
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCトラブル相談


BHAのパケソフトB's clip5.22を使用しております。
PC起動時にBsが起動しないようにしたいのですが、方法をご存知の方宜しくお願いします。
必要な時だけBsが起動するようにと思い色々試しましたがわかりませんでした。
win2kPro SP4使用です
スタートアップにはなし。
コンパネ>管理ツール>サービスにも有りません。
タスクマネージャー>プロセスから毎回切るしか方法はないのでしょうか?
0点


2003/12/19 19:06(1年以上前)
ファイル名を指定して実行で「msconfig」と打ち、その中のタブのスタートアップからチェックを外して再起動してください。
書込番号:2248596
0点



2003/12/19 20:05(1年以上前)
新米おとう さんレスありがとうございます。
win2kですとmsconfig.exeはないと思うのですが
実際出ません・・・・・
書込番号:2248770
0点



2003/12/20 03:40(1年以上前)
habburu さん ありがとうございます。
やはり、怪しいソフトのお世話にならないとダメですかね・・・・・
Bsの方からなんとかならないかと思ったりしたんですが無理そうですね
ありがとうございます
書込番号:2250356
0点


2003/12/22 22:35(1年以上前)
画面の右下にアイコン出てませんでしたっけ?(正確にはバージョン違います)そこのプロパティ(だったかな?)内に「起動時に起動する」みたいなのがあったと思います。それを外してみては?
書込番号:2260481
0点



2003/12/22 23:01(1年以上前)
EBY_SS さん ありがとうございます。
残念ながら私のバージョン(5.22)ではプロパティは表示されません(ドライブのプロパティ・フォーマット・バージョン情報のみです)
※ドライブのプロパティは各ドライブごとの設定のみで、起動に関する項目は有りませんでした。
やはり無理のようです・・・・
書込番号:2260582
0点



改造・活用相談


私はメカに詳しくないのですが、家にずっとあるノート型パソコンを捨てようかと思うのですが、リサイクルできる物なのかと思い、投稿しています。
画面はオレンジと黒の2色で、一太郎とロータスが入っています。
もう化石でしょうか?
それとも、何かに活用できるものでしょうか?
役に立つサイトなどあれば教えてください。
このダイナブック、捨ててしまうのもかわいそうなので。
0点


2003/12/18 23:05(1年以上前)
ヤフーオークションなどに出品してみたらいかがですか?
1円からでも売れると思いますよ。
書込番号:2245989
0点

懐かしいですね。昔のダイナブック。鈴木亜久里がコマーシャルやってたなあ。
LOTUSのインストールFDなんかもあれば一緒につけてあげれば売れると思いますよ。マニアが見てれば。。
書込番号:2246854
0点



2003/12/19 08:34(1年以上前)
なるほど、まだ使い道はあるのですね、検討してみます。
ありがとうございますっ。
書込番号:2247135
0点



改造・活用相談


ソーテックのM240Lは、8.4GB以上のHDDを使用出来るでしょうか?
(標準は8.4GBです)
メーカーのHPを調べて見たのですがわかりませんでした
アイ・オー・データかメルコに判定プログラムがあるらしくて
HPを調べてみたのですが見つけられませんでした
どなたか知ってる方がおられましたらよろしくお願いします
0点

さんぴない さんこんばんわ
I/Oデータで検索しましたら、20GBのHDDは対応していますので、32GB以下でしたら、対応すると思います。
http://ss.iodata.jp/Matching?scene=Category&makercd=031&typecd=102&pccode=33840&catecd=9
書込番号:2231141
0点

ATA133カード増設して120GBとかのHDDを乗せるのもいいかと思います
書込番号:2231341
0点



2003/12/14 22:02(1年以上前)
あもさん NなAおOさん
有難うございます
120GBは無理ですが 20GBに交換しようと思います
書込番号:2232053
0点



PCトラブル相談


メーカーPCはプレインストールのOSでないとデバイス関係の設定は無理なのでしょうか。
以下のPCを新古品にて購入し製品版WIN XPとサウンンドドライバーAC-XGをインストールしたのですが、音が出なくて困っています。ドラーバーは正常作動となっているのですが。WIN XP SP1不具合に対応したドライバーではあるのですが。
・VALUESTAR PC-VG20SEZ38・・HDD全てフォオーマット済み、リカバリーCDなし
どなたかアドバイス頂けませんか。
0点


2003/12/14 11:20(1年以上前)
http://121ware.com/community/navigate/support/download/module_result_os.jsp?prod_id=PC-VG20SEZ38&BV_SessionID=NNNN0304351695.1071367102NNNN&BV_EngineID=ccccadckdjmfekfcflgcefkdgfgdffh.0&ND=5149&order=asc&field=prod_id
http://121ware.com/support/pc/winxp/sp1.htm
http://121ware.com/support/pc/winxp/beforesp1.htm
参考にして下さい、質問は、どちらか1ヶ所でお願いします
書込番号:2229811
0点

まず、半角カタカナは機種依存文字なので、このような掲示板で使うのはやめましょう!
> メーカーPCはプレインストールのOSでないとデバイス関係の設定は無理なのでしょうか。
一部の特殊な例を除き、そんなことは無いのですが、NECについてはその特殊な例に当てはまるものが多いと思います。
このPCの場合、TVチューナーを搭載してあり、サウンド関係の関連付けがどのように行われているかカタログから読み取ることは出来ませんでした。
NECは、相変わらず非常に不親切なサポート体制なので、ドライバー類を探してくることも結構困難な気がします。
サウンドドライバーは、どこから持ってきてインストールしたのでしょう?
キャプチャ関係のドライバーは?
デバイスマネージャーで他に!マークはでていませんか?
書込番号:2229862
0点



2003/12/14 12:09(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
>サウンドドライバーは、どこから持ってきてインストールしたのでしょう?
>キャプチャ関係のドライバーは?
>デバイスマネージャーで他に!マークはでていませんか?
・サウンドドライバーはYAMAHA LSIよりダウンロードしました。
バージョンは6.13.10.2152
・キャプチャー関係はSmartVision2.0アップグレードキットを使いました。
・その他デバイスでPCIモデムとUSB SD Card Readerに!が付いています。
リカバリーCDでないと素人には無理っぽいですね。
書込番号:2229945
0点



改造・活用相談



買い換えた方が結果的に速く快適になると思います。
この手のコンパクトタイプでメーカー製のPCは改造には向きません。
出来てもせいぜいDuronの1.1Ghzとかくらいと思うので、体感できるほどの差にはならないと思います。
書込番号:2228098
0点

追伸:兄弟モデルがAthlon1Ghzを積んでいるので、そちらもいけるでしょう。ただし手にはいればの話ですが、、、、
少なくとも現在主流のAthlonXPとかは使えません。
書込番号:2228122
0点


2003/12/14 06:06(1年以上前)
そういう質問は自分なりに調べた事も一緒に書いて投稿しましょう。
書込番号:2229225
0点



2003/12/14 20:39(1年以上前)
ありがとうございました。自分も買え変えたほうが、良いと思います。参考にします。
書込番号:2231631
0点


2003/12/20 21:54(1年以上前)
オーバークロックで、どれ位上がるのか?解かる人いますか?
書込番号:2252893
0点

>オーバークロックで、どれ位上がるのか?
MBによると思うし、このころのAMDのCPUって改造(たしかL1クローズとか?)しないと駄目じゃないかな?AthlonXPみたいに簡単には出来ないと思います。
書込番号:2254380
0点



購入相談


2台目に中古のノートPCを検討中なのですが、PC歴1年チョッとで知識全く0なのでどなたかご教授願います。
今使っているのが、VAIOのPCV-Wなのですが、中古のノートを買ってネットワークで使いたいのですが、その場合やはり2台目も同じ位のスペックでVAIOを選んだ方が良いのでしょうか?
用途はインターネットとメールで、仕事は専門職の為PCは使わないので文章も作りません。私なりの考えでやはり中古で良いのかなー?と思っている所ですが、トラブった時の対処が出来なそうで悩み中です。
接続は将来的に光ファイバーの無線で繋げたいと思っているのですが、これもまた出来るか不安で・・・
とにかくややこしい操作や接続せずに簡単にネットが快適な環境で使えれさえすれば良いと思っています。
どんなものを買ったらよいのでしょうか?
予算は10万以内で考えているのですが・・・
0点


2003/12/13 03:58(1年以上前)
何が言いたいのか分かりません。もっと分かりやすく説明してください。
書込番号:2225361
0点


2003/12/13 07:59(1年以上前)
まずVAIOである必要はまったくありません。Windowsであれば簡単で問題ない。
スペックはそんなに豪華なスペックは要りません。今わたしが書き込んでる
PCは200MHZと大変古いですが問題なしです。
光ファイバーは有線です。無線ではありませんので、書いてあることは
将来にわたって誰もできません。
快適で簡単なネットをしたいなら、Windows2000もしくはXPがはいったPCがい
いです。薄くて軽いほうがいいかと思います。
中古はトラぶったときの対応ができないとお勧めできません。中古保証がある
ソフマップで購入して保証をつけとくといいかと思います。店員に聞くのもありかと。
書込番号:2225542
0点



2003/12/13 10:12(1年以上前)
あ。。すみません・・・・あれ?
1台を光ファイバで繋いで、そこから2台目のPCに無線でインターネットに接続する事って出来ないのですか???
その場合は2台目はどうやって繋げれば良いのでしょうか?
秋葉のお兄さんがPCカードとアンテナを買えば出来ると教えてくれたのですが・・・・
まずはそこから勉強しなくてはいけないようですね・・(恥)
出なおします・・・
書込番号:2225818
0点


2003/12/13 10:18(1年以上前)
ルーターを入れます
書込番号:2225832
0点


2003/12/13 13:06(1年以上前)
>予算は10万以内で考えているのですが・・・
メーカーがどこでもOKなら新品購入が可能な予算ですね。
HP・エプソンD辺りなら予算で新品が購入できます。
あと3万ちょい辛抱すればFX55辺りのバイオも
新品で購入可能です。
予算を見る限りでは中古は止めた方がいいですよ。
書込番号:2226256
0点



2003/12/13 15:19(1年以上前)
みなさん沢山の回答有難うございます。
私の用途でしたら、予算は考えずに5万くらいのXPか2000で快適に使えるという事でしょうか?どれも同じなら、予算は安いにこした事はありません。
10万円と予算を出したのは、単純な素人の私なりの考えで、ネットワークなら同じ互換性のあるSONYの方が良いのかなーの考えたら10万円になりました。他メーカーなら新品も買えますねー。
>中古保証があるソフマップで購入して保証をつけとくといいかと思います。
これはいい事を聞きました!保証が付けば中古でも安心ですね。
今までヤフオクで検討していたのですが。。。(新古品とか沢山ありますねーわくわくしてますが・・・)
私みたいなのはオークションでは危ないでしょうか?
ところで2台目の接続が気になって仕方ないのですが、、、
さっき本を読んだら無線アクセスポイントで接続できると書いてあるのですが、これはADSLでしか出来ない事で光ファイバでは出来ないのですか?(すみません・・・チンプンカンプンで・・)わからななくなってきました!
書込番号:2226615
0点


2003/12/13 20:33(1年以上前)
いま中古ノートで5万というと、4年くらい前のWindows98末期〜Me初期の400-600MHzマシンで、LANポートはナシ、PCカードスロットはCard Bus対応と非対応が機種により混在、USBポートは1〜2というあたりです。パソコン2台とたぶんルータの間で設定を調整しなければならないので、古い機種では増設が必要なものが多すぎて結局役に立たない可能性が高く、新品を強くお勧めします。また、A社とB社の製品を同時に導入して、どこが悪いかわからないがとにかく繋がらないという場合、A社のサポートもB社のサポートもサポート対象外だとして取り合ってくれないでしょう。まず光ファイバーでの接続を確立してから2台目の機種選定を始められることをお勧めします。
書込番号:2227498
0点



2003/12/14 09:35(1年以上前)
みなさん有難うございます。
マイソフさんも新品を強くお勧めということですし・・・・出費が痛いけど・・中古はやめろという事なので新品で考え直す事にします。
相談してよかったです。
本当に有難うございました!
また悩んだ時はお邪魔してしまうと思うのですが、宜しくお願い致します。
書込番号:2229493
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)