
このページのスレッド一覧(全2474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2020年10月14日 17:13 |
![]() |
0 | 2 | 2020年9月29日 22:36 |
![]() |
0 | 2 | 2023年7月20日 14:16 |
![]() |
7 | 4 | 2020年6月19日 19:33 |
![]() |
0 | 1 | 2020年7月1日 07:23 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2020年5月3日 08:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCトラブル相談
ウェブで調べ物をしている時、動画を見ている時、ゲームをしている時、何も起動せずデスクトップ画面でもフリーズしてしまいます。
フリーズ時の状況
numロック等キーボード反応なし(numロックつけてる時にフリーズすると消灯)
YouTube動画再生中動画止まりロードマーク?がくるくる回ってます
マウス反応なし(ゲーミングマウスは光ったまま)
時計はフリーズ後も動いたまま(これが一番謎)過去にフリーズした時は時計も止まったことあります。
フリーズ後なん時間経過もブルースクリーン等変化はありません止まる前と同じ画面でずっとフリーズです。
pcの詳細は返答後に記載させていただきます。
原因の特定を目的としています。
書込番号:23722198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ある程度の負荷がかかった時に
フリーズするという事でしょうか。
古いパソコンの場合だと内部に埃がかなりあって
排熱が上手くいっていないのかもしれません。
書込番号:23723015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かああぽんさん
とりあえず、Win+Rキーを押してeventvwr.mscでエラーが出ていないか見てもらえないですか。
それと、WindowsUpdateやドライバーやブラウザー等は最新化されていますか。
また、最初からこの種トラブルが出ていたのか、この種トラブルが発生する直前にハード化ソフトを変更していないかも教えてもらえないですか。
書込番号:23723126
0点

>BLUELANDさん
返信ありがとうございます。
ある程度負荷がかかってから、と断定できるか分かりませんが、何ヶ月もpcを起動してない状態▶フリーズするのは数日後
毎日起動▶当日やその次の日
フリーズ後の再起動後▶数時間以内に必ずフリーズ
という感じがします。使い続けると多いです。
書込番号:23724705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とにかく暇な人さん
返信ありがとうございます。
イベントログを確認しましたところ、エラーが出ているのは
ELECOM WDC-150SU2M Wireless Adapter : このドライバーに適合しないバージョン番号です。
こちらと、
以前のシャットダウンは予期されてませんでした(恐らくこれはフリーズしたあとのリセットボタン押したときのもの)
だと思われます。フリーズした時間にエラーは発生しておりません。
最初からこの種のトラブルが出ていたのか
ですが、1番最初に他サイトでフリーズについて質問したのが昨年の10月、pc購入が8月ですので、おそらく1,2か月たってからだと思われます。
pcは無知なものですから、ソフト変更とかは意図してやらないとは思いますが、いつの間にか行っていたのでしょうかね。。。
書込番号:23725439
0点

>かああぽんさん
とりあえず、
https://www2.elecom.co.jp/search/link/search.asp?kataban=WDC-150SU2MBK&link_type=3
から最新のドライバーをインストールしてもらえないですか。
それでもフリーズが発生するなら、PCの構成やフリーズが発生する時の状況をもっと詳しく教えてもらえないでしょうか。
また、eventvwr.mscで確認出来るエラーメッセージの詳細についてもよろしくお願いします。
書込番号:23725473
0点

>とにかく暇な人さん
返信ありがとうございます。
インストールは完了いたしました。
ですがELECOMのエラーはおそらくいま使っている有線LANケーブルのエラーだと思います。無線wi-fi接続時にもフリーズは発生しますので恐らく無関係かと、、
pcはhttps://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E7%99%BB%E5%A0%B4%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97PC-DDR4-8GB-SSD120GB-USB3-0%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/dp/B0812ZHYNM/ref=sr_1_43?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0pc&qid=1602656050&sr=8-43 こちらになります。
書込番号:23725551
0点

>かああぽんさん
とりあえず様子を見て下さい。
それと、メモリ量が8GbyteではゲーミングPCとしては少ないと思いますが、メモリ不足が引き金となってフリーズが発生している可能性も有り得ると思うので、タスクマネージャーのパフォーマンスタブでたまにメモリ量等を監視してもらえないですか。
書込番号:23725643
0点

>とにかく暇な人さん
返信ありがとうございます。
そうなんですね。。
何も起動してない時は20〜25%
fpsゲーム起動時は50%使用です
〇/6.9GB(〇%)です。6.9GBは少ないですよね?
書込番号:23725676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かああぽんさん
>fpsゲーム起動時は50%使用です
という事なら、メモリは概ね足りていると思います。
ただし、フリーズする時はもっと使用しているかもしれないので、注意してください。
書込番号:23725683
0点

>とにかく暇な人さん
返信ありがとうございます。
了解しました、大人しく修理に出してみます!
書込番号:23725716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCトラブル相談
HP Compaq Elite 8300 SFのパソコンを中古で購入し、メモリーを増設してみたのですが、8Gbまでしか認識してくれません(パソコンは32Gbまで認識してくれるはず)
@元々4Gb(2Gb×2)ついており、そこに4Gb1枚追加は認識(スロットはどこ差しても問題なし)
Aすべて取り外して新しく買った8Gb1枚のみは認識(スロットはどこ差しても問題なし)
B新しく買った8Gb1枚 + 2Gb1枚 は立ち上がらず、「ぴー」と長めのエラー音(スロットをどこ差してもエラー音)
C新しく買った8Gb1枚 +4Gb1枚 は同様に立ち上がらず「ぴー」と長めのエラー音(スロットをどこ差してもエラー音)
買ったパソコンの詳細は下記の通りです。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03652529
cpu-z でマザーボードを確認したのですが、32GBまで認識すると思われるのですが、、、
メモリーのcpu-zの画面は新しく購入した8Gbの画面です。
お忙しいところ恐縮ですが自分では手詰まりの状態です。
どなたか解決方法わかる方いましたら教えてください。
0点

パソコン版で聞いた方が詳しい人多いと思います
書込番号:23693942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在フィルムカメラのpen ftを使用しており、40mm、1.4fのレンズにレンズフィルターをつけようと考えているのですが、昔のレンズって、現代のレンズフィルターもつかえるのですか?
又、サイズが書いておらず、どのサイズを購入すれば良いか分かりません。40mmは合いませんでした。
0点

遅レスですが、何処かにφ43と記載がありませんでしょうか。
以下情報に依りますと、G.Zuiko 40mm F1.4はφ43mmとなっています。
現在のフィルタ (多層膜コーティング) の方が光学透過率が高くて優秀かと思います。
http://www.hicat.ne.jp/bianchi/bianchi/lens.html
それと、「カメラ」のほうで相談されれば爆速回答があったかと思います。
書込番号:23727197
0点

>やまらんまさん
http://www.hicat.ne.jp/bianchi/bianchi/lens.html
43mmとのこと。
書込番号:25352206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



まる・えつ 2さん へ
『 AF Nikkor 35-80mm F4-5.6D (ブラック) 』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23454080/#tab
では、情報ありがとうございました。
⇒ Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D(New)です。
⇒ 1995年9月23日発売 7群8枚 最短撮影距離0.35m
私の持っている当該レンズの製造番号は「4413691」 made in Thailand となっています。
ご教示頂きましたURLからは、" どこで " 「NEW」を判別するのかがいまひとつはっきりしません。
識別ポイントを教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
2点

因みに、こちら ↓ にも情報ございました。
「 1900年代(1959〜1999年)のニッコールレンズ カテゴリー別一覧 (By キンタロウ) 」
さんより。
http://kintarou.skr.jp/sanpo/OldNikkorlensList.htm#35mm_Zoom
このサイトは或る意味、凄いですネ。 Nikonのお勉強になりました。 w
書込番号:23479111
2点

rumamonnさん
こんにちは。
Nikon Lens Versions and Serial Nos
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.html#35-xx
説明文には、
Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D(New)はプラスチックマウントで、
Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D(旧)は金属マウントとなっています。
また、製品名をクリックするとレンズの写真が出てきます。
書込番号:23479127
1点

>まる・えつ 2さん
「 " plastic " mount, narrow " plastic " focus ring 4000001 4012095 - 4971299 」
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.html#35-xx
恐縮です。 踏み込み不足とは、このことでございます。
一生懸命、上の2行のグループの方を凝視しておりました。
もう一行、下に別括りでありましたネ。
ご教示方、誠にありがとうございました!!
幸か不幸か、間違って手にしたレンズですが絶好の「写り」を繰り出してくれます。
flickr.comですと、拡大しても非常に美しく見られますので、ニタニタしながら
D100とお古レンズの仲間たちを楽しんでおります。
https://flickrock.com/jm_photography_01/sets/72157714498265737
これからも大切に使っていこうと思います。
書込番号:23479212
1点

rumamonnさん
確認シリアルナンバーも合っていますね、
良い写りだと思います。
書込番号:23479229
1点



PCトラブル相談
知り合いから譲り受けた「RTX 2080 Ti」をFF15のベンチマークでテストしたところ、1920×1080の高品質でスコア9755しか出なかったんですが・・・
こんなもんなんでしょうか?
グラフィックボードのドライバの変更はしてます。
電源にも余裕があり
差し込むスロットも×16 3.0 で確認できてます。
何か問題があるのでしょうか?ご教授お願いします。
0点

すみませんが、書き込みの内容だけでは情報が少なすぎます。
まずは自分の環境の詳細を教えて下さい。話はその後になります。
書込番号:23504668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



購入相談
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】Konica iiimはハーフサイズ撮影可能ですか??
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23376611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)