中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16090件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MSI GT70 PC2 dominaterのメモリ交換について

2025/01/02 12:59(8ヶ月以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:3件

裏側に2枚差すところは交換済みなのですが、キーボード側のはずし方が分かりません。

分かる方見えましたらご教授下さい。

書込番号:26021914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 初めて作った自作pcのBiosが起動しない

2024/12/28 14:08(8ヶ月以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
biosが起動せず、reboot and select proper boot deviceが延々表示される
【使用期間】
作った初日

【利用環境や状況】
cpu:Ryzen5 5600
gpu:Radeon RX 6600
マザボ:B550M Pro4
SSD:キオクシアT500
メモリ:CP2K16G4DFRA32A

【質問内容、その他コメント】
グラボにHDMIを指す、メモリをしっかり入れる、補助電源を入れる等の確認はしましたが、biosが起動できません。また、スピーカーのピープ音も鳴りませんでした。

書込番号:26016314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:1件

LeoMoon画面

【困っているポイント】
Noxプレイヤーを開くと
「VTが有効化にされてません、64bitゲームタイプの環境を使用するにはまずVTを有効にしてください」
と出てその後に下記コメントの手順で試しましたが開けなかったです

【使用期間】
PC組み立て後にすぐ

【利用環境や状況】
OS:Windows11
CPU:Ryzen7 7800X3D
マザボ:MAG B650 TOMAHAWK WIFI
メモリ:32GB
ストレージ:1TB

【質問内容、その他コメント】
マザーボード仮想化ONになってる→できない
ハイパーバイザーONになってる→できない
LeoMoonCPU Vを開くと下に?が2個ついてしまう

確かめた事
BIOSからSVMを有効、無効切り替えしても出来ず
ハイパーバイザー有効、無効切り替えても出来ず

Windowsディフェンダーのコア分離のメモリ整合性をON、OFFしても変わらず

当方PC初心者なものでこれ以上の試す手段が思い浮かびませんでした…
スレチかもしれませんが有識者さんどうかお助け願います…

書込番号:26007354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

故障・トラブル相談

スレ主 あか1200さん
クチコミ投稿数:5件

砂嵐画面です。

某フリマサイトで中古で購入したGRVです。購入から一ヶ月ほどは正常に動作していました。

不具合の症状

電源を入れると、レンズは露出しますが、カメラが「砂嵐」のような画面を表示してフリーズしてしまいます。何度か電源ボタンを押してるとそのうち電源が落とせます。
撮影モードにしないで、撮った写真を表示するだけの状態では正常に動作し、何回電源をオン・オフしても問題なし。


不具合発生のパターン

電源が付きカメラが正常に動作するパターンと上記の不具合のパターンを必ず交互に繰り返すようです。連続して電源をいれると不具合が発生します。

ファームウェア更新、バッテリー交換、カメラの初期化を試しましたがいずれも効果無し。

こうなるとやはり修理に出すしかないでしょうか…?同じ症状になった方いらっしゃいませんか?何万くらいかかりますかね?

書込番号:26002423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

スレ主 totoroimoさん
クチコミ投稿数:1件

再生する再起動

製品紹介・使用例
再起動

自作PCで組み立て終わってOSを導入しようとしたのですが
下記の動画の様になってしまい、一生ループしてる現状です...
インストール手順については、Windows11導入し、作成したインストール用USBメモリーを差した状態で起動し、BIOS→bootmenuから起動。(下記にbiosの画像を添付させて頂きます)

その後【言語設定を選択→windows11をインストールする場所の選択→Windows11をインストールしています。】 ここでインストール中(80%前後)で勝手に再起動し、
また最初から繰り返しのループに陥っている状態で非常に困ってます...

他で質問した所、パーティションは全部削除し、再起動された際にUSBを抜けば正常にインストールされるとは聞いたのですが、やってみた所 80%付近で再起動→BIOSの画面に戻る形となってしまうだけで、やはり延々とループします..

今回のループに関係あるかはわからないのですがBIOS~インストールする画面まで
結構マウスの動作が重いので何かパーツをつけ間違えてるのかと心配です...

PC構成
MB:TUF GAMING B650-E WIFI
CPU:ryzen 9700x
GPU:asus4070tisuper
メモリ:Crucial PRO 32gb
電源:玄人志向 80Plus GOLD 850w
m.2ssd:プリンストン 内蔵 SSD 2TB
水冷クーラー:MONTECH HyperFlow ARGB 360 Black

色々自分でも調べてみましたが原因がわからなく、PCに詳しい方にお聞きしたいです。
お手数ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:26001307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:283件

2024/12/19 10:34(8ヶ月以上前)

考えられることがたくさんありますが、windows11 インストール用USBをやり直ししてみてはいかがでしょう?
ダウンロードからやり直してみてください。
また、USBメディアも変えれるなら変えてみましょう。

書込番号:26005431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 購入した中古PCのGPUについて

2024/12/14 15:19(8ヶ月以上前)


OS・ソフトウェア

クチコミ投稿数:1件

最近カメラを購入して、写真の編集などをやりたく中古PCを購入しました。

ドスパラ
中古 THIRDWAVE raytrek G5-R 160904

主な写真編集ソフトはLightroomになります。

AIノイズ除去が最初は処理時間1分とかだったのが今では9分になってかなり遅いです。

Lightroom自体に取り込んでる写真の枚数は2,000枚前後です。
購入したPCのGPUを自分でも調べたのですがよく分からず。

どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25999023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/12/14 22:48(8ヶ月以上前)

gpuはGTX1650Tiを搭載したpcです。
1650Tiは今となってはRTX4090とありますが思ったのが「GTXとRTXの違いって何」
みたいな感じですよね
まず1650Tiは10年前ぐらいのgpu(グラフィックボード)です。
注目してほしいのがノートパソコン用の1650tiなんですよね。
性能を数字で表すと今使っているpcのグラボは20でrtxシリーズの4070は69ぐらいです。
rtxシリーズのワーストモデルである3050(ノートパソコン用)は24ぐらいです。
動画編集はいいスペックのpcが必要なのでお金は必要です。

書込番号:25999671

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)