中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

中古パソコンのパワ−アップ

2004/01/17 11:40(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 ノ−ト好きさん

COMPAQノ−トを中古で購入、Win2000にアップグレ−ドして使い始めましたが、何しろ併用している95マシンより遅く我慢の限界です。メモリが 32MBのせいと思われます。

次の購入方法を教えて下さい。
1.メモリを256MBにしたい
2.HDDを 4Gから10Gにしたい
3.マシンの型番等は底面のシ−ルの下記のみ
amdta 1500c C/T/4000/D/0/2
保証書等は無く購入した商社は倒産して詳細不明
以上

書込番号:2354832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/17 11:46(1年以上前)

HDDは、8Gの壁があっても、日立(IBM)からでてるような、プログラムを利用するか、Cを8G以下にして利用すれば可能ですね。

メモリって、すごく古いものだと、ない可能性あるけどね・・・ So−DIMMのPC66とかそれ以前のものは・・・
Windows2000を32Mのメモリって自体やらない方がいいと思う・・・ 最低64Mは欲しいですからね・・・ 出来れば128Mは。

昔のPCだと限界が128Mとか、メーカの限界を超えてでも、160Mとかなので、256Mは難しいと思いますよ・・・

書込番号:2354846

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノ−ト好きさん

2004/01/17 11:52(1年以上前)

8Gで128MBにします

書込番号:2354862

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/01/17 12:13(1年以上前)

ノ−ト好き  さんこんにちわ

もう少し詳しい情報が欲しいのですけど、PC型番が判ればどのようなHDDが載るか、メモリが何処まで拡張できるかわかると思います。

また、こちらのサイトでメモリの検索、HDDの増設がわかると思います。

バッファローのメモリ対応表

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/old-compaq_desktop_presario.html

同じく、ストレージ対応表

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/storage/hp_note.html

書込番号:2354932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2004/01/17 12:13(1年以上前)

この機種かな。
http://www.maxuscomputer.com/msse/s_n_5_5.html

書込番号:2354933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/01/17 14:55(1年以上前)

私なら、HDDは最低30G程度かな・・・ 小さいものを買ってもお金の無駄の気が・・・

書込番号:2355425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/25 11:51(1年以上前)

メモリはSDRAMのPC100が使えるかは不明 PC66指定なら66でないと動かない

HDDはCを8GB以下にしてWin2000インストール後Dを領域確保

HDDは20GBがよいと思う

書込番号:2385534

ナイスクチコミ!0


たぶん!さん

2004/02/21 10:45(1年以上前)

古いPCでスピードを求めるなら、できるだけ古いOS(軽い)を使用したほうが早くなりますが。オークション等で98SEあたりを入手しては?
以前Me+32Mでやってみましたが、ほとんどスワップ状態で亀のように遅かった記憶があります。

書込番号:2495544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アウトルック

2004/01/16 19:25(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 じこじこじこじさん

アウトルックエキスプレスが全然開けなくなることがあるんですけど
なんでですかね?5.6回電源入れなおす直ったり直らなかったり…
なんで?

書込番号:2352402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Win 2000 サウンドドライバ

2004/01/15 23:37(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 入間郡さん

NEC PC-LW450J/24DA にWindows 2000を新規インストール完了しましたが
サウンドのみNGで、このドライバはメーカーサイト(NEC http://121ware.com/ )で
提供されていません。YAMAHA AC-XF (YMF752/743) Windows 2000用の
サウンドドライバが提供されている所がありましたら教えて下さい!!。

書込番号:2350142

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/15 23:42(1年以上前)

入間郡さん  こんばんは。 これ?
YAMAHA AC-XG Audio Device WindowsMe/98SE/2000 AudioDriver V5.12.01.2130
http://www.fmworld.net/product/lib/ymh/yacxgw01.html

書込番号:2350164

ナイスクチコミ!0


r\lejyさん

2004/01/16 14:39(1年以上前)

ここにありますよ
http://121ware.com/community/download/search/download/pcsgw2000.jsp?BV_SessionID=NNNN1362362844.1074231196NNNN&BV_EngineID=cccgadckgggiljlcflgcefkdgfgdffh.0&ND=9972
それとこの機種はBIOSのアッデートもしないとダメみたいですね

書込番号:2351696

ナイスクチコミ!0


スレ主 入間郡さん

2004/01/16 22:34(1年以上前)

BRDさん(様) r\lejyさん(様)早速の情報提供ありがとうございます。
ドライバー インストールの結果は・・・・
BRDさんの情報の富士通の方は残念ながら認識出来ませんでした。
(気を悪くしないで下さい! 何せ超高速の情報提供でしたから!?)
r\lejyさん情報のNEC Windows 2000 Up dateからの
ドライバー入手ではデバイス認識OKでした。 音が出た! 音が出た!
 (今まで 音が出ないPCは寂しい限りでしたが・・)
とりあえず音再生OKですので システムアップはやめました。
返答遅くなりましたがBRDさん & r\lejyさん本当に感謝いたします。
今夜からは両人の方向には足を向けずに寝ます!?
これMIDIが楽しみ? --> http://www5f.biglobe.ne.jp/~futakoz/songs.htm
(上記は無関係ですが 入間郡(埼玉)はみな 市・町に昇格?して何だかさみしい?? )
 
 

書込番号:2353046

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/17 09:02(1年以上前)

入間郡さん  おはようさん。 化けましたね!
r\lejyさんのお陰で解決、私も 音楽喫茶で楽しませて貰ってます。
いま、懐メロ 聞いてます。 こんな所が有ったんですね。お気に入りに入れておきました。

( 町名変更などで ”勝手に”故郷を消されると 寂しくなります。)

書込番号:2354427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まいった

2004/01/14 23:33(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 ばばばんばさん

自作機が熱暴走していた事を気づかずCPU Tempでチェックしたらかなりの熱。直後ブルっていやなニオイが…クーラーもちゃんと機能してたのに…どっから直せばよいでしょう…

書込番号:2346475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/14 23:53(1年以上前)

CPUとマザーボード。

書込番号:2346600

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/15 00:00(1年以上前)

ばばばんばさん  こんばんは。 状態がよく分かりません。もう一度 組み直すつもりで、いつもの、、、、
 ACコードを抜きケースから基板を出して ケースからのSW等はそのままにダンボール等絶縁物でマザー 裏面を保護。ボタン電池を外し最小構成(マザー、CPU、MEMORY、VideoCard,PS/2キーボード、マウス)にしてボタン電池も取り付け ACコード挿し電源オン。
 BIOS出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動 必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。 1つづ追加して様子を見て の繰返し、、、。
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
       ( http://lunatear.net/archives/000051.html )
”最後の手段” も書いておきました。

書込番号:2346647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボードについて

2004/01/14 22:52(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 ぼくおおくぼさん

マザーボードってどのケースにもはまるの?その逆もわからん。
わからないのでベアボーン買おうかな?あとチップセットってボードに合わせるの?逆?

書込番号:2346205

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2004/01/14 22:59(1年以上前)

とりあえず本屋に行って自作本の1冊でもお読みになってはいかがでしょう?
現状の知識レベルではベアボーンでも心もとないです。

>マザーボードってどのケースにもはまるの
はまらないものもあります。ATX、M-ATX、ITX、Flex-ATXなどマザーボードにはいろいろな形状があります。

>チップセットってボードに合わせるの
チップセットはマザーボードに半田付けされて一体化していますから、合わせるも逆もないです。

書込番号:2346248

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/14 23:01(1年以上前)

ぼくおおくぼさん こんばんは。 マザーの大きさは大体2種類。
大きなケースなら 小さい( ミニATX )マザーでも普通サイズのマザーでも入ります。
 ベアボーンも大きさ、デザイン各種ありますから 使用目的とご予算で。
チップセットは 頭脳の一部、、、と思って下さい。 次から次と新しいのがCPUと共に登場してきます。
”ぼくおおくぼさんへ”をクリック、役に立つ所 の 5 等 読んでみて下さい。

書込番号:2346258

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼくおおくぼさん

2004/01/14 23:04(1年以上前)

わかりました

書込番号:2346279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VAIOのメモリについて

2004/01/14 21:28(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 菊地きょーたさん

私はVAIOのSR9C/Kを持っているのですが、
カタログにメモリ限界が256Mと書いてあります。
現在は128Mなのですが、もしこれを超えて増設した場合はどうなるのでしょうか?壊れる?とか、あとメモリ限界ってなんなのでしょうか?

書込番号:2345762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/14 23:46(1年以上前)

>現在は128Mなのですが、もしこれを超えて増設した場合はどうなるのでしょうか?

動くPCと動かないものがでてくるだけです。品質の悪いものなら壊れるかもね・・・ あと、メーカの最大メモリを超えた場合、ハイバネーション機能に不都合が起こったりします。どちらにしろメーカの保証対象外には変わりはない。

>あとメモリ限界ってなんなのでしょうか?

メモリ限界って言葉を使うようなカタログはないと思うよ。最大という言葉を使うのは多いけども。メモリ限界でも、その前後の文章などで意味を理解するしかないよ。
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-SR9C/spec.html
最大と言う文字を使っていると言うのがわかると思うが

書込番号:2346554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/25 11:52(1年以上前)

440ZX AGPチップセットのメモリ認識の限界と搭載スロットの限界

書込番号:2385543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)