
このページのスレッド一覧(全2473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 0 | 2025年3月20日 15:04 |
![]() |
0 | 0 | 2025年3月17日 09:43 |
![]() |
0 | 0 | 2025年3月10日 02:52 |
![]() |
0 | 0 | 2025年3月7日 00:59 |
![]() |
0 | 2 | 2025年3月5日 22:29 |
![]() |
0 | 4 | 2025年3月2日 14:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入相談
【使いたい環境や用途】
メインはECサイトモノ撮り(室内、照明あり)
時々イメージ撮影に風景や人物を撮る可能性あり
【重視するポイント】
質感や実際の色味、サイズ感を表現できること
【予算】
撮影用ライトだけでも予算がギリギリなので安ければ安いだけ助かります
【比較している製品型番やサービス】
OLYMPUS E-PL1
Nikon D5000
Nikon 1 V1
Canon EOS X7
※一眼やミラーレスに拘らずコンデジも視野に入れています。
スマホはXperia5ですが、私の腕の問題もあり、色味や実際のサイズ感が再現出来ず、カメラ購入の検討に至りました。
【質問内容、その他コメント】
はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。
価格.com初心者なので、カテゴリー違いなど失礼があったら申し訳ありません。
ECサイトのモノ撮りメインで、たまにECサイトのイメージ撮影(風景や人物)に使えるような、オールマイティなカメラを探しています。
ただ、ライトだけでもかなり費用が嵩みそうなので、機能の割に不人気などの理由で、中古や新古品でなるべく安い、狙い目のカメラがあれば教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:26117131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



PCトラブル相談
Webサイトで例えば、YouTubeを開くと長い間ローディングしていて、別のタブをクリックするか別タブを追加するとYouTubeが開きます。
回線速度とかではなく、別のところをクリックするまで読み込みが終わらないです。
直ぐに別タブをクリックすればどのサイトもまあ開くので問題ないと言えばないのですが気持ち悪いです。
同じような症状出たことがある方は居ないでしょうか。
edgeやChrome同様です。
書込番号:26113335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCトラブル相談
ゲームを起動すると、WiFiの下りが遅くなります。
通常50〜100Mなのですが、1Mを切り、たまに切断されます。
ゲーム自体はオンラインゲームではないので動作はしますが、ネットを見ながらゲームができずに困っております。
なぜか、上りのスピードには影響がありません。
スマホのテザリングでも同様の結果になりました。
無線のドライバは入れなおしました。
PCは、AtomMan G7 Pt です。
スペックは以下です。
CPU AMD Ryzen™9 7945HX
GPU AMD Radeon™ RX 7600M XT (GDDR6 8G)
メモリ DDR5-5200Mhz デュアルチャネル(最大64GBまで)
ストレージ M.2 2280 PCIe 4.0 SSD ×1
ワイヤレス接続性 M.2 2230 support WIFI 7 & Bluetooth 5.4
すみませんが、宜しくお願い致します。
0点



PCトラブル相談
以前から動画をOnline Video Cutterというサイトで編集しダウンロードしてWindows Media Playerで見てたのですが、
急に再生できなくなりました。特徴としてはOnline Video Cutterで編集した動画が映像が映らず終わってしまいます。
または映像も音もなく1秒で終わる、再生ボタンを押しても再生されないなどです。
心当たりは少しあります..何かは全く変わりませんが、レジストリエディタで不要なものを探して消去した中にネットサイトで編集した映像をWindowsで反映する為の何かを消してしまった可能性も考えてます。
改善する方法分かる方よろしくお願いします(_ _)
0点



PCトラブル相談
以下の症状で困っています。どなたか対処法が分かりますでしょうか。
グラボを取り付け、ドライバーをインストールした後に再起動するとWindowsが起動しません。
MSIロゴが出た後にフリーズします。
その際のマザーボード右上に表示されるデバックコードは08で止まっています。
※取説ではコード08はマイクロコードロード後のシステムエージェント初期化と記載
ドライバーが入っていてもグラボを外せば、すんなり起動します。
逆にドライバーが入っておらず、グラボがついた状態でも起動します。
またドライバーを入れた直後であれば、動作は正常でモンハンワイルズのベンチマークも完走します。
しかし再起動すると、やはりフリーズしてしまいます。
起動時に何か問題が発生しているようです。
クリーンインストール、BIOS更新、ドライバーの削除、再インストールを
行ってみましたが改善しませんでした。
グラボの初期不良を疑い購入店に返却しましたが、そちらでは問題なく動作したようです。
構成
CPU RYZEN7 9700x
GPU. ZOTAC RTX5070ti SOLID OC
MB x870 tomahawk with
メモリ crucial cp2k16g60c48u5 ×2枚
SSD WD black sn770
電源 Corsair RM1000x
Os. Windows 11 24H2
よろしくお願いいたします。
0点

ドライバーは付属の?それとも最新?
書込番号:26099382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nvidiaのサイトからダウンロードしました。
最初にversion572.60をインストールして起動しませんでした。
購入店に確認し、新しいドライバがあると教えられversion572.65を入れましたがやはりフリーズしてしまいました。
書込番号:26099413
0点



PCトラブル相談
マザボがprime b560m-aです。
何のグラボが対応してるかとかわからないので教えてほしいです。今のところはrtx4060が対応してるならそれでいいかなと思うのですが、、
書込番号:26095125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あるたるさん
拡張スロットは、PCIe 4.0 x16 スロットが1つです。
PCIe 4.0対応のグラボなら取り付け可能です。
4060なら大体は取り付けできるでしょう。
書込番号:26095139
0点

>あさとちんさん
ありがとうございます。
ファンが2つ付いているのと、3つ付いているのがありますが、これはどちらでも良いのでしょうか?
ぜひ教えてほしいです。
書込番号:26095152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません追記です
RX7800XTも対応かどうかも教えてほしいです。
お願いします🙇
書込番号:26095167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あるたるさん
一般論ではファン3つの方が冷却性能が高いです。
2つでもきちんと設計されていれば問題ないでしょう。
RX7800XTでも大丈夫でしょうが、詳細はグラボ仕様のバスインターフェイスを確認してください。
書込番号:26095253
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)