(^^;)
書込番号:2404906
0点



購入相談
バナのレッツノートCF-W2AW3AXP HDD60GB メーカーにてメモリ増設済み三年保証付きパナセンス似て購入をソフマップで見てもらったら147000円でした。オークションにだすべきか迷ってます。皆さんならどっちにしますか?
0点


2004/01/28 20:08(1年以上前)
保証は譲渡後も有効なんですか?契約上有効ならそれを付加価値としてオークション。そうでないならソフマップの値段で妥当かと。
書込番号:2399193
0点


2004/01/28 21:11(1年以上前)
所有者が変わっても有効でしたっけ?
書込番号:2399434
0点



パーツ・周辺機器


PCトラブル相談


組立てPC超初心者です。
『誰でもできる組立てPC』なる本を片手にXPのインストールを行い、
昨日、無事起動しましたが、今朝電源を入れたところXPのロゴが出てきてしばらく経つと、再起動になってしまいます。
何度やっても同じです。 セーフモードでもだめでした。
誰か助けてください。
M/B AOPEN MX46-533GN
CPU P4 2.4BGB
メモリー 512MB
電源はケースについてきた200W(P4対応)です。
0点

ちゃんとインストールできたってとこで微妙だけど
電源やないかな
書込番号:2393994
0点


2004/01/27 13:01(1年以上前)
後はメモリとか。とりあえずmemtest。
書込番号:2394085
0点

はるとんとんさん こんにちは。もし未だでしたら いつもの、、、
自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。
よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
これも
http://winfaq.jp/
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#961
Windows 2000/XP をシャットダウンすると再起動します
Windows 2000/XP が勝手に再起動します
Windows XP が突然、またはコンピュータのシャットダウン時に再起動する
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;320299
ハズレでしたら ごめんなさい。
書込番号:2394114
0点



2004/01/28 18:27(1年以上前)
直りました。 原因はメモリーでした。
皆様のアドバイスでやっと正常に動くようになりました。..感謝です。
下手な本よりこのサイトのほうが勉強になります。
またお願いします。
書込番号:2398857
0点

よかった。 何かあると 真っ先に 上記を貼り付けております。
今夜 寝る前に掛けて CRT切り 目が覚めた時まで ノーエラーなら当分OKでしょう。
書込番号:2399321
0点



OS・ソフトウェア


Netscape7.1の Mailを使用しているのですが、
html形式でフォントをいろいろ使ってみたいのですが、
やってみるとどうも使えるものと使えないものがあるようで、、、
フォントのメニューには、”ヒラギノ丸ゴシック”があるのに、
上手く入りません。
これは使えないんでしょうか。
どなたかご存じなら教えてください。
0点

特定の話が聞きたいなら、それを扱っているサイトで聞くことが一番では?
この掲示板でNetscapeもしくは、mozillaを使用している方はそこそこおられるようですが、メールソフトまで使用しているかどうかは別だと思います
”ヒラギノ丸ゴシック”というフォントは、MACに入っていたのでしょうか?
または、ネットスケープに入っていたのでしょうか?
そして、そのフォントを指定したとして、そのメールを受信する方にも同じ
フォントが入っているのでしょうか?
http://www.mozilla.gr.jp/docs/beginmoz-1.4/mailnews.html#mailnews
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3809/
http://mozilla.gr.jp/jlp/
http://cgi22.plala.or.jp/simpleli/text/tech/020220mozilla1.html
書込番号:2397911
0点



購入相談


あの、今まで使っていたPCが使い物にならなくなってしまったので、購入を考えています。
ソフトもそんなにいらないので、今まで使っていた(5年前の日立のPC)
より性能がよく、できればCD-Rの書き込みとDVDの鑑賞が不便なくできるくらいのモノがほしいです。
そんなに特殊なことはしない(ってか初心者なんでよくわからない)ので
インターネットができればいいです。
↑のようなもので、一番手ごろな価格のってどんなものがありますかねぇ??いちおうノート希望です。
レスお願いしますぅ・・・m(_ _)m
0点


2004/01/26 23:13(1年以上前)
こりゃあ、イーマシーンズだ。安い。一応、メーカー製っぽい。
サポートもない訳じゃない。
書込番号:2392269
0点


2004/01/27 05:43(1年以上前)
ノートPCでお手ごろならこんなのありました。
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1469115
ただしDVD着いてないみたいです。(^^;)
で、さわーさんも言ってますがやっぱりイーマシンズあたりが良いのではないでしょうか。(画面でかいし。)
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index2.html
書込番号:2393395
0点



2004/01/27 17:27(1年以上前)
レスありがとうございます。
イーマシ−ンズすごくいいとおもいます。
同じような性能なのに、やっぱりノート型のほうがデスクトップ型
よりも高いんですね・・・どっちにしよう?
よく検討してから購入します。
書込番号:2394724
0点


2004/01/27 19:12(1年以上前)
性能で選ぶなら断然ディスクトップです。
イーマシンズだったらJ2814に17インチ液晶つけても\114,800-
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html
M5106と比べて、
CPUの性能も全然違いますし、HDの容量が3倍、メモリは倍で、後々HDの増設もできますし、置き場所にしても本体をじゃまにならない場所(パソコンラックを使うならラックの下等)に置くことでそれほど場所はとらないと思います。
書込番号:2395059
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)