
このページのスレッド一覧(全2474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年6月18日 02:26 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年5月26日 05:46 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2012年8月18日 09:46 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月30日 20:47 |
![]() |
0 | 4 | 2013年3月3日 17:25 |
![]() |
4 | 2 | 2012年5月26日 09:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ニコンd70を使用していました。ついに買い替えようと思うのですが、d3200のボディでも今まで使っていたレンズは使用できますか?スミマセン、かなり初歩的な質問とは思いますが。
0点

こんにちは。
モーターが入っていないレンズでしたら、マニュアルフォーカスになりますが、その他の露出とかの機能は通常通り使うことが出来ます。
書込番号:14655413
0点

追記
その当時、レンズ名に「S」が付かないレンズ内にモーターが入っていないものと、「S」が付くモーターが入っているものとがありました。
「S」が付くモーターが入っているレンズですと、オートフォーカスは効きます。
書込番号:14655442
0点

ありがとうございます。3本あるのですが、広角はシグマ10−20mm 1:4-5.6 DCHSMというものです。他のも全部オートフォーカスだったので大丈夫なんでしょうね。きっと。近所のカメラ屋さんに実物を持って行って聞いてみます。
書込番号:14655531
0点

>他のも全部オートフォーカスだったので大丈夫なんでしょうね。
AFとモーター内蔵は別ですy
昔は、カメラ本体にモーター内蔵し、レンズと連動することでAFが動作しました。レンズにモーター無し。
それが、カメラ本体の小型化によりモーター非搭載になり、レンズ側にモーター内蔵でAF動作するようになったのが、NikonD3200などです。
そのため、レンズにモーターが無いと、どちらにもモーターが無くなるのでピントはマニュアルでの操作となります。
書込番号:14694453
1点



購入相談
カメラのことを全然よくわからずに一眼レフカメラを使用しています。
子供の野球観戦や運動会のために、望遠レンズが欲しいとおもっています。
今は、EF-S 55-250mm 1:4-5.6 というのを使用してます。
調べると、
EF 75-300/4-5.6 IS USM EF 70-300/4-5.6 IS USM
などがいいのかなとは思うのですが、まったく細かなところがよくわかりません。
中古で十分などという話も聞くので、中古で買おうかとも思っています。
これまで持っているタイプと同じような感じで取りつけられるものがよいと考えています。
無知で何を聞いていいかもわかってない状態で申し訳ありません。
何かアドバイスいただけると助かります。
0点

よしそうまやさん
>子供の野球観戦や運動会のために、望遠レンズが欲しいとおもっています。
>今は、EF-S 55-250mm 1:4-5.6 というのを使用してます。
250mmも300mmもほとんど変わりませんので、「望遠レンズ」が欲しいと言うことでしたら70-300mmを購入する意味はほとんどありません。
55-250mmの他に「望遠レンズ」ということになると、400mm以上ということになりますが、少々特殊なレンズの範疇になるかと思われます。
シグマ APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (キヤノン用)
か
CANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
あたりになるのでしょうかね。
CANONのものは1.4kg弱、シグマのものは1.8kg弱で
>これまで持っているタイプと同じような感じで取りつけられるもの
(55-250は390g)というわけにはいかないでしょうね。
書込番号:14585722
0点

ありがとうございます。
とても参考になりました。
カメラにもネットにも素人なのに、ネットで中古…というのも難しい話でしたね。
いろいろと勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:14590108
0点

「中古カテゴリー」ではなく「カメラ」→「レンズ」の所に書き込んだ方が助言が多いです。
書込番号:14605725
0点



購入相談
iPhone4のバージョンアップ、同期、またはiTunesで音楽をiPhoneに入れたりCD-Rに焼くためだけに使用するノートパソコンを中古で購入したいと思っているのですが、無知のため何が良くてなにが駄目だなど、全くわかりません。
上記の目的を果たせれば他に特別いい機能などは必要なく、中古で1万円以内で安ければ安い程助かるのですが、もしよろしければ価格.comで記載されている商品でオススメがごがいましたらダイレクトに商品名などを教えていただけるととっても助かります。
よろしくお願いしたいと思います。
書込番号:14553354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1万円以下の中古パソコンなんて、絶対にやめたほうがいいです。
そもそも、中古パソコンというのは非常に割高です。新品ならする必要のない、データ抹消、清掃、ウイルスチェックなど人手を要する上、HDDは消耗品ですからいつまで持つか判ったものではありません。
新品でも安いものならOS込みで6万円くらいで買える現在、このようなリスクが高いものに初心者が手を出すことは絶対にお勧めできません。何か起きてもある程度自分で対処できたり、部品の交換などができる人でない限りやめたほうが無難です。
なお、同じようなものならノートパソコンよりデスクトップタイプのほうが安上がりです。移動させる必要がないならこちらをお勧めします。
書込番号:14553384
0点

回答ありがとうございます!
私の目的のみでも安心を考えると新品が良いということですよね。
逆に他の用途に全く使用しない場合は新品じゃなくても…という事を言われたもので、中古でいいのかな?と思っていたのですがいかがなものでしょうか( ;´Д`)
普通に使用するパソコンはもう一台あるのですが主人が仕事で使用しているので、無知な私には怖くて簡単なネットサーフィン程度には使わせてもらえるのですが、他は中古でも買えばいいくらいに言われてしまって今に至ります。
書込番号:14553459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車でも住宅でも服でも新品がいいのは当然です。
中古のほうが割高なのも同じです。危険なのも同じです。
人に聞いても新品がいいと思う人は「中古なんて」と思うでしょうし
その逆もあるでしょう。
お金が無尽蔵にあれば当然新品がいいのはだれも同じでは無いでしょうか?
それでも用途が限定されていたり、使い方によっては中古が重宝する
場合も多々あります。
私も外で使うパソコンは常に中古パソコンを使いまわしています。
自分が中古でと思うなら中古でよいのではないでしょうか。
書込番号:14560406
1点

もし、デスクトップを購入するのであれば、パソコンは新品で液晶モニターは中古品を購入するという手もあります。
パソコン本体と違って、寿命ははるかに長い上、値段は新品の1/3くらいから可能です(店によって違うかもしれない)。
ただ、型によってはインターフェイス(取り付け用のコネクター)が違っている可能性もありますので、パソコンと同じ店で同時購入すると安心です。
書込番号:14561661
0点

1年保証が必要とかでなければ中古でも十分じゃないでしょうか。
書込番号:14660943
0点

最近のPCは低価格でありますよ。
新品で購入した方がいいかもしれません。
性能を考えないのなら
http://kakaku.com/item/K0000280502/
この辺りとかは3万以内で購入可能です。
書込番号:14720585
0点

OSは、利用目的と予算的にWindowsXPしか選択肢は無いと思います。
メモリは最低でも1GBは欲しいです。
CPUはCoreシリーズ以上が良いと思うのですが、予算的に無理だと思いますので、妥協してPentium M 以降という事にして、
外見も使い込んで、あちこちすり減ってるのは嫌だと思いますので、Aランク以上。
こんな感じで検索してみてください。
http://kakaku.com/used/pc/ca=0020/s1=9/?s1=10&s2=7%2C25%2C10%2C9%2C26&s5=1000&ch_st=1%2C2
(CD-Rが焼けるという検索オプションが無いので、そのあたりは目ぼしい物から確認しないといけませんが……)
2012年7月31日16時現在、トップに出てるのは↓ですが
http://kakaku.com/used/pc/ca=0020/shop/12700/pUNAJ5-XP001/
予算1万円は少しオーバーしてしまいますが、DVDスーパーマルチも付いているようです。
注意していただきたいのですが
新品と違って、中古は「あるがまま」で売買される物なので、使っているうちに(例えば購入して一月後とか)故障が起きてもおかしくは無いです。
お金を払うと追加で保証を付けられるお店もありますが、価格が安いのを目的として中古を買うのであれば、これはあまり意味が無い行為だと思います
保証内容は、お店についてまちまちなので、その辺りも調べないといざという時対応してもらえなかったりします。
もちろん、中古で買っても3年とか5年とか動く機体もあります。
それでも良いと考えるなら、中古パソコンも悪くは無いかなと思います。
書込番号:14879459
0点

蛇足ですが
バッテリーが付属いたしません。筐体にキズあり。画面:明るさのムラ弱キー字擦れ:(判別可)ETISGNM (判別d不可)UOAK
でAランク表示
こんないかさまな商品とショップは薦めるべきでは無いと思います。
書込番号:14879698
0点

バッテリーが付属しないノートがなぜAランクなんでしょう?
どうなっているの?
書込番号:14947866
0点

ランクについてというのはそのショップの絶対評価のようで相対評価ではないようです。
ショップによって同じ程度の商品がAランクにもなりCランクにもなるのではあまり当てにできないです。
書込番号:14950031
0点



購入相談

http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/s2=26/?s2=27
なにこれ?
ショップ名は違うけど同じ商品画像の同じ商品ばっかり
やらせですか?
書込番号:14864405
0点

ユーザーからすれば同じ商品ばかり羅列されても検索できない分
サイトの利用価値が下がります。
意図的に検索できないよう妨害しようとしているのでしょう。
書込番号:14876433
0点



PCトラブル相談
先日、新品で DELL VOSTRO 1550 という Note book を 自動車のテスター(故障などを診断するツール)を使用する目的で購入しました。まず、そのテスター(自動車の診断機)のソフトをダウンロードする前は、motorcraftservice.com
というサイトにアクセスし、OASISという タグをクリックし、個別の車輛の情報を見れるページに移動出来たのですが、なぜか、ソフトをダウンロードした後は、Internet Explorer は 停止しました/問題が発生した為
プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合は Windows から通知されます。
というメッセージがでて、motorcraftservice の 個々のページが見れなくなってしまいました。
Dellの Tech support に電話をしたら、元々 Internet Explorer9 がセットされているので
Internet Explorer8 に変更してみたら?と言われ(Motorcraft の 管理会社にも同じことを言われました)やってみたのですが、結果は同じで見れませんでしたが、アドオンなしで、IE を開いてみたら、OASIS をクリックしたら、今度はページは開けるのですが、そのページの中のアイコンや、整備図等が全く見れません。
Dell の Tech support は いろいろ セキュリティーを外してみたり、いろいろ指示を頂いたのですがどれも効果は無く、未だにダメです。
そのページにアクセス出来ないと、車のコンピューターにアクセス出来ない為、診断ができません。
どなたか、何故?IDS というソフトをダウンロード後、とあるサイトにアクセスできなくなったのか?これを、改善する方法を 教えて頂けないでしょうか?
ちなみに、昨日 Note book を初期化して、IDS のソフトを ダウンロードする前に、Motorcraft のサイトにアクセスし、OASIS を開いたら普通に開けるのですが、IDS のソフトが、インストールされていない状態ですと、個々の車輛情報が見れない為、意味が無いのです。その後、IDS のソフトを ダウンロードしたら、結果は同じで Motorcraftservice のサイトの中の OASIS は 開けませんでした
宜しくお願い致します。
現在は
Internet Explorer 8
Windows 7
という状態です。
0点

Leon Co.,Ltdさん
motorcraftservice.com
にアクセスしてみました。
OASISとIDSがどのような物かのおよそはつかめましたが、
OASISのタグがあるページがどこにあるかは分かりませんでした。
想像でものを言うと、
IEの問題ではなく、IDSやOASISの説明をよく読めば解決するのではないかという気がします。
書込番号:14526832
0点

正攻法ではでないですが、Viratual boxなどのエミュレーションソフトで
使ってみればどうでしょう?
書込番号:14660936
0点

javaとかひょっとして関係ないですか?
そのページにたどり着けなかったのですが
IE絡みだとjavaが古いとかそんなのが原因しているとか?
書込番号:14720918
0点

Leon Co.,Ltdさん、皆さんこんばんわ!
取り敢えず、正攻法から少し外れるかもしれませんが・・・
IE8・9から一旦置いておいて、他のプラウザーの導入を図って見ては如何ですか?
例えば『Firefox』や『グーグルクローム』などMS社に負けない優れたプラウザーが沢山あります!(今時IEで無ければ表示できないサイトはほぼ皆無の筈)
『Firefox』
http://www.mozilla.jp/firefox/
『Google Chrome』
http://www.google.co.jp/chrome/intl/ja/landing_ie.html
登山と一緒で、頂上へ通じるルートは一つではありません!^^;
書込番号:15843893
0点



メンテナンス相談
こんにちは。この掲示板にカキコミすると
実に多くの経験豊かな博学な方から回答頂ける
ので、今まで疑問に思っていたことが瞬時に
解けてすごくありがたいです。
下手ななもので、バチバチとってスキャンしよう
とフィルムスキャンできるものを購入しましたが、
ごみの問題がうまく処理できずにいます。
帯電防止スプレーなど使って静電気防止したら
よいのかな、でもフィルムへの影響もどうかな
と思っているう、スキャナー使うのが遠ざかって
しまいました。
プリントするカメラやさんはどうしているので
しょうか。ご存知の方、よろしくお願いします。
2点

「中古カテゴリ」ではなく「カメラ」→「一眼レフカメラ」又は「カメラ用フィルム」に書き込んだ方が返信が多いと思います。
書込番号:14605733
1点

マイアミバイス007さん、返信ありがとうございます。
ご指摘のとおり、返信なかったので、別のところに
書き込みしたところ多くの返信いただき、解決しました。
この掲示板がどこにあるのかわからず、解決の表示
しておりませんでした。ご指摘ありがとうございます。
書込番号:14606123
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)